千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 津田沼
  7. 津田沼駅
  8. パークホームズ津田沼ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-05 00:48:10

パークホームズ津田沼についての情報を希望しています。

所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
   京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/815/

[スレ作成日時]2020-12-23 12:56:04

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 2142 マンション検討中さん 2021/10/07 07:02:40

    >>2141 マンコミュファンさん
    そうとは知らず!
    宣伝しなくても売れるんだろうなーと思ってました笑

  2. 2143 マンコミュファンさん 2021/10/07 07:18:14

    >>2142 マンション検討中さん
    ただ先着順の5118万円の部屋はまだ残ってますね!

  3. 2144 通りがかりさん 2021/10/08 12:06:58

    もう建物自体はほとんどできあがってますね!
    あとは駐車場、駐輪場、公園などをこれから作っていく感じですかね?

  4. 2145 評判気になるさん 2021/10/09 16:12:55

    もう少し安ければ検討に入ったんだけど。高い。。。

  5. 2146 評判気になるさん 2021/10/10 01:36:42

    スレの動きがあまりないのですが実需と近郊からの引越しの方ですかね?そんなに情報仕入れなくてもいいような。。

  6. 2147 匿名さん 2021/10/13 01:44:02

    駐輪場について質問させて下さい。
    サイクルポートは屋根つきですか?
    自転車を複数台所有しているのでサイクルポートが便利そうですが、
    まだ残っているようですか?

  7. 2148 マンション検討中さん 2021/10/13 04:53:14

    >>2147 匿名さん

    サイクルポート、争奪戦になりそうですよね。笑
    駐輪場や駐車場もまだ申し込み始まっていませんよ!

  8. 2149 匿名さん 2021/10/13 05:07:24

    >>2147 匿名さん
    屋根付きです。
    まだ駐輪場や駐車場ついては優先権の部屋を除きこれから抽選ですね。

  9. 2150 評判気になるさん 2021/10/15 10:48:07

    あと何部屋くらい残ってるんですかね。

  10. 2151 匿名さん 2021/10/15 12:52:34

    >>2150 評判気になるさん

    20?25じゃない?たぶん2LDK+Sの部屋は苦戦する気がする。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン柏 レジデンス
    クレヴィア西葛西レジデンス
  12. 2152 評判気になるさん 2021/10/15 13:29:07

    今残ってる部屋はどこも大差なしなら一番安い部屋を買うのが賢いと思う。先着順の5118のところ。
    いずれ手放す時も坪単価でしか見られないから

  13. 2153 マンション検討中さん 2021/10/15 14:50:05

    >>2151 匿名さん
    ひと月前MRで聞いたときはあと10部屋そこそこでしたよ。

  14. 2154 マンション掲示板さん 2021/10/16 02:38:42

    アンケート途中ですが、津田沼良い順位ですね!

    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/406795/vote_result/

  15. 2155 評判気になるさん 2021/10/16 06:25:26

    >>2153 マンション検討中さん

    そんなに売れてるかな?
    ホームページの売り出し中の部屋の間取りとか金額に変化ないから売れ行き止まってるような気がするなー

  16. 2156 匿名さん 2021/10/17 06:57:38

    >>2155 評判気になるさん
    売約済みと売り出し中の一覧見せてもらいましたが、空きは13部屋ほどでしたよ

  17. 2157 契約者さん7 2021/10/17 12:36:23

    >>2156 匿名さん
    供給済みと成約済みは違うからね。
    手付金払ってない仮抑えが供給済み。
    そしていま先着順ででる5118万の部屋も私が見た際は供給済みと記載されていた。それが今販売されている。これは後に取っておくために売主が抑えていたのかな?と思う。
    条件悪い部屋ばかりだと売りにくくなるからパンダ部屋として残しておかないといけないのでしょう。

  18. 2158 匿名さん 2021/10/19 02:11:35

    商談入ってない部屋はもう10戸もない感じですかね。引渡しまでには完売して欲しいですね!

  19. 2159 契約者さん7 2021/10/20 14:16:05

    >>2158 匿名さん
    それ何情報?隠れ在庫とかあるかもよ?

  20. 2160 通りすがりさん 2021/10/21 04:31:13

    >>2159 契約者さん7さん
    先月営業担当に聞いたときはそのように言ってましたよ。
    隠れ在庫の有無は存じ上げませんが(^^;

  21. 2161 名無しさん 2021/10/21 11:37:00

    スタディルーム横の部屋はまだ空いてるんですね

  22. 2162 マンション検討中さん 2021/10/22 19:43:25

    津田沼南口の新築って奏のエクセレントぐらいですかね。ほか情報ありますか?南口で検討してて、こことエクセレントのがしたら、あと中古ですかね?

  23. 2163 名無しさん 2021/10/23 01:36:57

    >>2162 マンション検討中さん
    そうですね。エクセレントシティもまだまだ先でしょ?入居だとあと2年先?なので、直近で言うとここ一択。
    新築にこだわらず、学区もこだわらなければ色々あるけど。

  24. 2164 検討板ユーザーさん 2021/10/24 02:00:22

    >>2163 名無しさん

    千葉で最安値は稲毛海岸のルネだよ~

  25. 2165 名無しさん 2021/10/24 04:30:41

    >>2164 検討板ユーザーさん
    意味不明。津田沼南口の話してるので。

  26. 2166 購入経験者さん 2021/10/30 04:20:20

    販売当初は予約がなかなか取れないくらいだったのに、結構完売まで長引いてますね。私も検討しましたが期待価格の2割くらい高かったので他にしました。物件は津田沼南口で良いですよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 2167 名無しさん 2021/10/30 07:10:27

    >>2166 購入経験者さん
    いい間取りの部屋は早々に売れたので残ってる部屋は2LDK+Sの部屋か南東向きの中層階。
    習志野市だとか学区に拘りなければ北側に安いマンションありますからねー

  29. 2168 匿名さん 2021/10/30 13:43:36

    >>2163 名無しさん

    エクセレントは来年8月末に工事完了予定なのですが入居はそんな遅いんですか?

