購入検討されてる方いますか?
また、日本エスコンのマンションてどうなのでしょうか?
所在地:大阪府箕面市温泉町1586番1(地番)
交通:阪急箕面線 「箕面」駅 徒歩6分
【スレッド名を修正しました。管理人 09/05/01】
こちらは過去スレです。
ネバーランドシエル箕面 ロワイヤルの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-07-04 10:38:00
購入検討されてる方いますか?
また、日本エスコンのマンションてどうなのでしょうか?
所在地:大阪府箕面市温泉町1586番1(地番)
交通:阪急箕面線 「箕面」駅 徒歩6分
【スレッド名を修正しました。管理人 09/05/01】
[スレ作成日時]2007-07-04 10:38:00
ネガティブなのは会社の評価。
ほんとのことでしょ
事業再生ADRを申請中ですが、社債(期限あと3日)が償還できるか微妙みたいですね。
もしダメなら倒産とのこと。
筆頭株主のタワー投資顧問が一気に逃げた様子がよくわかりますね… ご愁傷さまです。
私は、6月の中旬に契約済ですがいまだ未入居のものです。
購入検討に当たり、勿論事業主である日本エスコンについて調べてみました。
結果、少し信用度が低いと思われましたが、実際の物件、周囲の環境を見て購入を決めました。
未完成の物件ならいざ知らず、既に完成している物件でありますから入居あるいは契約済であれば既に所有権が確立されているので問題はないと思います。
それに事業主は倒産してしまった訳ではありません。今回のADRという措置はその過程に裁判所が介入したわけではないので、法的にすぐ倒産はしないと思います。あくまでの事業主と債権者(銀行)が話合って会社の事業再構築の計画を練っているわけです。また、ADRの手法を採ることが明言されたということは、すでに殆どの債権者(三井住友を中心とする銀行団)との話合いが完了していると考えられます。
既に購入済の方たちは心配されているかも知れませんが、仮に日本エスコンが倒産に至った場合でも、管理組合が成立すれば自治管理すれば良いのです。
今後は、毎週末は箕面周辺の美味しい店を探して家族で出掛ける計画を練っています。
先週は、「大阪大将」とその向かいの素敵な喫茶店で楽しい夕食を採りました。来週は、大阪大将の隣にある焼き鳥屋に家族で出掛けようかなと考えています。
未売却物件の数ですが私が購入した時点で19件、当日もう一件の契約があり、さらにその翌週に2件の契約があったはずです。したがって、15件以下となっているはずです。ただ、管理組合が成立すれば未売却物件の数についても云々する必要は無く、先に書きましたように自治管理できるので問題ないと思います。
最後になりますが、この掲示板が楽しい話題で一杯になればよいなと思います。
そうあってほしいですね!
今週の26日(金)にすべてが決まるでしょう。
全国の投資家・業界の最大の関心事のようですから・・
残った部屋は、格安になるんでしょうか?
半額だったら考えようかな♪
事業再生ADRは即上場廃止にはならないですが、民事再生や会社更生法と違って
ラディアHDのような、いきなり100%減資みたいなことが起きるのが怖い所ですね。
裁判所が絡む債務整理と違って、突然破産・清算することもあるので
26日の動向は注視が必要だと思います。
確かにおっしゃる通りです。
特に未入居(見契約)住宅の管理費・修繕積立金がエスコンからきちんと入金されているか
確認することは大変重要なことです。
入金されていなければ現在の入居者が応分を負担することになりますので。
初代の管理組合役員の方には難題が山積していますので気の毒ですけど。
636さんの書かれている事は私も同感です。また管理会社であるエヌエス管理も日本エスコンの子会社なので注意しておいた方が良いでしょう。
そうですね
管理会社変更も検討したほうが良いですよ
破綻したデベは破たんまたはその直前に管理会社を売却していますから
管理会社は結構「カネ」になりますから
ダイア、コスイニ、ジョイント等々たくさん事例があります
入居者で構成する管理組合まで商売の道具にされてはたまったもんではありませんから・・
瑕疵担保なくなっちまったわけでもなし、
計画通り再建できれば問題ないんじゃないの?
もちろん、この「計画通り」ってのが難しいんだろうけど。
業界で不良物件の問題が起こっているのは承知の上で、
あんまり気にしていないのだが楽観的過ぎるか・・・
もちろん瑕疵担保があれば安心だけど、瑕疵担保なんぞが
役立つときが来るような物件はもっと嫌だしな。
書き込み見てると建物はしっかり建てられていそうだから、
とりあえず、きっちりと会社を再建してもらうのが第一。
残りの部屋の買い手を見つけるのは難しそうですね。
アウトレットで3~4割引くらいでしょうか?
この物件・・・
地盤的問題があるとある業界の方ら聞いたのですがどうなの?
管理組合設立総会ももうすぐですね。
初夏になり窓を開ける毎日になりましたが、ご近所からのタバコの匂い(おそらくベランダで吸ってられる)が入ってきて気持ちの良い毎日が一転、気分が悪く憂鬱な日々になってしまいました。
自然の中で空気もいいと喜んでいましたが、今集合住宅での生活の難しさを実感しています。
はぁ、地盤ネタに喫煙ネタ・・・
どこのスレでも荒れるだけ荒れて
何の結論も出ない定番ネタか。
喫煙がどうのこうのってのは、
住民板でやることでしょ。
社債の償還が出来なかったようです。
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20090626/5q9auz/140120...
かなり厳しい状況に追い込まれてしまいましたね。
はじめまして。
私は只今購入検討中なのですが、日本エスコンがこのようなことになっていると知り、少し不安を感じています。
近々物件を見にもう一度行こうと思っているのですが、営業さんにこれだけは聞いとくべき・確認しとくべき事って何ですか?
教えてください。
>>646
営業さんに聞く前に、自分で色々と調べてみることをオススメします。
今回の債務整理(事業再生ADR)の方法は、2009年に始まった新しい制度なので
現状を営業さんも把握していない可能性があります。
社債がデフォルト、というのは今までの制度であれば倒産している状態なので
今後どうなるかはかなり不透明な状態かと。