東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ
匿名さん [更新日時] 2024-03-07 08:04:05

名 称 アトラスタワー白金レジデンシャル
計画名 (仮称)日興パレス白金建替計画
所在地 東京都港区白金1丁目343番1(地番)
東京都港区白金1丁目25-21(住居表示)
最寄駅 東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅 徒歩3分(3番出口)
建築主 日興パレス白金マンション建替組合
設 計 株式会社NEXT ARCHITECT&ASSOCIATES
施 工 前田建設工業株式会社
用 途 共同住宅(94戸)
敷地面積 1,614.97㎡
建築面積 719.53㎡
延床面積 9,763.94㎡
構 造 鉄筋コンクリート造(免震構造)
基礎工法 杭基礎、直接基礎
階 数 地上23階、地下1階
高 さ 77.09m(最高80.14m)
着 工 2020年10月1日予定(既存建物解体工事着手:2020年1月6日)
竣 工 2023年9月中旬予定
入 居 2023年10月中旬予定
備 考 ◆売主……………旭化成不動産レジデンス株式会社、株式会社ワールドレジデンシャル
◆総戸数…………94戸(非分譲住戸29戸、単独分譲住戸4戸含む)
◆間取り…………1DK~3LDK
◆専有面積………33.38㎡~114.12㎡
◆駐車場…………27台(機械式、車椅子対応 )
◆管理会社………未定

[スムラボ 関連記事]
アトラスタワー白金レジデンシャル オンライン説明会・現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/16862/

[スレ作成日時]2020-12-26 14:17:56

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー白金レジデンシャル口コミ掲示板・評判

  1. 1860 マンション掲示板さん

    >>1857 匿名さん
    スカイの契約者の万歳投稿もかなり見苦しいけどね。

  2. 1861 匿名さん

    >>1860 マンション掲示板さん
    あちらは荒らしがいなくなって落ち着いているかと

  3. 1862 マンション掲示板さん

    >>1858 匿名さん
    全く違いますね。

  4. 1863 匿名さん

    またどうでもいいスカイの変人が参入してるな。
    不安でもマウンティングでもいいけど自分の部屋でやってくれ。

  5. 1864 匿名さん

    スカイもアトラスも良いマンションですよね。

  6. 1865 マンション掲示板さん

    >>1863 匿名さん
    本当にそれ。スカイがオワコン化してスレも過疎ってるので万歳投稿しても相手にされてないのでしょう。だからといってわざわざ他マンションスレに荒らしに来られると迷惑ですよね。

  7. 1867 匿名さん

    [No.1866と本レスは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  8. 1868 匿名さん

    白金高輪は住民の属性が良いですよ。アトラスもスカイも素晴らしいマンションです。

  9. 1869 購入関係者さん

    ギリギリで真下ではないのです。

    1. ギリギリで真下ではないのです。
  10. 1870 購入関係者さん

    15時から19時の間、1時間に30便(2分毎に1便)。最大音量は掃除機程度。

    1. 15時から19時の間、1時間に30便(2...
  11. 1871 評判気になるさん

    >>1865 マンション掲示板さん

    スカイの雑魚部屋を高値で買って、不安で仕方ない人が来てるのでしょう。
    迷惑ですよね。


  12. 1872 匿名さん

    スカイもアトラスも良いマンションだと思いますよ。

  13. 1873 名無しさん

    >>1872 匿名さん

    これ、botかなにか?

  14. 1874 匿名さん

    残り5戸。
    SUUMO掲載の北向の19階、南東の12階以外はどこが販売中かしってる人います?

    1. 残り5戸。SUUMO掲載の北向の19階、...
  15. 1875 匿名さん

    ここのタワマンはプレミストタワーに似ているよね。

  16. 1876 ご近所さん

    >>1875 匿名さん
    あちらはガチ。こちらはプチ。

  17. 1877 匿名さん

    >>1876 ご近所さん
    ガチペンシルとプチペンシルということですね

  18. 1878 匿名さん

    白金高輪の良さを教えて下さい

  19. 1879 匿名さん

    >>1878 匿名さん
    これから良さが付加されていくところ。
    再開発なんてそんなもんだろ。既存の価値を重視するなら再開発エリアなんか止めておけ

  20. 1880 ご近所さん

    >>1877 匿名さん
    比較するような物件ではないのでは。あちらは都会的志向。こちらは箱庭的。テナントも入らないですし、景観も限られますし。そもそも購買層が違うでしょう?