  30. 2169 ご近所さん 2021/10/31 11:51:10

    最近、営業電話がよくきます。以前資料取り寄せたのですが高かったのでMR見学もいってなかったので、是非どうでしょう的な・・すぐ完売すると思ったけどまだ残ってるのかあ~でもうちは買えないな、購入の皆さんうらやましい!

  31. 2170 匿名さん 2021/10/31 22:26:53

    >2157

    既に売り出し対象となった部屋は供給済み。売れ残りの多いすみふの供給実績を見ればわかる。

  32. 2171 名無しさん 2021/11/01 01:40:16

    >>2170 匿名さん
    すみふ?ここ三井ですよ?

  33. 2172 名無しさん 2021/11/01 01:41:14

    >>2169 ご近所さん
    最後は引渡し後にモデルルームにして家具付きで売るのかな??

  34. 2173 匿名さん 2021/11/01 10:22:27

    >>2172 名無しさん
    竣工後も残っていたらそうなりますね。
    モデルルームの家具はリースでは?最近あんまり家具付きで販売しているのって見ない気がします。
    でもあの辺り、新築出ないから値下げはほぼしないでしょうね。

  35. 2174 住民板ユーザーさん 2021/11/01 12:25:56

    エクセレントシティ工事始まってますね。
    一応奏アドレスになるけどあの立地で買い手集まるかなぁ?

  36. 2175 名無しさん 2021/11/01 14:02:39

    >>2173 匿名さん
    幕張のベイパークがそんな感じに家具付きで売ってましたねー。基本は値下げせずに、エアコンや照明、家具などをつけますって言って売るんだろうね

  37. 2176 名無しさん 2021/11/01 14:05:18

    >>2174 住民板ユーザーさん

    奏アドレスだけど、目の前の谷津小や一中にいけないんでしょ?きっと。
    向山小とか谷津南になるんだろうなー
    駅遠いから少し値段を下げないとね。世帯数多いのかな?

    このPHもあと5ヶ月で20戸弱売れるのかなー。
    鈍化してるんだろうな。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ミオカステーロ南行徳
  39. 2177 ご近所さん 2021/11/02 04:49:23

    とにかく価格高すぎですよね。今首都圏はマンション高騰してるので今後売却するとき絶対損しそうで・・

  40. 2178 匿名さん 2021/11/02 04:59:36

    >>2176 名無しさん
    もう10戸も残ってないですよ。

  41. 2179 ご近所さん 2021/11/02 05:04:11

    >>2177 ご近所さん
    新築がどんどん建つような立地だったら下がるかもしれませんが、この辺りはどうかなぁ。今後、新築の供給数は減っていくし、、、買うタイミングが難しいですね。

  42. 2180 名無しさん 2021/11/02 07:32:50

    >>2179 ご近所さん

    でも高いですよね

  43. 2181 名無しの権兵衛さん 2021/11/02 13:18:04

    >>2178 匿名さん
    んなわけ!

  44. 2182 名無しさん 2021/11/02 13:21:28

    >>2178 匿名さん
    売れてるわりにはホームページに載ってる売り出し予定の価格とか先着順の価格って9/3から更新なしですよね。
    動いてないのでは?

  45. 2183 ご近所さん 2021/11/02 23:53:32

    >>2182 名無しさん
    売れてるとわりにというか、残り10戸程度までくるとそうトントン売れないのでは?こういう郊外の物件では特に、、、
    あの先着順の部屋、キャンセルとかなのかな?

  46. 2184 ご近所さん 2021/11/02 23:54:40

    売れてるとわりには→売れてるわりには

  47. 2185 マンコミュファンさん 2021/11/03 00:59:42

    早く売ろうとするならスーモや公式で5118万以外の物件を広告するのでは?
    幕張や千葉その他の物件を並行して販売しており営業のマンパワーは限られるので、三井はその辺を調整しつつ販売しているだけかと。

  48. 2186 名無しさん 2021/11/03 12:23:18

    >>2185 マンコミュファンさん
    その5118が売れてしまったらパンダ部屋なくなりますからね

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル南葛西
  50. 2187 評判気になるさん 2021/11/03 13:50:07

    今在庫はどのタイプが残ってるの?

  51. 2188 匿名さん 2021/11/05 01:52:10

    先着順の1戸を残すのみかと思えばまだ未販売の部屋が残っていたんですか?
    マンション販売のルールはよく分かりませんが、
    残りが少なくなると1期1戸ずつのように小出しに販売するようになるんですかね?

  52. 2189 評判気になるさん 2021/11/05 06:13:20

    >>2188 匿名さん
    ルームプランでA.B.G.Iが販売予定住戸で書いてあると言うことは少なくとも各タイプあるということでは?
    階や価格は除いて

  53. 2190 匿名さん 2021/11/08 03:25:45

    ほんと、マンションの販売方法はいろいろあって、どういう理由なのかもわからないです。

    こちらの場合は、第3期8次が予定されていて販売戸数は未定。第3期7次までの分で残っているのが1戸で先着順で販売中。

    総戸数が93戸程度なので、第3期8次となれば残りはそれほど多くは無いのではと予想されるのだけど、どうなのでしょうね。

    今後予定されているプランの販売額より先着順の1戸がお買い得価格のように思えますが、何かマイナスポイントとかあるのでしょうか?

  54. 2191 通りがかりさん 2021/11/08 12:09:16

    >>2190 匿名さん
    隣が共有施設だからでは?隣への声が聞こえちゃうのが音気になるし、ベランダ前が通路だし、向かいが床屋の壁なので価格さげてるのでしょう。このマンションで一番価格安かった部屋では?
    逆を返せば部屋の前の人通りはあまりないし、下には部屋ないし、隣は静かなスタディルームだし、中途半端な東向きの部屋ならお求めやすい先着順の部屋がいいのかなと思ってます!!

