大阪の新築分譲マンション掲示板「ウエリスタワー谷町四丁目ってどうかな?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 内本町
  8. 谷町四丁目駅
  9. ウエリスタワー谷町四丁目ってどうかな?
匿名さん [更新日時] 2023-08-21 00:07:25

ウエリスタワー谷町四丁目についての情報を希望しています。
津波や震災を重要視して検討をしています。
こちらは高台で浸水等の被害が少ない地域と思うのですがいかがでしょうか。


所在地:大阪府大阪市中央区内本町二丁目45番1(地番)
大阪府大阪市中央区鎗屋町二丁目40番1(地番)
交 通:
(1)Osaka Metro 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分(3号出入口)
(2)Osaka Metro 堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩7分(1号出入口)
総戸数:148戸
間取り:1LDK~3LDK+WIC+SIC
専有面積:37.97㎡~105.63㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造地上25階建
売 主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社浅沼組
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社 完成時期:2023年2月下旬予定
入居時期:2023年3月下旬予定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「ウエリスタワー谷町四丁目」オススメ住戸有り 低層階3LDK 5,900万円以下?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/5809/

[スレ作成日時]2020-12-28 11:29:05

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリスタワー谷町四丁目口コミ掲示板・評判

  1. 481 マンション検討中さん

    ここは床暖房あるでしょうか?シエリアタワーみたいにないのか気になりました。ホームページにもどこにも記載がなく。

  2. 482 マンション掲示板さん

    >>481 マンション検討中さん

    2LDK以上は床暖ありますよ。

  3. 483 匿名さん

    便乗して質問させていただきますが床暖房は1LDKにはついていないのですか?

    タワマンは20階以上の建物を定義するのだと思いましたが、世界の理想像とするタワマンはどのような形状となりますか?

  4. 484 マンション検討中さん

    >>483 匿名さん

    1LDKも床暖付いていましたよ。

    タワーマンションの定義はご自身でも仰っている様に20階以上の建物で、それ以上でもそれ以下でもない。それ以外の付加価値はその人の価値観。
    形状?構造だと、耐震<制震<免震<制震・免震ハイブリッド型ではないでしょうか。
    例えば車でも、どれだけ豪華な仕様であっても、安全性が低い車には乗りたくありません。私の個人的な意見ですが。

  5. 485 マンション掲示板さん

    >>477 マンション掲示板さん

    ここらへん再開発なんてありましたっけ?

  6. 486 マンション検討中さん

    あります。駅直結型が。

  7. 487 名無しさん

    >>486 マンション検討中さん
    新しいタワマンができるのは再開発とは言わんやろ
    複合商業施設ができるならまだ分かるけど

  8. 488 マンション検討中さん

    ここは直床ですよね。実はなんちゃって二重床よりメリット大きいです。直床はクッション性があり、遮音に有利ですから。遮音に劣るボイドスラブを使用するタワマンの何ちゃって二重床は最悪、住人の後悔の書込みを住人スレでよく見ます。

  9. 489 通りがかりさん

    谷四はいますごいですね。
    坪350-450くらいで新規のタワマンやマンションができている。駅直結まで計画もあるし、難波宮再開発もはじまる。いま市内でももっとも一番需要がある駅ではないでしょうか。

  10. 490 検討板ユーザーさん

    駅直結の計画あるんですか?
    ソースあれば貼って下さい。お願いします

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    グランアッシュ小阪
  12. 491 名無しさん

    >>489 通りがかりさん
    そもそもなんですが、大阪の中心部はもう普通の人が住めなくなってきているくらい高くなってる。
    東京はもっとでしょうけど。

  13. 492 マンション検討中さん

    北区、中央区は、もう中小企業サラリーマンでは住めないレベルになってきましたね。どうしても住むなら耐震基準前の築40年オーバーの物件になるのでしょうか。

  14. 493 評判気になるさん

    >>492 マンション検討中さん
    さすがに築40年オーバーは言い過ぎでは?まあそれでも平米100万が当たり前になってますよねー。マンションによって規模の差はあれどこの辺りに住めるの普通に便利で凄いっすわ。

