大阪の新築分譲マンション掲示板「ウエリスタワー谷町四丁目ってどうかな?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 内本町
  8. 谷町四丁目駅
  9. ウエリスタワー谷町四丁目ってどうかな?
匿名さん [更新日時] 2023-08-21 00:07:25

ウエリスタワー谷町四丁目についての情報を希望しています。
津波や震災を重要視して検討をしています。
こちらは高台で浸水等の被害が少ない地域と思うのですがいかがでしょうか。


所在地:大阪府大阪市中央区内本町二丁目45番1(地番)
大阪府大阪市中央区鎗屋町二丁目40番1(地番)
交 通:
(1)Osaka Metro 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分(3号出入口)
(2)Osaka Metro 堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩7分(1号出入口)
総戸数:148戸
間取り:1LDK~3LDK+WIC+SIC
専有面積:37.97㎡~105.63㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造地上25階建
売 主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社浅沼組
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社 完成時期:2023年2月下旬予定
入居時期:2023年3月下旬予定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「ウエリスタワー谷町四丁目」オススメ住戸有り 低層階3LDK 5,900万円以下?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/5809/

[スレ作成日時]2020-12-28 11:29:05

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリスタワー谷町四丁目口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん

    これまた、中央区ではいい場所だからめちゃ高なんだろうね。
    さあ、住友の板マンと比べてどれだけ高いか。

  2. 2 匿名さん

    場所いいですかね?上町断層のすぐそばですよね。
    断層真上でなければ大丈夫、という営業トークはよく聞きますが、長く住む場所と考えるなら心配です。

  3. 3 匿名さん

    2路隣接でひとつは大通り添い。
    車の騒音は大丈夫でしょうか。
    立地は公式サイトでは地震、水害は大丈夫ということになっていますね。
    でも、これもあくまでも想定だから。
    実際にどうなるかはわからないと思うけど。

  4. 4 マンション住民さん

    最近建つマンションなら、大丈夫だよ。南海トラフ地震とかね。
    それ以上のことを考えていたら日本のどこにも住めないよ。

  5. 5 匿名さん

    >>最近建つマンションなら、大丈夫だよ。
    そうですよね。
    心配ごとはありますが、そんなこと言うと一生賃貸で、逆に老後の独居でマンション借りれなくなる心配も・・・。
    マイホームのある安心感ってあると思います。

    「最近建つマンションなら、大丈夫」の声で安心しました。

  6. 6 匿名さん

    上町断層が気になる方は避けた方がいいでしょうね。住んでいる間ずっと気になるでしょうから…

  7. 7 匿名さん

    これだけの高さがあれば、眺望が望めるので
    日々の忙しさも、自宅の窓から見える景色で癒されるでしょう。
    総戸数は多いですが、ワンフロア5~6戸くらいかなと思うので
    プライバシーもしっかり守られるであろうと思います。
    アクセスの良い立地なので、かなり高い価格帯になるでしょうけれど
    人気物件となるでしょうね。

  8. 8 匿名さん

    駅やスーパーまではフラットで行けるんでしょうか。
    上町台地登り切ったところじゃないと日々の生活が地味に辛そう…

  9. 9 マンション検討中さん

    上町台地の端っこのほぼ下りきったところなので谷四までは登りです。
    谷四だと先頭車両の出入口が最寄りなので、梅田に行くには便利ですね。
    スーパーはコーヨーが近いけど小さいスーパーなので品揃えはイマイチでした。
    あとは、業務スーパーかライフだけど、ちょっと遠い。
    学区は市内ではかなり良い方です。

  10. 10 匿名さん

    他の方のレスを拝見する限り買い物は少し不便そうかな?
    小さいスーパーが近所にありそうですが、家族世帯だと物足りなさそうですね

    ライフは大きめのスーパーですが距離があるということですから、自転車利用が必須になりそうかな?