  55. 2192 マンコミュファンさん 2021/11/08 14:30:03

    今の在庫の中なら先着順の一番安いところを買うのが賢い

  56. 2193 匿名さん 2021/11/08 22:26:33

    今の中からならそうなるわな

  57. 2194 通りすがりさん 2021/11/09 11:46:24

    >>2193 匿名さん
    悩みますね。。
    比較対象物件なくて

  58. 2195 匿名さん 2021/11/11 01:38:52

    なるほど、マイナス要素のある部屋は価格に反映させているのは良心的ですね。
    共用施設もキッズコーナーのような子供の騒ぎ声のするような施設ではないので
    その他の要素に納得できれば許容範囲ではないかと思われます。

  59. 2196 マンション検討中さん 2021/11/11 23:03:39

    残り何戸ですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    バウス習志野 mimomiの丘
  61. 2197 マンコミュファンさん 2021/11/13 07:12:43

    最近MR行かれた方いますか?混んでますか?

  62. 2198 匿名さん 2021/11/15 01:43:51

    第3期8次販売の予告ですが、販売戸数は未定ですが予定最多販売価格帯は5400万円台・1戸 5500万円台・1戸 6000万円台・1戸 6900万円台・1戸 7100万円台・1戸となっているので5戸以上は販売されるということですよね?

  63. 2199 マンション掲示板さん 2021/11/15 02:07:06

    >>2198 匿名さん
    でしょうね。隠し球がまだあるのでしょうか?

  64. 2200 通りがかりさん 2021/11/15 23:02:29

    5000万切って欲しいですね。

  65. 2201 名無しさん 2021/11/18 06:01:06

    周辺の保育園事情、オススメなど教えてください!!

  66. 2202 マンコミュファンさん 2021/11/22 00:45:09

    あまり動いてない?のでしょうか…MR行くのも億劫なので…

  67. 2203 匿名さん 2021/11/24 02:56:00

    マンションの「インフォメーション」が9月3日で止まっています。なんだか営業さんも、そこまでがんばってはいない感じ?
    先着順が5118万円(1戸)で、それ以外は売っていないんでしょうか。
    間取りは掲載されていたので、ラストでもない気がしますけど。。。

    >>2198さん
    まだ販売住戸、残っていますよね?
    なんだか販売予定が読めないです。

  68. 2204 ご近所さん 2021/11/24 05:49:33

    は~津田沼住みたいけど物件出ないですね・・・。新築で駅近いのはこれしかないですもんね。

  69. 2205 マンコミュファンさん 2021/11/24 11:24:18

    >>2204 ご近所さん

    新築にこだわらなければいいのはある。駅徒歩も妥協すればいいよ

  70. 2206 通りがかりさん 2021/11/24 12:45:51

    >>2204 ご近所さん
    新築はこの物件しかないから、売り手側もそんなに販売を急いでいないということなんですかね。
    急がなくてもいずれ売れるだろうと。

  71. 2207 マンコミュファンさん 2021/11/24 13:59:53

    >>2206 通りがかりさん
    次出てくる新築も奏だし、エクセレントシティだしで、高いのわかってるから土俵も違うしな。
    ここ買ったはいいけど、表に見える価格以外の固定費(ネット、ガス、駐車場など)も同規模の他物件(バウス、ルサンク)と比べて高い。
    ネットはjcom、ガスは給湯器リース、駐車場は機械式、という条件なのだが。

  72. 2208 ご近所さん 2021/11/25 04:30:03

    >>2207 マンコミュファンさん

    三井ですからね。バウス、ルサンクと比べてもなぁ。
    野村や三菱だったら比較出来るけど。

  73. 2209 ご近所さん 2021/11/25 08:13:52

    >>2205
    そうですか?ずっと探しているけど、凄い駅遠いのとか凄く古いのしかなく・・

  74. 2210 マンコミュファンさん 2021/11/25 13:24:17

    >>2209 ご近所さん
    奏ならパークハウス、レジデンス、ブランズ、ジオが今出てますよ?同様の金額で広い。しかも場所により谷津小学区。自走式もあり。

  75. 2211 周辺住民さん 2021/11/26 10:58:29

    町内会関係者からモリシア閉館決定の話を聞きました。
    たぶんタワマンになるだろうとのこと。

  76. 2212 マンション掲示板さん 2021/11/26 11:13:03

    >>2211 周辺住民さん
    えっ…。まじですか?ショッキング…。

  77. 2213 匿名さん 2021/11/26 13:19:21

    町内会関係者の話もなにもモリシア解体はとっくにニュースになってましたけど

  78. 2214 マンコミュファンさん 2021/11/26 14:48:39

    >>2212 マンション掲示板さん

    むかしからきまってる。
    あのモリシア前の公園と合わせて野村不動産がやると。
    なのでザ・タワーの価値が下がるね。

  79. 2215 匿名さん 2021/11/26 15:35:01

    新しいタワマンできたら駅まで1~2分の表記になるんだろうけど南西の眺望を今のタワマンに塞がれてしまうと考えるとなんとなく萎えますね。

  80. 2216 ご近所さん 2021/11/26 19:37:54

    >>2211 周辺住民さん
    こちらのことでしょうか?
    https://www.kensetsunews.com/archives/635526

  81. 2217 匿名さん 2021/11/27 14:11:54

    タワマンだけじゃなくて商業施設もできると思いますけどね。

  82. 2218 マンション検討中さん 2021/11/27 23:11:46

    >>2214 マンコミュファンさん

    新しいタワマンはザ・タワーみたいに安く土地を入手できていないので、必然的にマンション価格も上がり、それにつられてザ・タワーは今の価値をキープするとおもう。

  83. 2219 ご近所さん 2021/11/28 04:25:44

    >>2210 
    奏であるのってブランズしかなくない?ずーっとここだけ残ってる

  84. 2220 ご近所さん 2021/11/28 04:28:40

    え!モリシアなくなるんですか???びっくり知らなかった。南口はモリシアがあるからいいと思ってたのに。あんなに奏にマンションあり人口増えたのにフォルテだけになるの??激混みじゃない?変なの・・・

