物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1および4-9(地番) |
交通 |
阪神本線 「野田」駅 徒歩7分 大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分 大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分 東西線 「海老江」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
349戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上37階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有(専有面積割合による) 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:2012年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 関西支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー大阪福島口コミ掲示板・評判
-
951
入居するかも 2009/11/14 11:41:10
この前、見学に行ったのですが、「モデルルーム公開中」とか「入居者募集」の横断幕がマンションに張られていたのですが、よっぽど売り余っているのでしょうか?近くの野村のマンションはそんな横断幕は張られていないですよね?あの横断幕は中階層のベランダに張られていましたが、張られている部屋は誰ももしかして住んでいない???
もし住んでいたら、売れ残りのマンションに住んでます、と暗に示しているようで感じ悪いですよね・・・。そろそろ値下げすると思っているのですがいかがでしょうか。
-
952
匿名さん 2009/11/14 12:18:07
野村は随分前に建ったマンションですので時期が違います。
こちらは、今年の3月末ぐらいの入居開始だったと思いますが、あの垂れ幕は、西梅田やこれから入居が始まる天満同様、住友恒例のものです(笑)
イメージ落とすから外せばいいのにと思いますね
では、なぜ垂れ幕があるのか?
もちろん、まだ販売しているからあるわけですが、
住友のシティタワーの販売商法は物にもよりますが、値下しないようにするために、
2年くらいかけて販売するのです。
その為に、一部階層を販売しないと言う戦略をとり、その階層に垂れ幕を張るんですね(笑)
また、一部の間取りが偏って売れないようにする為にしている部分もありますね
ですので、今の状況だと値下げは、まだないと思います。
いつまで殿様商売するのかと思いますが、そのお陰で、値も下がらないのだから、購入者にはいいのかもしれないですね
しかし、検討者にはじれったい物件だと思います。
-
953
匿名 2009/11/14 12:25:19
-
954
匿名さん 2009/11/14 12:29:51
とても一般人の回答とは思えないね。
おそらく図星だけど。
-
955
952 2009/11/14 12:42:31
一般人ですよ
ただし、業界には関係していますけど。
でも、こんな商売出来るのは住友だから出来るのと、
住友にとってシティタワーを差別化したいからでしょうね
-
956
匿名さん 2009/11/14 12:54:45
自転車ですが、置き場が一階と二階にあるようですが、どちらが使いやすいですか
-
957
匿名さん 2009/11/14 14:06:48
-
958
入居済み住民さん 2009/11/14 14:13:31
2階に置いていますが、置くなら1階の方がらくです
2階に置くなら平面がいいと思います
-
959
匿名さん 2009/11/14 14:15:15
ここのタワーの外観とエントランスはなかなかレベルが高いですね。
内容的にはファミリーマンションだが、外観とエントランスは高級感があります。
-
960
匿名さん 2009/11/14 14:56:23
エコカラットの件、色々とご意見有難うございました。
ちょうど今日、INAXのショールームに行って来たところです。
これまでも何度か見に行きましたが、944さんが仰るように、
全体像と1枚での印象は全く違いますし、灯りの具合によっても変わりますよね。
ようやく、絞り込めて来てやれやれです。
過去のレスでは見栄えが良くなったとのご意見で、楽しみです。
-
-
961
入居済み住民さん 2009/11/14 22:38:54
色々考えて購入するんですねー
自分が恥ずかしいですわーーー
良かったから購入しましたが、なんでも答えますよ!
色々きい
てください
-
962
入居済み住民さん 2009/11/15 09:13:06
夜間のエントランスきれいですね。
防災センターの人や管理人さんかコンシェルジュのお姉さんも感じが良いですね。
私は大満足です。
西側ですので明石海峡大橋まで見えるのは良いのですが、梅田側の夜景の方が良かったかも知れません。
-
963
入居済み住民さん 2009/11/15 09:32:47
みなさん、上の階の住民さんや横の部屋の住民さんがうるさい場合ってどうされてます?
直接苦情を言った方がいいのでしょうか?
私の場合、上の階の住民さんちに子供さんがいらっしゃるらしくドタバタと結構長時間うるさいです。
でもマンションの場合、音が以外に響くので真上とは限らないのでは…という事も考えられるし、逆切れされたら
どうしよう…などと心配になって直接言いにいくのをためらってしまいます。
-
964
匿名さん 2009/11/15 09:44:40
音がするとは相当ですね
うちはお隣さんにお子さんいますが、静かです
真上はわかりません。
気になるなら管理会社に言ってみたらどうですか
多分、一階の掲示板に掲載してくれると思います
しかし、そんなに音がするとは信じられないのですが…
響くと言う事は床で飛び跳ねていないとあまりないと思います
それだと非常識かもしれないですね
-
965
入居済み住民さん 2009/11/15 12:27:03
机から飛び跳ねたりしない限り音はしないと思うのですが、、、。
走り回れるような広い部物件もありませんしね。
もし気になるようであれば、管理人さんかコンシャエルジュのお姉さんに相談して、964さんが言われるように張り紙をお願いしてみてはと思います。
-
966
匿名はん 2009/11/15 13:11:31
ご本人(ご家庭)は気づいていないでしょうから、本当は直接言えればと思いますが、難しいですよね
964さんのやり方が無難ですが、うまく行かなかったら、直接言うべきかもしれませんね
言い方をうまくすればなんとかなると思いますよ
例えば、赤ちゃんいるとか、病人がいるとかね
-
967
匿名さん 2009/11/16 10:25:13
自転車置き場ですが、二段階式の上段に置くのに結構力要りますか
-
968
入居済み住民さん 2009/11/16 12:04:04
コツをつかめば簡単ですが、できれば下段がお勧めですね
-
969
購入検討中さん 2009/11/16 13:33:21
西向きを検討しています。
遮光カーテンにだとやはり閉めると真っ暗になりますか?