    ネットスーパーを活用してうまく生活していくという形になりそうですね

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ブランズ都島
  12. 11 マンション検討中さん

    25階建のなんちゃってタワー。。
    谷四近いのは良いけど、板状でもタワーでもない中途半端な物件ですね。。

  13. 12 匿名さん

    駅に近く複線利用できるので便利であることと
    学校なども近く、家族で住むための条件が揃っていると思います。
    25階建てでこの戸数だと、だいたい1フロアに5~6戸くらいだと思うのですよね。
    どんな間取りになるのか、価格帯がどれくらいなのかとても気になります。

  14. 13 匿名さん

    >>11 マンション検討中さん
    いやいや何を根拠に言っているんですか?60m以上の建物は消防法や建築基準法の規制の関係からタワーと一般的に言われているのは常識です(笑)

  15. 14 匿名さん

    お買い物施設は気になっていました。
    周辺環境、ブーランジュリー&カフェグゥのお店が素敵だなと思ったのですが、大きめスーパーはないようでした。
    業務スーパーもあります。
    スギ薬局でペットボトルを買うなどもできそうです。

    真隣にはKOHYOですが、どのくらいの品揃えなのかまだチェックしていなくて。
    小さめスーパーなんでしょうか。

    今はネットスーパーで魚介類も注文できますし、ふるさと納税で野菜の返礼品もありますから、そこまで問題はないと思います。

  16. 15 匿名さん

    駐車場はタワーパーキングでしょうか?

  17. 16 匿名さん

    全然更新ないですがあまり人気のない物件なのでしょうか

  18. 17 購入経験者さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  19. 18 匿名さん

    もしかしてプレミアムフロアだけが二重床ですか?
    https://wellith.jp/tanimachi148/premiumplan/

  20. 19 匿名さん

    >>18 匿名さん

    今建設中のタワーは、二重床はプレミアムフロアしかない所が多いですよ。

  21. 20 匿名さん

    >>19 匿名さん
    そうなんですね。そういうものなのですね。
    教えてくださりありがとうございます。
    価格帯がどれくらいになるか気になります。

  22. 21 匿名さん

    駅に近く複線利用できるので便利であることと
    学校なども近く、家族で住むための条件が揃っていると思います。
    25階建てでこの戸数だと、だいたい1フロアに5~6戸くらいでしょうか。
    家事動線も考えられた部屋の配置も魅力を感じました。

  23. 22 マンション検討中さん

    シティタワー本町やファインタワー大手前は全て二重床二重天井でしたよ!

  24. 23 匿名さん

    >>22 マンション検討中さん

    2,3年前から販売されてる物件は二重床のところありますね。

  25. 24 匿名さん

    >>22 マンション検討中さん
    逆に二重天井じゃない物件見てみたいわ。

  26. 25 マンション掲示板さん

    >>24 匿名さん

    最近のマンション、タワーをはじめほぼほぼ二重ではないですよね?あってもプレミアムフロアのみ。
    そう考えると、シティータワー、ファインタワー、グラメ上町、ジオ南森町は全住戸なので価値ありかと。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リベールシティ守口
  28. 26 匿名さん

    >>25 マンション掲示板さん

    それは二重床では?
    二重天井でないところは最近ではないと思いますが…

  29. 27 マンション検討中さん

    西向きの間取りばかりやね

  30. 28 匿名さん

    西向き、どうなんでしょうね。

    どこかで聞いたんですが、日中から夕方まで長く日があたるのでいいという意見がありました。
    東向きは朝早い人がいいみたい。
    西向きに住んだことがないのですが、どうですか?
    詳しい方教えてほしいです。

  31. 29 マンション掲示板さん

    >>28 匿名さん
    西向きのタワマンに住んでいる友人が、夏の夕方にカーテン閉めても眩しくてサングラスかけて料理してるとリアルに聞いた事があります。

  32. 30 匿名さん

    >西向きのタワマンに住んでいる友人が、夏の夕方にカーテン閉めても眩しくてサングラスかけて料理してるとリアルに聞いた事があります。

    自分も西向きのマンションに住んだことがありますが
    夏場はほんとに西日がきつくて家具も日焼けしました。
    タワーマンションだと特に西日を遮るものがないので大変かなと思います。
    駅に近いとかだけでは選べないですね。

