埼玉の新築分譲マンション掲示板「ハイムスイート東松山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. ハイムスイート東松山ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-24 20:47:20

ハイムスイート東松山についての情報を希望しています。
リードタウンという都市開発のひとつのマンションのようです。
衣食住が近くで済みそうなのできになっています。

所在地:埼玉県東松山市箭弓町一丁目5367 番30他(地番)
交通:東武東上線「東松山」駅(東口)徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.16平米~81.55平米
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-28 12:47:10

[PR] 周辺の物件
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハイムスイート東松山口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん 2021/02/26 09:02:44

    TJライナーが倍に増発されるみたいですよ。
    東松山も当然停まるので、
    通勤が楽になるのではないでしょうか。
    お金を足してでも
    座って行きたい!ってありますよね。
    その分、他の電車が混雑してしまうかもというのは若干思うところではありますが。

  2. 22 匿名さん 2021/02/28 00:20:23

    >>21 匿名さん

    これですね。
    https://www.tobu.co.jp/railway/tj/timetable/

    朝は別料金払ってでも利用したいですね。
    東松山から指定席で座れるのは心身共に楽だと思います。

  3. 23 匿名さん 2021/03/11 01:05:06

    駅に近いのはやっぱり魅力的です。
    ただでさえ、電車通勤や電車通学は疲れるので
    バスで駅までは避けたいと思う人が多いでしょう。
    駅周辺で買い物をして帰ることが出来るので、働いている主婦にとっても良い立地。
    ただファミリーだとマイカーは必要かなと思うんですよね。
    ちょっと駐車場が少ないかなと感じました。希望者が重なった場合はどうなるでしょうか。

  4. 24 匿名さん 2021/03/12 01:50:21

    >>23 匿名さん

    希望者が重なったら抽選でしょうね。
    外れてもこの辺は月極がたくさんあるので大丈夫です。

  5. 25 匿名さん 2021/03/15 09:03:16

    それは心強いですね。抽選にもれても安心かなと思います。

    駅がすぐなので日常的には電車、週末などに車を使うという人が多くなるのかな?だとしたら、マンションから少し離れた場所で駐車場を借りてもいいかもなと思います。

    4LDKまでプランがあるので、子供さんが複数のファミリーには車が必要かもしれませんね。優先的にマンション内の駐車場が使えても良いのかなとは思います。

  6. 26 匿名さん 2021/03/15 22:51:36

    >>25 匿名さん
    >子供さんが複数のファミリーには車が必要かもしれませんね。優先的にマンション内の駐車場が使えても良いのかな

    それを言い出すと子どもだけでなく高齢者がとかなりますから、普通に公平な抽選でいいのではないでしょうか。障害者優先区画は今の時代常識ですけど。

  7. 27 匿名さん 2021/04/02 13:37:57

    駅に近いので電車通勤は楽でいいかな~。
    教育施設も近くて、家族層にピッタリな立地ですからね。
    ただ、せっかく平面駐車場なのに台数が少ないのと
    駐輪場は1家庭に2台分もない。
    ファミリー層向け中心のマンションなのにちょっと残念かな。

  8. 28 匿名さん 2021/04/14 04:57:18

    駐輪場に関しては希望者は全員おけないかもしれないかもしれないですね。
    駅に近いということもあり、もしかしたら駅周りの民間の駐輪場のお世話になる可能性も??
    そういうことができるのか、という問題もあるけれど。
    駅に近いので、自転車を持たれない方も出てくるのかな。

  9. 29 匿名さん 2021/04/26 06:26:53

    シェアサイクルとかが導入されていれば、駅に近いですし、どうしても自転車を持とうという感じにはならなさそうな気もするのですが
    見ている限りでは、特にシェアサイクルは導入される感じではないですね。
    自転車を持たれない方もおられるかもしれないですが
    さすがにごくごく少数ではないでしょうか。

  10. 30 マンション検討中さん 2021/04/28 13:30:45

    坪単価どれくらいになるんでしょうね。土地勘は全くないのですが、安ければ検討しようかなと思ってます。駅近なのは魅力的ではあるものの、駅前にスーパーがないのがちょっと残念…。

