大阪の新築分譲マンション掲示板「ウエリスタワー谷町四丁目ってどうかな?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 内本町
  8. 谷町四丁目駅
  9. ウエリスタワー谷町四丁目ってどうかな?
匿名さん [更新日時] 2023-08-21 00:07:25

ウエリスタワー谷町四丁目についての情報を希望しています。
津波や震災を重要視して検討をしています。
こちらは高台で浸水等の被害が少ない地域と思うのですがいかがでしょうか。


所在地:大阪府大阪市中央区内本町二丁目45番1(地番)
大阪府大阪市中央区鎗屋町二丁目40番1(地番)
交 通:
(1)Osaka Metro 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分(3号出入口)
(2)Osaka Metro 堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩7分(1号出入口)
総戸数:148戸
間取り:1LDK~3LDK+WIC+SIC
専有面積:37.97㎡~105.63㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造地上25階建
売 主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社浅沼組
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社 完成時期:2023年2月下旬予定
入居時期:2023年3月下旬予定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「ウエリスタワー谷町四丁目」オススメ住戸有り 低層階3LDK 5,900万円以下?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/5809/

[スレ作成日時]2020-12-28 11:29:05

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリスタワー谷町四丁目口コミ掲示板・評判

  1. 352 マンション検討中さん

    外国人より無職の地主の方が日本語不自由ですね。

  2. 353 評判気になるさん

    >>351 eマンションさん

    ならどこと比べるの?
    谷町六丁目?緑橋? その程度の駅力ならやはり弱いですね。
    もしくはそんな主力駅のタワマンと比べられても手が出ないからここを検討してるだろうって意見ですか?
    それは理解しますが、それなら以前から他の方も言われている通り妥協して選ばれたんですかね。

  3. 354 eマンションさん

    >>353 評判気になるさん
    いや、俺さっき書き込んだ今日暇だから張り付いてる通りがかりだし購入者じゃねえからしらねえよ
    ただ、大阪で新築買うときに、金無限にあったとして全員が梅田やら本町やら心斎橋やらを選ぶんか?大阪城近いとか自信強いとかで上町選んだり、閑静なところに住みたいからって北摂選ぶ奴もいるんじゃねえの?なんで妥協になるの?想像力ないバカなの?

  4. 355 eマンションさん

    このスレッド、アンチが最近多くてあまりにも不憫だから今日暇で張り付いてたけど、アンチ頭悪い返ししかできねえな
    いま大阪で売ってる新築マンションはウエリスに限らずどこも良いマンションだし、このマンションも素晴らしいと思うけどね

  5. 356 eマンションさん

    >>354 さん

    そりゃそうでしょう。
    もちろん資産性より住環境を重視する人も多いでしょう。
    前提として市内のタワマンを検討してる人なので、北摂がどうこうはおかしい。
    またその前提に当てはまる人は多くの場合資産性に重きを置いていて、その点に置いて他と比べて弱いのでは?という意見。
    別に住み良い立地でというだけなら別には否定のつもりも無い。
    あと数日前からアンチと書いてる人いるがそれは私では無いので。

  6. 357 eマンションさん

    >>356 eマンションさん
    そーなの?購入者は全員が市内を第一に検討してるって言ってたの?具体的にスレッド番号を教えてくれよ、これだけ高い買い物だし大阪府を全体的に北摂とかも含めて考えてる人も一部はいるんじゃねえの?もしかしてここでも想像力ねえバカなの?見てやるからスレッド番号出せよ
    その場合、市内全体ではないから資産性が最優先ってわけでもねえよな?管理費安かったり災害強いらしいよな、資産性だけじゃなく総合的に見てるんじゃねえのか?全員投資家か?
    昨日からのアンチからじゃ無いとか知らんが、お前含めて頭わりーな、
    まだアンチ続きそうだから更新通知つけたし暇あったら張り付くようにするわ

  7. 358 検討板ユーザーさん

    >>356 eマンションさん
    前提っていってるやつスレッド番号早く出せよ

  8. 359 マンション掲示板さん

    >>259 検討版ユーザーさん
    この259の者です。ここ2,3日プライベート優先であまり見てませんでしたが、もう100スレッドくらい伸びたんですね。予想以上でありがたい限りです。これから内容は追っていきますが、ざっくりと見たところアンチさん負けてる感じですかね?ここで止まるとスレッドもまた止まっちゃうので、もう少し議論続けられるように頑張ってくださいね。
    スレッド数も竣工時期近いところを見ると、中津のプラウドタワーなどとそろそろ並びますね、この調子でさらに伸びて欲しいです。
    (しかも私の長文のまとめも定期上げされてるようで驚きました)