  21. 1881 匿名さん

    >>1879 匿名さん

    これから付加するのですか
    完売すると良いですね

  22. 1882 ご近所さん

    >>1878 匿名さん
    白金台より便利。始発駅でもあり終電も有利。
    ただ、白金高輪自体には何もないです。私がこの地を気に入ってるのは、自転車でひょいっと行ける範囲に恵比寿、麻布十番、六本木、五反田、広尾、田町、品川があること。利便性に対し、相対的な不動産価格の安さが良いです。
    10数年前までは子供も少なくて、小学校は1クラス。児童がかわいそうでした。現在爆発的に人口が増えていっています。例えば閑散としていた公園が、多くの子どもたちで賑わってきました。煩いくらいに。対し、白金に響き渡っていた、材木工場や鉄工所などの機械音が減っています。
    高層マンション林立でこれから大きく変化していきますね。
    ただ、街ではなく、ベッドタウンであり続けると思います。

  23. 1883 匿名さん

    売り切れてるマンションの人がこのスレッド覗きに来るマンション素敵!

  24. 1884 匿名さん

    >>1880 ご近所さん
    物件の差異はありますが、価格帯としてはガッツリ競合物件だと思いますよ

  25. 1885 匿名さん

    スカイやプレミストのように制震構造だったら低価格になってたかな?

    1. スカイやプレミストのように制震構造だった...
  26. 1886 匿名さん

    >>1885 匿名さん

    5%くらい安くなったかもですね。但し、安くても、制震という同条件なら差別化出来ず、小規模タワー&墓地ビューという悪条件がネックとなり、苦戦してそうな気がしますが。差別化は弱者の基本戦略ですね。

  27. 1887 匿名さん

    >>1874 匿名さん
    これじゃない感が日に日に高まってる。


  28. 1888 匿名さん

    >>1887 匿名さん
    そう?

    1. そう?
  29. 1889 匿名さん

    >>1888 匿名さん
    現地知らずにCGだけで想像していた方は、予想以上に北里通りが狭く、隣接建造物などの圧迫感がCGと違うと感じるんだろうね

  30. 1890 匿名さん

    >>1889 匿名さん
    【アトラスタワー白金レジデンシャル】現地周辺


    この辺の動画見ても、実際より広く感じるくらいですね

  31. 1891 匿名さん

    >>1890 匿名さん
    これ、更地じゃん

  32. 1892 匿名さん

    アトラスタワーはほかにもいくつかありますが、白金のコンセプトや間取りなど、ずば抜けて良いと思います。ワールドレジデンシャルのセンスに舌を巻きます。

    旭化成とワールドレジデンシャルのタッグは、こちらとアトラス青山レジデンシャルだけでしょうか?
    https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/aoyama/

  33. 1893 匿名さん

    >>1892 匿名さん
    ゲーテッドは五反田も同じだし、今回は旭化成主導でしょ。
    ワールドレジデユシャルは、建替え案件に強いから一枚噛んでるだけの気がする

  34. 1894 匿名さん

    >>1891 匿名さん
    ほれ。これで満足か?

    1. ほれ。これで満足か?
  35. 1895 匿名さん

    これじゃない感の人は期待しすぎでは?元々大した規模のマンションではないので、スカイやプレミスト以下のランク確定なんですよね。ここは住み心地に強みがある普通のマンション。

  36. 1896 ご近所さん

    >>1894 匿名さんの画像の左奥側、白金武蔵野マンションも建て替えの話しが出ているそうです。築52年(1970)。築39年で解体の日興パレス白金よりずっと古いマンションです。具体的な話は聞いてませんが、タワーになったら、南西の中高層階の景観に影響大きい。

  37. 1897 ご近所さん

    >>1895 匿名さん
    まさに!地元民としては、このスレにそれらのマンションの名前が出てくるのが不思議ですw

  38. 1898 匿名さん

    マンションだらけでときめかない
    文京区の方がいいな

  39. 1899 匿名さん

    スレが盛り上がってて楽しい。

  40. 1900 匿名さん

    敷地内ギリギリのセットバック!公園南端とは2mくらい?北側の人は毎日運動会眺めて暮らせる!子供好きに最適です!ベランダから公園が丸見え故、低層階ならススム~!かえってらっしゃーい!ごはんよー!とか全然できる。よきかな下町。