  15. 494 匿名さん

    コンビニや洋食屋さんスーパーが近郊にあって便利な立地環境なのがいいですね
    Boulangerie & Cafe gout棟パン屋さんは広そうだしコーヒーもあってカフェが併設されているので
    毎日のパンを買ったり、コーヒーとパンを買って出勤できそうであこがれです

  16. 495 eマンションさん

    3歳の子供がいる家庭です。こちらの校区はどうなるでしょうか?小中高など

  17. 496 マンション検討中さん

    >>495
    中大江小学校、東中学校、まったり公立で通わせるにはいずれも水準高めと思います。北浜の開平小もありますがちょっと遠いかな。中学受験でギラギラしてる家庭は天王寺区(上本町、四天王寺)を選んでる印象です。

  18. 497 評判気になるさん

    >>496 マンション検討中さん
    ありがとうございますー!このあたり親世代が年収帯高いですし、公立でもかなりレベル高そうですね。東中学調べましたが驚きました。高校も歩いていける大手前や高津に入ってもらえれば万々歳です。

  19. 498 マンコミュファンさん

    みんなそう思うんだけど、子供の学力は親の思う通りにいかないんだよね

  20. 499 通りがかりさん

    >>498 マンコミュファンさん

    わかる!
    地域の教育水準と我が子の学力水準は別問題。
    まあ、学校が落ち着いていることは良いことだね

  21. 500 匿名さん

    お金じゃなくて遺伝で決まっちゃうからねえ…
    子どももタワマン買える位の収入になれるかな?

  22. 501 マンコミュファンさん

    >>489 通りがかりさん

    銀行協会跡のタワマンは坪500万近くになるそうです。


    https://www.sumu-lab.com/archives/71592/



  23. 502 マンション検討中さん

    >>501 マンコミュファンさん
    谷町四丁目で駅直結なら便利でそのくらいいくかもですね!
    Dグランセ上町
    グランドメゾンザ・タワー
    グランドメゾンレジデンスタワー
    シエリア上町台パークタワー
    リバーガーデン上町
    グランドメゾン上町一タワー
    シティテラス谷町四
    ウエリス谷町四タワー
    ブランズタワー谷町四
    イニシア大手前
    グランドメゾン谷町四
    と新規の中大型物件が大阪で一番増えていて勢いがいいと思います。
    難波宮のあたりにもホテルができますし、低層ショッピングモールもできるようなので楽しみな地域ですね。

  24. 503 マンコミュファンさん

    低層ショッピングモールっていうのは初耳です。何処の話でしょうか??

  25. 504 職人さん

    >>503 マンコミュファンさん
    これちゃうか?

    1. これちゃうか?
  26. 505 マンション掲示板さん

    >>501 マンコミュファンさん

    なる訳ない。一部のプレミアム住戸はありえるかも知れないが、あくまでそれもほんの一部。
    本町駅直結ですら坪400やのに駅力の大きく劣る谷四で500って。
    所詮ペンシルタワーは需要の限界があるし、せいぜい350がいいところ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 506 口コミ知りたいさん

    >>505 マンション掲示板さん
    しかし本町と谷四なら谷四に住みたいって人多いと思うよ。特にファミリー。

  29. 507 口コミ知りたいさん

    駅前これになりますからね、谷四。森ノ宮に大学来るし観光も居住ニーズも増える方にしか働かない。

    1. 駅前これになりますからね、谷四。森ノ宮に...
  30. 508 匿名さん

    >>506 口コミ知りたいさん

    西区界隈もファミリー層に十分強いですよ。
    ただ価格を釣り上げるのは投資家や資産家なので、そういう方々はわざわざ谷四を選ばないでしょう。
    事実近隣の中古相場・賃貸相場が弱い。

  31. 509 匿名さん

    >>507 口コミ知りたいさん

    かっこええな。

  32. 510 評判気になるさん

    今でこの付近の坪単価300-350くらいあるので、ここから谷四の難波宮開発や森ノ宮の大学誘致、万博への直結線になる堺筋本町(中央線)、駅の乗降車数が大阪屈指、タワマンラッシュで住民数増加で企業も無視できないエリアになるのを考えると、純粋に谷四は今後確実に人気エリアになります。逆に下がるならその理由を聞きたい。確実に人気は伸び代しかないので、坪単価も確実に上がるでしょうね。

