no404の匿名さんへ・・・登校班の件、お知らせいただきましてありがとうございました!!
エントランスのクリスマスツリー素敵ですね~。
仕事帰りに癒される・・・
でも、カフェのテラスのところはいらないと思う。中途半端すぎて、、。
おぉ!クリスマスツリー飾ってあるんですかー。
知りませんでした。A棟住民なもんで。。。
見に行ってみよー^^
今日はじめて知った。
オーパスってどういう意味?
来年1月末に入居する予定でいます。
正直言って、住み心地はいかがですか?
モデルルームを見た限り素晴らしいマンションだと思いますが・・・
駐車ルールを守らない人が多いのと
犬のしつけが出来ていないマンションンです。
NO,416さん
早速のお返事ありがとうございます。
そうなんですか。ちょっと心配。
いい所はないんですか?
いいところは何もないところですかね~
私はのんびりした雰囲気とこの建物を気に入っています。
あと、思ったより車での移動が便利な場所かなと思っています。
(京都方面は渋滞にハマりますが・・・)
枚方・・・
オーパスってどういう意味ですか?
グランオーパス。
たしか、グランド=壮大?と、オーパス=作品
といった意味だったかと思います。
うちも418さんと同じで気に入ってます。
電車は通勤でしか使わないので、週末の買い物は車ですし
犬のしつけは、個人的にはまったく気にならないですし、どちらかというと
ちょっと上で話題になった犬の飼い主をかわいそうに思ってるくらいです。
駐車ルールは確かに良くはないかも・・・
ただ、他のマンションが良く分からないので比較できないです。
アフターサービスが最低です!!!!
、
A棟に住んでますが、去年の1年アフターサービスの補修いまだ放置されてます。
しかも、バルコニーのシンクの上の上階の配管からの水漏れで、明らかに施工ミスです。
もちろん連絡はこちらから入れない限り、PS三菱や藤和のアフターサービス室からの連絡はなし。
さすが親・三菱社内隠ぺいでしょうか?
住人の皆さんはきちんと1年、又は2年の補修してもらってますか?
B棟住人さんは良かったですね。
しかし、掲示板に下がっているA棟の共用部分、
共用棟においてはかなりの箇所の修繕が必要のようで数の多さにびっくりしました。
特に今日のような雨の日は3階の公園から降りてA棟に入る階段の下なんてすごい水たまりです。
またまた こんにちは。
今、掲示板を開いたら、沢山のお答えを頂いて感激しております。
本当にありがとうございます。
入居者の方々の暖かさを感じています。
確かに交通は便利で最高の場所だと思います。
ここの環境は、静かで緑も多くとても良いですし満足しています。
交通の便でも京都・大阪どちらの方面へも便利です。
サウナも汗をかけるのでとても気持ちよいですし、
昔一人暮らしをしていた頃のワンルームマンションでのお風呂を思い出すと、
家族で入浴できるこのお風呂は、とても嬉しいです。
管理人の方も親切ですよ。
ただ、やはりマナー違反の駐車が多いことが残念ですね。
毎日停めてらっしゃる方がおられるようで、
来客のため予約しようと思ってもできないことが数回ありました。
はじめに徹底して取り締まらなかったから、
このようにずるずるとルーズな結果になったのでは。
駐車禁止 という看板が肩身せまそうに並んでいますね・・・
>はじめに徹底して取り締まらなかったから、
このようにずるずるとルーズな結果になったのでは。
はじめとはいつからのことを言っているのか分かりませんが、
以前から駐車のクレームは張り出されていたし、
BC棟の入居後ひどくなったような気がします。
来客駐車場が少ないとは思いますが、その他のマナーが守れてませんよね。
共用棟下の駐車場はにチャイルドシートや物干し台を置いて物置代わりに人もいらっしゃいますしね。
掲示板の張り紙見ないのかしら?
年明けに総会があるのでそこでもいろいろな意見がでると思いますが、、。
最近C棟に入居した者ですが、粗大ごみのマナーを守ってない人が見受けられます。
あれって引き取り手がなかった場合、マンションの管理費から処分されるみたいです。
殆どの人がルールを守っているのに、一部の人のために大事な管理費からの出費というのは
いただけないと思います。
皆さんは、どう思われますか。
犬や車、ゴミ…確かにモラルの低い方がいらっしゃるのは事実。(大半の方はまともですが…)
うちの場合は1月ちょっと前に引っ越してきた上の住人。
引越の片付けもあるだろうと暫く我慢してましたが、休日の早朝7時台から金槌でゴンゴンするわ、夜も9時過ぎてからもドスーン、ドンドン、ガラガラ…いまだにやってるってことは単なる生活音なのか?