  85. 2221 ご近所さん 2021/11/28 04:47:27

    >>2217
    そうでしょうね、さすがに。でも記事を読むと「解体工事を2025年度以降に着手することが分かった。解体に1年、新築工事に4-5年の工期を見込む。」とありますね。5~6年駅前ずっと大工事か~・・・・

  86. 2222 マンション検討中さん 2021/11/28 10:29:21

    南口にスーパーがフォルテだけって駅力低すぎだろ(笑)

  87. 2223 ご近所さん 2021/11/28 12:40:46

    HP見たら残り3戸となってますね

  88. 2224 通りがかりさん 2021/11/28 13:11:53

    モリシア、しょぼい店しか入ってないからさっさと建て替わって欲しいです。笑
    残って欲しいの角上魚類くらい。

  89. 2225 マンコミュファンさん 2021/11/28 13:15:53

    >>2224 通りがかりさん
    角上はロハルに移転して欲しい。
    あと津田沼に吉野家来て欲しい。

    きっとタワマン建ってその下にスーパーとか入るんだろなームサコみたいに。

  90. 2226 匿名さん 2021/11/28 14:41:58

    えぇ…モリシアは派手じゃないけど帰り道なので重要でした。スタバとTSUTAYAが隣接しているツタバが他にあるのは六本木とかですし、ファミリーにはニトリもセリアも必要です。5年も使えなくなるのかなぁ…とがっかりしています。

  91. 2227 ご近所さん 2021/11/28 15:11:29

    5年って長いですよね・・・。フォルテ・ロハル頼みになるのかなぁ。まあパルコもタワマンになるし10年後?くらいにはムサコみたいに生まれ変わってるんだろうか・・でもこの今年から10年も大事なのよね・・

  92. 2228 マンション検討中さん 2021/11/28 20:24:53

    >>2223 ご近所さん
    何だかんだであと3戸なんですね。
    竣工前完売もありそうですね。


  93. 2229 マンション検討中さん 2021/11/29 00:25:58

    残り3戸ですか。
    こことは総戸数か違いますが、先日行ったパークホームズ千葉は半分くらいは残ってる感じでした。
    値段が高くても津田沼南口は人気なのは変わらずですね。

  94. 2230 マンコミュファンさん 2021/11/29 04:19:53

    >>2227 ご近所さん

    パルコはまだ何になるか決まってないはずでは?
    居抜きで違う百貨店かショッピングモール入るかもだし。
    ミーナやヨーカドー潰れるから尚更。

  95. 2231 通りがかりさん 2021/11/29 06:36:53

    >>2230 マンコミュファンさん

    ミーナやヨーカドー周辺の再開発はまた白紙に戻ったようです。あの辺りの再開発は延期または中止やも。

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/bootsman.exblog.jp/amp/32358321/%3Fus...

  96. 2232 住民板ユーザーさん 2021/11/29 08:59:46

    >>2230 マンコミュファンさん
    ミーナ潰れるんですか??
    この間GUがオープンするってチラシ入ってました。
    ユニクロとスタバだけどうにかしてくれれば他はどうぞお好きにーって感じですが笑

  97. 2233 マンコミュファンさん 2021/11/29 14:37:52

    >>2232 住民板ユーザーさん
    ユニクロなんかはどこいってもあるし、オンラインあるから不要。スタバも特段不要。ありすぎ。
    パルコ、ミーナ、モリシアにあるけど、よくよく考えたら全部潰れる…

  98. 2234 住民板ユーザーさん 2021/11/30 01:43:03

    >>2233 マンコミュファンさん
    どこでもあるってのはおっしゃるとおりなんですが、子供のものとか急に必要になったときにサクッと買いに行ける距離にあればやっぱり便利なので。
    なくても普段は困らないけど、近場にあるほうがいざってとき助かるなって感じです。

  99. 2235 マンション掲示板さん 2021/11/30 03:26:10

    南口は、駅から見て左側にスーパーないのが不便、いまはphから3分程度でモリシア行けるからよいが。再開発も、駅から見て左側にタワマンで右側にスーパーとなるようだと徒歩分数増えるし不便だな

  100. 2236 マンション検討中さん 2021/11/30 04:11:35

    >>2235 マンション掲示板さん

    京成利用者なら京成津田沼駅に東武ストアがあるので帰り道に買い物できますが、JR利用者だとモリシアなくなると買い物不便かもしれませんね…。
    食配スペースあるので生協やパル、イオンのネットスーパーなど利用してしまえば、日々の買い物はそこまで頻繁に必要ないのかもしれませんが。

  101. 2237 eマンションさん 2021/11/30 05:05:43

    ファミマかローソンでしのぐしか…
    JRや公務員社宅がスーパーに変わってくれるとありがたいのですが…

  102. 2238 ご近所さん 2021/12/02 12:01:43

    まあでも人口多いし、何かしらスーパー出来るんじゃないですかね?モリシア解体始まってタワマン出来るまで数年もあるし。放置はないかと思います、たぶんw

  103. 2239 eマンションさん 2021/12/03 13:22:32

    >>2238 ご近所さん
    古いJRと公務員社宅がなくなるとまた景観変わっていいのにね。
    あとこのマンションの南側の古びたアパートたち。

  104. 2240 匿名さん 2021/12/06 08:41:09

    税制改正でローン減税が変わりそうですね。
    すでに契約済みの場合は2021年度の税制改正の内容が適用される認識で合ってますか?(^-^;
    4,000万の残高上限で、控除期間は13年に延長が適用??

  105. 2241 マンション検討中さん 2021/12/06 14:30:13

    入居が来年なので、来年の年末に住宅ローン控除の申請をするから、来年の税制度が適用になるんではないでしょうか。もともとここは現在が4000万の13年(10年間1%)だから、来年は3000万0.7%13年になるんじゃないかな。結構大きな違いですよね。

  106. 2242 評判気になるさん 2021/12/06 14:57:51

    >>2241 マンション検討中さん
    11/30までに契約していて、来年の12月末までに入居していれば13年(max480万)の特例をうけれます。

  107. 2243 通行人さん 2021/12/07 00:08:47

    >>2240 匿名さん
    ネットで調べるかローン組む銀行に聞こうよ?今更その話する?