  33. 31 マンション検討中さん

    ここは道挟んで西側に15階建てのマンションがあるから、低層階なら西日は大丈夫じゃないかな。
    20階以上は横から西日が差し込むだろうね。

  34. 32 通りがかりさん

    >>28 匿名さん
    タワマンの中層階西向きに住んでます。たしかに夕方から西日すごいです。今の時期など、昼過ぎから暑いし。でも、眩しさは、夕方の日が沈むまでの小一時間ほどカーテン閉めればいいだけですし、そんな生活も慣れました。抜群にきれいな夕日も見れますしね。

  35. 33 匿名さん

    一長一短ですね。

    タワマン、カーテンもできないから辛いかもしれないです。
    ここだとカーテンして過ごせば大丈夫なのかと思いました。
    レースカーテンだとまぶしいですか?
    遮光タイプ、ミラー加工があるものだと日光を遮ってくれていいかもしれないと思ったりします。

    Gタイプは南側も西側もまぶしいかもしれないです。
    明るい=いいことばかりじゃないんですね。

  36. 34 名無しさん

    トータルで見ると良い物件ですよ!

  37. 35 マンコミュファンさん

    価格帯を早く知りたいです!

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ウエリス平野
  39. 36 マンション検討中さん

    6,000万?で、ファミリー向けは7,000万台からでした。西向きでこの価格なら他の物件の方がいいと思った。

  40. 37 匿名さん

    高めですね。タワマンなら今時の価格帯なのかもしれませんけど。プレミアムプランは億越えとなるのでしょうか。

    西向きでもGタイプなら良いんじゃないでしょうか。寝室・子供部屋が南向きなので日中の日差しで部屋が温まりますし。
    最近は皆さん共稼ぎで夕方以降にしかリビングに人がいないってことも多いですしね。そうなると西向きでも問題はないような気も。

  41. 38 名無しさん

    >>36 マンション検討中さん
    それって何平米くらいのお部屋ですか?

  42. 39 名無しさん

    >>37 匿名さん
    今時プレマアムフロアで億越えない物件てありますか?市内だとだいたいが2億前後になりますよね

  43. 40 評判気になるさん

    上層階の北東&北西の部屋を検討しようかな?と思っていますが、北側は本町通りで、ほぼ斜め向かい側に消防署があります。
    車の往来の音はさることながら、救急車や消防車の音はやはりうるさいでしょうか?もちろん、出動回数にも依ると思いますが、良ければ教えて頂けますでしょうか?

  44. 41 名無しさん

    タワマン高層階は北東角に限る!
    板マンなら東南角!
    経験上これは絶対だと思います!

  45. 42 匿名さん

    メトロが利用しやすいので、立地としては最高ですが
    西向きの物件と考えると、ちょっと悩んでしまいますね。
    住んだことがありますが、西日って本当に暑いです。
    カーテンで遮れるものでもないなと感じました。
    マンションの方角はアクセス以上に重要ですよ。

  46. 43 匿名さん

    すぐ隣にKOHYOは便利で良いね!

  47. 44 匿名さん

    KOHYO、いいですよね。
    関西に来てKOHYOを知ったのですが、マックスバリュ系列なのでWAONが利用できますし、株主優待でイオン系の株を保有しているので、1000円で100円割引クーポンも使えるしメリット多いです。
    隣にあって便利ですし、ちょっと広めの店舗なんでしょうか。
    大型店は品揃えも多そうで期待できそうです。

  48. 45 マンション検討中さん

    個人的に本町通り好きなんですよねぇ
    駅も近いしスーパーもすぐ。
    めちゃ魅力的な物件なんです
    西向きなのを除けば

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    ジオタワー大阪十三
  50. 46 マンション検討中さん

