東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート池田山公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 白金台駅
  8. ディアナコート池田山公園
匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:26:29

(仮称)上大崎プロジェクトについて情報交換をしたいと思います。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいので、どうぞよろしくお願いします。


所在地:東京都品川区上大崎1丁目496,497-1,-2,-3,-4,-7(地番)
交 通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩8分、都営浅草線「高輪台」駅徒歩8分
    JR山手線・東急目黒線東京メトロ南北線・都営三田線「目黒」駅徒歩13分
    都営浅草線「五反田」駅徒歩10分
    JR山手線「五反田」駅徒歩12分
    東急池上線「五反田」駅徒歩13分
間 取:1LDK~3LDK
総戸数:81戸(内非分譲住戸12戸、他に管理員室1戸)
設計・管理:株式会社IAO竹田設計
デザイン監修:株式会社SKM設計計画事務所
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ 売主:株式会社モリモト
完成予定日:2022年8月中旬(予定)
引渡予定日:2022年9月中旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
パークコート白金長者丸とディアナコート池田山公園の「立地」(のみ!)の「私の印象」【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/1558/

[タイトルを更新しました 2020/1/22 管理担当]

[スレ作成日時]2020-12-28 23:00:46

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアナコート池田山公園口コミ掲示板・評判

  1. 1051 匿名さん

    >>1049 マンコミュファンさん
    友の会は広告規制の対象外なの?

  2. 1052 匿名さん

    >>1051 匿名さん

    モリモトに聞くのが一番早いのでは?

  3. 1053 匿名さん

    ここは営業さんのレベルが過去1番低かったな。。。
    モリモトってこんな感じなんですかね。
    なんか購買意欲を削ぎ落とされた感がありました。2度と行きません。

  4. 1054 匿名さん

    そりゃあ大手デベと比べれば格下でしょうよ。

  5. 1055 買い替え検討中さん

    私は値段表みせてもらったけどね。概ね、 >>1048 さんの言うことが正しいですよ。

  6. 1056 マンション検討中さん

    同じく営業が失礼すぎて購買意欲を削がれました

  7. 1057 匿名さん

    いやあデベ云々以前の気がします。。。

  8. 1058 投稿者

    >>1056 マンション検討中さん
    +1

  9. 1059 マンコミュファンさん

    そもそも客としてみられてないから営業さんに冷たい態度取られるのでは?

  10. 1060 匿名さん

    >>1055 買い替え検討中さん
    ワタシも同じく値段表は普通に見せていただきました。
    営業さんもしっかりとした方が多かった印象ですけどね。

  11. 1061 検討板ユーザーさん

    >>1060 匿名さん
    価格表は見せたれるだけで、配布されないんですよね?

  12. 1062 匿名さん

    冷たいのと失礼は全然違うと思いますよ。予算がある見込み客に冷たくする意味はないでしょう。。。

  13. 1063 匿名さん

    失礼とか冷たいとかは置いておいて、説明と知識が足りず大丈夫か?と思うシーンはよくある。

  14. 1064 匿名さん

    今週末第1期販売33戸ですね

  15. 1065 マンション検討中さん

    全ての部屋の価格表、見せてもらって写真もOKでしたよ。
    誤情報が多いですね。

  16. 1066 匿名さん

    >>1060 匿名さん

    多かった印象って複数の方に案内受けたんですか?笑

  17. 1067 名無しさん

    モリモトの営業に冷たくされた人たちが愚痴を言うスレはここですか?

