東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ
匿名さん [更新日時] 2024-03-07 08:04:05

名 称 アトラスタワー白金レジデンシャル
計画名 (仮称)日興パレス白金建替計画
所在地 東京都港区白金1丁目343番1(地番)
東京都港区白金1丁目25-21(住居表示)
最寄駅 東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅 徒歩3分(3番出口)
建築主 日興パレス白金マンション建替組合
設 計 株式会社NEXT ARCHITECT&ASSOCIATES
施 工 前田建設工業株式会社
用 途 共同住宅(94戸)
敷地面積 1,614.97㎡
建築面積 719.53㎡
延床面積 9,763.94㎡
構 造 鉄筋コンクリート造(免震構造)
基礎工法 杭基礎、直接基礎
階 数 地上23階、地下1階
高 さ 77.09m(最高80.14m)
着 工 2020年10月1日予定(既存建物解体工事着手:2020年1月6日)
竣 工 2023年9月中旬予定
入 居 2023年10月中旬予定
備 考 ◆売主……………旭化成不動産レジデンス株式会社、株式会社ワールドレジデンシャル
◆総戸数…………94戸(非分譲住戸29戸、単独分譲住戸4戸含む)
◆間取り…………1DK~3LDK
◆専有面積………33.38㎡~114.12㎡
◆駐車場…………27台(機械式、車椅子対応 )
◆管理会社………未定

[スムラボ 関連記事]
アトラスタワー白金レジデンシャル オンライン説明会・現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/16862/

[スレ作成日時]2020-12-26 14:17:56

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー白金レジデンシャル口コミ掲示板・評判

  1. 501 評判気になるさん 2021/08/24 10:18:12

    お買い得と言ってもサラリーマンには厳しい価格。
    無理して買ったらあとで地獄じゃ。

  2. 502 匿名さん 2021/08/24 10:27:46

    サラリーマンの皆様へ。今ここで買わないと、次の白金高輪の物件は坪800~だから、
    もう手が届かない状態に陥りますよ。

  3. 503 匿名さん 2021/08/24 10:56:36

    >>502 匿名さん

    頑張って低層行きます!
    墓なんて元麻布ヒルズでも見えます!
    場所が一番!ローンリスクは二番!

  4. 504 匿名さん 2021/08/24 11:11:55

    >>500 匿名さん

    1つは、階数というより、面積、間取り(1-2Lor3L)の差でしょ
    なぜか知らんが、最近の新築は仕様/階数ほぼ同じでも広いと単価が高くなる業界慣行

    もう1つは、地権者の存在ですね
    地権者にとってなるべくカネの支払いがないように部屋を割り当てるのだが、「合理的」な価格を設定しなきゃならんので、同じ階数・広さの部屋は分譲・地権者で等価格となる→地権者並びの低層は安めになる

    両者の効果合わせると、けっこうな差になるということかな

  5. 505 マンション検討中さん 2021/08/24 11:16:47

    >>504 匿名さん

    そうなんですよね。

    賃貸なら狭小部屋のワンルームの方が坪単価高いのに、最近の分譲となると広くなればなるほど割高。同マンションで大して仕様差ないのに、坪400や500違うのもザラです。

    その点、パークコート虎ノ門は面積問わず坪単価800前後だったから、大変に好感を持ちました。

  6. 506 匿名さん 2021/08/24 11:30:26

    >>505 マンション検討中さん

    なるほど、そういう物件もあるのですね

    白金高輪の新築は全部非合理的な差をつけてますよね。子持ちなんで、本当に腹が立ちます 笑
    広い部屋の方が面積あたり建設コストは安いはずなのに、ペアローンいけるでしょ、とかでぼったくりプライスつけてるだけですよね

  7. 507 匿名さん 2021/08/25 04:53:51

    スカイは残り50戸位なので、値上げしてチマチマと販売しています。既に700戸を販売したという自信があるのでしょうね。

  8. 508 マンション検討中さん 2021/08/25 09:33:57

    眺望以外の懸念点としては、マンション前の道路。
    車の交通量多い割に、ガードレールの穴開きが多く、実際歩くと怖かったです。
    白金の丘学園は一直線で便利と思ってましたが、実際歩いてみると、とてもじゃないが子供には歩かせたくない、通学路にはなり得ないです。

  9. 509 マンション検討中さん 2021/08/25 09:35:13

    この辺りは今後、道路改修などの計画ありましたでしょうか?