  108. 2244 匿名さん 2021/12/07 00:09:52

    >>2242 評判気になるさん
    21年度時点の税制改正での内容が適用されるってことですよね?一部の記事で2021年末までの入居とあったのですが、確か22年末までの入居でしたよね。12月以降の契約の場合は12月末までに入居すれば、まだ現行の制度が適用されるってことですかね?難しい、、、

  109. 2245 評判気になるさん 2021/12/07 00:11:53

    >>2243 通行人さん

    不親切w
    わざわざ書き込まなくていいよ。

  110. 2246 匿名さん 2021/12/08 01:49:05

    何か疑問点があれぱ自分で調べる事もできますが、こちらで質問を投げかける事で自分では得る事のできない知恵が集まりますし、同時に多くの方の参考になるんじゃないかと思います。
    自分こちらの掲示板で勉強させていただいております。
    みなさんご親切でありがたいです。

  111. 2250 マンション検討中さん 2021/12/11 14:06:17

    [NO.2247~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、除しました。管理担当]

  112. 2251 匿名さん 2021/12/16 06:48:02

    通りすがりです・・・
    そのマークは過去にためになる投稿をした人みんなに付くものだと思ってましたが・・・
    違うかなぁ。

    一見普通の間取りだけど、浴室を囲むように収納が配置してあるのが特徴的かなと思えました。
    入浴中の音とかが気にならないようにという配慮なのか、たまたまそうなったのか。

    キッチンカウンターがあるのがいいなと思いました。
    ちょっとお茶したり、軽い食事を取る時などは便利だと思います。

  113. 2252 評判気になるさん 2021/12/16 10:18:03

    まだ最後3戸から変わらず?

  114. 2253 匿名さん 2021/12/20 00:55:47

    >>2250 マンション掲示板さん
    マークってなぜつくんでしょうね?コメントが多い人??
    「メダルがついている=きっとすごい人」だと思っています。

    指摘されていたように、お風呂場周り、全部が収納です。
    ここまでぐるりと収納に囲まれているお風呂場は見たことありませんでした。
    細かい配慮と思います。Aタイプの北の洋室の収納WICが北側にあるのも何かを意味しているんでしょうか。

  115. 2254 検討板ユーザーさん 2021/12/20 10:12:46

    >>2252 評判気になるさん

    公式HP、残り2戸になりましたね。

  116. 2255 マンコミュファンさん 2021/12/20 14:27:31

    >>2254 検討板ユーザーさん

    2戸の価格差半端ない!
    同じ2階の端と端。
    さぁてあなたはどっち?

  117. 2256 マンション検討中さん 2021/12/20 22:28:24

    坪単価差50万円超ってすごいですね。
    安い方は遅くとも奏の杜の新しいエクセレントシティの価格が出たらすぐ売れてしまうでしょうね。
    高い方も値段は張るものの角部屋ですし、いま売り出されているバウスの値段なんかと比較して考えれば、まあ妥当なんですかね?

  118. 2257 口コミ知りたいさん 2021/12/21 00:29:32

    >>2256 マンション検討中さん
    バウスが異常だよね。
    今残りの部屋はどっちもどっちだねー二階角部屋と言えども実質はまろにえ橋の道路とフラットな位置にあり、1階みたいなもんだし、駐車場が目の前だから視線も気になるし…景色などないに等しいからね…それなら安い方かなってなるけど。。
    一番安い方が売れ残ってる理由ってなんですか?

  119. 2258 マンション検討中さん 2021/12/21 03:50:40

    どちらも2階というよりは、3階が地表面に近い位置なので、地下1階のような2戸ですよね。Aタイプはまだバルコニー面は地下っぽくないけど、安い方はバルコニー側が地表面より下のような部分があるので、ほんとに半地下という感じ。そういうのが気にならない人でないとなかなか売れないんじゃないでしょうか。

  120. 2259 マンション検討中さん 2021/12/21 13:18:13

    >>2255 マンコミュファンさん
    2戸の㎡数が違いますよね。
    しかし高い。
    津田沼ザ・タワーが買えましたね。

  121. 2260 口コミ知りたいさん 2021/12/21 14:08:58

    >>2258 マンション検討中さん

    東側の部屋買う人は基本景色をそこまで重要視してなさそうな気がするけどねー!

  122. 2261 口コミ知りたいさん 2021/12/21 14:10:08

    >>2259 マンション検討中さん
    一つ言えることがTTTはランニングコストたかいよ。管理費、修繕積立金、駐車場代等々

  123. 2262 住民板ユーザーさん 2021/12/21 15:08:35

    >>2261 口コミ知りたいさん
    ここも負けず劣らず固定費お高い印象。

  124. 2263 匿名さん 2021/12/22 02:43:17

    >>2261 口コミ知りたいさん

    TTTはリセールできるけど、ここは厳しいだろうなぁ

  125. 2264 口コミ知りたいさん 2021/12/22 02:50:26

    >>2262 住民板ユーザーさん
    ですねー
    駐車場高い、給湯器リース、ネットもお高い。
    リセール望み薄

  126. 2265 マンション検討中さん 2021/12/22 03:09:31

    津田沼駅に向かって車でまろにえ橋を走っていると、このマンションはけっこう目立つんですよね。
    もちろんタワーの方がリセールがよいというのはそうだと思いますが、立地もよくかつそこそこ目立つこのマンションも一定の人気は保てるのではないかと個人的には思います。

  127. 2266 口コミ知りたいさん 2021/12/23 03:29:07

    リセールバリューは期待はできないですが、そこそこ保てると思います。
    タワー周辺、ビル風が凄いですね。
    落ち着いた環境が好きな方はこちらの方がいいかもしれませんね。

  128. 2267 匿名さん 2021/12/29 07:31:15

    あと2邸、お値段が200万円くらいの差がある。
    価格的には安いほうを選ぶだろうな自分だったら。
    でも角住戸も魅力。
    西南向きか東南向きかの選択もある。
    角住戸は廊下と玄関で少し平米数が取られている感じもする。
    無駄がないのは安いほうだと思うけど。
    キッチンの窓とか玄関前のゆとりとか角住戸ならではの開放感も魅力。
    結局迷いますね。

  129. 2268 マンション比較中さん 2021/12/29 17:56:55

    今時、リセールなんて望めないでしょう。
    それに駅近にそれなりの戸数のマンション建ちそうだしね。

  130. 2269 職人さん 2021/12/30 03:12:11

    駅近になにかあったっけ?