    1. 今でこの付近の坪単価300-350くらい...
  33. 511 評判気になるさん

    先週、10階の角部屋契約しました。残戸数は片手くらいと伺いました。別に完売気にしてませんがね、よろしくお願いします

  34. 512 名無しさん

    >>510 評判気になるさん
    隣駅の堺筋本町まで行かずとも谷四で中央線があるから直結で万博行けますよ。

  35. 513 通りがかりさん

    谷四は駅前に商業施設がないから買い物面倒やわ
    天満橋か上本町みたいな商業施設ができるといいけど

  36. 514 マンション検討中さん

    でも、すぐ近くにイズミヤとドンキがあるから結構便利だよ。
    チャリなら7~8分でライフセントラルスクエアもあり、週末は買い物
    不自由したことないけどなぁ。
    歩いて10分程度で大阪城公園もあり、散歩して焼き立てパンを食べて
    緑いっぱいの中で時間を楽しむ。
    いい地域だと思う。

  37. 515 匿名さん

    2LDK以前購入したものです(^^)/入居前に全部売れたらうれしいな~

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 516 通りがかりさん

    こちらのマンション駅近ですし、設備よさげでよさそうですね。1LDKだとだいたいどのくらいの価格なのでしょうか?
    谷町線で通勤ですと、御堂筋ほど混まないのがよいですよね。

  40. 517 購入経験者さん

    もう、かなり前に完売していると思います。2LDKも完売しているはずです。残るは3LDKの数戸だけではないでしょぅか。

  41. 518 マンション検討中さん

    最終期の案内出ました。現地モデルルームってもう完成してるんでしょうかね??

  42. 519 匿名さん

    出来ていません。昨日段階では、まだ決定ではないとのこと。(談S積の方)

  43. 520 匿名さん

    上の者です。途中投稿となりました。日程未定とのことです。

  44. 521 マンション検討中さん

    >>519
    入居もまだですし、そのあたりかもしれませんね。ありがとうございます!

  45. 522 契約済みさん

    大阪城が徒歩圏ですので、ジョギングとか散歩とかシニアになっても充実した生活が送れる物件だと思いますよ。今でも近くに小学校、中学校、レベルの高い高校もあって心配いらずだし、若い世代にも魅力的な地域だと思います。

  46. 523 匿名

    内覧会に行きましたが、とてもシンプルなマンションです。豪華な共有部分はないですが、私はそういったものは使わないのでシンプルさで決めました。結局使わなくても、管理費に含まれるので。あと防犯面もかなり高いです。購入されている方の層もその日の内覧会で見る限りでは若いファミリー層はいなかったですね。非常に落ち着いた方が多かったのも高評価でした。

  47. 524 購入経験者さん

    内覧会に行きました。
    外観は想定以上に綺麗で、特にエントランス入る前の玄関外観とマンション周りのミドル配置が良かったです。マンション中でもホテルライクで、落ち着いた雰囲気でした。且つセキュリティーも高く、宅配ボックスも使いやすくて、部屋中でも完成度が高くて、全体的に良い感じでした。
    気になったところは、玄関前の看板(マンション名記載名札)がもう少し大きくて、内廊のライトがもっと明るくなったらいいな~ぐらいですね。後、自転車駐輪場に行くために、エレベーターを利用しなければならなくて、将来エレベーター待ちになりそうでは?という心配が少しありましたね。
    内覧会の中で、一旦渡す前までに、部屋内部はもちろん、外部の窓(角部屋窓)からベランダまですべて清掃してもらうことも約束できました。
    全体的に満足ですね。

  48. 525 名無しさん

    >>523 匿名さん
    若いファミリー層がいたらダメなんでしょうか、、

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 526 契約済みさん

    ウチはチビが一人居ますが、きっと昨今のマンションはスラブ厚が薄いので小学生の子供さんがいると、下に響く懸念を言われているんじゃないでしょうか。
    気を付けます。

  51. 527 匿名さん

    高齢者は住み替えない人多いからなー。

  52. 528 名無しさん

    今日、入居関係で問い合わせたときについでに担当の方からお話を聞いたのですが、直近で契約あったそうです。残り4戸とのこと

  53. 529 検討板ユーザーさん

    >>528 名無しさん
    先着4戸に減ってますね。ただその内1戸の最上階2LDKが時間かかってますね。3LDKならサクッと売れただろうに...