  9. 360 マンコミュファンさん

    >>357 eマンションさん

    全員がそうなん?
    いつそれ書かれてた?
    番号出せよ
    頭わりーな
    小学生の喧嘩レベルで返す気無くなるから、まともな返答をお願いします。

    まず100%なんて言ってない。
    あくまで市内のタワマン検討者は市内でかつ資産性を気にしてタワマンで比較している人が多いだろう。
    想像力がどうとかの話で無い。
    NO聞かれても知らんが定期的に挙げられてる長文スレでも散々市内・中央区・資産性・タワマンという言葉が羅列されてるが。
    そこを見る限り私の想定している、市内のタワマンで資産性を気にしている層であると思いますけど。
    また、そういう人を一括りに投資家と決めつけるのも暴論。
    半投半住の考えが一般的になってきて、住居用に購入する人も資産性を気にするのはなんら不思議ではない。

  10. 361 匿名さん

    >>359 マンション掲示板さん

    スレッド数と売上は相互作用無いですよ。
    一部の人のおもちゃになっているだけなので。
    シティテラスはここの4倍、プレミスト5倍、シエリアタワー10倍とかですし。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    リベールシティ守口
  12. 362 eマンションさん

    >>360 マンコミュファンさん
    いや、前提として~北摂どうこうではないってお前が言ってんじゃん。その書き方だと前提って限りなくほぼ全員って意味だろ、数学で前提条件とか習わなかったか?前提の意味ググってみろよ。もう一度自分の日本語見直せや
    購入者の考えは俺もしらんが、資産性も含めて考えるってのは俺もさっきから言ってるよな?土地や環境も含めて総合的に考えてるだろって。そりゃ高い買い物なんだからそーだろ、なに当たり前の話してんの?

    そんな当たり前の話今さらしてきてどーしたの?もともと『このマンションは妥協』とかで購入者を傷つける用語出してきたのお前だよな?急に俺の言葉の揚げ足取りして、俺を悪者扱いしようと誘導するの卑怯でやっぱ頭わりいわ

  13. 363 eマンションそん

    >>360 マンコミュファンさん
    スレッドみてきたが、総合的に判断してるってことは公園だとか中央区だとか教育環境とかもみてるんじゃねえの?心斎橋に大阪城みたいな大きな公園あんのか?だから何で妥協になるの?普通に名誉毀損だろ

  14. 364 検討板ユーザーさん

    >>361 匿名さん
    359の者です。仰ってることが???です。相互作用ありますよ。前のスレッドの話はもうしないので掘り返してみてください。ここ2,3日のスレッド今全て見て書いてありましたよ。これからもアンチ引き続きお願いいたします。
    比較してるマンションもなぜその3つなんでしょうか。比較するなら条件を揃えるのが普通なのですが。アンチさんスレッド伸ばし止まらないよう、もう少し考えた発言してくださいませ。添削大変です。また明日夜返事するので、返事しておいてください。

  15. 365 名無しさん

    >>362 eマンションさん

    いや限りなく少ないだろ。
    市内のタワマンと北摂を検討するの?
    同エリアで検討、同タワマンで検討は分かるが市内のタワマンと郊外の板マンを比較する人は確実にマイノリティでしょ。

    妥協ってのは以前から書かれているが。
    私は上でも書いた通り資産性や主要駅の物件に手が出ないからここを選ぶのであれば妥協では?と言っているだけ。
    てかえらく必死ですが購入者で、少し非難されたから必死になってるんですか?

  16. 366 通りがかりさん

    >>364 検討板ユーザーさん

    ある程度エリアが近く20階以上のマンションなので、条件揃っているんですが。
    むしろどこなら条件が合うんですか?

