東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ
匿名さん [更新日時] 2024-03-07 08:04:05

名 称 アトラスタワー白金レジデンシャル
計画名 (仮称)日興パレス白金建替計画
所在地 東京都港区白金1丁目343番1(地番)
東京都港区白金1丁目25-21(住居表示)
最寄駅 東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅 徒歩3分(3番出口)
建築主 日興パレス白金マンション建替組合
設 計 株式会社NEXT ARCHITECT&ASSOCIATES
施 工 前田建設工業株式会社
用 途 共同住宅(94戸)
敷地面積 1,614.97㎡
建築面積 719.53㎡
延床面積 9,763.94㎡
構 造 鉄筋コンクリート造(免震構造)
基礎工法 杭基礎、直接基礎
階 数 地上23階、地下1階
高 さ 77.09m(最高80.14m)
着 工 2020年10月1日予定(既存建物解体工事着手:2020年1月6日)
竣 工 2023年9月中旬予定
入 居 2023年10月中旬予定
備 考 ◆売主……………旭化成不動産レジデンス株式会社、株式会社ワールドレジデンシャル
◆総戸数…………94戸(非分譲住戸29戸、単独分譲住戸4戸含む)
◆間取り…………1DK~3LDK
◆専有面積………33.38㎡~114.12㎡
◆駐車場…………27台(機械式、車椅子対応 )
◆管理会社………未定

[スムラボ 関連記事]
アトラスタワー白金レジデンシャル オンライン説明会・現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/16862/

[スレ作成日時]2020-12-26 14:17:56

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー白金レジデンシャル口コミ掲示板・評判

  1. 1703 匿名さん

    [No.1681~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  2. 1704 匿名さん

    >>1691 匿名さん

    あるよ。
    親の代からのことだから仕方ない。

  3. 1705 ご近所さん

    ↑親の代ってなんのことだろう?
    白金偶数番地ってワードがあると運営が削除するね。
    じゃ、三宅雪子って書いたら一瞬だね(笑)

  4. 1706 検討板ユーザーさん

    白金北里通り拡幅工事されたらあの場所の懸念は本当になくなるので魅力的ですね。国際系高校もできたら、小中高が全て5分圏内になりますし、駅近だし、阿波踊りあるし、笑
    不動産色々やってますがアトラスはとても良いと思います。

  5. 1707 匿名さん

    >>1638 ^^さん
    最近、気温が低く雨ばかりなので、車寄せがないのは悩ましい。
    風除室の右上のペット用玄関の水道って住人じゃなくても使えてしまいませんか?
    死角だし、防犯的にどうなんでしょう。

  6. 1708 匿名さん

    >>1706 検討板ユーザーさん
    阿波踊りの計画があるのですか? 四ノ橋まつりの盆踊りのことでしょうか?

  7. 1709 買い替え検討中さん

    白金阿波踊りありますよね、今年!行こうかな!

  8. 1710 匿名さん

    2期7次でOタイプ売れてますが、これで残りは高層は北側と低層だけですかね?高層南や西を様子見してたんですがまだあるのだろうか、、、

  9. 1711 通りがかりさん

    >>1710 匿名さん
    あとどのくらい残ってるのでしょうね。
    西側、東側は完売?

  10. 1712 匿名さん

    Lタイプの間取りがとても好き。想像を掻き立てられる素敵な間取り。
    洋室3に琉球畳敷き詰めたい。
    東側バルコニーの無駄スペースっぽい感じも好き。
    専用ドッグランみたい。犬小屋置くのにいいね。

  11. 1713 匿名さん

    >>1712 匿名さん
    バルコニーに犬小屋!?

  12. 1714 買い替え検討中さん

    >>1711 通りがかりさん
    N部屋(南西向き角部屋)は最も人気だった様で完売した様です。
    M部屋(中部屋)も結構埋まってる様ですが、次に人気なのはM部屋ですかね。
    L部屋(北西向き角部屋)がまだ売りに余裕がある感じですかね。

  13. 1715 マンコミュファンさん

    アトラスタワーは投資用の保有が少ない分、投資用で持つのは凄いいいと思いますね。スカイとか投資用で抑える人多過ぎて市況下がった時は価格競争なるだろぐらいのボリューム感なので、需給しまってるアトラスを投資用はあり。

  14. 1716 匿名さん

    現地見ましたがかなりのペンシルですね。タワマン感はゼロ。それが寧ろ良いという人向けなんでしょうね。

  15. 1717 匿名さん

    >>1715 マンコミュファンさん
    不動産投資を語りたいのはわかるけど、もう少し勉強した方がいいかもね

  16. 1718 匿名さん

    >>1717 匿名さん

    そうですね。プレミストやスカイなどがライバルになることを認識されていないみたいですね。

  17. 1719 匿名さん

    >>1716 匿名さん

    デカいだけの団地デザインよりマシ。

  18. 1720 匿名さん

    >>1719 匿名さん

    ここはそういう人向けの物件ですね

  19. 1721 匿名さん

    実際、かなり小ぶりですよね

  20. 1722 マンション検討中さん

    こちら順調に売れてますね!学区がどうしても嫌だったので目黒マークにしましたがつくりも綺麗で目黒マークより管理費安いのは良いと思ってました。どちらも今後も価値があがるといいですね。まあ長く住むつもりないので5-10年住んで価値がそれほど落ちなければそれでいいですが。

  21. 1723 匿名さん

    >>1722 マンション検討中さん
    第三日野、入れるの?