  54. 530 マンション検討中さん

    7000万円からですね


    販売戸数 8戸
    販売価格(税込) 6,608万円~7,238万円
    専有面積 70.01㎡~76.37㎡
    間取り 3LDK~3LDK+WIC+SIC
    完成日(竣工日) 2023年2月2日竣工済
    入居(引渡可能年月)予定 2023年4月下旬予定
    バルコニー面積 2.04㎡~13.95㎡
    サービススペース面積 2.65㎡~5.94㎡
    管理費(月額) 13,310円~14,520円
    修繕積立金(月額) 10,510円~11,460円
    管理準備金(引渡時一括) 10,340円~11,280円
    修繕積立一時金(引渡時一括) 630,600円~687,600円
    インターネット使用料金(月額) 2,310円

    1. 7000万円からですね販売戸数 8戸販売...
  55. 531 eマンションさん

    >>524 購入経験者さん
    口約束は適当にして終わりです。

  56. 532 検討板ユーザーさん

    >>531 eマンションさん
    このコメント意味あります?笑
    どの物件にも該当する内容なのですが

  57. 533 周辺住民さん

    意外と賃貸でないですよね。
    当初、三件あってすでに一軒契約済みですかね。

  58. 534 マンション比較中さん

    意外と賃貸物件でないですよね。

  59. 535 匿名さん

    行った日によりますが内覧会にて
    若い世代の方や、ちいさい子連れ家庭を
    よく見かけました。年寄りだらけよりも
    全然若い世代がいるのも嬉しいです。

    老若男女問わず平和に暮らせたらいいですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    リベールシティ守口
  61. 536 口コミ知りたいさん

    >>532 検討板ユーザーさん
    そこにひっかかります?笑 変なこと言ってるかな?

    もちろん意味ありますよ。
    初めから綺麗にしないって言うことはそう言うことです。

  62. 537 通りがかりさん

    >>536 口コミ知りたいさん

    ええーそうなんですか?
    524の者ですが、部屋全体は普通に綺麗と思いますよ
    依頼した清掃箇所は、角部屋の窓外側だけですけど~

    なんか、君は結構この新築マンションを嫌がってるみたいですけど、変な方だね

  63. 538 匿名さん

    主催のアート引越センターの見積もりがめちゃくちゃ高いんですが皆様主催会社に頼まれる予定ですか?

  64. 539 検討板ユーザーさん

    >> 538
    むちゃくちゃ高いというのはファミリー近距離20万とか...??
    3月末~4月頭は言い値でも仕方ないかなとは思います。
    私は4月中旬の引越でアートかサカイ、同じくらいならアートにします。

  65. 540 マンコミュファンさん

    >>538 匿名さん
    私は3月末で予定しましたがとても高かったです。主催なので気持ち安心かなってことで、お願いする予定です。

  66. 541 評判気になるさん

    >>535 匿名さん

    私も若い世代が多いと感じました。どの世代も住みやすい街なのですね。


  67. 542 通りがかりさん

    >>538 匿名さん
    家族4人ぐらしで半分以上の家具を買い換えする予定ですが。
    ヤマトの家具大型便と単身パックにすると繁忙期でも格安でしかも時間の融通がききます。洋服などはヤマトで配達。大切なものは自分で運びます。

  68. 543 匿名さん

    >>538 匿名さん

    3月末頃はやはり繁忙期で、値段交渉とかもできないですね
    私は4月中旬の引越し予定で、今の賃貸マンションと彼氏の家両方から引越しで、且つ冷蔵庫、洗濯機などもリサイクルしてもらって、合わせて11万ぐらいになりますね
    高いかなぁー?