  18. 1068 通りがかりさん

    モリモトの物件、10件くらい見て来たけど、営業さんに嫌な印象を持ったことない。
    価格は示せるタイミングと示せないタイミングがあるし、要望受け付けを開始するとなるべく要望対象住戸がバラけるように彼らは頑張るから、その辺を良く理解しないと違和感を覚えることがあるかも。戸数が少なめの人気物件も多いので、タイミングとスピードが勝負であることが多い。私は実際購入した時は頑張りました。モリモトの営業さん達も全部売れるまでモーレツに頑張って働いています。

    三井とか三菱の物件も見に行ったけど、モリモト物件ほど足が早くなかったので、お互いゆっくりで切迫感なかった。

  19. 1069 通りがかりさん

    もしかしたら担当者により違いがあるのかもしれませんが、私もモリモトの営業の方に悪い印象はなく、逆に質問や値段にも応えてくれて良い印象です。

  20. 1070 匿名さん

    >>1068 通りがかりさん

    だねー。
    モリモト営業は超絶頑張るし、誠実。
    物件の外観も良い。でも仕様だけが最悪。
    ディアナコートでさえ天カセ無しの低仕様。
    だからいつもパスしてる。残念無念。

  21. 1071 匿名さん

    モリモトは、どこも収納が少ない印象で結局、パスしてます。そこが残念。

  22. 1072 買い替え検討中さん

    今回収納めちゃあるし、トランクルームもあるじゃん

  23. 1073 匿名さん

    私も何度か案内を受けましたが、いい印象はないですね。ま、営業もいろいろいますから、ハズレに当たったなくらいに思ってますが。

  24. 1074 匿名さん

    広告の物件概要を見て、~80.06/~11500万円台となっていたので80.06㎡で11500万円台なのかと思ってMRに行ってしまいました。
    なかなか予約も取れなかったので、キャンセルが出たら他の用事を潰してまでしました。
    が、実際の価格は60㎡台で1億円以上しました。
    最高額は1億9000万位だったかな。
    あの広告の~11500万円台はなんなんですか?
    マンションの広告ってみんなこんなもんなんですか?
    騙されたようなきもな気もしますが、私が知らなすぎですか?
    皆さんお詳しそうなので、どなたか教えて下さい。

    それでもギャラリー訪問は3時間も要し、買ってもいいかな位に気持ちは傾いているのですが、釈然としません。

  25. 1075 匿名さん

    >>1074 匿名さん
    広告はあくまで今回販売対象の中での記載。
    1.9億は友の会枠で販売済だから対象外。
    実際80㎡の部屋は半地下?だから1.1億円台で存在してる。
    でも普通の地上の部屋は60㎡ちょいで1億以上。
    てか騙された気がするならMRで確認したら良かったのに。

  26. 1076 マンション検討中さん

    半地下でも80平米11500万なら全然いい、、、っていうかそれが欲しい…

  27. 1077 匿名さん

    >>1076 マンション検討中さん

    運用には良いかもですが、子供ありの家庭が買ってまで住むところではないと思いました。子供がかわいそうで。

  28. 1078 名無しさん

    >>1074 匿名さん
    お気持ちとても良く分かります。
    -11500だとMAXかのような表記ですよね。そんな価格はあり得ないとは思いながらMRに行きました。
    営業の方に良くして頂きましたが、広告表記に関しては残念に感じております。仮に購入したとしても、実際の価格と世間からのイメージの乖離があるのでは?と未だに釈然としない気持ちがあります。
    とはいえ、総じていい物件だなと感じております。

  29. 1079 マンション検討中さん

    場所も外観も本当にに良いんだけど仕様が低過ぎて迷う...
    1時間おきくらいに申し込みと見送りで揺れてる
    この場所と外観なら仕様もうちょっと頑張ってほしかった、あと少し高くてもいいから
    でも欲しいなーやっぱ。あーーーー

  30. 1080 匿名さん

    迷う理由が値段の高さならGO
    迷う理由がそれ以外なら撤退

    立地、仕様、外観、学区を総合判断して「高いけど凄く満足する」なら買った方がいいですよ。逆に住んでから長く居る部屋について少しでも引っかかるなら見送りです。
    私も壁掛けエアコン、各階ゴミ置き無し、天井低いマンションを値段だけで買って1年後に売りました。他にも浴室狭かったりディスポなかったりでストレスだったので。買い換えた今は支払いソコソコ高いですが色々満足してます。