  17. 376 検討板ユーザーさん

    >>372 eマンションさん

    貴方と違ってキャラもくそもないですが。
    前提→その場合資産性が低い ここが全然分からない。
    郊外でも資産性の高い物件山ほどある。
    前提:市内のタワマンを検討している人→資産性を気にする人が多い→その点貴方も書いてる通りここは弱い→だから妥協なのでは と書いただけ。
    一方で資産性を気にせず住環境重視でここに決めた人、投資目的でなく実需の人→良いマンション
    大阪城公園の付近のマンションここだけだと思ってる?
    靱公園や扇町公園、天王寺も十分大きい公園かと。
    貴方がお城に興味があるとは思い難いがそれなら、お城優先するならこの付近しか検討できないですよ。
    北摂からなら到底見えないし。

  18. 378 検討板ユーザーさん

    >>374 eマンションさん

    なんで個人情報ここに載せるの思ってるんすか。
    貴方が連絡先載せれば、電話でも現住のマンションでも見せますよ。
    菓子折り持ってお見舞い行きましょうか。
    マンション談議好きなので。

  19. 379 口コミ知りたいさん

    >>377 eマンションさん

    貴方の前提がおかしいかと。
    ここは検討者スレですよ。
    購入者が良さをアピールする場所でも関係ない人が喧嘩する場所でもない。
    検討者が書き込むところで、良さや悪さを言い合う。
    それを悪さを書かれた購入者が過剰に反応してアンチやと叩いてるのが滑稽。
    むしろこの手の掲示板は基本批判的なコメントの方が多い。
    購入者が気持ちよく話したいなら購入者スレを建ててそこで話すれば良いのではと思いますが。

  20. 383 eマンションさん

    >>379 口コミ知りたいさん
    いや、購入者がアピールするところではあるだろ。検討者の疑問に応える意味は大きいだろ?それを過剰にアピールすると、それを自制するための違う角度はそりゃ必要だろ。
    じゃあなんで俺が噛み付いてるか理由分かってる?ここまでずっと話しても分からない?妥協みたいな名誉毀損が許せねえから相手してるって分かる?さっきから同じこと言ってんのに分からんのか?お前購入者たちの名誉毀損してるってこと自覚ある?
    お前みたいなアンチがどこも多いんだよな、特に最近頻繁に沸いてたから俺が通知登録したってことだわ、良さ悪さって観点と名誉毀損を同列にもしかして考えてる?ここの話難しい?わかる?

  21. 385 マンション検討中さん

    >>383 eマンションさん

    妥協の意味間違えてますよ。
    貴方こそググってみて下さい。
    別に貶める様な意味では無い。

  22. 388 eマンションさん

    >>385 マンション検討中さん
    いや、もともと他の都市部が買えないから妥協って言ったよな?
    今も念のため調べたぞ、双方が譲り合って一致点を見いだし、おだやかに解決すること。
    購入者にとってはここが第一として決めた人もいるんじゃねーのかって言ってんの、分かる?何十回も言ってるが環境が良いってことで選んでるんじゃねえの?だからこの文脈だと妥協みたいな譲り合うって意味にならないよな?理解してる?眠くて頭回ってない?