  69. 544 通りがかりさん

    >>543 匿名さん
    え、安すぎます。同じような条件で3月下旬だと倍くらいしました…

  70. 545 検討板ユーザーさん

    >>543
    2軒立ち寄りで家電処分込み11万ならむしろ安い方と思います。
    我が家は天王寺区からの近距離2LDK→2LDKの荷物量なので10万前後なら相見積取らずで即決します。

    4月中旬であれば多少需要も落ち着いてるので探せば激安業者もいるでしょうが、当日幹事以外の引越し業者が入ると業者間でトラブルになるリスクは重く見た方がいいです。

  71. 546 538

    皆様反応ありがとうございます。
    単身近距離20と言われました。粘って少しは下がりましたが…
    あいみつ他社では10~12が相場なので正直一斉入居の主催ということで足元見られている気分です。
    トラブルを避けるためにも飲むしかないのでしょうか…

  72. 547 検討板ユーザーさん

    >>546
    幹事会社だからこそこういう場で晒される可能性を考慮して変なことしないと思うんですけどね。
    年に数日しかない激高の日取りもあったりしますので、相見積取って納得できる業者を選ぶのがよいのではないでしょうか。

  73. 548 匿名さん

    アートから紹介料が業者へ入るシステムですね。

  74. 549 名無しさん

    >>545 検討板ユーザーさん

    これはアート3月下旬でですか?

  75. 550 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  76. 551 口コミ知りたいさん

    >>550 口コミ知りたいさん

    タワマンで住んでるから、金遣いが荒くてもいいってことですか?
    変な価値観だなぁー笑
    年収2000万の方でも、そもそも10万円ぐらいの引越代に対して、わざと20万で支払うことある?逆に、バカじゃないのって聞きたいですね

  77. 552 マンコミュファンさん

    >>551 口コミ知りたいさん
    相手にしないことです。
    自分が知り得ない知識を知ることも大切です。引越し代が気になっても家具の値段は気にならないとかありますから。どこにお金を使うかの価値観なんて人それぞれです。

  78. 553 eマンションさん

    >>552 マンコミュファンさん

    答えが間違ってるよ~
    僕が言ってるのは10万円ぐらいの引越代に対して、20万を支払う義理がないっていうことです
    引越しにお金をかかるのか、家具にお金をかかるのかは別の話でしょう

  79. 554 マンション掲示板さん

    >>551 口コミ知りたいさん

    一斉入居で幹事会社が強気なのは当たり前。
    10万位の考え方がそもそも間違いで指定された金額が値引後20万ならそれがこの場合の正当な金額でしょ。
    〇〇なら10万なのにってそりゃ小規模でもっと安く出来るとこもあるだろうが前提が違う。
    繁忙期に幹事会社で20万を金遣いが荒い・バカらしいって発想になるのが理解できないな…。住民の質か。

  80. 555 通りがかりさん

    幹事会社を使うメリット、デメリットって何ですか?

  81. 556 通りがかりさん

    >>553 eマンションさん

    お金の使い方は人それぞれという言葉に尽きます。
    全く同じ内容なら払う必要はないと思いますが、
    繁忙期のど真ん中で、プラス10万円だけど、見えない付加価値があるかもしれないし、中身を見ないことには何をはなさても無駄です。

    それぞれ皆さん予定もあるから押し付けはしないけど、
    僕は繁忙期の引越しスタッフは不慣れな素人もいて、一度嫌な思いをしてるので、今回は時期をずらしました。

    皆様は良いスタッフに当たると良いですね。

  82. 557 eマンションさん

    >>554 マンション掲示板さん

    ごめんね
    同じくアートを使いました
    最初の値段は27万で、交渉且つ値引きした後、14万にしてくれました。3月末の引越しです。
    なので、もし君はわざと20万を支払いたいなら全然問題ないと思うよ、笑
    そもそも、全ての回答は君の想像が前提で、アートは高い、別会社は安いとか、僕はこの言葉一切していないですよー

  83. 558 検討板ユーザーさん

    >>557 eマンションさん

    時間があれば他を探してもよし。それで安いならそれで良いと思います。

    僕は何も考えずに楽さを選びたいので、高くても時間と便利さを選ぶだけ。

    オプションもインサイドでお願いすると高いことは知ってるけど、検索するのも面倒だし、結局楽が一番です。

    余裕があるなら、他人に儲けさせてあげるっていう考え方もたまには良いと思います。

    考え方は人それぞれなんでね。

    ここは匿名の掲示板ですが、もう少し互いを尊重しあって、建設的なお話ができる場だと良いですね。

  84. 559 マンション検討中さん

    引越しが27万円が14万円になって良かったですね!