  31. 1081 匿名

    >>1074 匿名さん
    嘘は書いてないと思いますよ、モリモトだって嘘書いて法律違反になりたくないでしょうから。
    広告にある80㎡で1億円台の部屋はどれですか?って聞けばよかったのに。

  32. 1082 匿名さん

    >>1079 マンション検討中さん

    仕様だけがネックなら買いなのでは。私はやはり場所がちょっとなあという印象なので相当厳しいですが。

  33. 1083 マンション掲示板さん

    >>1074 匿名さん
    いわゆるパンダ部屋ですね。客寄せの広告はどこの会社も同じようにやっていますので、仕方ないと思うしかないですね。
    想定より値段は上がりましたが、私は総合的に気に入りました。

  34. 1084 マンション検討中さん

    >>1079 マンション検討中さん
    仕様のどこが残念なんでしょうか?勉強のため、教えていただきたいです。

  35. 1085 検討板ユーザーさん

    >>1084 マンション検討中さん
    スラブ厚200、三種換気、サッシ高2000

  36. 1086 匿名さん

    仕様でいうとウォールドアはハイタイプじゃないんですか?

  37. 1087 匿名さん

    ポスティングされるようになったねぇ
    営業からも再検討依頼来たし、やっぱり売れ行き芳しくないようですね

  38. 1088 マンション検討中さん

    まあMRいけば売れてないのわかりますよね

  39. 1089 匿名さん

    >>1081 匿名さん
    恥ずかしながら、物件概要から判断して「~」
    を「まで」と解釈してしまい、最高額が1億1500までと勘違いしてしまいました。
    それなら70㎡は8500万円台位かな。なんてね。
    坪単価がありえない、でもモリモトさんならありかも?
    半信半疑ながらもその坪単価価格にしては、MRの設備は高級仕様だと見学しましたが、全ての説明が終わって最後のさいごに金額を発表するんですね。
    やっぱ場所柄それなりのお値段ですね。

    皆さん教えてくれてありがとうございます。
    物件概要の見方も勘違いしてました。
    これからはこちらを読んでからMR行きます。
    参考になりました。

  40. 1090 マンション検討中さん

    まぁ良い間取りも、良い価格の部屋も友の会様に奪われてますからね?
    と言ってもモデルルームの予約はパンパンですやん。
    目黒五反田間の野村さんが凄い価格みたいなので、場所はもちろんあちらですが、価格差がとんでもないくらいなので、あとで振り返るとみたいないつもの話がありそうですね。
    お金ある方や仕様に満足出来ない方は野村さんのが良いかもですね!

  41. 1091 マンション検討中さん

    手付金1割直ぐ振り込むんですね。
    15年前にM不動産が分譲した我が家を買った時は、まず申込み保証金として10万円払いそれからちょっと間をおいて契約時に1割払いました。
    今回はいきなり「手付金1割払って下さい。」と言われて、購入するつもりだから準備はしてましたが驚きました。
    時代は変わっているんですね。

  42. 1092 マンション検討中さん

    先週末の営業さんの話では「残り10戸ほど」という言い方だったから、売れてるのは売れてるんじゃないの。

  43. 1093 通りがかりさん

    初期の段階で数回見学に行き、諸々の理由から撤退して、かなり丁寧に御礼と今回は辞退する旨の連絡をしたのに一切返信なく。今回は客にはなれなかったのでこの対応も仕方ないかなと思っていましたが、昨日自宅ポストをみたら販促チラシがしれっと投函されていました。もうモリモトさんでは絶対に買いません。

  44. 1094 投稿者

    >>1093 通りがかりさん

    同じような経験しました。
    辞退した旨を伝えていたが、まったく反応がなかった。
    まあ、それぐらいの会社なのかなと改めて認識しました

  45. 1095 検討板ユーザーさん

    モリモトアンチが再びわいてきた!

