匿名さん
[更新日時] 2024-03-07 08:04:05
名 称 アトラスタワー白金レジデンシャル
計画名 (仮称)日興パレス白金建替計画
所在地 東京都港区白金1丁目343番1(地番)
東京都港区白金1丁目25-21(住居表示)
最寄駅 東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅 徒歩3分(3番出口)
建築主 日興パレス白金マンション建替組合
設 計 株式会社NEXT ARCHITECT&ASSOCIATES
施 工 前田建設工業株式会社
用 途 共同住宅(94戸)
敷地面積 1,614.97㎡
建築面積 719.53㎡
延床面積 9,763.94㎡
構 造 鉄筋コンクリート造(免震構造)
基礎工法 杭基礎、直接基礎
階 数 地上23階、地下1階
高 さ 77.09m(最高80.14m)
着 工 2020年10月1日予定(既存建物解体工事着手:2020年1月6日)
竣 工 2023年9月中旬予定
入 居 2023年10月中旬予定
備 考 ◆売主……………旭化成不動産レジデンス株式会社、株式会社ワールドレジデンシャル
◆総戸数…………94戸(非分譲住戸29戸、単独分譲住戸4戸含む)
◆間取り…………1DK~3LDK
◆専有面積………33.38㎡~114.12㎡
◆駐車場…………27台(機械式、車椅子対応 )
◆管理会社………未定
[スムラボ 関連記事]
アトラスタワー白金レジデンシャル オンライン説明会・現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/16862/
[スレ作成日時]2020-12-26 14:17:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区白金1丁目343番1(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「白金高輪」駅 徒歩3分 (3番出口) 都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩3分 (3番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
96戸(非分譲住戸29戸、単独分譲住戸4戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年09月中旬予定 入居可能時期:2023年10月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成不動産レジデンス株式会社 [売主]株式会社ワールドレジデンシャル
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 |
管理会社 |
旭化成不動産コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラスタワー白金レジデンシャル口コミ掲示板・評判
-
651
匿名さん 2021/09/30 05:58:58
坪500台前半の部屋は控えめに見ても5倍は倍率つきそうに思う
-
652
匿名さん 2021/10/05 13:14:11
抽選になった場合には公正な抽選になるのか心配です。抽選に恣意的なものが入ったりはしないのでしょうか。このマンションについてというのではなく、人気高く同じ部屋に申し込みが複数入るような新築分譲マンションの場合です。素人にはその辺の内情がわからず不安になります。
-
653
マンション掲示板さん 2021/10/05 16:16:22
>>652 匿名さん
やろうと思えばできますが、内部告発等で発覚した場合のレピュテーションリスク考えると普通はやらないと思いますよ。
-
654
検討板ユーザーさん 2021/10/06 14:29:17
いつ販売開始でしょうか?
ホームページには、第一期10月上旬と記載あるが、情報更新日は10月11日って、すでに終わってたりして
-
655
名無しさん 2021/10/07 14:11:43
>>654 検討板ユーザーさん
だとしたら広告違反ですね
-
656
匿名さん 2021/10/08 00:49:52
>>654 検討板ユーザーさん
登録は来週末からですよ
広告ベタな企業ですよね良くも悪くも…
仕様設備のページも更新されませんしね
免震ももっと特設ページ作って打ち出せば良いのに、踊り子では、、、
そういう魅せ方は虎麻は分かりますがここにはもっと実需向けの情報が必要ですよ>旭化成さん
-
657
匿名さん 2021/10/09 09:31:55
>>654 検討板ユーザーさん
10/16より分譲開始!
-
658
名無しさん 2021/10/14 23:58:05
-
659
匿名さん 2021/10/16 03:48:15
-
660
匿名さん 2021/10/16 07:57:43
-
-
661
匿名さん 2021/10/20 12:12:05
-
662
匿名 2021/10/23 06:26:52
-
663
匿名さん 2021/10/23 07:46:37
-
664
匿名さん 2021/10/23 09:14:18
-
665
匿名さん 2021/10/23 09:40:53
-
666
匿名さん 2021/10/23 09:50:46
-
667
匿名さん 2021/10/23 10:15:27
第1期売り出し
20/69戸 30%
どこもこんな感じだな。スカイだけ強かっただけ
-
668
匿名さん 2021/10/23 11:27:43
-
669
匿名さん 2021/10/23 11:33:25
-
670
匿名 2021/10/24 03:05:32
新築でこの価格だと部屋によっては倍率高そうですよね。
最大で何倍くらいになったんだろう。
-
671
マンション検討中さん 2021/10/24 07:32:46
パンダが大人気だっただけか。
これからの部屋は相場なりに高そうね。
-
672
匿名さん 2021/10/24 11:57:54
スカイは白金高輪では別格ですからね。都内でも有数なレベルなので。一方で、ここは坪600万台前半までは割安感ありましたね。倍率ついたのもわかります。
-
673
匿名さん 2021/10/24 12:12:09
>>672 匿名さん
スカイも同じですよ。第一期は高倍率ついたのはパンダ部屋だけで、だいぶ残ってましたよ。先着順に全部出さず、残数公表しない売り方にして、残数目立たなくしただけ。
-
674
匿名さん 2021/10/24 12:17:26
>>673 匿名さん
スカイの1期は4割売り出し、うち契約3割という感じ。ただ、コロナ前の閉塞感ある相場だったからね。あの価格帯でそれだけ契約いったのは流石。
-
675
匿名さん 2021/10/24 12:29:31
>>674 匿名さん
スカイも1期は安かったよね?