  23. 399 マンション検討中さん

    荒れて埋もれてしまったので上げ直しときますー!
    定期上げ
    【覆せない紛れもない良い事実】(必死過ぎと言われそうですが敢えて)
    ①今後将来にわたり人口増加(=人気が継続)確定の中央区ど真ん中のエリア、②上町台地のため大阪の中でも津波などの災害に強い希少なエリア、③都心部のタワマンの中では坪単価抑えめ(その分の余裕資金は住宅だけに掛けるのではなく、他のプライベートにもかける余裕が生まれる)、④低コストにも関わらず、専有部はタワマン仕様標準装備(70平米以上はタンクレス、天井高い、床暖房、ディスポーザ、フィオレストーン、ミストサウナ、Low-E複層ガラスなど)、⑤最先端のIOT仕様(スマホが玄関鍵化、手ぶらキー、遠隔地から戸締り施錠・インターホン対応・風呂沸かし・床暖房可)、⑥最寄り駅徒歩5分以内(HPでも記載なので正)、⑦スーパー・コンビニ徒歩1分かつ付近にも複数スーパーあり、⑧嫌悪施設が直近に無し(墓、神社、宗教施設など)、⑨付近に多大な騒音となる高速道路など無し、⑩タワマン標準仕様の共用部の豪華・便利さ(2層吹き抜け、アルコープ広い内廊下、各階荷受けポスト、各階ゴミ出し可能、オーナーズサロンによりテレワーク可能)、⑪純粋に大阪屈指の非常に便利なエリア、⑫今後の万博エリアへ中央線で1本、⑬最寄りの堺筋本町、谷町四丁目駅のリニューアル予定、⑭難波宮の再開発、⑮耐震でも制振でもなく最上級の免振構造、⑯大阪城公園へ徒歩圏内、⑰付近の教育環境が大阪屈指の高さ(公立の小学・中学・高校とも)、⑱大阪府警が付近にあり治安面が高い、⑲最寄りの谷町四丁目駅から梅田や天王寺まで乗換なし、⑳タワマンにも関わらず管理費が安い、21.レンタル電動自転車置き場設置(NTTの最近広まっているサービス)
    【購入時に許容可能と判断した事実】(アンチ湧きそうだがそもそも許容済)
    ①西向き(Low-E複層ガラスや耐熱性加工で対策済み。さらに必要なら遮光カーテン)、②間取りがワイドスパン(その分バルコニーが広い)、③断層付近(まあこれが原因の大災害起こるなら、大阪中が大変なことになってますが)、④直床(これはあまり気にしたことなかったですが、逆にウエリス以外の全てのタワマンは二重床なのでしょうか?)、⑤囲まれ感(駅近の便利さと引き換え)、⑥排気ガス(都心部ならある程度仕方なし)、⑦最小限の共用部(上層階にラウンジなどないですが、タワマンにも関わらず管理費安めのためむしろメリット)
    【予想される良い面】(アンチ湧きそうな部分)
    ①仮にマンション価格のバブル崩壊した際、元々が高価格過ぎないので、被害は他高額タワマンと比べマシな形で売却可能性あり、②通常の売却時でも高額過ぎないのでターゲットが多い(都心部のため需要は確実に継続)、③今後の新築マンションは材料費高・バブルが続く傾向にあり、この坪単価で購入できる中央区新築タワマンとしては希少となる可能性あり

  24. 400 匿名さん

    あれ?
    中之島の中古マンションの不動産売買契約書と取引業者の写真が消えちゃてますね。

  25. 401 評判気になるさん

    あれだけ議論して、蓋開けたら新築ではなく中古マンションを購入って…何かガッカリですね。

  26. 402 匿名さん

    >>401 評判気になるさん

    中古でもここより相当グレードと価格高いとこやしそこはあんま言わん方がええかも
    資産性が低いってアンチ湧くキッカケになりかねない

  27. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  28. 403 評判気になるさん

    >>402 匿名さん

    そうではなく、それだったら今販売されている新築マンション全てが魅力を感じなかった!で、良く無いですか?ここのマンションに限らず。
    ただそう思って、人としてガッカリしただけです。

  29. 404 匿名さん

    >>390 通りがかりさん

    これはほんとうに貴方の宅建取引士証ですか?

    ここはウェリスタワー谷町四丁目を
    検討されてる方の掲示板です。
    貴方がいいタワーマンションに住んで
    高収入の仕事をされてるのはわかりました。が
    既に他のマンションを購入されてますし
    ここのマンションを検討していないのなら
    コメントするべきではないと思います。

    土地の善し悪しやマンションについての情報や
    知識を誰かに伝えるのなら是非購入された
    マンションの掲示板でお願いします。

    検討もしてなくて買う事もないマンションの
    ことをゆうよりも 貴方の住んでるマンションを
    検討してる人達のために情報や知識を
    伝えてあげてください。

  30. 405 匿名さん

    もう消されてるけどあの程度の加工で
    隠すのはよくないです。
    加工なんて簡単にみることできるので
    やめたほうがいいですよ。
    野村不動産の大阪支店の支店長さんも
    まさかこんなところで自分の宅建取引情報を
    晒されてるとは可愛そう。

  31. 407 マンコミュファンさん

    >>403 評判気になるさん

    気持ちは分かります
    ただ最近荒らしや喧嘩ばかりなので、もうその手の話やアンチに反応するのやめませんか
    他のスレでも荒らしコメばかりで盛り上がってるところ見ると購入者は気分悪いです

  32. 408 口コミ知りたいさん

    >>407 マンコミュファンさん

    そうですね。
    アンチは放置が一番。構ってもらえないと別の所に行くので、スルーしましょう!

