匿名さん
[更新日時] 2023-08-21 00:07:25
ウエリスタワー谷町四丁目についての情報を希望しています。
津波や震災を重要視して検討をしています。
こちらは高台で浸水等の被害が少ない地域と思うのですがいかがでしょうか。
所在地:大阪府大阪市中央区内本町二丁目45番1(地番)
大阪府大阪市中央区鎗屋町二丁目40番1(地番)
交 通:
(1)Osaka Metro 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分(3号出入口)
(2)Osaka Metro 堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩7分(1号出入口)
総戸数:148戸
間取り:1LDK~3LDK+WIC+SIC
専有面積:37.97㎡~105.63㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造地上25階建
売 主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社浅沼組
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
完成時期:2023年2月下旬予定
入居時期:2023年3月下旬予定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「ウエリスタワー谷町四丁目」オススメ住戸有り 低層階3LDK 5,900万円以下?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/5809/
[スレ作成日時]2020-12-28 11:29:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区内本町二丁目45番1、大阪市中央区鎗屋町二丁目40番1(地番) |
交通 |
OsakaMetro谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩5分 (3号出入口) OsakaMetro中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩5分 (3号出入口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
148戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上25階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 [売主・事業主・販売代理]積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
|
施工会社 |
株式会社浅沼組 |
管理会社 |
NTTアーバンバリューサポート株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウエリスタワー谷町四丁目口コミ掲示板・評判
-
223
通りがかりさん
周辺相場も上がってきて値頃感のある2LDKはあまり他残っていないみたい。3期売り出しで無くなるかな。グランドメゾン内本町も出てくるようでこちらは谷四寄りですが定借....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
>>222様
>>免震採用している近頃の新築マンションでは毎年点検する前提で予算組みすることが一般的で、免震ゴムは短くて30年目安で交換ですね。
>>大地震の有無でも変わってきます。それなりに費用は嵩みますけど本物件ではジムとかゲストルームのような金のかかる共用部がないので裏を返せば計画的に運用できそうです。
免震ゴムの交換というものが必要なのですね。
確かに永遠に大丈夫なんとことはないと当然なのでしょうけど、そういうこと知らなくて勉強になりました。
情報をありがとうございます。
ただ、交換となると相当大変なものになるのかなと思いますが
住民は普通に生活しながら交換工事ってできるものなんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
>>222 マンション検討中さん
30年で交換ってどこのメーカーの免震ゴムですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
マンション検討中さん
>>225さん
メーカー名は風評被害の元にもなるので控えます。
表向きにはどこも耐用年数60年とも言われていますけど、熊本地震みたいな震度7クラスが連続して襲ってきた場合などは当然劣化スピードも早まるもの、という見解でした。
オフィシャルでは60年、ただし点検頻度、大地震の有無などで60年を待たず交換が発生する可能性がある、と補足させてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
>>226 マンション検討中さん
どこから30年が出てきたんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
すみません、入居説明会っていつでしたっけ?案内が来ていたような気がするのですが忘れてしまって・・・どなたか教えていただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
購入者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
>>229 購入者さん
ご親切にありがとうございます!助かりました^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
マンション検討中さん
近くのブランズタワーとどちらかで検討してます。決め手は何でしょうか?現在、3ldkも少し残っているようで気になってます。
ブランズタワーは高速沿いで五月蝿そう&排気ガスが気になるのと、共用施設の管理費が勿体無いので、こちらが良いかなと思いました。
このビルの特徴は、『免震』・『専有部は一般的なタワマン仕様を標準装備、一部IT仕様あり』・『坪単価抑えめ』『共用施設削ったため管理費抑えめ』でしょうか。スーパーが真横にあるのもいいですね。
一方、共用施設を抑えているのでタワマン同士での比較はされにくい物件にみえます。(周辺が便利だからそれが売りなのか)
豪華絢爛ではないですが堅実でそこそこ良いタワマンに思えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
オール電化マンションはリセール購入の対象から外れてしまうんですか?