  85. 560 マンション検討中さん

    3月末入居の人ってオプションなしですか?
    僕はオプションつけてるので、それを確認するまで入居しませんが

    内覧会の時に近所のパン屋に行きました。とても美味しくて、地味に嬉しかったです。

  86. 561 通りがかりさん

    >>557 eマンションさん

    荷物量も世帯状況も分からない中で比較してるのが滑稽。
    値引き自慢掲示板でしてマウント?
    ほんと住民の質がみえる。

  87. 562 マンション検討中さん

    >>561 通りがかりさん

    エビデンスを取ろうしていたところで、550が削除されました
    やはり、他のマンションの営業さんがすごい。

    最初からこのマンションを批判し、現在マンションの住民までも悪口をし始めたのは。。ほんまになかなかやな
    どうせ、このマンションはすぐ完売になれるので、買えない通りがかかりさんとして、他のマンション掲示板にもどうぞ、ごゆっくり批判してくださいね

  88. 563 マンコミュファンさん

    賃貸物件が6件出ますが、景色を見ると西側なら14.15階で十分ですね。

    今のタワマンの駐車場の朝ラッシュに時間がかかるのですが、ここはどうでしょう。
    一台5分で平均3台。最大6台くらい待ってます。落ち着くまでエレベーターの朝のラッシュも混雑しますかね。

    リタイヤ世帯、働いてる世帯と半分の割合であれば、朝のラッシュもなく、気が楽なんですが。

    今月末がとても楽しみです。

  89. 564 マンション掲示板さん

    >>563 マンコミュファンさん
    私みたいな共働き世代が車持たない家庭もありますし、ここの立地だと便利な場所なので車持たない人も多そうです。確か駐車場も余ってると伺いました。

  90. 565 マンション比較中さん

    でも、大型ワンボックス枠は、即満杯となったようです。

  91. 566 マンション比較中さん

    最近、販売中物件がHPから無くならなくなってきましたねぇ。売れ行き止まってきたかなぁ。

  92. 567 匿名さん

    引っ越しの時期はどの業者も超繁忙期かと思いますが、値引き交渉が利く業者もあるんですね!
    交渉次第でかなり安くなるとは知ってましたが、3月4月だけは受け付けてもらえないと思い込んでおりました。

  93. 568 マンション比較中さん

    契約済み者は、そちらへ。

  94. 569 マンション掲示板さん

    >>566 マンション比較中さん
    ホームページ見ると1軒売れてますね。残り3軒だそうです。

  95. 570 eマンションさん

    TOANETさんていう不動産屋さんが最近紹介してくれましたが絶賛されてますね。坪単価が周辺と比べて割安なのもやはりポイントだと締めくくられてます。土地代を安く準備できたのが効いてます。
    IOTも様々備わってますし、場所も便利でかつ津波などの災害にも強いエリアということで、リセールも無難に戦えると思います。
    https://library.toanet.jp/column/new-mansion/wellithtower-tanimachi4ch...

  96. 571 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  97. 572 マンション検討中さん

    >>569 マンション掲示板さん
    良いマンションだけに早く売れてほしい。
    今20階の東辺りに2つマンション名の垂れ幕ついてますよね?
    ちょっと恥ずかしいです。(笑)

  98. 573 検討板ユーザーさん

    購入検討ではないですが、賃貸契約しましょうかね…5月くらいから入居で探してて、新築タワマンで天満橋周辺が勤務先なので、この辺りに住むとなると、ちょうどここが良さげかなと

  99. 574 マンション検討中さん

    >>573
    サイトには、近隣店舗情報に入っていないかもしれないけどイズミヤ+ドンキが1kmちょいのところにあるからめちゃ便利だよ。ママチャリなら5分くらいかな??

