大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪福島 | CITY TOWER OSAKA FUKUSHIMA 【PART 4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. シティタワー大阪福島 | CITY TOWER OSAKA FUKUSHIMA 【PART 4】
匿名さん [更新日時] 2009-11-26 23:58:25

パート4です。
よろしくお願いします。

【物件概要】
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
    大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
    大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分
総戸数:349戸 
完成年月:平成21年2月(完成済)

前スレッド(part3):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6942/

【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.16】



こちらは過去スレです。
シティタワー大阪福島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-13 21:47:00

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪福島口コミ掲示板・評判

  1. 401 入居済み住民さん 2009/08/08 14:46:00

    廊下や階段からも綺麗に見えていましたね

    1. 廊下や階段からも綺麗に見えていましたね
  2. 402 匿名はん 2009/08/08 15:39:00

    写真ありがとうございます。

  3. 403 入居済み住民さん 2009/08/09 00:56:00

    同じくお部屋から

    1. 同じくお部屋から
  4. 404 入居済み住民さん 2009/08/09 00:57:00

    2枚目

    1. 2枚目
  5. 405 入居済み住民さん 2009/08/09 00:58:00

    3枚目

    1. 3枚目
  6. 406 入居済み住民さん 2009/08/09 01:00:00

    4枚目

    1. 4枚目
  7. 407 匿名さん 2009/08/09 02:13:00

    401さん、403さん
    写真アップありがとうございます。
    それぞれちょっと向きが違うようですが、
    部屋のタイプはどれですか?
    あと高さも教えてください
    お願いいたします

  8. 408 住民さんB 2009/08/09 02:28:00

    高さと部屋のタイプが分かれば、何号室が同定しますね。
    お返事は来ないと思います。
    私は東側高層階に住んでいますが、写真から推測すると、おそらく高層階北東角部屋でしょう。
    きれいに写真を写されていましたね。
    北西角~北東角~南東角の部屋では十分楽しめたと思いますよ。

  9. 409 賃貸住まいさん 2009/08/09 02:59:00

    うらやましいです。
    私が買う時まで、花火大会が続いて欲しい。

  10. 410 匿名さん 2009/08/09 03:05:00

    淀川花火大会がなくなっちゃう可能性があるのかなぁ・・・
    だったらさみしいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  12. 411 匿名はん 2009/08/09 03:11:00

    淀川花火大会は大丈夫だそうですよ。
    先日、ニュースで花火大会の事が取り上げられていて、
    淀川花火大会の実行委員会の方が不況には影響されない資金調達をしているから、
    問題ないといわれてました。

  13. 412 匿名さん 2009/08/09 03:15:00

    たぶん、北東角と南東角でしょうね
    でも廊下や階段でも十分迫力ある花火が見れたそうです。
    スカイラウンジは混んでいたんですかね?

  14. 413 物件比較中さん 2009/08/09 04:16:00

    大阪天満でもばっちり見えるみたいですよ
    住友はいい場所でやりますね

  15. 414 401です 2009/08/09 07:18:00

    部屋は他の方が書かれていますので、そのあたりです。
    あと高層階です

  16. 415 匿名はん 2009/08/09 10:58:00

    今地震ありましたね!どんな感じですか?

  17. 416 匿名さん 2009/08/09 14:52:00

    地震って関東だよね
    あんまり関係ないのでは?

  18. 417 強気住民 2009/08/10 00:01:00

    3月から住んでますが揺れを感じたことはありません。

  19. 418 入居済み住民さん 2009/08/10 01:06:00

    昨日の地震、けっこう揺れました。
    コワイですね。
    遠くでおこる地震に弱いと聞きましたが、どうなんでしょう。
    みなさん、どうでしたか?

  20. 419 住民 2009/08/10 10:02:00

    あれでびびっていたら東京で住めないですよ(笑)

  21. 420 入居済み住民さん 2009/08/10 11:21:00

    地震あったの?
    ホント?
    わからなかったなあ。

  22. 421 匿名はん 2009/08/10 12:53:00

    地震はテレビの速報で知りましたが、うちもわかりませんでした。
    高層なんですが…
    鈍感なのかな?

