千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 津田沼
  7. 津田沼駅
  8. パークホームズ津田沼ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-05 00:48:10

パークホームズ津田沼についての情報を希望しています。

所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
   京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/815/

[スレ作成日時]2020-12-23 12:56:04

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 1832 マンション検討中さん

    >>1831 匿名さん
    ん?
    安っぽいタワマンよりさらに安っぽいのがココ。
    普通のやりとり。

  2. 1833 匿名さん

    こちらとタワー、どちらも中古になったら 築年数は2年弱の差程度でしょうから
    タワーに軍配が上がると思います。

    津田沼は、タワーが価格形成をしていくのかなぁ?

    しかし、
    そのタワーの賃貸も中古物件もあまり動いていないようです。強いニーズがあると都心とは違って、価格が崩れ易いかもしれません。
    月25万で津田沼に賃貸って中途半端な気がします。


  3. 1834 住民板ユーザーさん1

    >>1833 匿名さん
    私見では奏中古勢が価格を形成すると見ています。タワーより価格帯としても動きやすいですし、中古数もそれなりに出る。この2年位で奏中古も500万以上上がった気がしますが、ここがいくらで動くのが基準かなあ。中古になったら、奏とここだと、どっちがいいか、わからなくなりますな。立地的には奏のが良いとは思うけど築年ある。

  4. 1835 匿名さん

    >>1834 住民板ユーザーさん1さん

    奏の中古勢が価格を形成するならタワーの価格はああなりませんでしたでしょうし
    タワー後、奏マンション中古価格が上がったのはタワーのおかげだと思います。

    価格形成は1番手の大物物件がするものでは無いでしょうか?
    奏でも大物ですが、駅から離れていて、奏も戸建ては戸建てとして駅チカですけど
    マンション立地としては、少し遠いと思います。
    築年数もそこそこになってきましたし。

  5. 1836 匿名さん

    まぁひとつ言えるのはココは中古になった途端、激安物件になるので、タワーや奏を羨みながら売れずに暮らすことになるでしょう。

    でもココは永住目的でしか買わないだろうから関係ないですけどね。

  6. 1837 マンション検討中さん

    たしかに奏やタワマンは、新築で買ってたら得だったけど、今の価格割増中古と比較するならココの新築買った方がコスパ良さそう。
    奏より築浅駅近物件になるわけだし、タワーは「資産価値高くても住むのはイヤ」って感じる人には合うと思う。
    個人的には「資産価値:タワー〉PH津田沼〉奏」「生活しやすさ:PH津田沼〉奏〉タワー」って考えてる。まあ未来の事だから分からないけどね。

  7. 1838 マンション検討中さん

    そうです。
    地域ナンバーワンが相場を動かします。

    モリシア再開発が完成するとナンバーワンはプラウドでしょう。
    プラウドの新築価格が坪350万以上になるかでTTTと奏にも影響が出てきます。

  8. 1839 マンション検討中さん

    >>1838 マンション検討中さん
    モリシアの後ってプラウドタワーになるんですか!

  9. 1840 マンション検討中さん

    >>1839 マンション検討中さん
    なるの?小学校がどこもパンクしてるから大きなマンション建てられないって噂。

  10. 1841 マンション検討中さん

    >>1839 マンション検討中さん

    土地の所有者が野村不動産、そして、モリシア、公園など一体での再開発が計画されているので、きっと、住宅が建つならプラウドタワーなのではないか、という一部の人の想像のようです。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 1842 マンション検討中さん

    >>1841 マンション検討中さん

    そうなんですね!南口もパルコ跡地気になりますし、また周辺地区が大幅に変わっていく可能性があるんですね!

  13. 1843 マンション検討中さん

    >>1842 マンション検討中さん
    習志野市によると、新津田沼駅前も、再開発計画があるようですよ。

  14. 1844 匿名さん

    >>1842 マンション検討中さん
    パルコ跡地はマンション出来るみたいですね。
    モリシアの建て替えは住宅はなさそうな感じですが、どうなんでしょう。どちらにしろ発展するのはありがたいですね!

  15. 1845 匿名さん

    >>1844 匿名さん

    パルコ跡地にマンション?
    商業施設の間違いでは?

