>> 205さん
私はペットはかっていませんが、そうだったのですね。>敷地内はだっこ
最近できた、お隣のマンションさんと当マンションの間の勝手口ような
ところから、お隣のマンション住人さんが
ペットを歩かせて入ってこられて、その直後、尿をさせていました。
場所はパルコープのすぐ横の道(パルコープの上の駐車場横辺り)でしたが
あそこも敷地内なのでしょうか?
それであれば、当マンション敷地内でのペットの取り扱いについて
当マンション住人以外の方にもわかるような形で
当マンション管理組合でのペット取り扱いマナーを掲示しないと
徹底されないでしょうね。
いくら当マンションのペットをお飼になってる方々がマナーを
守っても、隣のマンションから入ってくる方々が
そのマナーを知らなければ、糞尿し放題ですもんね。
アイランドと戸建ての間の歩道なんか、マーキングのシミだらけで汚いよ。
これはかなり引きます。
ペットの数が多すぎ?糞とかもたまにころがっている・・
またまた、ペットに関する情報をありがとうございます。
ペットを飼っていない方からすると、やはり、ペットのおしっこ跡って気になるもの
なんだと思います。
建物の中や、敷地内の植栽や公園等は、抱かないとダメのようですが
A棟からC棟にまわる道路もそうなんでしょうか?
あそこも、抱かないとダメ・・って言われたら
ちょっと購入な無理かな~っと思っています。
ペットに関して
建物内、敷地内では抱くべきだと思いますが
グランオーパスは広いのでA棟裏からC棟への車道もずっと抱くというのは
難しいと思います。
実際あの道を抱かずに犬を歩かせている方を見かけたこともあります。
それを見ても特になにも思いませんでしたが
もし、おしっこをしてしまった時の事を考えて
ペットボトルに入れた水を持ち歩くとか
持ってなければ後から水で流しにくるとか
そういう配慮があってほしいと思います。
今は飼っていませんが将来買おうと考えている者です。
別にアスファルトの上は歩かせていいと思いますよ。
あとは一般のペットを飼っている人間のモラルの問題だと
思いますよ。
ペットについて、あんまり細かいことを言っていたらキリが
ないと思います。
因みに私はペットを飼っていません。
飼っていない人は飼っている人のマナーが気になるかもしれませんが、
ペット可のマンションを購入したのだから、多少のことは
大目に見るべきだと思います。
飼っている人は、できるだけ管理規約に忠実に
対応する。
騒音の問題も同じだと思います。
集合住宅に住む限りは、迷惑かけあっている、
お互い様という精神を忘れたくはないものです。
入居済みの皆さんに質問ですが、朝グランドフロアに集まっている小学生についてどう思いますか?
エレベーターで遊んでる子が多く、全然エレベーターを呼んでも来ないので、階段を使って降りたことが
ありました。フロアーには親も来ているようですが、話に夢中のようで誰一人注意している方はいなかった
ように思います。
エレベーターで困られた方は、いらっしゃらないでしょうか?
212さん
集まっているのは知っていますが、エレベーターがそういうことになっているのは知りませんでした。それならやはり困る話なので、管理人さんなどに話して、掲示板に貼り出すなど皆に注意喚起かけてもらうようにしてみてはいかがでしょうか。そんな理由で階段を使わないといけなくなるなんて、誰しも迷惑ですよね。
ひどいですね。親は何故注意しないのか?
最近も幼稚園児数人が植栽の中に入って遊んでいるのを見かけました。
制服を着ていたので帰りのバスを降りた子供達でしょう。
当然親もいましたが何故注意しないのだろう?
いちいちエレベーターで遊ばないなんていう規約は無かったかと思いますが、
ルールを守ったり常識でものを考えられない大人にしたいのかい?
貼り紙、注意を徹底するしかありませんね。
子どもの数も半端ないでしょうし、これからも増えて行きますよ。
基本的な質問でごめんなさい。誰か教えてください。
グランドフロアってどこにあるのですか?C棟?
C棟、B棟へのエレベータがある、メインエントランスのことではないでしょうか。
C棟およびクラブオーパスへ向かうエレベータの1階(エントランス)のボタンが「G」ってなってて
エレベーター到着時に「グランドフロアです」って言ってたので。
違ったらごめんなさい。
先日、引っ越してきて初めて京阪電車で通勤したのですが、あまりの大混雑ぶりにこれからが不安になりました…
満員電車回避策をいろいろ検討してるのですが、枚方公園8時25分発の準急ぐらいの時間まで遅らせれば混雑も大分緩和されてるでしょうか?
ご存じの方教えていただければ嬉しいです。
私は9時ごろの電車に乗るのですが、そのころになると準急は座れないけど混んでるってことはないですよ。
鈍行は普通に座れますし。
枚方公園に止まらない特急とかは、その時間でも結構混んでそうですけど。
私は以前阪急で通ってましたが、その時より空いてるように思います。
8時頃は乗ったことないので、よくわかりませんが・・
私の経験では、8時25分位だと、香里園を出る時には隣の人とぎりぎり触れ合わないけど…って位に混んではきますが、ぎゅうぎゅうで押し合うまではいかなかったです。さらに30分後にすると、私は結構座れてましたが、なかなかそこまで出勤時間遅らすのは難しいですよね。
香里園~萱島の二駅間だけちょっと我慢ですね。あとはまあ何とか隣の人との隙間があるかなって感じです。
GWは見学に来ておられる方が多数いらっしゃったのですが、昨日久しぶりに見学の方を見ました。出足が止まってしまいましたね。