  11. 31 マンション検討中さん 2021/04/28 14:29:02

    >>30 マンション検討中さん

    価格は全く分からないが、ビバモールが近所にあって特に日常では困らないと思う

    ぼたん園とか今見頃なんじゃないかなぁ?
    個人的には吉見百穴とか吉見観音とか八丁湖とかのハイキングエリア

  12. 32 マンション検討中さん 2021/05/01 23:19:19

    昨日のアド街で小川・嵐山をやってましたね。
    ああいうエリアが近いと週末が楽しそうです。
    東松山からなら車でも電車でも行きやすいので、ちょと魅力的に思えました。

  13. 33 マンション検討中さん 2021/05/03 02:42:22

    モデルルーム、予約埋まってますね。
    設備などで、朝霞の方との違いが気になってます。

  14. 34 匿名さん 2021/05/03 08:51:08

    ハイムスイート東松山、全室南向きはとても良いことですね。
    殆どが陽当たりなど間取りもだけど、どの方向に向いているのかが問題だ。
    とりあえず、全部が南に向いているのなら悩む項目が一つ減ったということですね。

  15. 35 マンション検討中さん 2021/05/08 02:17:21

    東松山にしては強気な価格設定だと思いますが、どうでしょうかね…。

  16. 36 匿名さん 2021/05/21 07:53:52

    駅にここまで近いっていうのがこの強気の理由なんでしょうね。
    駅までの道のりが楽なのって
    これ以上いいことはないと思う。
    電車に長く乗っていくことを思うと、なるべくその前に体力を取っておきたい。

    テレワークが進んで、出勤しなくても良くなったとしても
    やはり駅に近い方が良い。
    資産価値もそうだけど、
    年をとったときに、交通面で便利っていうのはとてもよいこと。

  17. 37 匿名さん 2021/05/30 10:30:22

    交通面も生活利便性も良いにこしたことはないと思います。高齢になった時には自然環境よりそれらを重視して街に戻ってくる方々もいらっしゃると聞きます。こちらのマンションの場合、駅から2分の立地にもかかわらず、3LDKの価格が2700万円台~というのが最大の魅力のように思えます。駅力的にはどうなのか知識が無いのでわからないのですが、買いやすい価格で住みやすい街だとしたら十分に価値があるように思います。

  18. 38 匿名さん 2021/05/30 21:38:52

    >>37 匿名さん

    2700万円台は62平米の2LDKじゃね?

  19. 39 通りがかりさん 2021/06/04 14:36:14

    営業マンの書き込みが多いような、、、

    ここは確かに駅近の立地だけど、駅前にスーパーやドラッグストア等の生活に必要なお店が揃ってないので駅近のメリットはないような気がするが。電車を使った通勤の場合、仕事帰りに駅前で買い物して帰宅するということはできず、平日は一旦帰宅してから、もしくは休日に、車で駅から離れたところに買い物に行くことになるわけで。

  20. 40 匿名さん 2021/06/06 07:18:11

    近所に住んでいる方のクチコミ欲しいです・・・

    住環境としてはよさそう。
    駅前にスーパーがないのがデメリット。ビバモールはホームセンターだし、最寄りのスーパーがよくわからなくて…
    西友までも距離あります。
    車があれば買い出しできると思うんですが。
    足りないものをちょっとだけ買えるスーパーがないです。通販利用していたりするんでしょうか。

  21. 41 匿名さん 2021/06/06 22:32:45

    >>40 匿名さん

    ビバモールに生鮮市場TOPというマミーマートが入ってます。
    お値段手ごろで品ぞろえも良くて「使える」スーパーですよ。

  22. 42 職人さん 2021/06/07 10:52:37

    仕事帰りに駅から徒歩でビバモールに寄るのは辛いかな。

  23. 43 匿名さん 2021/06/08 00:15:18

    >>42 職人さん

    このあたりではそういうライフスタイルは一般的ではありません。

  24. 44 マンション検討中さん 2021/06/14 13:14:30

    実家が東松山ですが正直駅前でもメリットなしだと思います。仕事帰りに寄るお店ないです。
    お茶するところも一軒くらしいかないし居酒屋しかない。車は必須です。
    戸建てならまだしもマンションなんて資産価値あるの?って思います。
    都心からも遠いし電車も朝は東松山駅からはまず座れないと思います。
    隣の高坂駅の方がまだピオニウォークもあるので便利だと思います。