  23. 422 匿名さん 2009/08/10 14:22:00

    ブログに花火の写真が掲載されていました。
    お部屋からの写真も掲載されていたから参考にされてみてはいかがですか。

  24. 423 匿名はん 2009/08/10 20:14:00

    うわわ~こないだのより揺れた
    静岡震度6だって(°д°;;)

  25. 424 匿名はん 2009/08/11 00:03:00

    高層に住んでますが、揺れはなかったですよ
    423さんは何階ですか?
    静岡県は大変そうですね

  26. 425 匿名さん 2009/08/11 00:10:00

    ブログの花火は低層、高層からの写真が掲載されてました。
    スカイラウンジはどうだったんでしょうね
    行かれた方いますか

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 426 匿名はん 2009/08/11 02:56:00

    写真を見る限りスカイラウンジも混んでいたようには見えないですね
    角部屋はもちろん、廊下や階段からも見えたみたいですから、
    ワザワザ、ラウンジに行かなかったのかもしれないですね。

  29. 427 匿名はん 2009/08/11 03:24:00

    424さん
    私は他マンション中層階住みです。
    ここの物件は制震構造でオイルダンパーを採用されているので、その効果のほどを知りたくて興味本位で書き込みました。

    震度3でも揺れを感じないレベルまで吸収するんですね。ご報告ありがとうごさいました。

  30. 428 匿名はん 2009/08/11 05:36:00

    中層と高層では揺れ具合は違うって事ですか?
    中層の方が揺れるって事?

  31. 429 匿名さん 2009/08/11 05:58:00

    中層階と高層階の区分けってマンションによって凄い違いが有るからでしょう。
    因みにThe Kitahamaは47階でも中層階ですから、高層階と中層階の違いではなく階数の違いで考えないと話がおかしくなると思いますよ。

  32. 430 サラリーマンさん 2009/08/11 09:35:00

    キタハマって何階建てくらいでしたっけ?
    47階だと高さで言えば、高層になるのでは?
    ただ、キタハマの中層はフロアレベルも含むので例えが悪いかもしれないですね
    どちらにしろ、中層、高層の定義はマンションの高さによって違いが出るのはご指摘通りですね

  33. 431 通りすがりさん 2009/08/11 09:38:00

    30階以上の階に住みたい。

  34. 432 賃貸住まいさん 2009/08/11 14:26:00

    Kitahamaは54階ですよ
    48階からVintageFlorrだから、48階以上を高層階と言いたいのでしょう。
    低層階や中層階、高層階をどこで区切るかはマンションによって違いますから、
    Kitahamaの例を持ち出すことが変な訳です。
    いいた事はわかりますが、CT大阪福島の話ですから中層階って言っても
    この板の中なら通じますからいいんじゃないですかね
    ただ、CT大阪福島はフロアーで区別をしてないマンションなので、
    中層階って何階から何階までといいにくいから、階層を書き込む方がいいでしょうね
    37階建てだから、20階の前後5階ぐらいが中層階?なんでしょうね

    制震構造でオイルダンパーの話題が出ていましたが、
    427さんの書き込み通り、従来より吸収力はいいようです
    ですので、ここの住民があまり感じなかったと言うのは本当でしょう。
    折角なので、他のタワマンの人にも今回の地震の揺れの感じを聞いてみたいですね。

  35. 433 429ですが 2009/08/11 14:57:00

    432さん

    話の流れをよく読んで下さい。
    427さんが他のマンションの中層階と書かれていたのでザ・キタハマかも知れないと思って書きました。

    というのは制震仕様は最近のタワーでは少ないじゃないですか!
    殆ど免震仕様ですから。

    だから、敢えて同じ制震仕様のザ・キタハマの名前を出しました。

    因みに私はザ・キタハマの上層階角部屋に住んでいますが、地震時に起きていて壁のミシッっていう音と船酔いの様な横揺れを感じました。

  36. 434 匿名さん 2009/08/11 16:34:00

    ここの周辺って夜暗くないですか?
    さっき近辺を通ったけど、ちょっと怖かったよ。

  37. 435 通りすがりさん 2009/08/11 22:45:00

    なるほど。
    キタハマの高層に住んでるから、このマンションは低層、中層レベルと言いたかったわけね。
    よくわかった

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 436 住民 2009/08/11 22:57:00

    銭湯屋さんが空いている時間帯までは人通りもあり
    あまり暗いとかのイメージは感じた事はないです。
    エントランスから野田阪神までの道で言えば、深夜でも街灯あるし、怖いと感じた事ないですが、
    意外にサブエントランスからコーヨーの裏側を歩く方が暗さを感じます。
    人の感覚なので、一概には言えませんけど。
    前は住宅街に住んでいたので、それから比べたら明るいと感じるのかもしれないです

