千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 津田沼
  7. 津田沼駅
  8. パークホームズ津田沼ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-05 00:48:10

パークホームズ津田沼についての情報を希望しています。

所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
   京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/815/

[スレ作成日時]2020-12-23 12:56:04

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    緊急事態宣言また出そうですね。
    価格はこれから下り坂。資材高いのは分かるが売れないと意味がない。長谷工物件に本当の意味でお金ある人は集まらないだろう。直床でマット敷くからフニフニ床ですよー。床は固くあって欲しいものですな。

  2. 52 eマンションさん

    >>50 マンコミュファンさん

    津田沼徒歩圏だと難しいと思います。

  3. 53 マンション検討中さん

    新津田沼か京成津田沼の徒歩圏だと安い。
    南口を諦めて北口のリーデンスクエアが良いぞ。
    北口は再開発を控えて相場はこれから上がる。
    中古が無難だね。

  4. 54 匿名さん

    安いにこしたことはないけど現実的に考えて70平米で6000万前半ってとこかな。

  5. 55 匿名さん

    BAUSと同等か少し上程度見ておけばいいと思いますけどね。その値付けでも、緊急事態で工事も販売活動も満足にできない環境であったにもかかわらず竣工のとうの昔に完売しています。
    他に新築はないので、高いと感じる方は北口側か、中古へどうぞって感じでしょう。
    もっとも中古でも北口徒歩10分圏内で70平米4000万代はあまりないような気がしますけど…

  6. 56 匿名さん

    「南口徒歩10分圏内で70平米4000万代」です失礼しました。
    SUUMO見てみると、南口の築浅中古でも、小規模だったり、ザレジの眺望が良くない棟や駅から遠い棟は意外と割安で出てたりしますけどね。

  7. 57 マンション検討中さん

    スーモで中古みると、北口徒歩6分、築8年のヴェルディーク津田沼なら4,000万円台、条件悪い部屋なら3,000万円台で買えるみたいです。
    ただ周辺環境はちょっと厳しそうではありますね。

    南口、特に奏の杜などは駅から近いけど周辺環境もいいというバランスが魅力的ですよね。まあだからこそ高くなってしまうのだと思いますが。

  8. 58 マンコミュファンさん

    南口は人気あるからなー。
    だから高くなるわけ。
    みんな北口が嫌でしょー?

  9. 59 マンコミュファンさん

    >>56 匿名さん

    仮に現在5000万割れの中古が奏の杜に存在しているとすぐに売り切れると考える。
    何故ならば三井新築が4000万台で買えないかなって甘い夢を見てるのがスレだけでも複数もいるじゃん。
    予定価格を確認してからガッカリして安い中古がすぐに埋まるのが想像しちゃう。
    中古も高くなっているんで安い一部のとこは早い者勝ち。

  10. 60 マンション検討中さん

    SUUMO確認しました。
    65㎡4450万が奏唯一の3Lでした。
    狭いのが残った理由ですかね?
    洋室は最低5畳 リビングダイニングは最低11畳は必要なんです。
    それを満たす部屋ではザ・レジデンスの最も安いもので5190万でした。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    プレディア小岩
  12. 61 マンション検討中さん

    >>60 マンション検討中さん

    すみません。4000万台唯一の3Lです。

  13. 62 匿名さん

    >>60 マンション検討中さん
    坪単価では安いので売れると思います。
    狭いうえ、眺望がザレジに完全に阻まれるのと、小規模マンションだから安めなんだと思います。
    パークホームズが完成したらまとまった物件がそもそもなくなるので、中古は値上がりするかもしれませんね。

  14. 63 マンション検討中さん

    >>60 マンション検討中さん

    東向きの部屋なので、おそらくバルコニーの目の前にすぐ隣の建物の壁がきてしまっているから安価なのではないでしょうか。

  15. 64 マンション検討中さん

    安い部屋はWakeariなんかな。
    まとも条件求めると5000万が最低ライン。
    中古でこれでは新築は更に高く?

  16. 65 マンション検討中さん

    南口は谷津小学区のパークハウス2棟が最強で、待ってる人がいるので70平米台は売りに出た週に売れる。
    他のザレジ、ブランズシティは谷津南小学区なので人気に相当差がある。ここは津田沼小学区でこちらも人気学区なのでザレジ中古よりは1?2割は高くなると予想。

  17. 66 匿名さん

    津田沼は駅周辺にこれだけ大規模マンションがあるにも関わらず中古物件少ないような気がします。住んでる人があまり売らないんでしょうかね。
    奏の杜整備してからは常時新築物件がありましたが、ここの売り出しが終わるとついに途絶えますので、供給自体かなり少なくなりそう。