-
-
676
匿名さん 2021/10/24 12:42:16
>>675 匿名さん
いや、今でこそ安く見えますが、周辺相場と比較して安かったのは一部の部屋で、売り出し当時はそこまで割安感はなかった。今の体感で換算すると720位で売り出し感じ
それでも売れたからね
-
677
匿名さん 2021/10/24 12:53:25
>>675 匿名さん
スカイの1期でここと同程度でしたね。パンダで坪500台、眺望良い部屋で坪650以上だったので。スカイは今は1期からは3割くらい値上がりしていますが。
-
678
匿名さん 2021/10/26 08:30:43
>>677 匿名さん
スカイ1期は値上がり前だったのに余ってましたよね。他物件まで来て、スカイは1期から大人気だったかのような言い方しない方がよいのでは。
-
679
匿名さん 2021/10/28 01:15:26
>>678 匿名さん
スカイは人気がなかったのですか??
今の大人気ぶりしか知らなかったので、それは意外です。
-
680
匿名さん 2021/10/28 01:34:25
>>678 匿名さん
スカイ1期初期はは、コロナショック前の市況踊り場状態だったからね。その中でもよく売れた方。高輪タワーもそれなりに売れた。
その後、コロナショックのリバウンドで市況が10~15%上がった事で1期後半から3期にかけてハイペースで売れていったね。
高輪タワーは滑り出し好調だったけど、後半失速した感はある。
そんな中で出だし不調だったのがプレミスト。1期の低調ぶりに心配になったけど、その後それなりに売れて完売に至る。
ガーデンは、終始低調だけど、ここにきて着々と売れてきてる。ただ竣工後販売は不可避。
他物件の情報は大事です
-
681
マンション検討中さん 2021/10/28 05:44:35
-
682
匿名さん 2021/10/28 05:53:25
>>681 マンション検討中さん
それを聞いてどうする?
-
683
匿名さん 2021/10/28 10:52:45
>>678 匿名さん
おっしゃる通り、他物件まで来て誤った情報は良くないですね。
-
684
匿名さん 2021/10/28 10:57:37
>>681 マンション検討中さん
それなりに売れた、とか主観混じりで、参考にならないと思いますよ。
-
685
匿名さん 2021/10/28 11:04:23
>>684 匿名さん
文句しか言わないのは生産性ないよ
1期2次までで、71戸/164戸の44%の成約。これで満足かい?若葉
-
-
686
匿名さん 2021/10/28 11:29:37
プレミストは、1期1次での成約率は3割切って不人気だったね。
-
687
匿名さん 2021/10/28 12:10:42
-
688
匿名さん 2021/10/28 12:35:40
>>684 匿名さん
ほんとですね。スカイ以外は「それなりに売れた」、スカイは「よく売れた方」だって。
言葉遣いにこの方の主観がよくあらわれてる。
-
689
通りがかりさん 2021/10/28 12:38:55
ランドマークのスカイとここのような中途半端なマンション比較しても意味ないかと、、見回したらどこにもある有象無象のうちの一件って感じでしょ 中の下って感じ笑
-
690
通りがかりさん 2021/10/28 12:48:57
>>681 マンション検討中さん
ここは間取り良いし、何より立地が良いので、プレミアム住戸除いた平均坪単価は、いずれスカイを超えるよ。
-
691
匿名さん 2021/10/28 13:05:50
ランドマークだ!とドヤるより、良い間取りに住む方を選びますね。
-
692
匿名さん 2021/10/28 13:30:44
-
693
匿名さん 2021/10/28 13:41:21
スカイも角部屋の間取りはいいけど、中部屋(1LDK除く)は酷いからね。
あの間取りでファミリー住まいはかなりキツイわ。
角部屋に一度住むと、中部屋に住めなくなるよ。
-
694
匿名さん 2021/10/28 14:20:36
>>688 匿名さん
何と戦ってるのわからんが、客観的な数字を基に書いてるからね。それを主観と連呼されても戸惑う。
主観というのは、事実に基づかない>>690のような投稿の事を言うのよ。
-
695
匿名さん 2021/10/28 14:24:16
スカイは共用部豪華でもあの中部屋の間取りだと、専有部に入ってがっかりする。角部屋だったら欲しいけど。共用部なんて使わなくなるし。
だったらここみたいに間取り良く専有部で心地良く過ごせる方が良い方が良いなー
-
-
696
匿名さん 2021/10/28 14:25:56
>>695 匿名さん
スカイの中住戸より間取りはまだ良いけど、秀逸というまではいかないかな。
それより、免震が差別化になるでしょ。
-
698
匿名さん 2021/10/28 14:33:14
[No.697と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、または、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
699
ご近所さん 2021/10/28 14:51:54
アトラス白金の売れ行きはスカイやプレミストに比べてどうなりますかね?気になる物件ではありますが、63戸しか売らないことを考えると即売れしますでしょうか?
-
700
匿名さん 2021/10/28 15:00:04
>>699 ご近所さん
戸数が少ないからすぐに完売するとは限らないですね。
ここはプレミストが競合。白金高輪のランドマークであるスカイの販売状況はあまり参考にならんね。
プレミストの時の様に、周辺の中古市況が上がってくれば自ずと完売するでしょ。それまではのらりくらり
住民12024-01-01 02:32:20明けましておめでとうございます。
門松素敵です!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件