  40. 437 匿名はん 2009/08/11 23:07:00

    暗いかな。
    確かに、他のタワマンから比べると暗い感じな道でしょうね
    でも、周りが下町な感じだからこんなものでしょう。
    夜になると目の前の道路も静かだし、繁華街の喧騒にあるマンションが嫌な人にはいいんじゃないかな。
    ファミマを曲がってからマンション入り口までは、
    お店がないから、暗い感じするのかもしれないですね

  41. 438 比較検討中さん 2009/08/12 02:19:00

    夜道あるきました
    怖い感じまではしませんでしたが確かに静かです

  42. 439 購入検討中さん 2009/08/12 03:52:00

    kitahamaの住民もここのスレを見るんですね。
    ここも富裕層が多いのでしょうか?

  43. 440 匿名はん 2009/08/12 04:02:00

    436さんがおっしゃるように夜道の印象は、住んでいた地域が住宅地か繁華街かによってそれぞれ異なると思います。

    私個人の考えですが通勤経路に閑静な場所があると、オンオフの気持ちの切替えが出来るのでむしろありがたいですね。
    朝はスズメの声を聞きながら歩き、夜の静かな空気にホッと一息ついて家路につく。
    明るい所には人が集まりそれだけ騒がしいものです。

  44. 441 物件比較中さん 2009/08/12 04:55:00

    マンションの欠点というのは上階の子供が飛び跳ねたりした時ドンドン音することだと思いますが

    マンション購入される方は上階の騒音に耐えられるのですか?

    最新のマンションでは防音がしつかりしているんでしょうか?


    防音の掲示板見るとひどいものです。

  45. 442 匿名はん 2009/08/12 05:56:00

    上に人は住んでいますが静かですよ。
    床によるのでは?

  46. 443 匿名さん 2009/08/12 06:00:00

    実際に住んでいる人は一般的な人が多い気がしますが(笑)
    裕福層はCT西梅田あたりを購入されるんじゃないですかね
    セカンドで購入されている人はおられるみたいなので、
    そういう方は裕福層かもしれないですね。

  47. 444 匿名さん 2009/08/13 01:48:00

    俺もこれくらいの静かさがある場所がいい。
    梅田に適度に近い割には静かだし。

  48. 445 匿名はん 2009/08/13 02:47:00

    今までのタワマンって喧騒の立地にありましたからね
    これからの土地の確保や価格も考えると、ありなんじゃない。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  50. 446 入居済み住民さん 2009/08/13 12:42:00

    ここは一般レベルな方ばかりだと思います。
    特別裕福層と見受けられる人と出会った事がない。(笑)

  51. 447 購入検討中さん 2009/08/17 11:05:00

    こんんちは。こちらの物件の購入を検討している者です。
    今まで、キッチンはガスしか経験がないのですがIHクッキングでも天ぷら等のお料理は美味しく出来ますでしょうか?
    あとオール電化システムも初めての経験ですが、一か月の光熱費等は大体DINKSの家庭でどれくらいに納まっていらっしゃるか教えて頂ければ幸いです。
    こちらのスレを読む限り、皆さんとても最低限のマナーがあり品性のある方が住まれていると感じております。宜しくお願い致します。

  52. 448 ビギナーさん 2009/08/17 11:52:00

    447さん、私の家はオール電化ではないのですが、IHです。
    ガスよりもむしろ温度調節もしやすくて、料理には便利だと思っています。
    もし家を買い換えたりする際もIHにしようと思ってるぐらいです。
    夏場は特に熱が発せられないのがいいです!!