  22. 1724 匿名さん

    スカイだろうがここだろうがプレミストだろうが結局いくらでどの方向、どの間取りを買ってるかが1番大事ですよね。最近になってスカイ滑り込みで買った人よりは確実にアトラスの方が賢明だし、早い段階で高層階北側のスカイを買ってた人はそれだけ長い期間手付金を利回りどうなるか分からないタイミングでリスク取って結果勝ってるわけだからその場合だとスカイだしでマンション単位で優劣は簡単に付かないでしょう。寧ろ坪800まで上がったスカイを見て坪650でアトラスに今ポジション張ってる人はスカイの更なる値上げで牽引してほしいと思ってるはずだろうし、うまいなと思いますね。

  23. 1725 匿名さん

    >>1724 匿名さん
    ちなみにスカイで一番キャピタル出てるの、低層の@500台の部屋な。

  24. 1726 匿名さん

    >>1725
    それくらい知ってて、否定もしてませんが、、、
    そういう実需とはかけ離れた物件はお金持ちが上手く回していけばいいんじゃん?ってだけでアトラスの低層が投資家に向いてるとは確かに思いませんね。だからマンション単位で比較できないと言ってるわけで。

  25. 1727 匿名さん

    >>1722 マンション検討中さん

    所詮、公立の第三日野ですよね。目黒マークから遠過ぎますし。まあ、人それぞれ価値観は異なるので否定はしませんが。

  26. 1728 匿名さん

    >>1724 匿名さん

    基本的には売れ行きが良い方を買っておくのが賢明と思いますが。不動産に掘り出し物なしという格言もありますし。

    スカイの坪800は北向き中層の抜け感も眺望も最高の部屋な一方、アトラスの坪650は抜け感イマイチであったり墓地ビューであったり。そしてスーパー併設の大規模タワマンと維持費が気になる小規模タワマンの違いもありますし、価格だけで単純比較できないような。。

  27. 1729 匿名さん

    >>1728 匿名さん


    SKYなんて都心では立地的に低位で、低層なら坪700取れるかどうかも分かんないだろ。たいして変わらない。
    麻布台でも買ったなら不遜な態度も飲み込めるんだが。

  28. 1730 匿名さん

    >>1729 匿名さん
    低層で@700なら、キャピタル+40%でしょ。
    都心でこの短期間にこれだけキャピタル乗る物件は他に無いでしょ。

  29. 1731 匿名さん

    >>1729 匿名さん

    価格が凄い勢いで上がったスカイを今更買うよりは、まだ値上げがなされていないアトラスを買いたくなるのは分かります。でも不動産でその逆張り思考が良いのかは疑問ですね。寧ろ順張りの方が良いイメージ。

    実際、同時期に販売して、スカイはその価格でも倍率つけて瞬間蒸発した一方、アトラスは先着順売れ残りの状況でしたからね。倍率つけて売り切ったマンションは、自分が知る限り、その後も大きく価格上昇していますし。

  30. 1732 匿名さん

    >>1731 匿名さん
    まあまあ、もうスカイもプレミストも高輪タワーもガーデンも買えませんから。転売価格もしくはキャンセルに賭けるしかないので

  31. 1733 匿名さん

    >>1724
    私のコメントの何が引っかかっていらっしゃるのか分かりませんがマンション単位で語れない、部屋単位と購入時期次第と申し上げたことに対してスカイの強みを列挙されても何を議論されたいのか分かりません。スカイの弱みやアトラスの強みは無視されてますしあまり公平な議論ができる予感がしませんが念の為もう一度。スカイが基本強いのは仰る通りだと思いますが、その中でもスカイを坪700以上で微妙な間取りを買ってる人は私はいい買い物だとは思っていません。墓地ビューも築古のグランドメゾン三光坂の成約価格を確認された方がよろしいかと。スカイの挙げて頂いた強みや早くに買えた勝ち組についてはみんな知っているので論じる必要なく、スカイの後半組よりはアトラスの高層階を買ってる人の方がチャンスが大きいということが私が申し上げていることです。坪単価がアトラスの方が高くなることはあり得ないでしょうが150万の差は確実に埋まるでしょうね。スカイが上がれば上がるだけアトラスの高層階を買えた人はニヤニヤでしょう。要は後出しじゃんけん状態かと。私はどっちがいいマンションかってことを言いたいのではないです。逆張りとか順張りとか購入時期と単価を無視してマンション単位でしか判断できてない人の方が私は危ないかと思います。