昼間のドスドス歩いたりドーンといった音は我慢してますが、このマンションでこれほど音が響くということはよほどガサツか無神経な生活をしている→直接注意してもまともに聞いてもらえないのではないかとまだ注意できず。。。
しかし、管理人にわざわざ言うのもどうかと思ったり。
皆さんどうしてますか?
428です。
429さんのおっしゃる通り、普通に生活している分には全く聞こえないのです(近所の方と実験済み。集合住宅なので、やはりみなさん音には気を配っているようです)。だから上階の方はよほど乱暴か、わざとなのか…自分の家が傷つくだろうに気をつけないのかなと不思議に思います。
近所の方もうるさくなったと私より怒っていらっしゃる方がいるので、マンションって四方八方にに響くしみんな迷惑してるのだなと思いました。近所の方とたまに顔を合わすとこの話題になるので、この分だと近々問題になりそう。その前に当人たちが自覚してくれればいいですけど…もめたくないですからね~
24時間OKのゴミ捨て場室にゴミ袋が2つ
放置されてました。
なんでこんなにモラルが低いんだろう。
何年生ぐらいですか?
最近勝手に入る子(マンションの住人じゃない子)がいて
体育館でも遊んでいるのをみかけました。
コンシェルジュもきちんとチェックしてほしいですよね。
何のためにあそこにいるんだか?
住人の子か否かはなかなか判断できないと思いますが、「何号室の子ですか」くらいの声かけ位してくれればいいのですけどね。
小学生は意味なくというか、意識なくどこでも座ったりたまるものですから管理人か親が注意するしかないですよね。きっと毎朝メインエントランスでたまって話し込み、通りがかりの人をジロジロみてチェックを入れる人の子供じゃないですか?子は親の鏡ですから。。。犯罪でもないし、これぞモラルですね。
そーいえば、C棟へのアプローチのところでサッカーボールを蹴りながらエレベータに向かう白髪交じりのおじさんがいた。あの歳で恥ずかしげもなく蹴ってる様子にあっけにとられて注意しそびれてしまった(>_<)悔いが残りました。
住人同士での注意はやめといたほうがいいんでないですか?
余計トラブルに発展しかねないと思いますよ。
それに この様な常識知らずの人に言っても意味ないでしょ。
頼りないけど管理人に言って解決させるのがベターでしょう。
皆さん人の中傷ばかりで、人のことは目に付くけど自分のことは見えてないだけかもしれませんよ・・・・
あなたが?
No.438さんもですね。
ガキ
低レベルすぎる
こうやって書いてる時点で同じ穴のムジナですが
ネット上で誹りあっても何もいいことはないと思います。
同じマンションの住民、もしかしたら隣人かもしれませんしね。。
挨拶等感じのいい住人の方が大半だと思いますが、少数「あれ?」と感じる住人の方がいらっしゃいますね。
パジャマ姿のまま、C棟ロビーでくつろぐ年配の方が気になります。ここ一週間で2、3回見かけました。
病院のロビーのようでちょっとどうかと・・・。
特に迷惑をかけてなければある程度自由に過ごされるのはいいのではないでしょうか。人それぞれ感覚は違うでしょうし。あまり細かいところまで気にしだすとかえって息苦しくなりますよ。大らかにいきましょう。
パジャマ姿ですかぁ。私は嫌ですねぇ。養老院じゃないんだから。
公私の区別はつけてもらいたいですね。
自分の家のようにくつろがれても見ていていい気分じゃないです。
よく電車の中でせっせとお化粧している女性を見かけますが
あれも電車を自分の家と勘違いしてますね。
見かけると不快な気分になる。
それと同じことです。
数日前に読んで、かなりびっくりしました。パジャマ姿でロビーをくつろぐ。。
何が悪いんやろう?って本気で疑問に思いました。
私はですが、全然いいと思います。(裸なら当然だめですが・・・)
そのくつろぎ方にもよりますが、普通に座っておられるのなら全く気にならないです。
ちなみに電車の中でお化粧をされている女性を見かけても、私は不快にもならないし非常識とも思わないです。
だけど、不快に思う方をおかしいとも思いません。
ただ、みんなそれぞれ感覚が違うんですよね。
そうとう我慢できない事以外は自分の中で消化しなければ・・・戸建ではなく集合住宅を選んだのだから。
と、時々自分に言い聞かせています。
C棟住人です。
秋に入居、初めての冬を迎えますが、
このマンション、24時間換気で寒い。
すごい隙間風です。
みなさんどうされてます?