  10. 510 匿名さん 2021/08/25 15:54:49

    >>508 マンション検討中さん

    全くの同意です。夜は暗いですし、徒歩3分でも超苦痛。

  11. 511 匿名さん 2021/08/25 16:24:11

    >>508 マンション検討中さん

    細いのに交通量多いから、大人でも危なっかしいですよね
    完全歩車分離の駅前の国道の方が歩きやすくて安全

  12. 512 匿名さん 2021/08/25 19:08:59

    >>509 マンション検討中さん

    前にも投稿ありましたが拡張計画自体はあって、あちこちセットバックされてますが地元住民との調整が難しく進まないそうです。
    見た感じだとここから国道までの区間は全く違セットバックされてないですね。
    この10年ほとんど変わってないから、あと20年位はかかりそう。

  13. 513 匿名さん 2021/08/26 01:31:08

    305号線は交通量が多いのに歩道が狭くて危険です。白金高輪エリアはこれからも人口が増えてきます。早急に歩道の拡幅を実施して下さい。

  14. 514 匿名さん 2021/08/27 07:15:49

    白金高輪のタワーマンションはどこも順調に売れてるみたいで、ここも安ければ売れると思います。

  15. 515 匿名さん 2021/08/27 08:07:56

    しかしこれだけ急激に住民増えたら待ちが吸収できるのかね。今でも朝の地下エスカレーターは渋滞するのに。伊勢丹とかレジ待ち凄そう。
    ファミレスもサイゼリアくらいしか無いし、日常使いできる店も少ない。
    安い焼肉屋とかやったら流行りそう。

  16. 516 匿名さん 2021/08/27 08:53:01

    武蔵小杉みたいになるのが心配です。ここ2~3年後には多くの店が出店してきますよ。

  17. 517 匿名さん 2021/08/27 09:37:04

    大人でも通るの怖いですよね。子供が通るのは心配です。白金の丘に行く通学路がキツい。遠くなるけど越境して本村のほうがいいのかもと思ったり。あちらのほうが評判よく越境されるお子さんがいることも聞いています。

  18. 518 匿名さん 2021/08/27 10:45:00

    >>517 匿名さん

    目の前の道、実際に歩きましたが、子供単独で歩かせるのは絶対に無理ですね。
    北側から出口あれば裏道通って、白金の丘に向かえるけど、北側の公園と繋がってないでしょ。

    うーむ、駅からは近いけど、微妙に立地が良くない。

  19. 519 匿名さん 2021/08/27 13:28:20

    >>517 匿名さん

    白金小への越境は、この辺りからはあまりいないでしょうか?本村も少し坂を登っていく感じになりますよね?

  20. 520 匿名さん 2021/08/27 14:50:29

    >>519 匿名さん
    昔からこの辺りから白小通学してる子はいるよ

  21. 521 匿名さん 2021/08/27 18:07:35

    白小の越境は昔より増えているみたいですが、人気があるので、これだけタワマンが増えると越境を考える人がさらに増えて何かしら違う制限が出てくるかも知れないですね。
    白小入れるために近所に越してくる人がいるくらいだから。

  22. 522 匿名さん 2021/08/27 21:29:15

    白丘小までの道、やはりみなさん同じように危険を感じられていましたか。交通量が多い割りに、ガードレールがとぎれとぎれ、道も狭い…ここは実際、通学路になっているのかな?一本裏の道とかどうなんだろう。

  23. 523 匿名さん 2021/08/27 21:38:47

    >>521 匿名さん
    何が言いたいのかわからんが、越境組は抽選だから。
    白小も丘も

  24. 524 匿名さん 2021/08/27 22:32:20

    >>507 匿名さん
    スカイが値上げしてますね。ここも売り出し価格が便乗値上げされちゃうということもあるんでしょうか。規模も違うので一概には言えませんが、ここの割安感が際立ちます

  25. 525 匿名さん 2021/08/27 22:50:27

    白金小も昔から人気ですし丘は微妙だからと越境組は多かったと思います。ただ越境は抽選ですし、どこも学区内児童が増えているため越境は難しくなると思います。タイミングあえば御田小改築時は旧三光小、その後完成校舎狙いも一定層いそうです。ただし御田も抽選でほぼ入れないので難しいですね。

    遠回りになりますが裏側のスクールゾーン使って学校手前まで行くんでしょうかね。あれはあれで暗いと怖いですが。

  26. 526 匿名さん 2021/08/28 00:08:09

    白金小行かせたかったら学区内に住んだ方がいいよ。親のエゴで越境させると肩身狭いよ。たかが公立小なのに。

  27. 527 匿名さん 2021/08/28 00:14:24

    >>526 匿名さん
    基本学区内に住めはその通り。
    ただ、越境だから肩身狭いというのはないね。
    越境に関しては、抽選リスクだけ

  28. 528 匿名さん 2021/08/28 01:28:27

    >>524 匿名さん

    ここの割安感っていっても、一般的には充分すぎるほどよいマンションだと思います。
    囲まれ感や景観、間取り、予算等で、他物件と悩みますね。

  29. 529 マンション検討中さん 2021/08/28 01:37:18

    まあ、マンション全般で言えば「高級」の部類であることは確かですよね。

  30. 530 匿名さん 2021/08/28 08:00:23

    11Fから?の次期以降、値上げするとか前聞いた時言ってなかった気がしますが、どうなんですかね

  31. 531 匿名さん 2021/08/28 08:19:04

    値上げしたとしてもスカイより高いのは違うと思う。眺望と動線確認して改めて思った。

  32. 532 匿名さん 2021/08/28 08:35:39

    >>530 匿名さん
    えー、ここも値上げするんですか。検討するなら早い方がいいですね。白金高輪は坪600台ではまともな部屋買えなくなりそうですね。

  33. 533 匿名さん 2021/08/28 09:51:23

    もう白金高輪は坪550では買えないのですか?