  33. 409 マンション検討中さん

    ここのJタイプとLタイプどちらがいいですか?
    今間取りを見ている感じで、Jタイプの方が良さそうですけど、、、
    Lタイプは角部屋なんで、間取りはイマイチですが、採光の方が良いでは?もちろん、価格の差も1000万ぐらいありますので、何方からアドバイスを頂ければ幸いです。
    よろしくお願いします

  34. 410 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除されたレスへの返信

    などについては、削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。
    ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  35. 411 マンション検討中さん

    谷町四丁目の辺は住みやすいでしょうか?
    駅から5分はまだ行ける距離かなぁー?

  36. 412 検討板ユーザーさん

    >>411 マンション検討中さん

    エレベーターは少し遠いですが、問題ない距離感だと思います。
    また、書店、薬局、大きめのスーパーなど自転車ですぐに通える距離にあるので住みやすそうです!
    オフィス街なので、落ち着けるかと言われると微妙なところなので、それをどう思うか…お酒が好きな方なら嬉しい地域だと思いますよ!

  37. 413 マンション検討中さん

    >>412 検討板ユーザーさん

    ご回答ありがとうございました。
    もしかして、駅のエレベータのことを仰ってますでしょうか?
    谷町四丁目駅はこれからリニューアル予定と聞いたので、いつ完了になるのかなぁー
    四丁目はオフィス街と住宅街混在してる感じですね、大きめのスーパーと薬局があれば、ファミリー層でも住みやすいかもしれないです

  38. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  39. 414 マンコミュファンさん

    >>409 マンション検討中さん

    予算が許すならもれなく上層階のLなんでしょうが、オールリビングインの方が使いやすいご家庭なら角部屋にこだわる必要もないと考えます。個人的にはSIC有り、縦長リビングの方が使いやすいこともあって1000万差ならJタイプを選びますね。

  40. 415 検討板ユーザーさん

    >>414 マンコミュファンさん

    ご回答ありがとうございました。
    確かに、ファミリー層にとっては、Jタイプの方は家具配置もしやすいかもしれないですね
    参加になりました!

  41. 416 マンション検討中さん

    定期上げ
    【覆せない紛れもない良い事実】(必死過ぎと言われそうですが敢えて)
    ①今後将来にわたり人口増加(=人気が継続)確定の中央区ど真ん中のエリア、②上町台地のため大阪の中でも津波などの災害に強い希少なエリア、③都心部のタワマンの中では坪単価抑えめ(その分の余裕資金は住宅だけに掛けるのではなく、他のプライベートにもかける余裕が生まれる)、④低コストにも関わらず、専有部はタワマン仕様標準装備(70平米以上はタンクレス、天井高い、床暖房、ディスポーザ、フィオレストーン、ミストサウナ、Low-E複層ガラスなど)、⑤最先端のIOT仕様(スマホが玄関鍵化、手ぶらキー、遠隔地から戸締り施錠・インターホン対応・風呂沸かし・床暖房可)、⑥最寄り駅徒歩5分以内(HPでも記載なので正)、⑦スーパー・コンビニ徒歩1分かつ付近にも複数スーパーあり、⑧嫌悪施設が直近に無し(墓、神社、宗教施設など)、⑨付近に多大な騒音となる高速道路など無し、⑩タワマン標準仕様の共用部の豪華・便利さ(2層吹き抜け、アルコープ広い内廊下、各階荷受けポスト、各階ゴミ出し可能、オーナーズサロンによりテレワーク可能)、⑪純粋に大阪屈指の非常に便利なエリア、⑫今後の万博エリアへ中央線で1本、⑬最寄りの堺筋本町、谷町四丁目駅のリニューアル予定、⑭難波宮の再開発、⑮耐震でも制振でもなく最上級の免振構造、⑯大阪城公園へ徒歩圏内、⑰付近の教育環境が大阪屈指の高さ(公立の小学・中学・高校とも)、⑱大阪府警が付近にあり治安面が高い、⑲最寄りの谷町四丁目駅から梅田や天王寺まで乗換なし、⑳タワマンにも関わらず管理費が安い、21.レンタル電動自転車置き場設置(NTTの最近広まっているサービス)
    【購入時に許容可能と判断した事実】(アンチ湧きそうだがそもそも許容済)
    ①西向き(Low-E複層ガラスや耐熱性加工で対策済み。さらに必要なら遮光カーテン)、②間取りがワイドスパン(その分バルコニーが広い)、③断層付近(まあこれが原因の大災害起こるなら、大阪中が大変なことになってますが)、④直床(これはあまり気にしたことなかったですが、逆にウエリス以外の全てのタワマンは二重床なのでしょうか?)、⑤囲まれ感(駅近の便利さと引き換え)、⑥排気ガス(都心部ならある程度仕方なし)、⑦最小限の共用部(上層階にラウンジなどないですが、タワマンにも関わらず管理費安めのためむしろメリット)
    【予想される良い面】(アンチ湧きそうな部分)
    ①仮にマンション価格のバブル崩壊した際、元々が高価格過ぎないので、被害は他高額タワマンと比べマシな形で売却可能性あり、②通常の売却時でも高額過ぎないのでターゲットが多い(都心部のため需要は確実に継続)、③今後の新築マンションは材料費高・バブルが続く傾向にあり、この坪単価で購入できる中央区新築タワマンとしては希少となる可能性あり