  46. 1096 マンション検討中さん

    購入できる人は、買うでしょ。笑

  47. 1097 匿名さん

    >>1085 検討板ユーザーさん
    1084さんとは別人ですが、よかったら教えてください。
    スラブ厚200はそんなにも「残念」な水準なのでしょうか? このクラスの物件であれば、通常はもっと厚いですか? 
    私は主に間取りの希望と予算の都合で撤退したのですが、そもそもこのグレードの物件を検討した経験が乏しいので、純粋によく分からないです。(サッシ高2000は確かに「あれっ」と思いました。)

  48. 1098 マンション検討中さん

    >>1097 匿名さん

    ちなみに窓際の下がり天井は1920まで来ていますよ!

    それでガッカリしてサッシ高は確認しなかったのですが、2000なんですね。

  49. 1099 マンション検討中さん

    >>1030 マンション掲示板さん

    ちなみにこちらのコメント書いた私はモリモト友の会のものです。

    営業さんに変な悪い印象はないです。ただ、効率は悪いし、話変わりすぎと思いましたね。。

    むしろこの掲示板見てから、このように感じました。

    色々誘導された流れもありましたが、価格表見せろと言わなかった私も悪いのかもしれません。

    他の方がおっしゃってるように確かに辞退に返信なかったですね。

  50. 1100 匿名さん

    販売引っ張りまくって見込み客渋滞させて倍率操作するM井より全然良いと思うけど…。自分で販売遅らせた癖にセレクト・オプションも出来ませんとか普通に言ってくるし…。

  51. 1101 マンション検討中さん

    申し込みの時期になると分かりやすい書き込みがぴたっと止まる笑
    皆さんどんな感じですか?

  52. 1102 マンション掲示板さん

    ホームページ見たら、地下1階の南向き3Lまだ残ってるんですね。意外でした。
    結果、販売は不調な感じですかね?ちょっと前までは活況あった感じでしたが。

  53. 1103 マンション検討中さん

    >>1102 マンション掲示板さん

    いや、地下一階も地下二階も3LDKは瞬間蒸発でしたよ

  54. 1104 マンション掲示板さん

    >>1103 マンション検討中さん

    まじすか。ホームページに間取りに掲示してるのはなんなんですかね。あの間取りは一部屋しかないのに、囮広告ってやつですかw

  55. 1105 匿名さん

    私は現在タワーマンションに住んでいて、そのデメリットを強く感じたため、正反対の条件であるこの物件に魅力を感じました。価値観は人それぞれだと思います。モデルルームと現地を見て、購入を決めました。
    上階の広いお部屋は友の会の方々で購入が殆ど決まったと営業の方が仰っていましたよ。また、地権者の方のお部屋がかなり多くあったので、それが賃貸になるのか、後日売却されるのかが気になります。

  56. 1106 マンション掲示板さん

    >>1105 匿名さん

    タワーマンションのデメリットを教えていただけますか?

  57. 1107 匿名さん

    >>1105 匿名さん

    こちらの物件は乾式壁だし、タワマンと比べてスラブも薄いですよ。

    お気をつけて

  58. 1108 匿名さん

    サッシ高低すぎと、バルコニーに出ると他の住戸の人のバルコニーやお部屋がのぞけそうだったので撤退しました。

    南向きの上層階3Lを契約直前まで行きましたが、建物の形的に他の住戸とこんにちは感が若干出るかもしれないことに直前に気づき、私は辞めました。

  59. 1109 匿名さん

    ここって標高図でみると谷の底付近だから安いですかね?

  60. 1110 マンション検討中さん

    残り5戸くらいになったでしょうか。完売も近づいてきているようですね。

  61. 1111 マンション掲示板さん

    >>1110 マンション検討中さん

    もうそんなに売れてるんですか?!
    流石っすね、モリモトディアナ。

  62. 1112 マンション検討中さん

    >>1107 匿名さん
    タワマンのほうが乾式ばかり。ボイドスラブで厚みをごまかしてるし。

  63. 1113 マンション検討中さん

    >>1098 マンション検討中さん
    モリモトには、デザイン重視で高めなんだからサッシ高とか天カセとか3Dとか本当に心根を入れ替えて欲しい。HPで紹介しているディアナコートブランドのブランドコンセプトと全然違うものを作っている。良いゼネコン使って頑張って欲しい。

    デザインは外観・内装ともこだわっててすごく好きなので、細部まで魂こめてくれ!