  53. 449 購入検討中さん 2009/08/17 13:02:00

    447です。

    448様、ご回答有難うございます。IHでも美味しくお料理が出来るんですね♪
    お料理が好きなので、火力等が気になっていましたので嬉しいです。
    ちなみにルクルーゼのお鍋でも美味しくお料理出来ますでしょうか?(←個人的な質問でごめんなさい)
    近くにも新鮮な食材を手に入れることのできるスーパーも多そうですし、治安も比較的良さそうなので前向きに検討させて頂きます。
    有難うございました<m(__)m>

  54. 450 匿名はん 2009/08/18 09:26:00

    フリーペーパーのマンションズが今週から「新築マンション」に名前が変わってますね。
    創刊号なので、なかなか面白い内容でしたよ

  55. 451 元近所暮らし 2009/08/18 10:52:00

    割り込んでご免なさい。 
    うちも妻が5年ほど前からIHでル・クルーゼの白を愛用しておりますがまだ変色はありませんしタイマーのおかげで大きな失敗もありません(笑)ただ初めの頃、レシピはガスが基準ですので水の量は少なめでないと上手く行かない旨愚痴をこぼしていました。

  56. 452 住まいに詳しい人 2009/08/18 11:15:00

    IHは電磁波が強いので体調が悪くなる人や、またある学説では、ガンが増えるかも知れないそうです。

  57. 453 匿名さん 2009/08/18 14:18:00

    452さんソースを教えてください。

  58. 454 入居済み住民さん 2009/08/19 00:28:00

    IHの電磁波話は賛否両論ありますが、現時点では問題あるのかどうかわからないという状況です。
    ので、想像でこれくらい以下の電磁波ならOKというラインを目安で決めている状態です。
    こういうと、じゃあ危ないじゃないというのが多くの反対派(心配派?)の反応ですが、
    影響がわからないのでとりあえずこの範囲ならOKと目安で規制しているものは、
    世の中にたくさんあります。
    わかりやすいものでは、携帯電話や電子レンジ、パソコン、電気毛布、ヘアドライヤー・・・
    赤ちゃんの姿や病巣を探すためのエコーなんかも大いに疑問視されていますが、
    危険の可能性がないわけではないのに普通に使用されています。
    IHもこの中の1つです。
    気になる方はこの、危険性が不明なものをすべて排除して暮らすことも可能ですが、
    不便なので、どうしても必要なものから目をつぶって使っているのではないでしょうか。

    私の場合はガスからIHに代わって5年になりますが、
    以前ガスからIHに代わった時に感じていたいやな点は使い慣れることによって、
    すべて払拭されました。
    さらにIHのほうが使いやすい点もたくさんあります。

    まぁIHかガスコンロかよりも、
    オール電化になった恩恵が圧倒的におおきいです。
    使用状況にもよるのでしょうが、
    私の場合は光熱費の合計額が半分ぐらいになりました!
    ↑これはタワーマンションに引っ越して窓をあければ風通しがよく、
     エアコンをかける時間が減ったこともあるようには思いますが・・

  59. 455 購入検討中さん 2009/08/19 01:39:00

    447です。

    皆さま色々と教えて頂き有難うございます<m(__)m>

    購入を前向きに検討していますので、また違う事で色々と質問させて頂くかもですがその際は宜しくお願い致します☆

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  61. 456 匿名はん 2009/08/19 08:07:00

    一昔前のパソコンの電磁波の方が凄かったし、
    今の世の中、街中でも電磁波が飛びまくってます。
    毎日、データセンターで働く私なんか、電磁波に囲まれてます。

  62. 457 匿名はん 2009/08/19 09:04:00

    仮にアスベストのように近い将来IHの電磁波が人体に有害となればどうなるのかな?
    ガス管通ってるマンションなら簡単にコンロに取り替えれるけど、タワマンはガス管通ってないよね。
    当然工事費は修繕積立金での負担になると思う。一世帯辺りいくらになるんだろうか?

  63. 458 入居済み住民さん 2009/08/19 09:27:00

    ↑↑↑↑↑

    というふうに、不安に思う人は、やめといたほうがいいよ。
    タワマン板を見る意味もないと思うよ。

    人それぞれの価値観で、決めればいいんじゃないの。

  64. 459 匿名はん 2009/08/19 09:33:00

    そんなことなったらえらいこっちゃな!日本中大騒ぎやで。
    ま、きっとすんごいハイパーな電熱コンロを発明するんじゃない?