    西向きばかりですね。。
    まあ周りもまあまあ建物に囲まれているので、日当たりどうこう以前の問題ではないかもしれないですが

  51. 47 匿名さん

    KOHYOはマックスバリュー系なんですね!
    それなら庶民派価格で家計にやさしいでしょうし、
    年間で食費にかかる費用が抑えられると思います。
    今住んでいる住まいは一番近いスーパーが割高なので
    車でマックスバリューに行っていますが毎月1万円近く浮いてます。

  52. 48 匿名さん

    一応、この区画の角地にあるので、あまり囲まれている感っていうのは
    言うほどはないんじゃないかなと思います。
    両サイドに建物があるとうーんってかんじだけど、片方はお隣とはくっついていないし。

    ここだと日当たり云々というよりは
    利便性のほうがまず先に優先順位としては来るでしょうね。

  53. 49 名無しさん

    すごろくが70㎡の中部屋を推してますね。
    全室リビングイン、リビングイン洗面室で提灯部屋ありの住戸。見た瞬間ねーなと思う間取りだわ。

  54. 50 マンコミュファンさん

    >>49 名無しさん
    2部屋が4畳台ですしね…。
    すごろくさん、リバーをやたら押すんですね…

  55. 51 マンション比較中さん

    >>44 匿名さん
     コンビニよりやや広め程度。生鮮類少なめでセルフレジです。夕方、弁当類の値下げを待って、向かいのビジネスホテルさんから常連客さんが押し寄せます(笑)

  56. 52 匿名さん

    >>51さん
    ありがとうございます。だとしたら、あまりまとめ買い向きではない・・・?
    多分、前を通りすぎたことは何回もありますが、入ったことはなかった店舗です。

    今はネットスーパーもあるので、そちらも利用しつつがいいかもしれません。

    イオンと同じく20日30日は5%オフだったりしますか?
    消費税増税してから5%でも節約すると全然違うと思います。
    コーヒー豆やお茶、インスタント味噌汁やコーンスープの粉末、コーンフレークなど、1ヶ月単位で必要なものをピックアップして買うだけでも節約につながってます。

  57. 53 マンション検討中さん

    >>49 名無しさん

    全室リビングインとかないわー

  58. 54 匿名さん

    KOHYOはイオン系でもダイエー(フーディアム、グルメシティ)より
    若干高い。
    そばのゆで麺もダイエー系だったら4束100円がKOHYOは1束38円。

  59. 55 購入経験者さん

    主寝室と水回りがリビングインしてるは嫌な間取り
    あと主寝室と他の部屋が隣接してるのもダメ。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  61. 56 匿名さん

    55さんが仰るのはJタイプの3LDKですか?
    全ての居室がリビングにつながっているので
    一見便利そうですが、プライバシーや
    水回りの音の問題が出てしまうのですね。

  62. 57 マンション検討中さん

    廊下から主寝室や洋室に入れるプランもありましたよ。
    私は無駄が少ないリビングインの間取りは魅力的ですけどね。2LDKのタイプだと全室が外に向いた窓があって、何よりバルコニーも広くて開放感がありそうです!
    住む方の家族構成にもよるかも知れませんが、1番は好みで意見は分かれるのではないでしょうか。

  63. 58 匿名さん

    リビングインは子供が小さい間や夫婦2人だけの生活であれば
    動線がよくて便利ですよね!
    ただ子供が成長し家族1人1人の生活スタイルが異なってくると
    不都合が出てしまうので将来的な計画性も必要だと思います。

  64. 59 マンション検討中さん

    1LDKを検討しています。
    西向きだが低層階で前のマンションに西日から守られています。しかし収納は本当に少ないと思います。
    最初提示価格は3400万台で、他の部屋は提示価格より下がったなどに対し、1LDK は3499万ギリギリまで設定しています。低層階やし、設備の格差もかなりありますので、買得感は感じ無くなりました。
    D’はDタイプよりかなり人気らしい、原因もわかりません。

  65. 60 マンション検討中さん

    3LDK 5600万円台は北西角のBタイプの一番低層ですかねえ。ちょっとリビングが狭くて使いにくそう

  66. 61 匿名さん

    業務スーパー近し。

  67. 62 匿名さん

    確かに子供が小さい時はリビングインの間取りは暮らしやすいですが、少し大きくなってくると
    プライバシー感がなくなってくるので暮らしにくくなってしまう場合があります。
    夫婦二人で暮らしているのなら、お互いの部屋があるのはいいですし、すぐリビングに行けるのは楽でしょうね。