  131. 2270 匿名さん 2022/01/01 11:17:08

    サイクルポートや立体駐車場、駐車場からエントランス以外の入口等見てきました!
    駐車場に続く道も幅が広いので駐車も難しくは無いかなという印象でした!
    サイクルポートは広いので広々と使えそうな印象。当たるといいなぁと思いました。

    1. サイクルポートや立体駐車場、駐車場からエ...
  132. 2271 マンション大好きさん 2022/01/01 16:38:55

    >>2270 匿名さん
    駐輪場への出口のドアが昭和を感じさせるような友達の家の玄関みたい。

  133. 2272 匿名さん 2022/01/01 23:19:01

    共用廊下の鉄柵が賃貸みたいで残念。できればガラスがよかった。

  134. 2273 匿名さん 2022/01/02 05:06:45

    >>2271 マンション大好きさん

    ホントそれです(笑)うそでしょ、と思い2度見しました!

  135. 2274 マンション大好きさん 2022/01/02 10:09:54

    >>2273 匿名さん
    ですよね。どこか懐かしさを感じました笑
    ガラガラガラ…って開く引き戸になっててもおかしくないし。正月にしめ縄とか飾ってそう…

  136. 2275 マンション比較中さん 2022/01/02 22:45:08

    三井手抜きすぎじゃない?

  137. 2276 マンション検討中さん 2022/01/03 03:45:14

    共用廊下の鉄柵が低すぎて簡単に乗り越えられそう。ドアが施錠されても殆ど意味はないですね。

  138. 2277 匿名さん 2022/01/03 08:26:35

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  139. 2278 匿名さん 2022/01/05 01:40:17

    マンションのお写真ありがとうございます。
    サイクルポートの面積はそれほど広くなさそうですが駐輪可能なのは自転車が2台程度でしょうか。
    入口のドアのデザインは私もみなさん同様戸建ての玄関のように見えました。

  140. 2279 匿名さん 2022/01/05 01:51:27

    >2275

    長谷工ですから。

  141. 2280 名無しさん 2022/01/05 02:54:13

    一階だけ柵を天井まで伸ばす等、防犯対策をとって欲しかったですね。共有廊下への扉を施錠しても、大人なら軽く越えられる柵では防犯上の効果は薄そうですね。、

  142. 2281 匿名さん 2022/01/05 09:42:56

    >>2279 匿名さん

    手抜きしてはいけませんよ。

  143. 2282 マンション検討中さん 2022/01/05 12:03:43

    戸建てではなくマンションを選択する理由のひとつにセキュリティの高さがあるけど
    一度乗り越えたら未施錠を探す行為が戸建てを一軒一軒回るより自然にできやすいから
    セキュリティ面は戸建て以下かも。マンションの泥棒の侵入手口は未施錠によるものが殆どだから、入居者は特に気をつけるべき。
    気をつけるきっかけになるのであれば、逆に良かったと思うしかないが、
    同じパークホームズで比較してもデザイン性、セキュリティが不満ですね。

  144. 2283 名無しさん 2022/01/05 14:20:10

    >>2274 マンション大好きさん
    むしろ昭和感が可愛いなと思いましたけど笑

  145. 2284 名無しさん 2022/01/05 14:20:52

    >>2282 マンション検討中さん
    嫌なら検討やめればw

  146. 2285 マンション検討中さん 2022/01/06 04:17:45

    鉄柵低いですが、駐車場側の鉄柵なので、一応駐車場のゲート(シャッターみたいなもの)がある前提なのかな?と思いました。
    ないのかな、、、笑
    いくら長谷工でもここまで落とすか?と残念な気持ちになりましたね(^-^;

  147. 2286 マンション大好きっ子さん 2022/01/09 15:20:13

    >>2285 マンション検討中さん

    残念ながら駐車場にゲートもチェーンも何もありませんでしたよ。出入り自由です。なので車の出入りはしやすい上に住人以外の侵入もしやすそう…
    だから一番3階(=地上1階)は簡単に入られてしまいますね。

  148. 2287 匿名さん 2022/01/09 16:25:25

    >2281

    コストダウン。

  149. 2288 マンション検討中さん 2022/01/10 00:17:51

    >>2286 マンション大好きっ子さん

    え、衝撃、、、
    シャッターリモコンとかもないんですね。。。

  150. 2289 マンション検討中さん 2022/01/10 08:39:42

    >>2286 マンション大好きっ子さん
    いくら何でもチェーンゲートくらいはこの後設置するのでは…

  151. 2290 マンション検討中さん 2022/01/10 12:52:13

    擁護する訳ではなくチェーン1本など何の意味もない、ただのタイムロス。

  152. 2291 マンション大好きっ子さん 2022/01/10 13:52:23

    >>2289 マンション検討中さん
    残念ながらチェーンゲートになりそうな気配もないです。
    チェーンが降りる溝もないし…
    ご自由にどうぞー!的な…

    寄ってらっしゃい見てらっしゃい状態。

  153. 2292 マンション比較中さん 2022/01/12 08:35:59

    >>2291 マンション大好きっ子さん

    面白い!