  65. 460 匿名さん 2009/08/19 10:37:00

    Cがイイって結構評判になってたけど、塔内モデルルーム見たらCの間取りは微妙だな。
    開放的すぎる。

    Bってどうですか?目の前に11階建て立つんだよね?

  66. 461 匿名さん 2009/08/19 10:54:00

    マンションの場合、10階くらいまでは、前に建物建ったりして仕方ないのでは?
    11階のマンションはワンルームだから、ちょっと低いのかも。
    一応、グローブガーデンあって距離はあるけど、気になるなら15階くらいを選んだ方がいいね

  67. 462 比較検討中さん 2009/08/20 02:23:00

    間取りは住む家族構成によってかわると思います
    Cは人気があるようですが、
    Bも機能的にいいのではと感じます

  68. 463 匿名はん 2009/08/20 05:13:00

    ガスもいいけど、結局は好みでしょうね
    電磁波の話題はIH板で書き込みするのがいいですよ。

  69. 464 匿名さん 2009/08/20 10:00:00

    Cが比較的に人気があったのはバルコニーの広さと部屋が全部窓に面するからでしょうね
    確かに開放的ではあります。
    夫婦2人や1人で住むならいいお部屋かと思います。
    私としては、広さと手の届く範囲で考えるとAがいいなとは思っています。
    ただ高層階には手が届きません

  70. 465 匿名さん 2009/08/20 10:33:00

    Cは廊下が少ないので、その分全平米数のわりに部屋の広さが効率的かもですね。
    Aは角部屋なのでねぇ、コーナーガラスは圧巻ですね。

  71. 466 サラリーマンさん 2009/08/22 03:48:49

    廊下が少ないのはいいと思いますね。
    ところで、エントランス(特にサブエントランス)の木が
    桜であったらいいのにと思うのですがいかがでしょうか?

  72. 467 入居済み住民さん 2009/08/22 14:41:43

    淀川方面で花火が上がっていましたが、どこの花火でしょうか?

  73. 468 周辺住民さん 2009/08/23 04:22:31

    いたみ花火大会だと思います。
    こちらのマンションからだと見えるでしょうね

  74. 469 住人A 2009/08/23 08:20:22

    もう今年は花火は終了ですかね・・

  75. 470 匿名さん 2009/08/23 12:23:53

    花火は終わりでしょうね
    夏も終わりです

  76. 471 住民さん 2009/08/23 13:39:06

    蝉がうるさいので、夏は早く終わってほしいです(笑)

  77. 472 福島大好きさん 2009/08/23 15:20:35

    東側高層階に住んでいますが、携帯の電波受信が非常に悪いです。他の部屋も同じですか?
    ちなみにドコモですが・・・

  78. 473 西側高層さん 2009/08/23 15:34:11

    西側の高層階に住んでいます。
    DoCoMoを使っていますが、問題なく受信はいいです。
    ただ、家族が所有しているF社のDoCoMoは若干受信が悪いです。
    P社とN社は問題ないのです。
    機種によって違うのでしょうかね?

  79. 474 入居済み住民さん 2009/08/24 03:46:45

    東側高層階ですが、ソフトバンクも少し電波状態悪いところがありますが、
    大きな支障はありません。

  80. 475 住民さん 2009/08/24 12:50:37

    高層に住んでいますが、廊下側は電波が少し入りにくいです。
    でもベランダ側は問題なく受信出来ます。
    ドコモです

  81. 476 福島大好きさん 2009/08/24 13:30:17

    高層階はみなさん支障ないみたいですね。うちはアンテナ表示1.2本で~す。
    ドコモに言えばなかとかなりますかねぇ

  82. 477 匿名さん 2009/08/24 14:14:03

    475さんの向きはどちらなんですかね?
    CMで言っているから、ドコモ言えばとも思いますが、
    アンテナを立ててもらわないと駄目なんでしょうね
    どうなんでしょうかね