  16. 1846 匿名さん

    南口からモリシアの再開発を野村が提案していても
    市の要望に添った複合施設路線でしょうから、単純なマンションだけの建物では無いでしょう。交通・公共公益・商業施設の複合ビル(そこに分譲、賃貸を盛り込んでくるかは不明??)かと

    でも、この日本経済の状態で、公共公益・交通の利便性のための再開発の話が進むか疑問??
    JR東も大変のようだしねぇ。

    モリシアの前にJR東の何棟かの宿舎(大学の南側)が立て直され、土地の一部は放出されそう。

  17. 1847 匿名さん

    地域ナンバーワン以外はその他大勢。そっちに人気が集中して他は見向きされないなんてことも。

  18. 1848 匿名さん

    パルコ跡地って船橋市ですよね
    船橋市から津田沼駅北口再開発の話なんてありましたっけ?

  19. 1849 匿名さん

    >>1845 匿名さん

    あの辺一帯で再開発されると噂を聞きましたよ。商業施設だけでなく、マンションも建つのでは?

  20. 1850 匿名さん

    噂と推測しかない模様

  21. 1851 匿名さん

    北口というかイトヨとイオンのあの辺の再開発は計画されているようですよ。
    北口の東側と線路南側を道路を新しく作って繋ぐのか?

    津田沼は線路があるし、道路が複雑ですね。

    そして、津田沼駅付近は習志野市船橋市の(土地用途の)考え方が、くっきり違いとしてでていますね。

  22. 1852 住民板ユーザーさん1



    奏の杜は本当に素敵よ、夜お散歩してると街を好きになるよ。

  23. 1853 ご近所さん

    奏の杜は住民も通行人もみんな庶民的でいいですよね。
    高齢者の方も多くてほのぼのとした雰囲気。
    都内のような気取ったセレブがいないので気を張ることなく生活できますよ。

  24. 1854 マンション検討中さん

    結局、民度が低い奏民とタワー民しかいないな。

  25. 1855 匿名さん

    >>1845 匿名さん

    スシロー誘致して欲しいです。

  26. 1856 マンション検討中さん

    >>1855 匿名さん
    ロハルの地下にありますよ

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 1857 匿名さん

    >>1856 マンション検討中さん

    津田沼に進出したんですね。
    さすがスシローですね。

  29. 1858 住民板ユーザーさん1

    >>1854 マンション検討中さん
    なんでこんなこに育っちゃったの、お母さん悲しいっ

  30. 1859 匿名さん
  31. 1860 匿名さん

    >>1859 匿名さん

    前からあった計画と何も変っていないと思うのだけど
    以前と比べて、何も進んでいないのではない?

  32. 1861 マンコミュファンさん

    >>1858
    資産価値が落ちないように必死だな。
    所詮津田沼だな。

  33. 1862 匿名さん

    >>1861 マンコミュファンさん
    状況をご存じないようでw

    必死どころか資産価値、上がってますわw

  34. 1863 匿名さん

    >>1862 匿名さん

    日本経済新聞の最近の記事によると
    都心5区も8割近くに値下がりする物件がこのあと増えるとされていましたね。
    千代田区+3Aは持ちこたえ?

    津田沼の価格は津田沼の物件にも左右されますが、日本のすべての不動産は
    都心の価格に連動しているので、都心が下げ始めたら下げ始めるでしょう。

  35. 1864 名無しさん

    昨年は都心部はグッと下がった時期がありますが郊外はむしろコロナ需要で上がりましたね。これからはわかりませんが…

  36. 1865 匿名さん

    >>1864 1863
    資産価値が上がっていると言うのは
    津田沼ザタワーの話だと思いますよ。

  37. 1866 匿名さん

    >>1865 匿名さん

    そうですね。

    津田沼の土地の力が力強かったら、お隣の幕張本郷駅付近、津田沼駅に近い鷺沼、京成線沿線なども地価がこの状態ではあり得ませんね。
    徒歩20分であっても地価が今の水準で放置されているはずが無いですね。