  42. 417 マンション検討中さん

    >>416 マンション検討中さん
    削除依頼の項目に重複投稿の欄もあるんで、これも削除対象になるんですか?

  43. 418 マンション検討中さん

    共用部分なんて使う機会ないと思ってこちらを選びました。どんな仕事してたらマンションの会議室使うことになるのかわからない。ラウンジも胡散臭いビジネスの誘いする人くらいしか使い続けない(そもそも住人でさえ有料が多い)。フィットネスも中途半端なところが多い。谷四駅近くに本格的なジムあり。コンシェルジュにタクシー手配頼む前にスマホで呼ぶなど、私は共用施設に魅力を感じなかったので、よいかなと。

  44. 419 マンション検討中さん

    >>418 マンション検討中さん

    参考になりました。
    スカイラウンジがないことは少し残念なところです
    ただ、他の共用施設は同じくあんまり使い手がない感覚でした。

    今少し迷っているところは周りのビルからの囲まれ感と西向きだけでした。

  45. 420 マンション検討中さん

    確かに人によってはあってもよいかもですね。管理費が多少上がりますが、スカイラウンジ有無が決め手になる場合は、近くならブランズタワーでしょうか。
    囲まれ感は、上のスレッドにも書かれてましたが、隣にスーパーありますし都会なのでトレードオフと理解したのと、西向きはガラスが対策済ですし冬でも明るい時間が長く続くので、こちらはポジティブに捉えたタチです。まあ考える観点には確かになりますよね。

  46. 421 通りがかりさん

    ブランズタワーの方はラウンジ23Fあたりでしたかね。北東向きでギリギリ大阪城が見えるかどうかと説明を受けました。個人的には夜景眺望に重きを置くなら最初から高層階の部屋を選んだ方がいいのでは?と思います。
    囲まれ感は中央区北区ではある程度は仕方ないとして、三方接道しているだけマシかなぁとは感じます。

  47. 422 評判気になるさん

    >>421 通りがかりさん

    私もブランズを見に行った、スカイラウンジがあるし、ブランドとしても有名なんですが、間取りは微妙なところがありますね
    そして高速道路もすぐ隣で、騒音と排気なども気になります、、

  48. 423 通りがかりさん

    >>420 マンション検討中さん

    確かに、満点のマンションなんて存在しないですね
    単純に買う方の購入ポイントに合うかどうかのことです

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  50. 424 マンション掲示板さん

    今日マンションギャラリーに行きました。
    148戸の内、3/4ぐらいに分譲済になっているので、
    ほんまにびっくりしましたー
    やはり高層階と低層階が人気で、中層階は少し残ってますね

  51. 425 eマンションさん

    谷町四丁目の立地がよい

  52. 426 マンション掲示板さん

    驚きました。7階65m2の西側のお部屋、住む前にもうスーモで売られてます。5900万前後で購入して6480万円で売るなんてほんと品がない売主ですね。これも投資なんでしょうか?誰が買うんでしょう。引っかかる方もいるんでしょうね。

  53. 427 eマンションさん

    >>426 マンション掲示板さん
    比較的坪単価抑えめですし、周辺相場を考慮すると十分上がりうるから投資家からすると手が出やすいんでしょうね。さらに円安ですし、面倒臭い手続きを避ける海外投資家が買うかもしれないですね。