私も445さんの言われることもよくわかります。
多様性の時代の中において、認め合う精神は非常に大切だと思います。
私もどちらかというと、
細かいことに目くじらたてて言う気はまったくない(逆に無関心?)というタイプですが
ふとこの話題になって、何を基準に判断すればいいのかなと考えてみたときに、
やはり我々は育ちは違えど同じ日本人ですし、奥ゆかしさという言葉があるように
古来よりの上品さであるとか周囲への心配りといったことも大切にしていくべきなのかな、
と思ったりしました。
時代錯誤なのかもしれませんが、意外にそういう基準で考える方も多いのではないでしょうか。
世の中全体がマイペースになってきてるかもしれないですね。自分の中では変とは思わず、言われて初めて気付くことって案外多いかもしれません。
「たとえ少数であってもその場にいる誰かが不快に思うようなことはやめておこう」
というのが周囲への気配りなのだと思います。
電車の中でお化粧やパジャマでうろつくなど私にはとても恥ずかしい行為です。
親がそう躾けてくれました。
これらが平気な方々は言葉は悪いですが「お育ちが悪い」というんです。
他人が迷惑に感じていることを平気でするのはいけないです。
でも445さんが言われるように
「我慢できる範囲でのことは我慢しなくては」というのもわかります。
パジャマでうろついてもたとえ裸でも私なら苦情にまではしません。
さすがに裸は驚くけどね。
そうですね、「自分の中では変と思わず、言われて気付くこと」・・・あるかもしれませんね。
みなさんの意見をお聞きできてよかったです。
でも「お育ちが悪い」と言われると不快に思う方もいらっしゃるんじゃないかなと思いました。
(私もちょっと嫌な気持ちになりましたので・・・)
少数であっても不快に思う方の事を考えるのも難しいですね。
周囲への気配りを考えるなら「お育ちが悪い」なんて言ってはいけないような気がします。
なんだか『ああ言えばこう言う』みたいなコメントになってしまっているようで嫌なんですが、
素直にそう感じたので書きました。
私は親から『自分がされて嫌なことは、人にもしなさんな』と躾けられた者です。
私だけかもしれませんが、やっぱりただみんな感覚が違うんですよね。って思い、結局振り出しに戻りました。
これからもみなさんが嫌がっていることを自分がしないよう、心がけます。
446さん。
最近寒くなってから24時間換気を消してみました。・・・結露しました。またつけました。
床暖だけではものたりず、お部屋が暖かくなるまでガスファンヒーターも使っています。
床暖の温度のレベルは一番低いのにしています。光熱費を考えて一番高いのにすると消し忘れが怖くて。
床暖のみって方いらっしゃいますか?
449です。
「お育ちが悪い」などとキツイ言葉を使うことに抵抗を覚えながらも
あえて使ってみました。
「親の顔がみたい」と迷いましたが、どちらも周囲への気配りを考えない
発言ですね。
450さん。不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
自分もまた人に不快な思いをさせる側に回っていたんですね。
気づかせてくれて有難う。
グランオーパスで初めてひらかたパークの場所を知りました。
ひらかたパーク目当て(子育て世代)で買う人もいたんでしょうね~。
残り8戸とは、この御時世ではかなり売れ行き好調ですね。
何かの縁があって、こうしてみなさん同じマンションで
今後も末永く過ごしていくんですものね。
何かあったとき、助けあえるのは近所の住民のみなさんであると思います。
共同住宅だとなかなか戸建てのような付き合いがないかもしれませんが、
みなさんで共に助け合っていけたらいいですね。
昨年冬から入居していますが
昨年は入居数も少なかったので建物全体が冷えていてもっと寒かったように思います。
昨年は24時間換気を消して床暖房、ファンヒーターを使っていましたが
今年は24時間換気を消して
ほとんど床暖房だけで過ごせています(暖冬でもあると思いますが)
夜間だけ少しエアコンをつけています。
日が入ってくる13時~16時くらいは何もつけなくても本当に暖かいです
24時間換気を付けっぱなしにしていると部屋が暖まらないので
1日のうちで付けたり消したりして調整しています
本日部屋の鍵の受け渡しでした。
駐車場は機械式しか空いてないので自走式を諦めましたが空きがでたら、すぐ移動してもらいたいです(笑)
今日は鍵を受け取ってからしばらく、マンション内を探検していたら、すれ違う人のほとんどが挨拶してくださり、良いマンションやな~て感じました。
そうですね。エレベーターなどではだいたいの人は挨拶をしてくださったり、何らかの声をかけてくださいます。やっぱりみんな気持ちよく暮らしたいですからね。
床暖の取説を読みましたら、
床の上にカーペットなどをひいての利用は
床暖の故障につながるので控えてくださいと
記載がありました。
うちは冬は常時、カーペットをひいてるので
床暖を使えません。
みなさんは、リビングに何もひかず
床暖をご利用されてるのでしょうか。
床の上にクッションだけひいてらっしゃるとか?
床の固さを感じずに床暖を利用する方法があれば
ご教示頂けませんでしょうか。