  64. 1114 口コミ知りたいさん

    まぁ色々あるけど、第三日野と関東病院が近いんだからもうその立地だけで十分だよ。子育て世代にとっては最高。
    独身貴族は港区いってくれ!

  65. 1115 マンション検討中さん

    >>1114 口コミ知りたいさん
    ちなみに1113ですが、子なし1馬力夫婦です。不動産は立地が大部分を占めるのでそれだけで満足ですしさらにここは外観デザインも間取りも内装デザインも設備仕様もよいので満足すべきなんですが、やっぱモリモトさんには日本のデベロッパーに喝を入れて欲しいなと。多少高くても永住目的なら専有部の広さとか3D構造に拘って欲しいんですよね。
    いいところにピアース建てまくってないで、ディアナをしっかり作り込んでくれたら、新築だけでなく中古も即完で仲介手数料も入るのに。

  66. 1116 匿名さん

    >>1107 匿名さん
    タワマンのボイドは音を通すので厚さとか意味ないですよ

  67. 1117 マンション検討中さん

    タワーで採用される小梁が省略されたボイドスラブだと、梁間面積が大きくなり、遮音性能がかなり低くなる。

  68. 1118 マンション検討中さん

    人気ですね。

  69. 1119 マンション検討中さん

    >>1108 匿名さん
    東向きか北向きじゃないと、そうなりますよねあれは。
    上の階からも覗かれ感がありそう。

  70. 1120 マンション検討中さん

    >>1114 口コミ知りたいさん
    関東病院なんて普段使います?
    紹介状必要ですけど

  71. 1121 マンション検討中さん

    自分にとっては大きな病院が近くにあるのはプラスポイントだけどな。駅前のクリニック派の人も結構多いんかな。

  72. 1122 マンション検討中さん

    >>1121 マンション検討中さん
    利害関係者?
    関東病院はコロナ患者も増やしてるみたいだしなぁ。

  73. 1123 口コミ知りたいさん

    >>1120
    夜間の救急指定病院が近くにあるのはメリットってことでしょ。歩いていけるところにあると安心じゃん。

  74. 1124 匿名さん

    救急指定病院に歩いて行っても、診てもらいえないけど…。

  75. 1125 匿名さん

    大きい病院近いと、夜間救急車の音に悩まされそう…
    近くにあって便利なのは、断然クリニックですね。

  76. 1126 買い替え検討中さん

    いや、品川区のサイトみればわかるけど、電話してから行けば問題なしよ。救急車は、あのへんの近く行くとサイレン消すからうるさくないよ。クリニックなんて五反田に限らずたくさんあるんだから救急指定のほうが希少性あるでしょ。

  77. 1127 匿名さん

    >>1126 買い替え検討中さん
    何となく安心感があるのは分かる。自分も家から徒歩5分くらいのところに大学病院があって、それで何となく安心みたいなことを母親がよく言ってる。でも、実際に何かあったときに救急医療センターに電話したら、119に電話して救急車を呼ぶように言われるか、もしくは先に7119に電話して相談するように言われると思う。東京都の救急医療施設の運用はほとんど常に逼迫していて、医師も看護師も万年過労状態だから、2次救急以上は患者さんに直接来てもらうのではなく、基本的にいったん調整を入れるように指導するはず。まあ、近くにないよりはあった方がいい、とは言えるだろうけどね。

  78. 1128 マンション掲示板さん

    今週末は第1期2次で13戸ですね。
    残りはもう片手位ですかね。

  79. 1129 匿名さん

    >>1126 買い替え検討中さん
    NTT関東、電話しても断られるけどな。
    NTT関東行くなら、車で日赤まで行った方が早かったりする。まあ、日赤は若手が夜間の主体だけどな