    1. 敷地内ギリギリのセットバック!公園南端と...
  41. 1901 ご近所さん

    >>1900 匿名さん
    地元では水道公園や水道と呼んでいます。ここ数年でびっくりするくらい子供たちが増えてきました。ワーワーキャーキャーにぎやかですね。また、子供を運動させる親御さんも多くいらっしゃいます。大人の目の届く、良い公園です。夕方以降のボール遊びは禁止になっています。

  42. 1902 ご近所さん

    >>1895 匿名さん
    HPは、永住を叶える云々~とあります。
    現地には、この土地に愛着がある。その分悩みもたくさんある。というイラスト看板があります。そもそも投資用物件じゃないのですよね。

  43. 1903 ご近所さん

    これ

    1. これ
  44. 1904 匿名さん

    >>1891 匿名さん
    貴方のようにこんなはずじゃなかったと新古物件が多数売りに出て値崩れしたところを買うのがプロ

  45. 1905 匿名さん

    >>1904 匿名さん
    そしてシレっと永住。。

  46. 1906 匿名さん

    >>1896 ご近所さん
    プレミストといい、アトラスといい、後から眺望失われるのは心情的には厳しいよね。元から無いのと違って

  47. 1907 匿名さん

    眺望目的なら甲府や三多摩へどうぞ。
    アトラスは、そうした景観のステイタスとか求める方に向いていません。
    少し前にどなたか書かれた箱庭って表現がとてもしっくりきますね。

  48. 1908 ご近所さん

    >>1906 匿名さん
    心情的にも資産価値もですよね

  49. 1909 匿名さん

    >>1907 匿名さん

    虎ノ門のエディションとか知らないよな
    そう言う人間が買うのだよな

  50. 1910 匿名さん

    眺望を塞ぐ建造物がスカイやプレミストのようにデザインに優れたものであればまだ良い。眼前に迫るプレイス白金は公営住宅風のつまらぬ高層アパート。北側が売れ残る理由

  51. 1911 匿名さん

    >>1910 匿名さん

    まあ、北向きで近距離お見合いというのは条件としては最悪なので、その時点で売れ残る可能性高いと思います。

  52. 1912 匿名さん

    売れ残ったとしたら売り主2社が管理費修繕積立諸々出し住人は何も心配しなくていいということ?

  53. 1913 匿名さん

    >>1912 匿名さん
    当然・・・購入者にとっては売れないほうが得だとかそういう考え?間違ってはいない

  54. 1914 匿名さん

    >>1913 匿名さん
    芝浦東急民のような強靭なメンタルを持てるならば

  55. 1915 マンション掲示板さん

    >>1896 ご近所さん

    既に高さ制限が設定されてるから武蔵野マンション建て替えなんてあっても中高層階には影響出ないですよ!西向きは高さ制限もかなり低く設定されてるので眺望の良さはかなり確保されてますね。

  56. 1916 匿名さん

    >>1915 マンション掲示板さん

    建て替えなら高さ制限無視できる認識でしたが

  57. 1917 匿名さん

    8階建てだった日興パレスが規制緩和で出た余剰床を旭化成に買い取らせ旭化成のブランディングで上へ上へとフロア拡大しただけの物件。

  58. 1918 購入者さん

    見栄えのするマンション好きです?
    あと1年とちょっとで完成ですね。皆さんと一緒に生活できる日が楽しみです。掲示板でも盛り上がってまいりましょう♪

    1. 見栄えのするマンション好きです?あと1年...
  59. 1919 マンション掲示板さん

    >>1918 購入者さん
    白金って不完全な街感がまだ強いけど再開発されて変化が出るしブランド力は担保されてるから、資産価値が上昇しやすい街としてはかなりのトップ級な気がしますがいかがでしょう。

  60. 1920 匿名さん

    白金は地味な街のままで良かったのですけどね。再開発が進むと便利にはなりそうです。

  61. 1921 匿名さん

    都心部のマンションの資産価値は総じて下がることはないでしょうね。
    白金がマンションの資産価値が上昇しやすい街のトップ級というのはユニークな考察!
    今はお互いの眺望を奪い合って育ちゆくマンションタウンという様相ですが変化に期待してまいりましょう。

  62. 1922 匿名さん

    >>1919 マンション掲示板さん
    白金高輪駅周辺の新築マンションは既に相場が高くなっているため、他と比較して資産価値がこれから大きく上昇するということはありません。

    1. 白金高輪駅周辺の新築マンションは既に相場...
  63. 1923 匿名さん

    残4戸!