  83. 478 住民さん 2009/08/24 14:27:49

    南西です。
    アンテナはベランダ側は3本、廊下側は2本。たまに1本
    リビングにいる分には問題はないです

  84. 479 入居済み住民さん 2009/08/24 21:54:22

    東南角高層階ですが、ドコモですが時々電波の状態が悪くて切れます。
    アンテナ3本立つときもありますが、たいていは1~2本です。

  85. 480 匿名さん 2009/08/25 03:00:43

    東側が電波の感度が悪いって事ですかね

  86. 481 入居済み住民さん 2009/08/25 04:29:58

    西も悪いですよ。
    風向きとか、機種とか、いろんな条件でちがうんじゃないのかな。

  87. 482 479 2009/08/25 10:54:46

    ただスカイラウンジでは電波の状態は良いですね。

  88. 483 住民仲間入りさん 2009/08/25 11:12:38

    20階あたりは受信はいいです
    スカイラウンジは20階ですよね。
    高層階と書かれている人は30階前後の方ですか?

  89. 484 住民さん 2009/08/25 11:14:59

    はい。
    我が家は27~37階の間です。

  90. 485 匿名さん 2009/08/25 11:16:45

    携帯もちゃんとはいらんマンションはいりません。

    検討から外します。

  91. 486 物件比較中さん 2009/08/25 11:34:22

    25階前後を検討しているものですが、見学時は携帯の受信は問題ありませんでしたよ。
    実際に確認出来るので検討される方は、確かめてみるのがいいかもしれないですね

    485さん
     他のタワマンでもなかなかないそうですが、キタハマだとドコモのアンテナが設置されているそうです。
     そちらを検討されてはいかがでしょうか。
     いい物件見つけてくださいね

  92. 487 入居済み住民さん 2009/08/25 11:48:52

    今日も一日疲れて帰ってきましたが、住宅街が静まる中、1階エントランスの光り輝く照明は本当に良いですね。
    ここに住んで良かったと思います。kitahamaはもっとすごいのかも知れませんが、私はここで大満足です。

  93. 488 購入検討中さん 2009/08/25 13:14:12

    表札を付けるものなのでしょうか?
    あと、シスコンさんの評判はいかがでしょうか?

  94. 489 入居済み住民さん 2009/08/25 13:24:22

    今日、帰宅したら秋の虫の鳴き声とかして癒されました。
    良い感じでした。

  95. 490 匿名さん 2009/08/25 13:35:28

    表札も、郵便受けにも名前付けてないです。
    特に理由もなく。

  96. 491 入居済み住民さん 2009/08/25 13:58:34

    表札は規定があったのでめんどくさくてつけてないです。

  97. 492 匿名はん 2009/08/25 14:10:07

    子育てに関してですが、公園やスーパーが近くにあり生活環境はいいと思うのですが、学区はいかがでしょうか

  98. 493 匿名さん 2009/08/25 14:17:25

    住友不動産シスコンさんはコーデネーターが接客するので
    いっぱい買い物する人には親切ですが・・・

  99. 494 物件比較中さん 2009/08/25 21:45:09

    鷺洲小学校は人気があるみたいですね。
    八阪中学校はどうなのか知りません
    高校は新第2学区で、かしこければ大手前高校や四条畷高校に行けます。

  100. 495 匿名はん 2009/08/26 09:02:35

    494さん。ありがとうございます。

  101. 496 匿名さん 2009/08/26 13:16:46

    >いっぱい買い物する人には親切ですが・・・

    買わない客より買うお客。
    さらに太い客にはさらに親身で親切になる。
    まあ、買ってくれてナンボの世界だからね
    どこの世界でも同じだよ。
    買わない客にいつまでも親切でいられるほど暇じゃないだろう

  102. 497 匿名さん 2009/08/27 09:12:59

    お客さんは金額に関わらずお客さんかと思います。

  103. 498 匿名はん 2009/08/27 22:52:04

    夜、エントランスのガーデンで鳴いているのは鈴虫ですか?
    コオロギ?
    前を通ると気持ちがやすまりますね。

  104. 499 入居済み住民さん 2009/08/28 14:13:39

    虫はどこから来たのでしょうか?
    風情を感じますね。
    ひょっとして住友さんが放し飼いしているのかな?

  105. 500 ご近所さん 2009/08/28 15:39:49

    コオロギやスズムシいいですね
    窓を開けていると聞こえてきます。

  106. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

8,098万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

4198万円

3LDK

62.16m2

総戸数 72戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