    平米数的には問題はありませんが、各部屋の広さが均等になっているとよかったかな

  68. 63 マンション検討中さん

    間取りと、方角が…
    後3号出入口が階段のみ…

  69. 64 マンション検討中さん

    最初間取りが微妙だなと思いましたが、担当の方に確認すると無料で間取り変更できるプランがあるようです。
    流石に水回りの変更はないのでリビングインに変わりはなさそうですが。

  70. 65 匿名さん

    間取り変更は無償のメニュープランですか?
    メニュープランは申込期限があるので希望者は早めに申し込んでくれと
    書いてありますが、階層ごとの最終締め切りが知りたいですね。

  71. 66 マンション検討中さん

    >>65 匿名さん
    無償のメニュープランです。
    1番早い階で8月初旬。その後階が上がるごとに1ヶ月ずつ期限があるようです。最上階だと来年3月頃。
    詳細は控えますが、低層階希望でしたら早目にこしたことはないかと。

  72. 68 検討板ユーザーさん

    [No.67と本レスは、プライバシーを侵害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  73. 69 マンション検討中さん

    営業マン偉そうにお金の話しばっかりして、全くいい印象なくなります、買いません!

  74. 70 マンション検討中さん

    >>69 マンション検討中さん
    営業マンの印象って大事ですよね。どんなこと言われたんですか?

  75. 71 検討板ユーザーさん

    こちらの物件は場所は良いかなと思いましたが、
    買い物が不便なのと間取りの洋室4帖がなんとも使いにくそう。モデルルームでは書斎のような使い方をしていますが、実際に子供部屋にするとしても狭い。やはり5帖はないと。角部屋は4帖の部屋を除いては良いと思いましたが価格高い。

  76. 72 マンション検討中さん

    >>71 検討板ユーザーさん
    本当に最近のマンションは価格が高いですよね。
    ここも然り、近隣でも耐震構造の板マンですら同じぐらいの価格…

  77. 73 マンション検討中さん

    間取りが悪いし、靱本町も含めてダメ。

    ここだったら、ファインの方がいいよ。

  78. 74 匿名さん

    間取りは悪いとは思わないかなぁ。
    まぁ普通という感じで、イマドキのコンパクトなマンションです。
    ただ価格の設定が高過ぎてちょっとびっくりですね。

  79. 75 マンション検討中さん

    間取りというか、4帖の部屋は使いづらそうだなと思ったけど、無償プランみると結構リビングに吸収されてますね。

    この物件でも他新築物件の価格と比べるとお得に感じてしまう。最近まじ価格高くなったなぁ。

  80. 76 匿名さん

    家族で住むことを考えると3LDKだと思いますが
    4帖の部屋が2部屋とか使い勝手が悪そうだなと感じました。
    リビングを広くとかなのかもしれませんが
    この狭い部屋を子供部屋としても使いにくそう。
    立地は良いですが、せっかくの間取りがイマイチでは残念です。

  81. 77 匿名さん

    >>76 匿名さん

    それなら広めの2LDKの方が暮らしやすそうですよね。

  82. 78 通りがかりさん

    人数住むんであればプライベート守るためにも狭くても部屋数あった方がいいよ。

  83. 79 マンション検討中さん

    高いので買えますか?的な探り入れてこられるの本当に失礼すぎる 営業嫌すぎて買う気も失せたわ

  84. 80 匿名さん

    >>79 マンション検討中さん

    シートに書いた貴方の所得が足りなかったのでは?

  85. 81 マンション掲示板さん

    >>79 マンション検討中さん
    そんな所得で買うと破産しますよって暗に言ってくれてる、いい営業の人ですね。身の丈にあった物件を買いましょう。

  86. 82 マンション検討中さん

    >>79 マンション検討中さん

    中央区に住む資格はないと暗示されたのかも。

    環状線を越えて再検討したらどうですか?