    1. 残4戸!
  64. 1924 匿名さん

    >>1922 匿名さん

    なんで白金高輪とか伸び代のないとこ買うのかね。

  65. 1925 匿名さん

    いやむしろ伸び代しかないでしょう。

  66. 1926 匿名さん

    >>1915 マンション掲示板さん

    合わせられるよ

  67. 1927 匿名さん

    >>1925 匿名さん

    良かったね。
    おしまい。

  68. 1928 匿名さん

    >>1925 匿名さん
    コロナ特需で天井つかみという見方もあるけど、きっと円安と物価上昇で結果オーライよね

  69. 1929 匿名さん

    首都圏版買って住みたい街ランキング2年連続1位
    https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/shutoken/

  70. 1930 匿名さん

    >>1929 匿名さん

    1位勝どきのランキングで喜ぶ白金高輪民 草

  71. 1931 匿名さん

    このランキングに入りたいとは普通思わないよな

  72. 1932 匿名さん

    >>1931 匿名さん
    別に新築マンションの分譲が多いエリアのランキングみたいなもんだから、入りたいとも入りたくないとも何とも思わない。

  73. 1933 匿名さん

    まもなく完売ですね。白金高輪では売り物がない。あとは東急、三井のタワマンを待つほかないのかな。

  74. 1934 匿名さん

    落ち着いて考えると、です

    1. 落ち着いて考えると、です
  75. 1935 匿名さん

    億ションという言葉ははや死語です

  76. 1936 匿名さん

    白金に億ションができるとはね。

  77. 1937 匿名さん

    飛行機こんな感じ。
    大型トラック程の音量。

    1. 飛行機こんな感じ。大型トラック程の音量。
  78. 1938 匿名さん

    >>1937 匿名さん

    直下ですね

  79. 1939 匿名さん

    >>1937 匿名さん
    良い写真

  80. 1940 匿名さん

    いま13階。

  81. 1941 匿名さん

    真上やな

  82. 1942 匿名さん

    >>1869 購入関係者さん
    はい!

  83. 1943 購入関係者さん

    >>1942 匿名さん
    あと15か月、楽しみですね

  84. 1944 匿名さん

    なんで山桜なんですかね

  85. 1945 匿名さん

    病気に強いとか樹皮が美しいとかソメイヨシノより遅咲き故に余韻が楽しめるとか…
    プレミストも山桜。モミジも被ってる

  86. 1946 匿名さん

    >>1937 匿名さん
    飛行機どれぐらい通るんですかね?

  87. 1947 匿名さん

    >>1937 匿名さん
    白金はまだ高度があるよ。港南とか天王洲のあたりはもっと悲惨。

  88. 1948 匿名さん

    >>1947 匿名さん

    いやいや、この辺りや白金2丁目は騒音酷いですよ。
    飛行機のお腹が丸見えって、飛行場そばを除いて見れないからね、普通はね。

  89. 1949 匿名さん

    >>1948 匿名さん
    1947はただの山手線スレのアンチWCT。まともに相手にしてはいけない。相手にしたらスレ荒らされる

  90. 1950 匿名さん

    >>1949 匿名さん
    ここは白金のスレなので、湾岸の話題は山手線駅力スレでお願いします。

  91. 1951 匿名さん

    >>1946 匿名さん
    2分に1便が3時間続きます。

  92. 1952 匿名さん

    バルコニーに出る気を失せさせるくらい煩いですね。室内では気にならないと思いますが

  93. 1953 匿名さん

    公園で遊ぶ子供達は轟音で互いの声が聞こえなくなるので
    飛行機が来ると怒鳴り合って会話してるよ

  94. 1954 名無しさん

    >>1953 匿名さん

    嘘うそ!
    そんな光景見たことない。

  95. 1955 匿名さん

    飛行機が飛ぼうが、港区に住んでいますという為には白金高輪しかないのだから。
    俺は憐れむけどね。
    文京区なんて絶対に許されないのだろう。

  96. 1956 匿名さん

    文京区で少年少女期を過ごす方が各人の成長に寄与すると思います。
    港区の華やかさは、健全な成長にはマイナス面も多いですよ。港区出身の著名人が限りなく少ないのは、子供の成長欲求が飽和状態にあるからです。

  97. 1957 匿名さん

    >>1956 匿名さん

    ただマンクラという宗教上の問題だから
    そんな深い事を考えていないですよ。

  98. 1958 評判気になるさん

    もう売り切れたんですか?

  99. 1959 匿名さん

    >>1958 評判気になるさん
    検討もしてないあなたに関係ないことと違いますか

  • [スムラボ]2LDK「アトラスタワー白金レジデンシャル」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