  18. 67 マンション検討中さん

    高くなる要素しかないのか。
    中古にしよっかな。

  19. 68 マンション検討中さん

    数年前の坪単価を引き合いに出して津田沼南口で70平米台を4000万前半で買いたいというのは夢を見すぎでは。バウスも奏住所ではないのに高い高いと言われて実際には半年足らずで売り切りましたからね。いいなと思った部屋は6000万以上でした。

  20. 69 マンション検討中さん

    三井の南船橋 千葉とはグレード違うな。
    アルコーブ確保 廊下側洋室半分はアウトフレーム。
    頑張った長谷工が安いなんてこったない。
    バウス以上は確実です。
    夢を見過ぎると落胆大きい。

  21. 70 匿名さん

    こーゆうところで「高くても当たり前」「70平米6000万が妥当」とかいうからみんな洗脳されて、それが普通なんだ仕方ないんだと思ってしまう。それをいいように売り手は利用して価格をどんどん上げる。いくら津田沼でも買い手は周りに流されずちゃんと自分の希望の値段を持つことが普通だと思う。みんながきちんと本当の希望価格を提示すれば売り手と買い手の感覚の差が縮まると思う。エクセレントシティ津田沼奏の杜の担当者も津田沼の価格高騰は異常と言っていた。異常でも煽られて買う買う言う人がいるから上がり続けるんだよ。
    この物件だって確かに津田沼エリアだけど、徒歩8分だし日当たり悪いし傾斜地だしハザードマップでは液状化危険地帯だし、本当に6000万も出す価値のある物件か買い手側がちゃんと態度に示すだと思う。
    もう津田沼南口にはマンションできないできないと言いつつ、土地が空けば可能性はあるわけだし、先のことなんて分からないはず。

  22. 71 検討板ユーザーさん

    細かい部分ですけど津田沼駅徒歩7分、場所が京成側に寄ってますから3路線が程良く近いのは奏にはない強みです。

    また、津田沼の異常な高騰に驚かれていたエクセレントシティの営業マンの当事者意識の無さにビックリしました。
    何故ならば津田沼で初の坪300万に引き上げたのはエクセレントさんです。
    開いた口が塞がりません。

    でも、売主側の言い分も理解します。
    土地代、建材費、人件費はこの10年でどれも高騰しました。
    利益を出さないと営利企業は潰れてしまいます。
    寒空の中でコロナを理由にテレワークもできない長谷工作業員さんだって生活に困らないお給料必要ですよね。
    借金抱えても民間よりボーナスが貰える公務員ではないのです。
    原価100円の商品を貴方は100円で販売しますか?
    会社潰れますよ。
    新築マンションは純利10%前後の薄利商売です。

  23. 72 匿名さん

    高値吹聴って価格発表前の物件板のパターン。実際に高値で出して来たらやっぱりねにできるし、安値で出したらお買い得と煽る。騙されないようにね。

  24. 73 マンション掲示板さん

    >>70 匿名さん

    何年も待てません。
    歳を重ねるとローンの支払い能力が下がります。
    だから私は中古を3年前に買いました。
    新築に住み替えたかったな。

  25. 74 匿名さん

    >>72 匿名さん
    安くなる理由って何かありますか?
    別に高値を吹聴している方なんていませんよ。
    客観的にみてバウスよりは高くなるかなと、根拠を提示して予想している方が多いだけです。
    安値になると考える方は、根拠を提示してそのように主張すればよいでしょう。

  26. 75 匿名さん

    >建材費、人件費はこの10年でどれも高騰しました。

    これが眉唾なんだよね。去年、今のマンションの一回目の大規模修繕工事だったんだけど予算内に収まったどころか予備費の分が丸々余って追加の改善工事までできた。長期修繕計画は10年前なんだけどね。

    高騰はしてるけどそれ以上にデベのぼったくりでしょ。費用がかさんでるはずのに一昨年は最高益なんてところもある。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    シュロスガーデン千葉
  28. 76 匿名さん

    >69

    片側だけ、しかも柱半分分のアルコーブって中途半端。アルコーブというなら廊下側もアウトフレームだよね。

  29. 77 検討板ユーザーさん

    >>72 匿名さん

    安くなる根拠ってあります?

  30. 78 匿名さん

    長谷工安普請仕様。コロナ後はさらに一段進んだ感じだよね。それでも高値設定したら超ぼったくり。

  31. 79 検討中さん

    >>76 匿名さん

    廊下側が全て完全アウトフレームの長谷工は滅多にない代物。
    片側半分でもアウトフレームはマシな方。
    他の長谷工マンション最低でも50個見たらわかる。

  32. 80 マンション検討中さん

    >>69 マンション検討中さん

    アルコーブある間取りそんなになくない?これでアルコーブあるってなら千葉も南船橋もあるよ。しかも廊下側洋室は左右どちらかがガッツリ入るから結局変わらん。長谷工なのでそこは同じじゃない?