  87. 83 79です

    やはり年収1000超えててもだめなんですね
    諦めて身の丈にあったところを探します。

  88. 84 匿名さん

    >>83 79ですさん

    うちはおたくより収入あるから買われへんのちゃうみたいなことは言われへんかったけど、確かに職業やら仕事内容やらは根掘り葉掘り聞かれた。愛想悪いのもおるし。でもどこも買えるかどうか判定するため?かそんなもんかなと思ったけど。
    ま、でも印象悪かったんやったら今後もそれひきずりそうやし諦めた方がええやろ。

  89. 85 マンション検討中さん

    独身なら1000万でも何とかなるが、家族持ちならここは無理。中古探すか、環状線を超えなければならない。

    なお、ここはリセール弱いから、後々買わなくてよかったとなります。必ずなります。

  90. 86 口コミ知りたいさん

    坪単価300くらいなんだから年収1000あればまぁ買えるんじゃね?リビングインの部屋はファミリーには使いにくいけど

  91. 87 匿名さん

    MR行ったけど坪300しない部屋沢山あったし、
    安くはないけど、今建てられてる中央区西区北区あたりのタワマン全般と比較するとお手頃価格の印象

  92. 88 通りがかりさん

    60平米以上の部屋は安くても5000万以上やから1000では不安かな。1200あればいけるんちゃう

  93. 89 販売関係者さん

    5000万の物件でも年収700くらいあればローンは通っちゃうからなぁ・・・

  94. 90 通りがかりさん

    ローン通るのは銀行が貸したいだけの判断で実際生活するのは大変なるよ。
    マンションに人生ふるんならいいけど色々したい事あったりするなら考えないと。
    銀行の判断とその人の人生は関係ない

  95. 91 マンション検討中さん

    お手頃だと思うけどリビングインは嫌だな

  96. 92 マンション掲示板さん

    大変だと自覚しながらも覚悟決めて買うのなら、指摘されたところで気にならない
    買えますか?程度でイラつくかな、普通

  97. 93 匿名さん

    >>83 79ですさん

    なんかネタくさいけど本当の話?
    年収1000有れば、ローンは6000万ぐらいでも仮審査通るやろ。
    1億以上の物件を購入希望とか?
    デベとしてはローンさえ組んでくれれば回収できるから、その後の生活のことは普通気にしないで。

    年収1000としか属性分からんから、何とも言えないけど。
    自営とか、中小企業勤務とか、50代なら微妙な扱い受けるかな。

    まあ、中央区の場合、世帯年収が1500万から2000万がボリュームゾーンやけどな。

  98. 94 マンション検討中さん

    書いてある通り、営業が微妙な対応やったんやろ
    検討外になったんならもうさっさと次考えたほうがええわ 
    年収1000程度で無理して購入したところで生活しんどいやろし

  99. 95 マンション検討中さん

    世帯年収2500万ですけど、1億の物件は背伸びしすぎでしょうか。

  100. 96 匿名さん

    >>95 マンション検討中さん

    いえ、背伸びではないです。
    そのくらい自分で判断しましょう。

  101. 97 通りがかりさん

    2500あったらまあいけると思う
    だいたい年収1000万で5000万くらいまでや思うから

  102. 98 検討板ユーザーさん

    頭金なしでですか?

  103. 99 マンション検討中さん

    >>95 マンション検討中さん

    大丈夫だね
    てかこのマンションに人生捧げる勢いなら多少収入低くてもいけるでしょ

  104. 100 マンション検討中さん

    >>99 マンション検討中さん

    みなさん、ありがとうございます。
    人生捧げはしないですけど、世帯年収が額面で2500万なんですけど、いくらくらいの物件が無理せず妥当でしょうか。1億は大丈夫とのことで、1.5億は少し余裕ないでしょうか。

  • [スムラボ]関西マンションすごろく「ウエリスタワー谷町四丁目」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
サンクレイドル鶴見緑地公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