  32. 1734 マンション検討中さん

    >>1727 匿名さん
    まあ所詮公立ですけど白金小と同じくらい公立では評判良いですよ。

  33. 1735 マンション検討中さん

    >>1733 匿名さん

    スカイのどうしようもない中部屋行灯3LDKで坪1000と声高に叫ばれても、居住性の悪さに誰も反応しないでしょうね。

    万が一でもスカイで坪1000行くのは、高層階北向き角部屋だけですよ。まあせいぜい平均800が限界値だと思うがな。

  34. 1736 匿名さん

    >>1735 マンション検討中さん
    貨幣価値が大きく変動しているなか、坪単価の数字という絶対評価で語っている事自体ナンセンス。
    資産価値は相対評価

  35. 1737 匿名さん

    >>1734 マンション検討中さん

    公立の評判は水ものですよ。本気でこだわるなら私立や国立小をおすすめします。公立最強の番町小ですら普通のカリキュラムの範囲内ですから。過度な期待は禁物かと。

  36. 1738 買い替え検討中さん

    >>1736 匿名さん
    おっしゃる通り、角部屋と中部屋、階数でも坪単価は結構変動するので坪単価で語るのは浅はかな印象があり私は好きじゃなありません。

  37. 1739 匿名さん

    >>1730 さん

    そうだといいね。
    皮算用楽しそうね。
    まあ、2年前からならみんな2割位上げてるからね。

  38. 1740 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  39. 1741 匿名さん

    >>1739 匿名さん
    そう、その市況が15~20%上がっているということが大事。
    スカイ、高輪タワー、プレミスト、ガーデンは、コロナ前もしくは中の市況が上がる前の相場での価格評価であって、アトラスはアフターコロナの市況が上がった後の価格評価。
    そこが明確に違いますね

  40. 1742 匿名さん

    >>1741 匿名さん
    コロナの影響はまだ終わってないでしょうね。上げの鈍化はあるかもしれませんが、まだアフターと言える状態ではないでしょう。売り出されている中古の物件数は依然としてコロナ前の水準には到底戻らなそうです。三田ガーデンはスカイ-5%くらいの値段で中古物件売り出されていますが、あの駅からの距離でその値段で成約しちゃったらスカイもアトラスもプレミストもパークハウス高輪タワーもみんなびっくりニヤニヤでしょう。不動産業者同士が実需伴わない売買をしてるようだと結構ヤバいですが。いずれにせよ駅から近い順で実需が付く他の築浅物件は問題ないでしょうね。

  41. 1743 匿名さん

    >>1742 匿名さん
    駅というより、街の中心に近い順ですね。
    そういった意味でいえば、東急再開発至近のアトラスはプレミストよりも中心的な場所に位置していますね

  42. 1744 匿名さん

    >>1743 匿名さん
    白金高輪に関しては今の段階では駅だと思いますね。商店街もアエルシティも特別大きな価値があると言える様な賑わいはないですから。東急が来て変わったら仰る通りになるかと。高輪側は駅構内でも改札が近いからあちらにはあちらの強みがありますね。そういう意味だとスカイは地下潜ってからかなり歩かされますから徒歩4分はいいイリュージョンになってるなと思います。仰る通りアトラスは東急が活性化してくれるかもしれない商店街と改札にも近い3番出口なのでかなりいい位置だと思います。

  43. 1745 匿名さん

    >>1744 匿名さん
    プレミスト側には何も無いですよね。
    やはり白金アドレスは強いですよ

  44. 1746 匿名さん

    古川橋にも何もないよね。

  45. 1747 匿名さん

    >>1745 匿名さん
    すみませんあまりアドレスの強さで小競り合いをする意図はないですね。そして一丁目であれば高輪とも大した差はないでしょう。改札が近い出口に徒歩1分はバリューだと思います。敢えて何もないに反論するならアエルシティはスカイより1/3くらいの距離じゃないですかね?信号渡るだけです。利便性は圧倒的かと。スカイは仰るアドレスもあるし大規模だし、アトラスは白金アドレスと利便性でどれも素晴らしいマンションだと思います。あとはそれぞれのマンションでどの部屋がどのタイミングで買えてるかが重要ですね。

  46. 1748 匿名さん

    一般的に「どこに住んでいますか」と聞かれて「白金に住んでいます」で話は終わりますので、アドレスはあまり気にしない方が良いと思いますよ。

  47. 1749 匿名さん

    >>1748 匿名さん
    プレミストの場合は、「高輪に住んでます」になりますね

  48. 1750 匿名さん

    >>1748 匿名さん

    港区内では通用しない

  • [スムラボ]2LDK「アトラスタワー白金レジデンシャル」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