  54. 428 eマンションさん

    >>418 マンション検討中さん
    たしかに。その分他にお金充てられますし、タワマンに憧れがあるがまだ稼ぎが十分でない若い層の方にも手が届きうる候補になりますし、良いと感じました。購入迷ってる者ですが、来年3月竣工ならそろそろ完成近いですかね?現地見てみようかな

  55. 429 マンション掲示板さん

    完売してないのに中古で売り出すのはよくわかりませんね

  56. 430 匿名さん

    >>429 マンション掲示板さん
    完売した間取りだったら売れてる例は他所でもあるけど。

  57. 431 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  58. 432 eマンションさん

    比較的安くタワマン中央区に住める層からすると需要はあり続けるはずなので、投資用に買って売る発想かもしれないですね。周辺上がり続けてるので、問い合わせが少しずつ増えてるらしいです。

  59. 433 マンコミュファンさん

    販売状況を確認しましたが、後25軒ぐらいで完売になりそうですね
    私自分もGタイプを購入したし、来年3月までにワクワク期待しています

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    シエリアタワー大阪堀江
  61. 434 eマンションさん

    先週ここの掲示板見て契約しました。よろしくお願いします。

  62. 435 匿名さん

    >>434さん
    住人さんですね!掲示板きっかけで仲良しになるご縁もあるかもしれません。
    433さんも434さんも別人ですよね?

    人気間取りはどれかわかりますか?

    過去の投稿見るとJタイプが人気そうでした。キュービックプランでしたっけ?正方形なので家具が置きやすそうです。

  63. 436 マンション掲示板さん

    >>435 匿名さん

    433の物です。よろしくお願いします
    最初、僕もJタイプかLタイプかって迷いましたが、最終的にGを選びました。
    Jタイプは正方形って、たしかに家具は配置しやすくて、玄関から入ると無駄スペースもないし、値段も適切だと思いますね。
    西向きですけど、ちゃんとLoweガラスと断熱材も使用してますので、心配はいらないと思いますよ。
    どのタイプは人気って少し言いにくいですが、販売状況から言うとG,K,I,Lはほぼ完売で、次はJ,その後はA,Hという感じですね

  64. 437 契約者

    >>436 マンション掲示板さん
    通りがかりですが参考になります!ありがとうございます!

  65. 438 通りがかり

    すごろくさんコメントしてますね!
    →ウエリスタワー谷町四丁目は元々割安感がありましたが、最近は後発新築タワマンが更に高騰しているので販売スピードも加速しているようです。
    残り28戸程度であれば入居時期には完売に近いかもしれませんね

  66. 439 匿名

    私も中央区と天王寺の新築を全て見に行ってここに決めました。西向きと囲まれ感で悩んだのですが、ブランズは間取りがいまいちだったのと高速のすぐ横なのでそれが気になりました。西側にあるマンションは向きが正面ではないのでほぼ壁状態で窓を開けていてもそんなには気にならないと思います。小さな小窓からわざわざこちらを除く方が怖いですし。むしろ南側の雑居ビルのほうが少し気になるかな。共有部分はなるべく少ない物件を探していました。宿泊施設やラウンジ等は結局のところ使わないので。Gタイプがとてもよかったので決めました。

  67. 440 匿名さん

    入居説明会の案内が来ましたね!入居楽しみです

  68. 441 口コミ知りたいさん

    ログを見ると、同じ人ばかり書き込みしている。きもい。

  69. 442 匿名さん

    >>441 口コミ知りたいさん

    ログってどうやって見れますか?

  70. 443 マンション掲示板さん

    >>441 口コミ知りたいさん
    他社の営業さんかな?利用者はログは何があっても見れませんよ。頑張って貶めようとしてますね、ご苦労様です。この後定期上げしときます。