  100. 575 マンション検討中さん

    >>574 マンション検討中さん
    ありがとうございます。実は近隣他府県からの引っ越しなのです。イズミヤは行ったことが無いのでイメージ無いのですが、ドンキは便利かもしれないですね。

  101. 576 マンション検討中さん

    >>575
    谷四生活で言えば、同じくチャリで五分ばかりで大阪城公園です。
    入口からちんたらと公園内を森ノ宮方面に移動すると公園内にスタバやベーカリー
    ショップがあります。そこで、外の風にあたりながらラテとパンを食するのは
    最高ですよ。
    (今は、ままだ寒いですが)雀が近寄ってきて手から食べてくれることもあります。
    老後は、夫婦でウォーキングで周回し健康を維持したいと思っています。

  102. 577 マンコミュファンさん

    大成建設の施工不良の件、NTT都市開発が見抜いたらしいですね。さすがです。安心してこの物件に住めますね。
    https://www.asahi.com/articles/ASR3J65Y0R3JULFA023.html

  103. 579 口コミ知りたいさん

    >>578 デベにお勤めさん

    3日前とかにもたくさん投稿ありますが?
    ネガキャン来たので前のコピペ貼っときますね

  104. 580 通りがかりさん

    このマンションを買うメリット
    【覆せない紛れもない良い事実】(必死過ぎと言われそうですが敢えて)
    ①今後将来にわたり人口増加(=人気が継続)確定の中央区ど真ん中のエリア、②上町台地のため大阪の中でも津波などの災害に強い希少なエリア、③都心部のタワマンの中では坪単価抑えめ(その分の余裕資金は住宅だけに掛けるのではなく、他のプライベートにもかける余裕が生まれる)、④低コストにも関わらず、専有部はタワマン仕様標準装備(70平米以上はタンクレス、天井高い、床暖房、ディスポーザ、フィオレストーン、ミストサウナ、Low-E複層ガラスなど)、⑤最先端のIOT仕様(スマホが玄関鍵化、手ぶらキー、遠隔地から戸締り施錠・インターホン対応・風呂沸かし・床暖房可)、⑥最寄り駅徒歩5分以内(HPでも記載なので正)、⑦スーパー・コンビニ徒歩1分かつ付近にも複数スーパーあり、⑧嫌悪施設が直近に無し(墓、神社、宗教施設など)、⑨付近に多大な騒音となる高速道路など無し、⑩タワマン標準仕様の共用部の豪華・便利さ(2層吹き抜け、アルコープ広い内廊下、各階荷受けポスト、各階ゴミ出し可能、オーナーズサロンによりテレワーク可能)、⑪純粋に大阪屈指の非常に便利なエリア、⑫今後の万博エリアへ中央線で1本、⑬最寄りの堺筋本町、谷町四丁目駅のリニューアル予定、⑭難波宮の再開発、⑮耐震でも制振でもなく最上級の免振構造、⑯大阪城公園へ徒歩圏内、⑰付近の教育環境が大阪屈指の高さ(公立の小学・中学・高校とも)、⑱大阪府警が付近にあり治安面が高い、⑲最寄りの谷町四丁目駅から梅田や天王寺まで乗換なし、⑳タワマンにも関わらず管理費が安い、21.レンタル電動自転車置き場設置(NTTの最近広まっているサービス)
    【購入時に許容可能と判断した事実】(アンチ湧きそうだがそもそも許容済)
    ①西向き(Low-E複層ガラスや耐熱性加工で対策済み。さらに必要なら遮光カーテン)、②間取りがワイドスパン(その分バルコニーが広い)、③断層付近(まあこれが原因の大災害起こるなら、大阪中が大変なことになってますが)、④直床(これはあまり気にしたことなかったですが、逆にウエリス以外の全てのタワマンは二重床なのでしょうか?)、⑤囲まれ感(駅近の便利さと引き換え)、⑥排気ガス(都心部ならある程度仕方なし)、⑦最小限の共用部(上層階にラウンジなどないですが、タワマンにも関わらず管理費安めのためむしろメリット) ⑧目の前に消防がありうるさい可能性(これはガラスがマイナス30dbの対策済みのため問題なし)
    【予想される良い面】(アンチ湧きそうな部分)
    ①仮にマンション価格のバブル崩壊した際、元々が高価格過ぎないので、被害は他高額タワマンと比べマシな形で売却可能性あり、②通常の売却時でも高額過ぎないのでターゲットが多い(都心部のため需要は確実に継続)、③今後の新築マンションは材料費高・バブルが続く傾向にあり、この坪単価で購入できる中央区新築タワマンとしては希少となる可能性あり

  • [スムラボ]関西マンションすごろく「ウエリスタワー谷町四丁目」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
プレディア平野 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