東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ
匿名さん [更新日時] 2024-03-07 08:04:05

名 称 アトラスタワー白金レジデンシャル
計画名 (仮称)日興パレス白金建替計画
所在地 東京都港区白金1丁目343番1(地番)
東京都港区白金1丁目25-21(住居表示)
最寄駅 東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅 徒歩3分(3番出口)
建築主 日興パレス白金マンション建替組合
設 計 株式会社NEXT ARCHITECT&ASSOCIATES
施 工 前田建設工業株式会社
用 途 共同住宅(94戸)
敷地面積 1,614.97㎡
建築面積 719.53㎡
延床面積 9,763.94㎡
構 造 鉄筋コンクリート造(免震構造)
基礎工法 杭基礎、直接基礎
階 数 地上23階、地下1階
高 さ 77.09m(最高80.14m)
着 工 2020年10月1日予定(既存建物解体工事着手:2020年1月6日)
竣 工 2023年9月中旬予定
入 居 2023年10月中旬予定
備 考 ◆売主……………旭化成不動産レジデンス株式会社、株式会社ワールドレジデンシャル
◆総戸数…………94戸(非分譲住戸29戸、単独分譲住戸4戸含む)
◆間取り…………1DK~3LDK
◆専有面積………33.38㎡~114.12㎡
◆駐車場…………27台(機械式、車椅子対応 )
◆管理会社………未定

[スムラボ 関連記事]
アトラスタワー白金レジデンシャル オンライン説明会・現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/16862/

[スレ作成日時]2020-12-26 14:17:56

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー白金レジデンシャル口コミ掲示板・評判

  1. 710 マンション掲示板さん

    >>709 匿名さん
    同感。
    こことスカイが同じ価格なら間違いなくスカイを買うし、それは10年経とうが変わらない。
    ただここは小規模タワーながら、ゲートあり間取り良しで頑張ってることだけは間違いない。

  2. 711 通りがかりさん

    港区白金アドレス、徒歩5分圏内、小中学校良しで十分好材料は満たされてますが、あとはリセールは希少性の方が重要ではないですか。大規模の方が好きな人は多いかもですが、スカイはアトラスの12-13倍の戸数がありますので、供給面はアトラスの方が安心感ありかなと。

  3. 712 匿名さん

    >>711 通りがかりさん
    戸数が少ないということを希少性と言っているのならば、もう少し不動産を勉強したほうがいいね

  4. 713 マンション掲示板さん

    >>712 匿名さん

    同感。
    希少性というのはその地区なり駅なり全体の話です。
    白金高輪地区は最近供給が多いけど、俺のマンションは住戸数が少ないから関係ないって言っても意味ない。

  5. 714 匿名さん

    >>713 マンション掲示板さん

    まさにその通りですね。小規模は維持費含めたコスパ面やマンション自体が目立つことで興味を惹きつけることができない点で大規模に劣りますよね。

    ちなみに免震はメンテナンスコストもかかるので、小規模だと要注意かなとも思いますし。311の後に中古物件を探していた際に、似たような免震マンションの修繕積立金が免震装置の修繕費のせいで枯渇していましたので。

    まあ、リセールについてはスカイが良すぎるだけで、ここも悪くないと思います。比較相手が悪すぎるだけかと。

  6. 715 匿名さん

    >>711 通りがかりさん
    需要ありきで話をしてるけど、「大規模の方が好きな人は多いかもですが」←これが一番大事

  7. 716 検討板ユーザーさん

    リセールがどうとかみみっちいことを他のマンションの掲示板で繰り返し繰り返し。どこのマンションの購入者?

  8. 717 匿名さん

    >>711 通りがかりさん
    小規模タワマンは将来的に維持費高くなるよ。今は新築でモデルルーム見てテンション上がっても、中古になったら外観とかエントランス、共用施設とかにどうしても目がいく。
    別にここが下がるとは思わないがリセール狙うならスカイにしておいた方がいい

  9. 718 通りがかりさん

    久しぶりに来てみたらびっくり。
    こんなにスイカたちに占拠されてるとは、ここも好敵手と判断されたんでしょうね。

  10. 719 匿名さん

    要は需給バランスですが、アトラスの方が同じ部屋で1割安いので単に白金高輪でタワマン住みたい人とか、共用施設要らない人はアトラス行くかなと思います。それだけ高くても大規模ピカピカが良い方はスカイ。この価格差ならリセールどっちが有利って一概に言い難いのが印象。

  11. 720 マンション検討中さん

    確かにスカイ購入者のポジショントークが。。

  12. 721 匿名さん

    この流れはここが大人気になる流れだわ

  13. 722 匿名さん

    うーん、小規模の方が希少性あるっていう迷言が飛び出したので、なぜ大規模が人気なのかの説明がなされただけだと思いますけどね。その説明自体は正しい内容ですし、一概にスカイポジと決めつけるのも何だかなあ。

  14. 723 匿名さん

    >>719 匿名さん
    需給バランスで一気に売り切ったプレミストタワー白金高輪。共用施設要らない人はプレミストですね。港区山手線内側徒歩1分というこれだけの立地でありながら、最高スペック。全熱交換までなんと標準。そして白金高輪エリアで131m高。加えて、購入制限でこの価格。そしてそして、白金高輪の地下延伸構想まできた。
    すごすぎ

  15. 724 匿名さん

    >>722 匿名さん
    その通り。
    >>711の迷投稿が発端なだけ。それを無理やりスカイポジに結びつけようとしてるのは悪質

  16. 725 匿名さん

    だから、よろしいですか?