  25. 45 マンション掲示板さん 2021/06/14 14:13:28

    マンションマニアさんのブログと動画出ましたね

  26. 46 匿名さん 2021/06/14 22:41:53

    >>45 マンション掲示板さん

    同じタウンの戸建をベタ誉めでしたね(笑)

  27. 47 名無しさん 2021/06/16 11:54:29

    マンマニさんのブログ、読みました。戸建ては価値があるけど、マンションの方は…ってことですよね。

    やはり車必須な東松山なので、敷地内に駐車場が確保できない可能性の高いマンションは駅近と言えども厳しいですね。モデルルームに行ってみようかと思っていましたが、駅前にスーパーがない、東松山の将来性からして割高に感じる価格設定。ということで検討対象から外すことにしました。もう少し安ければなぁ。

  28. 48 匿名さん 2021/06/16 22:01:52

    >>47 名無しさん

    まあ、この土地自体が駅前スーパーの跡地なので・・・。

    ここは現在地元に住んでいて、離れたくないけど駅に近い場所に住みたい方向けなのだと思います。
    スーパーと百貨店が徒歩8分圏内なので決して不便ではないでしょう。

  29. 49 匿名さん 2021/07/01 01:43:00

    部屋の配置が上手い設計になっていますね。

    どの部屋に窓があるので、かなり風通しが良さそうかなと思います。

    窓のない部屋が1室あるマンション物件が多いのですが

    こちらであれば エアコンも各部屋につけて快適かなと思いました。

    特にこれからの夏場のことを考えるといいですね!

  30. 50 匿名さん 2021/07/11 05:12:28

    駅から徒歩5~6分程度のアクセス良い立地物件となると、さすがに価格が高いですが
    徒歩2分でこの価格帯はとても買いやすくて良いですね。
    通勤先にもよりますが、乗り換えれば良いので、駅が近いのはかなり魅力的。
    永住目的で購入できる良いマンション物件かなだと感じました。

  31. 51 マンション検討中さん 2021/07/11 07:50:32

    マンションの構造はとても良いと思います。ただ、この地域は車社会ですし、管理費の問題もあり平面駐車場にしたのは良いですが近隣のマンションと比べても全戸数に対して駐車場があまりにも少なすぎます。駅近でも子育て世代や介護など駐車場が必要な場合もあります。他の駅近の新築マンションでは、駐車場が余ってしまった場合一部を外部に貸出したりして管理費に充ててるところもあるそうです。外部の駐車場もありますが、いつ借りられなくなるか分からない中での契約はリスクが高いと思います。駐車場について改善があれば人気が出ると思います。

  32. 52 匿名さん 2021/07/14 01:34:35

    平置き駐車場をこれから機械式駐車場にすることってあるんですかね。
    平置き駐車場は毎日車を使う場合だと大きな魅力となるので、ここをどうにかすることってなかなか難しいかもしれないです。
    しかしマンションから見える戸建てに全て太陽光パネルが乗ってるのは圧巻です。
    マンションの屋上の方には小さいパネルだけなんですかね?

  33. 53 匿名さん 2021/09/08 08:59:45

    うれてるのかな

  34. 54 匿名さん 2021/09/16 02:37:16

    >>53 匿名さん

    「おかげさまで第1期61戸供給」とあって「1期3次10戸追加供給決定」とも書いてありますね。供給して売れてない部屋がゼロだとすれば順調に売れてることになります。
    まあ今の相場で77㎡の駅近が4000万以下なんてこちら以外にありませんからね。

  35. 55 マンション掲示板さん 2021/10/08 12:47:17

    今どれくらい部屋が埋まってるんだろ。

  36. 56 名無しさん 2021/10/12 09:50:20

    1期2次の序盤の時点でしか知りませんが105戸中30戸くらいは成約済のしるしついてましたよ?

  37. 57 マンション掲示板さん 2021/11/16 02:30:30

    水道の契約に関してですが、市役所ホームページから水道使用届を印刷記入して届出するんでしたっけ?