  34. 534 匿名さん 2021/08/28 10:29:54

    >>533 匿名さん

    ここは数戸あるぐらい。大抽選になるけど

  35. 535 マンション検討中さん 2021/08/28 10:35:24

    天カセ当然あるよね?三菱は付いてない部屋多かったが。

  36. 536 匿名さん 2021/08/28 11:07:51

    >>535 マンション検討中さん

    リビングだけですね。でも、それで十分だと思います。最近はなんちゃって天カセばかりで、天井高が下がってしまっていて残念。

    高級物件(高額物件ではない)の天カセは、天井下がらず広い部屋の真ん中に設置されていますね。最近の天カセは、下がり天井の面積が増えるだけ、且つ部屋の端っこっていう、それ壁掛けで良くね?っていうものばかり。例えばプレミストとか。性能やメンテは壁掛けの圧勝だし。

  37. 537 匿名さん 2021/08/28 13:05:33

    ここも最近の物件の低品質傾向に沿って、多くの間取りで主寝室まで2m以下の激しい下がり天井。天カセないのにね。
    せめて主寝室には天カセ欲しかったですね。
    どうせ下がり天井なら、日本のダサい壁掛けエアコンがついてると両側からさらなる圧迫感がすごいし、原則後付できない設備だから、主寝室も天カセなら大きな売りにはなりますね。
    何度か中古の売買したことあるが、わりと寝室天カセ好きな人が多いです、マンションマニアではなく普通のお金持ちさんでもね。
    ま、なくてマイナスにはならないですが。

  38. 538 匿名さん 2021/08/28 13:53:09

    >>537 匿名さん
    眺望ないとはいえ2m以下の下り天井は圧迫感あるね。採光にも影響あるし。
    まぁでもここ逃すと次のこの地域のタワマンは東急まで目立ったものはなさそうなので、悩むな。値上げ後のスカイとどちらにするか。

  39. 539 匿名さん 2021/08/28 14:00:39

    >>538 匿名さん

    どっちも抽選になるが、確実に買えるところおすすめ

  40. 540 匿名さん 2021/08/28 14:07:02

    >>538 匿名さん
    そうなんだよね。こことパークフロントのどちらかラストだと思ってる。
    目黒も700は下回らないだろうし、この辺り手が出なくなりそう。
    今のところ駅距離とゲートウェイ再開発への期待とで揺れてる。

  41. 541 匿名さん 2021/08/28 15:56:33

    パークハウスタワーは両方とも部屋余ってますよ、余裕の600台で。
    まぁ言及するまでもないでしょうが。。

  42. 542 通りがかりさん 2021/08/28 15:59:57

    物件自体は、眺望と隣との切迫感ダメ、及び目の前の国道もダメで、どうかなーと思うが、
    それでも坪単価格安の低層階はかなりの抽選会なるかな

  43. 543 匿名さん 2021/08/29 02:42:52

    低層は割り切れば割安感あるが、7-10Fが一番中途半端というか、西壁ドン、南墓ビュー、北いずれ壁ビューであの価格は微妙。販売遅らせてきたのも高く売るためだけでなく、ある程度競合の在庫捌けてからのタイミングを待ってたんでしょうね。

  44. 544 匿名さん 2021/08/29 03:05:28

    >>543 匿名さん
    値上げ後のスカイのほうがお得感あるような。

  45. 545 匿名さん 2021/08/29 08:53:47

    スカイは残り50戸位ですべて1億以上。他の物件と比べてもまだ安い。

  46. 546 匿名さん 2021/08/29 10:25:18

    >>544 匿名さん
    リセール考えたらスカイの方がありそうですけど、予算届かないのでこちらにしようかと思ってます。こちらも残債割れリスクは高くないかと。

  47. 547 匿名さん 2021/08/30 01:37:00

    スカイも値上がりして庶民には手が届かなくなってしまった。あとはここがサラリーマンにも買える価格であってほしい。

  48. 548 マンション検討中さん 2021/08/30 02:23:12

    @500超えで庶民が手が届く価格っていうのどうなんですかね。

  49. 549 匿名さん 2021/08/30 02:33:38

    >>548 マンション検討中さん

    港区の庶民はこんなもん。

  50. 550 匿名さん 2021/08/30 04:47:54

    坪550がサラリーマンには買える価格の限度かな。「身の丈にあった」ローンを組まないと、後が怖い。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]2LDK「アトラスタワー白金レジデンシャル」のレビューもチェック
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      住民12024-01-01 02:32:20
      明けましておめでとうございます。
      門松素敵です!
      1. 門松素敵!
        100%
      2. その他
        0%
      2票 

    スムログ出張所
    価格調査を見る(2件):マンションマニア

    • avatar
      マンションマニア2021-12-05 14:17:45
      A 2LDK 54.04m2
      8階 9598万円 坪単価587万円
      
      L 2LDK+S 68.68m2
      15階 12948万円 坪単価623万円
      
      M 3LDK 76.18m2
      16階 14398万円 坪単価624万円
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    イニシア東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