    スカイの角部屋はいいけど、中部屋のタコ部屋てんこ盛り間取りはあかんて!

    北向き角部屋は白金高輪相場を逸脱する坪800万オーバーだったので、他エリアも十分に購入できるレベル。

    安売りの中部屋は絶対に転売ヤー祭りになるからね。

  17. 726 匿名さん

    >>725 匿名さん
    それは、流石にスカイスレに書き込めばいいのでは?
    他物件のネガをここで書く理由はないよね。

  18. 727 通りがかりさん

    はいはい。
    すごいねー。白金THE SKY!
    よ、あっぱれNO.1!

  19. 728 口コミ知りたいさん

    スカイは湾岸沿いの大量供給タワマンと似たトレンドになると思ったんですがどうなんでしょうか。

  20. 729 匿名さん

    >>728 口コミ知りたいさん
    それもスカイスレでどうぞ。
    比較検討でスカイの話はありですが、スカイ単体の話はスカイスレで

  21. 730 通りがかりさん

    ちなみに、725の言う通りだと思われ。
    そして転売割高品をありがたがって買う、マンション名の鎧で固めて生きるしかない民がまた群がるってわけ。
    ここはね、そういうギンギラギンにさりげなくな民とは共存NGの賢者が好む物件なのである。

  22. 731 匿名さん

    >>730 通りがかりさん
    何を言ってるのかよくわかりません

  23. 732 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  24. 733 匿名さん

    >>722 匿名さん
    その通り。戸数少ない=希少性が高いというのは、綱町とか元麻布とか気象性の高い立地に当てはまることで、数年内にに3000戸近くが供給されるエリアなら、大規模タワマンの方がRVあるよって過去事例をもとに指摘してるだけです。

  25. 734 匿名さん

    アトラスが良い物件に仕上がれば希少性という議論になると思いますね。アトラスの中では中目黒アトラスより規模は小さいですが、中目黒を越える成功物件になればいいですね。

  26. 735 匿名さん

    一人ボケツッコミ

  27. 736 周辺住民さん

    白金商店街は周辺再開発受けて少し進化してくれないんですかねー。

  28. 737 匿名さん

    >>724 匿名さん
    711より前からスカイポジショントーク多かったですよ。

  29. 738 匿名さん

    >>736 周辺住民さん
    東急で変化は出ると思うけど、白金高輪の中心は大久保通り沿いになると思うので、商店街としての力はもう無いでしょ

  30. 739 匿名さん

    >>737 匿名さん
    例えば?

  31. 740 匿名さん

    >>738 匿名さん

    ならないよ。何にも無いから。
    東急できたらアエルから東急の公開空地が中心。
    その頃にはSKYは外れてる。

  32. 741 匿名さん

    >>740 匿名さん
    白金高輪の中心地がどこになるかは、この物件にはあまり関係ない話ですね。どう転んでも外れてますので

  33. 742 周辺住民さん

    白金商店街は東急案件も近いから変化の期待は持ちたい。

  34. 743 匿名さん

    >>742 周辺住民さん
    残念ながら、四之橋商店街は衰退していく道しかないですね。図らずも東急の再開発による地価上昇のせいで

  35. 744 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  36. 745 通りがかりさん

    白金小学校はよく聞きましたが白金の丘小学校は歴史まだ古くはないと思いますが実績どうなんでしょうか。

  37. 746 匿名さん

    >>745 通りがかりさん
    実績って何の?

  38. 747 匿名さん

    ここから白金小に通う場合は車になるんでしょうかね?さすがに子供の足じゃあキツいと思うので。

  39. 748 匿名さん

    >>747 匿名さん
    昔から、この辺りの越境の子は普通に三光坂上って通ってる

  40. 749 匿名さん

    白金の丘小までの道、今のままだと危険だと思います。かなり心配です。学校側からも、要望を出されているようですが、なかなか改善されませんね。

  41. 750 検討板ユーザーさん

    >>749 匿名さん
    あの白金北里通りというんでしょうか。
    新プラチナ通りとして進化して欲しいですね。

    確かに今のままでは細くてやや小学校の通りとしては危険ですよね。

  42. 751 名無しさん

    白金高輪にも新プラチナ通り的なの欲しいね!

  43. 752 匿名さん

    >>750 検討板ユーザーさん
    残念ながら、こちら側は道路拡張予定はないです。
    向かい側は計画道路になってるけど

  44. 753 eマンションさん

    向かい側、計画道路ってどんな感じなんですか?

  45. 754 匿名さん

    >>753 eマンションさん
    セットバックして拡張。
    比較的新しい建物見れば、どこまで計画されてるかわかるでしょ

  46. 755 匿名さん

    個人的に気になるのは、白金の丘小へ向かう左手にある公衆トイレ?
    あちらも残念なことに、取り壊せないようです。

  47. 756 マンコミュファンさん

    第1期1次の販売はどうだったんでしょうか。

  48. 757 口コミ知りたいさん

    仰る通りあそこの公道に公衆トイレは本当に景観的にも良くないし不要です。取り壊さないとか意味わかんないですね。。

  49. 758 マンション検討中さん

    第一期は抽選漏れが多数出たようですね。
    今後は抽選ではなく先約に近い形で考えているようですが、どうなるのでしょうか。
    ブランズが具体的になるまでに、早期に売り切りたいところですね。

  50. 759 マンコミュファンさん

    ここに限らずですが、白金高輪から品川までの新しい電車が実現すれば価値は上がりそうです!

  • [スムラボ]2LDK「アトラスタワー白金レジデンシャル」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