マンション検討中さん
[更新日時] 2023-03-26 21:38:02
レ・ジェイド京都堀川についての情報を希望しています。
3線5駅使えるようです。
駅からは少しありますが、生活しやすそうですね。
所在地:京都府京都市下京区松原通油小路西入橘町26番1 他、東堀川通高辻下る五軒町385番 他(地番)
交通:阪急電鉄京都線「大宮」駅徒歩9分、
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩12分、
京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅徒歩12分、
阪急電鉄京都線「烏丸」駅徒歩13 分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:50.22平米~71.31平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社藤井組
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-12-28 11:54:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市下京区松原通油小路西入橘町24番地(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「大宮」駅 徒歩10分 京都市営地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩12分 京都市営地下鉄烏丸線 「五条」駅 徒歩12分 阪急京都本線 「烏丸」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
60戸(他に管理室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社日本エスコン 大阪本社 [販売代理]グランザ株式会社
|
施工会社 |
株式会社藤井組 |
管理会社 |
株式会社エスコンリビングサービス |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レ・ジェイド京都堀川口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
京都のバス、渋滞していることも多いです…よね…
場所によっては渋滞しないこともあるのかと思いましたけど、あまり期待しない方がいいとのことわかりました。
2LDK、71.31㎡を見たところ、フリールームを洋室表記できたのなら3LDKなのかと思いました。
日当たりによって洋室と表記できない部屋がフリールームでしたっけ?間違っていたらごめんなさい…
Aタイプ、高層階が3LDKなのかと思いましたけど、どうなんでしょうか。Aタイプは6.3畳、5畳、5畳の3部屋ありました。家族で住めそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
ご近所さん
ふと公式HPを覗いてみましたが、ちゃんとしたMapを載せてないですね。
唯一ロケーションのところにMapっぽいものが出てますが、松原なので実際には五条に近いのに四条にかなり近いところにあるかのようにMapに載せてますね。
四条と五条とで価値が全然違うのはわかるけど…これは結構悪質。
バスは朝の通勤時間帯かそれより早い時間ならほぼ正確に10分以内に京都駅に行けますね。夜もそんなに混んでないですね。ただ、観光客が多くなってくると昼間は乗り降り(特にスーツケースとか)に時間がかかって時間が読めなくなってきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
アクセスのところを見ると、四条駅まで910m、五条駅まで890mとあるから、
五条駅のほうがやや近いですね。四条通と五条通のほぼ真ん中かな。
コンセプトのマンションポエムは訳分からないけれど、異様な気迫を感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
ご近所さん
四条駅というのは地下鉄の四条駅で、その最寄りの出口からの距離で表示されてると思います。四条駅は北改札がメインですが南改札もあって南から出ると烏丸仏光寺(四条烏丸より2ブロック南の角、五条から言うと4ブロック北)に出口があるのでそこからの距離になります。(「阪急烏丸駅」はほぼ四条烏丸交差点を指します。)
この出口から四条烏丸の交差点まで230mくらいあるので四条烏丸交差点からだと14~15分はかかることになりますね。なので四条か五条かという点で言うと、烏丸五条が近いことになります。(地下鉄の四条駅からの距離は910mで嘘ではないと思いますが。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
2LDKの間取り、フリールームを1室として3LDKのようにして利用できると思っています。
ウォークインクロゼットもついています。他の2室が5畳なので主寝室になる広さですよね?
玄関がクランクインだったり、床暖房があったりすることはもちろん、浴室窓もあるので換気もできます。すぐ近くが共用廊下というのがネックですけど…
引き戸なので廊下やリビングの人にドアがぶつからないのもいいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
25さまが書かれているように
フリールームは1室として利用すれば3LDKとして考えられますね。
ちなみに普通の部屋とフリールームって何が違うのでしょうか?
ただネーミングが違うだけなのでしょうか?
違いが知りたいかなと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
マンション検討中さん
>>26 匿名さん
建築基準法に記載されています。
簡単に言うと窓の大きさの違いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
26さまのご質問の回答、もう解決されたかもしれませんが、調べてみました。
他のマンションで言うところの納戸みたいなもののようです。
採光や通気の開口部が基準より小さかったりして、居室としての条件が満たされていないため、居室としてではなく収納とか作業用に使ったらどうかなという意味でフリールームと言うらしいです。
でも広さ的には寝室としても使ってるケースが多いんじゃないでしょうか。Aタイプのフリールームなんて、他の部屋より広いですし洋室とどこがどう違うのかなと思ってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
マンション検討中さん
堀川通りってマンションはたくさんありますけど、なんだか住むイメージはあまりもてないというか。スーパーも近くにあまりないですしね。
駅に近いわけでもないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
購入経験者です
来年、四条油小路あたりにライフが出店するそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
フリールーム、日当たりは悪いかもしれませんけど、テレワーク用の部屋にするとか趣味部屋にするとかできそうです。
新しく公開した間取りDタイプも見てみました。
2LDK+N+SIC、Nは納戸、廊下側にあってストックを置いておける場所なのかと思いました。
「F」とか「N」とか省略されると一瞬「?」となってしまいます。
新しい用語など理解していかないと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
マンション検討中さん
プルミエールホテル建設予定地がマンションになったとこやね うまく逃げ切った感じやけど今後高給取りはリモワで駅近マンションに住む必然性も無くなるし基本家は余ってるから今の高値いつまで続くかなあ
ホテルもテナントビルも建ててもあかんから今後はマンション作るしか選択肢はなくなってくる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
同じ会社が阪急大宮駅の東隣にもマンション立てるようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
>>34 匿名さん
なんだか、急成長会社なんでしょうか。今の時期、不動産バブルとも言われているので、建てるのにリスクもありそうですが。
リモートワークが増えてきて、高いマンションは売れ残りそうです。
このマンションだと複数の路線が使えるのが強みと思います。
家族で住むことを予定すると、通勤や通学、おでかけにも電車は使えた方がいいわけなので。
特に、子供の高校進学や大学進学を考えると、家族のリモートワークが増えたとしても電車の駅近くの方がいいような気がしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
マンション検討中さん
>>35 匿名さん
駅、近い方がいいですよね。
しかも京都で聞いたことの無い会社なので心配ですが大丈夫でしょうか?
おっしゃる通り不動産バブルの様ですし、弾けてしまったら高い時期に買うだけ買ってしまって暴落…と言うのが怖くて検討も二の足を踏んでいます。
駅から遠いと中古売却の価値も下がりやすい様ですし。皆様はどうお考えでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
マンション検討中さん
>>37 匿名さん
えー!そうなんですね、失礼致しました…
まあ今この時勢に手抜き工事もないでしょうしプラスなの?マイナスなの?位でしたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
マンション検討中さん
>>37 >38 マンション検討中さん
営業さん同士ですか?他所でやってくださいね。
実際不動産バブルってあるのでしょうか?今このタイミングで欲しいと思っても高い買い物だけしそうだと主人と悩んでます。切実に教えて欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
切実に教えるなら新築はやめるべし。買うなら中心部のよいブランドの中古一択です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件