  71. 444 匿名さん

    定期上げ
    【覆せない紛れもない良い事実】(必死過ぎと言われそうですが敢えて)
    ①今後将来にわたり人口増加(=人気が継続)確定の中央区ど真ん中のエリア、②上町台地のため大阪の中でも津波などの災害に強い希少なエリア、③都心部のタワマンの中では坪単価抑えめ(その分の余裕資金は住宅だけに掛けるのではなく、他のプライベートにもかける余裕が生まれる)、④低コストにも関わらず、専有部はタワマン仕様標準装備(70平米以上はタンクレス、天井高い、床暖房、ディスポーザ、フィオレストーン、ミストサウナ、Low-E複層ガラスなど)、⑤最先端のIOT仕様(スマホが玄関鍵化、手ぶらキー、遠隔地から戸締り施錠・インターホン対応・風呂沸かし・床暖房可)、⑥最寄り駅徒歩5分以内(HPでも記載なので正)、⑦スーパー・コンビニ徒歩1分かつ付近にも複数スーパーあり、⑧嫌悪施設が直近に無し(墓、神社、宗教施設など)、⑨付近に多大な騒音となる高速道路など無し、⑩タワマン標準仕様の共用部の豪華・便利さ(2層吹き抜け、アルコープ広い内廊下、各階荷受けポスト、各階ゴミ出し可能、オーナーズサロンによりテレワーク可能)、⑪純粋に大阪屈指の非常に便利なエリア、⑫今後の万博エリアへ中央線で1本、⑬最寄りの堺筋本町、谷町四丁目駅のリニューアル予定、⑭難波宮の再開発、⑮耐震でも制振でもなく最上級の免振構造、⑯大阪城公園へ徒歩圏内、⑰付近の教育環境が大阪屈指の高さ(公立の小学・中学・高校とも)、⑱大阪府警が付近にあり治安面が高い、⑲最寄りの谷町四丁目駅から梅田や天王寺まで乗換なし、⑳タワマンにも関わらず管理費が安い、21.レンタル電動自転車置き場設置(NTTの最近広まっているサービス)
    【購入時に許容可能と判断した事実】(アンチ湧きそうだがそもそも許容済)
    ①西向き(Low-E複層ガラスや耐熱性加工で対策済み。さらに必要なら遮光カーテン)、②間取りがワイドスパン(その分バルコニーが広い)、③断層付近(まあこれが原因の大災害起こるなら、大阪中が大変なことになってますが)、④直床(これはあまり気にしたことなかったですが、逆にウエリス以外の全てのタワマンは二重床なのでしょうか?)、⑤囲まれ感(駅近の便利さと引き換え)、⑥排気ガス(都心部ならある程度仕方なし)、⑦最小限の共用部(上層階にラウンジなどないですが、タワマンにも関わらず管理費安めのためむしろメリット)
    【予想される良い面】(アンチ湧きそうな部分)
    ①仮にマンション価格のバブル崩壊した際、元々が高価格過ぎないので、被害は他高額タワマンと比べマシな形で売却可能性あり、②通常の売却時でも高額過ぎないのでターゲットが多い(都心部のため需要は確実に継続)、③今後の新築マンションは材料費高・バブルが続く傾向にあり、この坪単価で購入できる中央区新築タワマンとしては希少となる可能性あり

  72. 445 名無しさん

    >>444 匿名さん

    緊急車両が目の前を通るが抜けてます

  73. 446 口コミ知りたいさん

    >>445 名無しさん
    緊急車両は少ないって、付近に住んでる方の以前のスレもあったのですが、もし一時期多くなったとしても、外の音に対しては『マイナス30dbの対策』がされてますね。緊急車両意外にも効果ありますしこれは良い事実ですが、記載できていない良い点なので、この後追加できますね!

  74. 447 マンコミュファンさん

    >>444 匿名さん

    どの物件と比較して良し悪し並べられているんですか?

  75. 448 マンコミュファンさん

    >>447 マンコミュファンさん
    これ書いたのは別の方なので知らないです。でも書き方的には別に他のマンションとは比べてなさそうですね。それなのにここに反応して貶そうとしてくるのは他社の営業さんですね。
    売れ行き良いのでこれからアンチ増えそうですね。

  76. 449 評判気になるさん

    >>448 マンコミュファンさん

    売れ行き良い?
    まぁ駅弱ペンシルなので値段安いからかな

  77. 450 通りがかりさん

    >>440 匿名さん
    入居説明会楽しみです!12月ですね!

  78. 451 評判気になるさん

    >>439 匿名さん
    Gタイプはモデルルームでしたっけ?確かに作りは良いですね!

  • [スムラボ]関西マンションすごろく「ウエリスタワー谷町四丁目」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
グランアッシュ京橋ソフィス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