  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 1867 住民板ユーザーさん1

    >>1866 匿名さん

    奏の杜ほんとに綺麗だよ、他とは違う。ここ買うなら奏中古のが満足度高いととても思います。

  40. 1868 検討板ユーザーさん

    マンションから駅までの一本道、植樹してくれないかなー。真夏の日光しんどいです

  41. 1869 匿名さん

    >>1868 検討板ユーザーさん

    あの道やたら風強いよね

  42. 1870 検討板ユーザーさん

    >>1869 匿名さん
    めちゃくちゃ強いですw
    千葉工大キャンパス内もビル風やばいです。
    河合塾のところからタワー前通って奏に抜ける道もめちゃ風強いですね。

  43. 1871 マンション検討中さん

    津田沼小は朝早いとのことですがこのマンション付近は通学路になっているのでしょうか?

    たとえ通学路じゃなくても早朝からワーギャーうるさい思いする羽目になるのは覚悟しといた方がいいですかね。。

    最近の保護者の方はその辺、指導されてるのかどうか…

  44. 1872 匿名さん

    デベロッパー調子に乗りすぎだよ(モノに対しての価格)
    住む人のことお構いなし。

    ここの新築(でこの価格だ)と奏での10年近い中古でさえ奏でに軍配が上がる気がする。タワーはいうまでも無し。
    消費者が賢くなればこんな値付けにならないと思う。タワーでも高すぎ。津田沼価格では無いので中古が動かないのだと思われ。
    売れなきゃ下げるしかない。
    奏での土地も1点モノだと煽られてか上がってきたのでしょうが、バブルだと思う。

    ずっと言い続けていますが、金のインゴットの方が良い。
    2000年 g1000円切っていましたが、g7000-8000円固めています。
    金融緩和の結果ですね。
    大国、IMF外貨準備高の殆どを金で持っています。
    日本の不動産や国債を担保として保有する国などありません。

    円も日本の不動産も金に比べたら大きく目減りです。

    ちなみに 金、販売会社のモノではありません。

    グローバル化の世の中、金融緩和をしまくっている日本で
    価値の上下を日本の現金と比べるなどナンセンスです。
    (金を基準に考えれば)不動産など実質目減りしていますよ。

  45. 1873 匿名さん

    >>1872 匿名さん

    先物取引でもやっときなさい

  46. 1874 匿名さん

    >1872

    コロナ対策で日銀じゃぶじゃぶで金余りだからね。ワクチン普及して景気回復したら引き締めて金利上昇なんてのもありうる。その時でべさんどうするか。

  47. 1875 匿名さん

    >>1873 匿名さん

    先物は難しいよ、なんでそんな激しいののやらなきゃ行けないの?
    金は素人にもやりやすい。

  48. 1876 周辺住民さん

    儲け話をわざわざ赤の他人に勧める人は信用できない。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ミオカステーロ南行徳
  50. 1877 匿名さん

    >>1876 周辺住民さん

    今の日本のマンション購入者、集団で「もっと上がる」とか言っているのも
    儲け話だよね。

    金は古くは通貨であって、基軸通貨であって、外貨準備に組み込まれている
    嘘だと思うなら、外貨準備高、金保有国 とか調べてみれば?
    金価格のチャート調べてみれば?

    先物や日本国債でもっている国なんか無いから。

  51. 1878 周辺住民さん

    >>1877 匿名さん
    ご自身だけで金でもなんでも買って儲ければいいじゃないですか。
    なぜわざわざ赤の他人に勧めるの?あなたにとって何のメリットが?

  52. 1879 匿名さん

    10年で2割上昇中の津田沼マンションより、20年で8倍に上昇したゴールドをおすすめするとは。
    FXでもやっときなさい。

  53. 1880 検討板ユーザーさん

    >>1871
    通学路の導線的に、このマンションの前はあまり通らないと思いますよ!(むしろこのマンションの子供達が他マンション前を通っていきます。)
    まあ津田沼自体が子供多そうなので、ある程度のワーギャーは覚悟した方が良い気します笑

  54. 1881 マンション検討中さん

    ここの低層階は日当たりは諦めた方がいいですかね。1?3階あたりとか特に。売れ行きどうなんでしょうか…

  • [スムラボ]けろけろ准将「パークホームズ津田沼」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