  154. 2293 マンション比較中さん 2022/01/12 08:39:27

    >>2290 マンション検討中さん

    そんなこと無いと思う。
    勝手に入って勝手にとめる部外者っている。

    突破したらカメラに残って目立つし。

    チェーンゲートの反応が悪いとイライラくるけどね。

  155. 2294 マンション比較中さん 2022/01/12 08:42:47

    駐車場開放。
    リーマンショックまで多かった、新規参入の割安デベのマンションみたいだね。

    その割に値段だけ、一人前ですね。

  156. 2295 マンコミュファンさん 2022/01/13 03:49:12

    この価格帯では最低レベルの仕様だとおもう。
    バウスにもチェーンゲートついてるし、機械式も地上2階。
    こちとら地上4階機械式、ゲート開放、、、

  157. 2296 検討板ユーザーさん 2022/01/13 08:38:24

    >>2295 マンコミュファンさん
    その見方が普通だが、基本的にマンションは立地と延床面積なので、バウスは3LDKで60平米台があるのに対しこちらは確か全居室70平米以上。どこに力点を置くかの違いかな。

  158. 2297 マンション検討中さん 2022/01/13 09:16:32

    どこに金を掛けるかということね

  159. 2298 マンション検討中さん 2022/01/13 10:55:20

    >>2297 マンション検討中さん
    仕様最低だの高いだの言う奴いるけど不動産価格指数はピークにありコロナで人工も材料費も高騰してるこの状況では仕様か延床面積かどこかを削らなきゃ津田沼でマンション探してる奴に売れる販売価格にできないだけ。マンコミュに寄生してるマンションいつまでも買えない人間の意見は無意味、デベはプロなんだよ。ザレジとかと比較する奴もいるがそもそも世帯数も違えば奏ができた時代とも違うしタワーみたいに用地が激安だっとか時代背景等も現在と全然違うんだよ。

  160. 2299 匿名さん 2022/01/13 14:57:31

    マンマニの影響で仕様厨が増えたけど、現実問題、トイレが古めかしいタンク式だの、浴室ブラケットライトだの、共用廊下の格子がスカスカだのは枝葉なんだよな。生活する上でなんの支障も無い。
    それにこだわるなら千葉でなく都心で億ション買えばいいし、仕様のいい中古を当時の供給価格以上の価格で買えばいいだけのこと。
    パークホームズブランドは、千葉駅のところも仕様落としてるけど、一般家庭が手が出る価格で供給されてるし、ここは立地が強みなんだから、いいマンションには違いない。
    仕様厨は現実を見た方がいい。2025年まではマンション価格は高いままなんだから、マンションを購入するのであれば、どこかで妥協しないと一生買えなくなる。

  161. 2300 マンション検討中さん 2022/01/14 03:12:34

    タイミングって大事ですね。奏の杜ができた頃は、5000万円も出せば80平米近い高仕様マンションが手に入りましたが、今考えれば夢のような話ですね。サラリーマンの年収は上がらないなかで、マンション価格は高騰して庶民には生きづらい世の中ですね。

  162. 2301 マンション検討中さん 2022/01/14 03:36:03

    >>2300 マンション検討中さん
    確かに仰る通りではあるのですがもう過去には戻れないので…

  163. 2302 eマンションさん 2022/01/14 13:08:20

    仕様にこだわり津田沼というブランドにこだわるのであれば、駅の北側に行けばルサンクやルピアコートが大変お安くお買い求めいただけます。

  164. 2303 匿名さん 2022/01/17 08:02:39

    公式サイトを見たら
    いよいよ2邸と出てまして
    最終なのか売りだし始めなのかわからず

    物件概要で確認するも
    先着順2邸とあって
    最終期とも何ともないので
    たぶんこれで最後という意味なのだろうと解釈しました

    2邸とも2階のようですが
    何か残った理由とかあるのでしょうか?
    70㎡台で収納も程よくあって
    フレキシブルに使える部屋もあり
    ひとつは角住戸
    わるくないと思うのですが

  165. 2304 購入経験者さん 2022/01/17 13:16:00

    ここは現地に行けばわかりますが高層階と低層階でとても条件が異なる立地です。特に南東側。角部屋は南西側ですが、2階でも一番グラウンドレベルから低く条件が悪い。今残ってる部屋は残るべくして残った部屋と感じます。

  166. 2305 匿名さん 2022/01/17 22:40:49

    >>2300 マンション検討中さん

    奏の杜は高仕様では無いですよ。
    こことたいして変わらないから。

  167. 2306 匿名さん 2022/01/18 03:49:38

    >>2305 匿名さん
    ブランズだったかな。ルーバーが縦格子なのはビックリしたな

  168. 2307 マンション検討中さん 2022/01/18 08:19:41

    2305
    大して変わらないことはないと思います。
    私は素人ですが、スロップシンクや、ディスポーザーなど後付けが難しい設備が違うとお思いますし、トイレや廊下窓のルーバー等々違いばかりが目につきました。まあ個人の意見なので、あまり変わらないという見方も出来るのかもしれません。

  169. 2308 マンション検討中さん 2022/01/18 09:43:19

    >>2306 匿名さん
    ブランズはディスポーザー付いてる。

  170. 2309 マンション検討者さん 2022/01/18 23:06:40

    >>2303 匿名さん

    とっくの前から最終2邸。
    一番安い部屋はむしろこの価格であの立地買えるならありだと思う。今あの価格で新築なんて無理だし。
    もう一つの部屋は高い割に微妙な位置だから考えもの

  171. 2310 匿名さん 2022/01/20 02:05:15

    駐車場は機械式のMAXが16000円、平面式が18000円であればそれほど差が無いので
    どうせなら使いやすい平面式がよさそうですが
    駐車場の割り当ては先着順で既に埋まってしまいましたか?

  172. 2311 マンション検討者さん 2022/01/20 06:01:25

    >>2310 匿名さん
    周辺の平面図相場が1万から1.5万です。

  173. 2312 匿名さん 2022/01/27 01:52:58

    マンションの平面駐車場に屋根があれば迷わず敷地内を選択しますが同じ青空駐車であれば外部を借りた方がお得ですね。

    ただ、小さい子供がいる家は買い物の荷物を持ちながら子供の手を引くことになるので敷地内が便利だと思います。

  174. 2313 マンション検討中さん 2022/01/29 08:47:41

    完売!おめでとうございます!!