  33. 81 匿名さん

    アーベストが販売に入ってるとサクラ凄いけど、ここはそうじゃないのに凄い。売主は三井だけど実質、長谷工物件なのかな

  34. 82 匿名さん

    >しかも廊下側洋室は左右どちらかがガッツリ入る

    柱が入らない部屋もパイプスペースがあって段差になる。そもそもこの位置に何の配管が通るんだろう。

  35. 83 マンション掲示板さん

    CタイプとEタイプのような玄関部分を凹ませた間取は南船橋にないけど?
    中住戸は手を抜く長谷工にしては頑張った。
    南船橋はディスポーザー無しだっけ?
    こっちはあるよな。

  36. 84 マンコミュファンさん

    1回目の大規模修繕計画は積立金を余らせて当然なんだけどね。
    大抵デベが見積もったザックリな計画からスタートするんだけど段階方式で上げていくのが一般的。
    修繕も何処をメンテナンスするかで掛かる費用も違う。
    駐車場が機械式か平置きなど、機械式はどのタイミングでパレット交換するか?まあ例を上げたらキリがない。
    要するにそのマンションの積立金内で賄えた事を示す1事例に過ぎす、建材費人件費が上がっていない証明にはならないってこと。

    更に付け加えると大規模修繕は1回目より2回3回目はもっと費用が掛かるのもの。
    余ったと喜ぶのは早計。

  37. 85 マンション検討中さん

    >>84 マンコミュファンさん
    75さんは色んなマンションスレで全く同じことを書いています。

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    シュロスガーデン千葉
  39. 86 匿名さん

    >84

    入居して速攻で段階的値上げから定額積立に移行してるよ。ここも段階的値上げなんだろうね。破綻にまっしぐら。

  40. 87 匿名さん

    >84

    入居して速攻で段階的値上げから定額積立に移行してるよ。ここも段階的値上げなんだろうね。破綻にまっしぐら。

  41. 88 匿名さん

    タワマン乱立の武蔵小杉では中古での転売を有利にするために段階的値上げから定額積立に移行しているマンションもある。笑えるのはそれら物件のバックに三井のリハウスが絡んでること。当然三井は段階的値上げの問題点分かってるんだよね。それでも段階的値上げの計画。

  42. 89 匿名さん

    長谷工マンション最低でも50個見たらわかる

    関係者ってもろバレ。マンション検討って購入するまで10物件くらいが平均ってデータがある。

  43. 90 マンション検討中さん

    >>83 マンション掲示板さん
    なんで南船橋と張り合う必要あんの?あまり知らないけどその分価格が抑えられてるんでしょ?
    そこまでムキになる理由がよくわからん。

  44. 91 通りがかりさん

    エクセレント 1ldk 3700万 2ldk5000万OVERなので、ここの 3ldkは6000万OVER確実ですかね?

  45. 92 マンコミュファンさん

    >>85 マンション検討中さん

    バウスにもいました。
    売れ残ると講釈垂れてましたけど半年ちょいで完売すると逃げた人。

  46. 93 マンコミュファンさん

    >>85 マンション検討中さん

    バウスにもいました。
    売れ残ると講釈垂れてましたけど半年ちょいで完売すると逃げた人。

  47. 94 匿名さん

    二重床にしてくれ。柔らかい床やだよー。
    長谷工なので直床ですよね。そんな物件安いに決まっとるがな。バウスのTTTもしっかり二重床二重天井。エクセレントでさえね。

    立地もハザードマップの確認を!

  48. 95 名無しさん

    長谷工も二重床の技術は持ってるみたいですよ。
    https://www.haseko.co.jp/tri/archives/interior/hbys.html

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ジェイグラン船堀
  50. 96 匿名さん

    まあ、上がるとは思いますが、暫く価格も出ないでしょうし暇つぶし掲示板であまりムキになっても仕方ないですよ。

  51. 97 匿名さん

    ディスの早すぎやで。長谷工嫌いは分かったからさ。

  52. 98 通りがかりさん

    ひょっとしてパークホームズシリーズ荒らしてる有名な輩クン?

  53. 99 匿名さん

    三井不動産長谷工の就活失敗などで怨みでもあるのでしょうかね?

  54. 100 マンション検討中さん

    長谷工に何の恨みがあるのか?
    チープ仕様は安くないと買わないって熱くなってなんなのよー。
    70平米4000万前半にするためのネガ活動なんて意味なし。

  • [スムラボ]けろけろ准将「パークホームズ津田沼」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル南葛西
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