  80. 1130 検討板ユーザーさん

    スーモ見たけど、値上げされてるね。
    流石の売れ行き見て上方調整してきたね。
    残り戸数も少ないけど、貪欲だねー

  81. 1131 匿名さん

    医療従事者です。
    大病院にいきなり電話したり訪問しても、基本的には対応難しいです(心苦しいですが・・・)。
    救急車にはうまく病院を配分するという役割もあります。
    大病院は、そこに通勤する人は近くにあったら便利ですが、日常生活インフラの一部としては残念ながら機能しません。

  82. 1132 匿名さん

    残り数戸は殆どW棟の南向きとE棟の西向きですね。難ありなところが残ってる印象です。
    やはり友の会はじめ早い方々は東向きの良いところをしっかりおさえてますね。

  83. 1133 検討板ユーザーさん

    東向きも崖上から見下ろされるからノーだな。
    崖下感をもろに味わう感じ。

  84. 1134 検討板ユーザーさん

    >>1133 検討板ユーザーさん
    崖下感をもろに味わえるところって、どの建物から?
    郵政宿舎?テラス白金?

  85. 1135 eマンションさん

    人によって感じ方変わるんでしょうね!
    西向きでも南側端となるECタイプは、W棟の南向き住戸は気にならないと思うし。
    一方でW棟の南向きのWRはかなり西向き住戸は気になると思うけど。
    まぁ残り少ないから今月には完売するんじゃないすかね。

  86. 1136 eマンションさん

    東向きのEDは隣の米屋脇の煙草スポットの匂いがもろに直撃ですね。
    単純に向きというよりは向きの中でも条件の良し悪しがわかれますね。
    EDは間取り良いけどね。それなりのグロス価格で毎日朝からタバコはね。特に子持ちとか気になるかな。

  87. 1137 マンション検討中さん

    売れ行き好調ですね!
    バランス良いからこの辺りで探している人は、良いでしょうね。

  88. 1138 匿名さん

    所詮品川区だからなぁ

  89. 1139 匿名さん

    >>1138 匿名さん
    美智子様にそれ言ってこい

  90. 1140 検討板ユーザーさん

    マウンティング不敬罪。

  91. 1141 マンション掲示板さん

    東向きのEFもまだ買えるのか。値上がりしたっぽいけど、狙い目では?

  92. 1142 マンション検討中さん

    東向きでもあの坪単はないわ。撤退します。

  93. 1143 マンション掲示板さん

    ホームページの第二期予告物件概要を見たけど、60平米以下の部屋は全て第一期2次までになくなるってこと?
    あんだけこの掲示板で叩かれてた狭い間取りはあっという間になくなった感じですね。。
    ここで批判されてても売行きは全く関係ないみたいですねw

  94. 1144 マンション検討中さん

    南側のWPってHPに復活しましたがまだ空いてるんですかね。やはり前の戸建ては将来的に3階建てが建っても眺望完全に潰れるのでリスク大きいという事なんでしょうね。

  95. 1145 マンション掲示板さん

    >>1144 マンション検討中さん
    >>1108 匿名さん この方がキャンセルされたとコメントされていますね。

  96. 1146 マンション検討中さん

    >>1145 マンション掲示板さん
    ありがとうございます。やっぱりパス部屋なんですね。

  97. 1147 購入経験者さん

    1090>
    「目黒五反田間の野村さん」について、ご存じの方、教えてくださいませんか。

  98. 1148 マンション掲示板さん

    >>1147 購入経験者さん

    あああの坪800万円で売り出そうとしてるマンションですか。庶民は買えないですよ。

  99. 1149 マンション掲示板さん

    地下住戸の3Lまだ残ってんだな

  100. 1150 口コミ知りたいさん

    >>1149 マンション掲示板さん

    キャンセルですかね?前訪問したときはなかった

  • [スムラボ]けろけろ准将「ディアナコート池田山公園」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