  175. 2314 匿名さん 2022/01/29 10:49:14

    予測以上の高値で最後は苦戦するかと思いましたがあっさり完売ですね。同時期販売のパークホームズ千葉は苦戦しているようですが、津田沼南口の強さを見せつけられました。

  176. 2315 マンション検討中さん 2022/01/29 11:37:59

    何だかんだ凄いですね。皆さんお分かりかと思いますが、その物件を100点と思って購入できる、そんな縁とタイミングの人は多くない訳です。
    やはり津田沼南口の地力、今後の展望によるところでしょう。

  177. 2316 住民板ユーザーさん 2022/02/02 14:47:03

    このマンションって二重天井でしたっけ??

  178. 2317 eマンションさん 2022/02/08 00:08:14

    >>2316 住民板ユーザーさん

    二重床二重天井だと思われ

  179. 2318 マンション掲示板さん 2022/02/10 11:51:09

    完売して買えないマンションの仕様を今さら聞くとかおかしい。

  180. 2319 マンション検討中さん 2022/02/11 15:07:31

    二重床ではありません。直床です。

  181. 2320 匿名さん 2022/02/11 19:44:57

    車で走っているとバルコニー側が見えるけど、お世辞にも素敵な外観とは言い難い。
    三井らしく、仕様は千葉に合わせた低いもの。構造面も特筆すべきことなし。
    習志野市側の津田沼に強い拘りがなければ買えない物件でしたね。価格は確かに高いですが、津田沼ザタワーの中古売出を考えるとこんなもんだったのでは。

  182. 2321 マンション検討中さん 2022/02/11 23:34:33

    それ完売した今言って嫌味以外の何か意味あるんですかね。

  183. 2322 マンション検討中さん 2022/02/12 00:20:50

    >>2321 マンション検討中さん
    意味などありません。
    金がなくて買えなかったのが悔しいだけです。

  184. 2323 匿名さん 2022/02/12 00:43:55

    >>2322 マンション検討中さん
    品が無いからそういうのやめようよ

  185. 2324 マンション掲示板さん 2022/02/12 01:12:46

    >>2322 マンション検討中さん

    パンダ部屋でも買ったらよかったのでは?

  186. 2325 マンション検討中さん 2022/02/15 12:11:19

    キャンセルでねぇかなー?

  187. 2326 検討板ユーザーさん 2022/02/18 14:50:35

    ネガむなしく楽々完売。

  188. 2327 マンション検討中さん 2022/02/20 15:02:40

    ネガコメ多かったけど、結局完売。
    バウスと似てるね。
    でも仕様などはバウスが上だけど。

  189. 2328 マンション検討中さん 2022/02/20 15:23:37

    バウスより立地良いですしね。
    京成使えたり津田沼小学区だったり魅力的。

  190. 2329 匿名さん 2022/02/23 14:30:26

    >>2328 マンション検討中さん

    それは無い

  191. 2330 評判気になるさん 2022/02/24 10:42:59

    立地最高!!!!!!




  192. 2331 マンション検討中さん 2022/02/25 00:16:13

    >>2330 評判気になるさん

    言うほどではないと思う。
    自分が気に入ればそれでいい。

  193. 2332 評判気になるさん 2022/02/25 11:23:50

    >>2331
    ありがとう!最高!!

  194. 2333 匿名さん 2022/02/27 01:11:44

    >>2332 評判気になるさん

    病院の目の前だから貴方には最適ですね。

  195. 2334 評判気になるさん 2022/02/27 03:19:19

    >>2333
    病院近くて安心便利!最高!!

  196. 2335 マンション検討中さん 2022/03/01 02:03:45

    津田沼駅南口で今後マンション新築予定あるかご存知の方いらっしゃいますか?モリシア建て替えの野村はきっと手が届かない価格だと思うので他にあれば。。。奏の杜エリアはこれからマンション建つ予定はあるのでしょうか?公園横に空き地があったのでマンションでも出来るかなと気になったのですが

  197. 2336 マンコミュファンさん 2022/03/01 03:13:21

    パルコ跡地はどうなるのかな?イオンとかヨーカドーが今後どうなるのかも気になる。

  198. 2337 マンション検討中さん 2022/03/01 04:12:13

    >>2335 マンション検討中さん

    奏の杜にはエクセレントシティの二棟目が建つ予定です。そのマンションのスレッドを見ると、さらにその次のエクセレントシティがすぐ近くに建つ可能性もあるみたいですね

  199. 2338 マンション検討中さん 2022/03/01 05:08:17

    >>2337 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます!しかし調べたら借地権なんですね、、、ここら辺のエクセレントシティは基本借地権になるのかな(;_;)

  200. 2339 坪単価比較中さん 2022/03/06 13:53:19

    >>2338 マンション検討中さん
    今、建設中のは借地権ですが、その次はまだ借地権かどうかもわかっていません。2年後ですが。

  201. 2340 通りがかりさん 2022/04/24 13:19:48

    ここは中古でない?

  202. 2341 匿名さん 2022/05/04 15:48:10

    >>2335 マンション検討中さん
    あくまでも噂ですが南口は千葉工業大学横の公務員住宅、北口であればパルコの所。かなり先の話だと思う。その間に投資目的で買って高値で売る行為が、パークホームズ津田沼でもあるかも。バウスやザ・タワーでもさっそくあったし。
    しかし、習志野市の場合は小学生や中学生の子供がいるのであれば慎重になった方がいい。習志野市は小中学校の定員がパンクしようが、新しい小中学校を作る気は一切ないから。住所や購入時期にもよるが下手したら近くの小学校に入れず、小学生からバス通学の可能性もあるから注意。慎重になりすぎる方がちょうどいいかも。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークホームズ津田沼]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル津田沼II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル千葉II
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンリヤン柏 レジデンス
    スポンサードリンク
    クレヴィア西葛西レジデンス

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~64.96m²

    総戸数 112戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 千葉県の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