一応、窓ガラスにはフィルムは貼るつもりです
-
970
住民さん 2009/11/16 13:59:13
遮熱効果のあるレースカーテンをチョイスしています。
ガラスフィルムもしていますが、このふたつで正解でした。
レースカーテンを閉めるだけで快適でした。
-
971
入居済み住民さん 2009/11/16 14:04:01
レースと遮光カーテンにするのであればフィルムはいるかなあ?
フィルムは昼間は良いけど、夜は光彩現象や反射が強くてせっかくの眺望も見劣りします。
レースとフィルムあるいはレースと遮光カーテンの組み合わせが良いのでは?
通常の窓ガラスとレースだけでもそこそこ紫外線カットはしてくれます。
70から80%位だと思います。しかしフィルムの場合には99%カットしてくれます。
ただ夏の西日による暑さやをしのぐにはフィルムは有効かも知れません。
-
972
住民さん 2009/11/16 14:10:20
たぶんいらなかったかもしれないです。
結果論ですが
今更ながら遮光カーテンで十分かもしれません
でも、暑さには効き目はあるとは思っています>ガラスフィルム
-
973
匿名さん 2009/11/16 14:14:12
-
974
入居予定さん 2009/11/17 11:26:39
玄関にドアストッパーされている方いますか??
(足で上げ下げできて、ドアを開けておけるものです)
荷物の出し入れの時に便利なんですが、
このマンションの玄関ドアは木製ですか??
マグネットタイプのストッパーは取り付け不可でしょうか??
-
975
入居済み住民さん 2009/11/17 12:25:26
ドアストッパーですが、ドアにマグネットでつけて足であげるタイプの物を前の家から持ってきたのですが、
ドアには取り付けられますが、廊下側がすべるらしく役に立ちませんでした。
-
-
976
匿名はん 2009/11/17 13:00:13
-
977
入居予定さん 2009/11/17 13:25:40
ありがとうございます。
マグネットタイプは大丈夫なのですね!
でも、下がすべるんですね・・・・
-
978
匿名さん 2009/11/17 13:26:18
横からすみません
滑りにくいストッパーならいけますかね?
どれくらい滑りやすいのでしょうか
-
979
匿名はん 2009/11/17 14:44:53
ホームセンター等で売られているドアストッパーは安価なゴムを使用しているので、
CF(クッションフロア)だとガッチリ止まりますが、表面がツルツルした御影石等では滑ってしまいますよね。
実験した訳ではないので推測で意見させて頂くと、
お持ちのストッパーゴムの下(床面に接する部分)に滑りにくいゴムをボンドで接着するとガッチリ止まると思います。
例えばシャーペン等の握り部分にあるやわらかいラバーグリップや、履きふるした靴底なんか使えるんじゃないでしょうか。ダメ元なんで試してみる価値はありますよ。
-
980
匿名さん 2009/11/17 22:28:24
匿名はん、ありがとうございます。
すごく分かりやすくて参考になりました。
-
981
▲のドアストッパー 2009/11/18 12:37:49
私はコーナンで購入した三角形の手でおくタイプのゴム製ストッパーを使用して外が寒い時以外は換気してます。
毎回、手でストッパーのセットをしないといけませんが、別に不自由はしてません。
このタイプですと、玄関ドア下の床面の凸部とドアの間にストッパーが挟まるので、特に先で議論されているような床面との摩擦具合(ゴム質)は問題になりません。
手で毎回セットするのが面倒という方以外はお薦めですよー。
-
982
匿名はん 2009/11/18 22:25:50
毎回、手でセットするのは面倒ですね
ホームセンターに行くと色々種類があるんではないでしょうか
-
983
匿名さん 2009/11/18 22:57:26
寒くなってきましたが、やはり高層とかは寒いですか?
-
984
住民さん 2009/11/19 12:33:11
う〜ん。どうでしょうね
まだ寒くもなく、暖房いれなくても大丈夫ですが、寒くなるのかな。
そう言えば、いくつか内装工事とかされているケースあるみたいですが、
壁紙とか色々変更されているんですかね。
-
985
匿名さん 2009/11/19 12:54:58
うん絶対買いだよ(^O^)
さすがNo.1分かる人には分かるんだな
-
-
986
通りすがりさん 2009/11/19 13:02:12
-
987
匿名さん 2009/11/19 14:42:15
-
988
近所の人さん 2009/11/19 22:59:30
マンション前の歩道にある木だけでいいから、イルミネーションすると素敵なのにと、帰宅途中に前を通ると感じます。
場所柄、下町に近い住宅地ですから、ちょっと浮いちゃうかもしれませんけど(^^ゞ
-
989
匿名さん 2009/11/20 10:16:38
角部屋を検討しています。
コーナーの窓に網目が入っていますか?
-
990
匿名さん 2009/11/20 10:18:36
入ってる訳ないじゃないですか。角部屋ですよ!角部屋!
眺望と開放感が重要な角部屋なんですから!
-
991
匿名さん 2009/11/20 10:24:19
すみません。
網目が入った物件もありましたので、不安で聞きました。
ありがとうございます。
-
992
匿名さん改め住人 2009/11/20 10:31:17
いえいえ、すみません、なんて誤られると恐縮でございます。
文章で書くとニュアンスって難しいですよね。強い口調にとられてしまったようで。
こちらこそ、すみません。
角部屋だと特にこの物件は窓が大きいので、素敵だと思いますよ。
実物を見れますので、一度見学されてみては?
-
993
匿名さん 2009/11/20 10:49:48
恐縮です。
見学は行きます
行って網目が入っていたら時間の無駄なので、失礼ながら聞いてしまいました。
見学は楽しみにしています。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件