災害時に一番復旧が速いのが電気と聞きますし、オール電化は人気があるかと思い込んでいましたがガス併用の方が安定しているんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
匿名さん
オール電化かガスかも中古マンションのスプレッドシートに入れてるけど、顕著な価格差って見えないけど。ガスの方が料理はしやすいけど、オール電化の方が毎月3割位は安いし、あんまり検討材料にならないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
通りがかりさん
>>236 匿名さん
オール電化は調理器具に制限あるし停電で全機能が一発アウト。生活不可能。オール電化の事例ググってみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
>>237 通りがかりさん
データ上特に顕著な差が見られなかったんで、中古買う人は検討から外す程は忌避していないと推測出来ます。自分もオール電化を妥協して今の家買ったし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
ペースメーカー入れてらっしゃる方だとオール電化嫌がられるかもしれないですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
マンション検討中さん
ガス派なら新築だとオール電化の時点で対象から外しますが中古なら妥協できるポイントかもです。
私はブランズタワーとの比較でこちらを選びました。
ブランズタワーのメリットは共用ジム、高層ラウンジ、冷凍宅配ボックス、インターネット10GB、デメリットは高速直の騒音問題、イニシャル高、管理費高、専有部がショボい(フィオレストーン、電子鍵オプション等)
ウエリスタワーのメリットは免震、イニシャル安、管理費安め、各階宅配ボックス、専有部は比較的良し(70平米以上タンクレス、2LDKで浴室1418等)、割とガチめなIoT、デメリットは西向きメイン、高層ラウンジなし、ネット環境は劣る。こんなところでしょうか。
スーパー環境はどちらも然程変わらないかもです。
KOHYOが隣の方が使いやすいと思いますが、業務用スーパー、コデリ、大規模スーパーは天満橋か堺筋本町のライフまでの距離感は同等。
駅距離も3分5分で然程優位性はないかなぁと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
マンション検討中さん
>>240 マンション検討中さん
231の者です(同じ名前だったので)。分かりやすいです。ありがとうございます。どちらも良いマンションなので、最後までもう少し検討つづけますー!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
マンション掲示板さん
>>240 マンション検討中さん
西向き、間取りの悪さ、大通り沿いなどきになりませんでした?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
通りがかりさん
>>242さん
240です。
大通り沿い→交通量が多いとは言っても谷町筋、阪神高速との比較ではマシですね。
間取り→欲を言えば...ってのはありますがそこまで悪い印象はありません。これぞ!っていう間取りの物件も少ないのである程度は妥協しました。
方角→利便性を買う方に比重が大きく、極端に日当たりが悪くなければ方角の拘りはあまりなかったです。
ブランズタワーの方も同時期竣工ならもっと良い条件で比較できたんでしょうが、2024年まで待った時の住宅ローン控除上限引き下げと1年分家賃も総額にするとかなり大きかったのも要因でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
オール電化マンションは停電で水道も使えなくなるんでしたっけ。
もしそうならリスクは高そうですね。
まあ、ガス併用マンションでも大きな地震がくれば水道は止まるし
ガスの復旧は遅いようなので一長一短ありそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
通りがかりさん
ガスの方がコンロも給湯も普段は使いやすい。
けど、震災の時は復旧にかなり時間がかかる。
早くて1週間、下手したら数ヶ月復旧しない。
水道と電気はガスより早く復旧する。
コンロは使えなくても代用があるけど、風呂に入れないのは辛い。
普段使いは劣るが、非常時に心強いのがオール電化だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
通りがかりさん
>>245 通りがかりさん
それならそれでいいのでは?一般的にはオール電化は検討から外れることが多いのは事実で、この板でオール電化の話は広がるメリットないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
マンション検討中さん
オール電化で困ったこと特にないです。湯切れするしないは設定の問題ですし。シャワーの水圧は強いとまではいかないですが普通の満足できるくらいの水圧はでます。光熱費は安いので十分メリットとおもってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
評判気になるさん
>>246 通りがかりさん
どこにそんな事実があるんですか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
eマンションさん
他の近いマンションでも話題になってますが、難波宮再整備、楽しみですー!
谷町付近もそうですが、大阪が盛り上がってくれると嬉しいです^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
マンション検討中さん
大阪の新規タワマンを全て回した後、最後はやはりここを決めるかも。
公共施設のスカイラウンジ、ゲストハウスがないことは少し残念ですが、上町台地且つ免震構造で、結構住民に安心感を与えてくれるタワマンになると思うね
そして、駅にもまぁまぁ近いし、ICT技術も導入したし~少し期待できそうな部分もありますねー
これから、マンションに住む良い方々と良い出会いがあるように少し祈ります~笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
259
検討版ユーザーさん
購入済みで荒れようが今更感でダメージゼロなので。むしろ荒らして常に上位に載ってくれると認知度も上がって嬉しいです。本物件、仕様は良い部分あるのにPRの仕方が下手で認知度もあまり無いんですよね。グランドメゾンなどが荒れたお陰で売れ行きアップしたので、ここもそろそろ来るかなと思ってました。頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
マンション検討中さん
竣工済みタワーマンションでも、まだ空室あります。理由はたくさんあると思いますが、やはり高いのでしょうね。購入者が安心できるのは、やはり完売することだと思います。完売するということは、値段に内容が合っている、だから評価されて選択した人が多数いて完売した、自分の選択は正しかったということでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
マンション検討中さん
少し気になったことがありまして、南向きでも西向きでも夏になったら、どの向きの部屋でもエアコンは絶対必須になると思いますね
冬になったら、西向きはもっと暖かくなるし、夕日も見えるし、午後から夜まで家もずっと明るいし、、、何がデメリットなの?
逆に南向きより1000万も安いし、断熱対策も4レベルですし、LowEガラスも標準規格で、これぐらいの対策があれば、全然西向きの夏日を気にならなくなると思うけどね、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
口コミ知りたいさん
>>265 マンション検討中さん
ええーそうなんや
どこが低グレードって逆に聞きたいな~笑
ほんまに興味がありました~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件