  38. 58 マンション検討中さん 2021/11/22 16:30:25

    >>57
    印刷して記入でも良いかと思いますが、
    水道使用開始日の最低でも3.4日前に届出をしないといけないのが事前に何度も行くのが面倒な自分としては...ですが、
    より簡単なのは東松山市のホームページに電子申請の項目がありましたので、そちらで申請フォームに沿って必要事項を入力していつでも申請する事が出来る様ですね。

  39. 59 匿名さん 2021/12/03 10:48:25

    契約時に駐車場はマンション敷地内の駐車場抽選で外れても近隣を案内しますので安心してください!!と言われましたが、駐車場抽選外れ案内されたのがビバモールがある道を挟んで反対側の駐車場でした。遠すぎます。インフォメーションに連絡したら駐車場の件は管理会社が管理するので私たちはいっさい関われないんですと責任逃れのようなことを言われました。だったら最初から安心してくださいとか言わないで欲しい。

  40. 60 匿名さん 2021/12/04 01:07:51

    >>59 匿名さん
    地元の不動産屋あたったほうが早いよ。
    同じような距離でも道路渡らない側に月極はたくさんあるから。

  41. 61 マンション掲示板さん 2021/12/07 12:48:15

    >>59 匿名さん
    流石に遠すぎますね、近隣に月極駐車場はいくつかあるので自身で問い合わせてみてはいかがですか?

  42. 62 マンション比較中さん 2022/02/24 00:49:18

    今年になって書き込みゼロ。売れ足もばったり止まった感じです。
    やはり駅前とはいえ遠隔地はマンション需要が少ないのでしょうか。

  43. 63 匿名さん 2022/03/05 04:12:07

    東武東上線ではありますが、マンションから徒歩2分という距離は
    悪くないんじゃないかな~と個人的に思います。
    ただ、昨年に完成している物件なのに現在もまだ10戸以上販売中なのは
    人気物件ではないということ?苦戦しているのかしら。

  44. 64 匿名さん 2022/03/17 08:04:07

    駅まで近いからっていうことで値段が高くなっているっていうのが
    販売の動きがゆっくりな理由なんじゃないかなと思います。
    確かにスタート価格自体は安いけど。
    あとこのあたりだと戸建てと比較する方も多いっていうのは
    理由に挙げられるのではないかなぁ。

  45. 65 マンション検討中さん 2022/03/19 10:02:39

    モデルルームを見に行きましたが、販売員の中年女性あまりにもこちらを馬鹿にした言動だったので即やめました。

    現在の住まいについて
    やだぁ、微妙と言って笑ったり
    買っちゃえ買っちゃえと何度も煽られたり。
    不動産って、パッと見て
    じゃあひとつくださいと言って気軽に買うものじゃないと思うんですけどね。
    その人にインセンティブ渡ったら嫌なのでやめました。
    2021年6月ごろの話です。

  46. 66 匿名さん 2022/04/05 08:32:15

    先着分が7戸で今販売している分もそれにプラスしてあります。
    現状だとまだまだ選択肢がある状態です。
    値下げとかそういう話も出ていない…のかな。
    気長に販売していくのでしょう。
    立地はいいので、戸建てと比べた場合、正直悩むのはあるとは思います…。

  47. 67 口コミ知りたいさん 2022/04/05 14:39:40

    >>65 マンション検討中さん
    メガネの方ですね

  48. 68 口コミ知りたいさん 2022/04/05 14:40:12

    >>65 さん

    >>65 マンション検討中さん
    メガネの方ですね

  49. 69 匿名さん 2022/04/09 05:31:32

    駅が徒歩2分という近さでありながら超コンパクトといった感じの狭さでもなく
    お値段も駅近らしい高額でもないのでコスパがいいと言えるのかなと思うのだけど。
    先着順で合計13戸販売されてるみたいです。
    即入居可となっていて既に昨年の11月に竣工していて
    これは完成後も新期で販売されていたのだろうなと思います。
    現地で実際の部屋も見れることですし即入居もできるので買いやすいとも言えそうです。

  50. 70 匿名さん 2022/05/04 08:48:00

    立地は確かにいいけれど、東松山だと思うともう少し押さえた金額を期待したいなと思う人は多かったのかも。
    東松山は何気に便利だから、デベは高くつけたくなるのかもしれないが。

    マンションとして純粋に見た場合ってどうなんでしょうか。
    長谷工色が強めに出ているとかありますか?
    見ているだけだと正直良くわからない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ハイムスイート東松山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィハウス大宮植竹町
    サンクレイドル国立II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    3548万円~4398万円

    2LDK・3LDK

    60.01m2~74.1m2

    総戸数 112戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    [PR] 埼玉県の物件

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