千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 津田沼
  7. 津田沼駅
  8. パークホームズ津田沼ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-05 00:48:10

パークホームズ津田沼についての情報を希望しています。
所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
   京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/815/

[スレ作成日時]2020-12-23 12:56:04

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 1451 マンション検討中さん

    良い部屋は1期で売り切れちゃいましたね。

  2. 1452 マンション検討中さん

    ルーバル付きの部屋の住人がどのような人なのか気になる。ルーバルの使い方によっては環境最悪になりかねない。

  3. 1453 匿名さん

    >>1450 マンコミュファンさん

    今がピークかもしれませんよ

  4. 1454 匿名

    始発がある限り安泰でしょう
    新築が無くなれば中古を買うしかないが、モノは限られるという単純な話

    東京駅30分圏の主要路線の始発で、車保有や買い物レジャーに良い環境でかつ津田沼南口あたりより安価なところがあるなら確かに分からんけど、あるならむしろ知りたい

  5. 1455 匿名さん

    とは言え津田沼で6千万7千万なんてのはやっぱり割高に感じてしまいます。地元の人間だからでしょうか…。この金額出すなら都内にほしいなと。

  6. 1456 マンション検討中さん

    >>1455 匿名さん
    7000万以下で新築3LDKは東京の微妙な場所でしか買えないよ

  7. 1457 匿名さん

    >>1456 マンション検討中さん

    あ、もちろんそれは承知の上です(^^;
    住みたいエリアの物件眺めてると大して変わらないので悩んでいます。将来住み替える可能性も高いので都内にしておくのが無難かなと今のところ考えています。

  8. 1458 マンション検討中さん

    >>1457 匿名さん
    スーモ見たら70平米以上新築3LDK買える駅は資産価値あるとは思えない場所ですね、、、
    特に駅が聞いたことないような駅ばかり、、、
    でも都内のが良いと思うなら迷う必要ないんじゃないでしょうか

  9. 1459 マンション検討中さん

    都内は水害の多い城東地区が安いよ。
    それなりに訳あり。
    ハザードマップは気にした方が無難。

  10. 1460 匿名さん

    7,000万なら築浅中古で都内3LDKタワマン買えるでしょ

  11. 1461 マンション検討中さん

    >>1460 匿名さん
    西葛西か六郷土手なら買えますねw

  12. 1462 マンション検討中さん

    >>1460 匿名さん
    60平米台で最寄り駅徒歩10分以上かければもっとありますね!何を望むかですね

  13. 1463 マンション検討中さん

    都内70平米の3LDK 7000万でまともな立地

    新築を諦める
    ハザードマップを諦める
    駅近を諦める

  14. 1464 マンコミュファンさん

    今はどこも高過ぎますよねー

  15. 1465 匿名

    奏開発前からいる人からしたら津田沼でこの仕様で7,000万てのに抵抗ある感覚はわかる
    奏大規模は販売時坪240とかで高いと言われてたような時からまだ10年も経たないわけだから

  16. 1466 マンション検討中さん

    >>1463 マンション検討中さん
    新築どころか築5年以内でも微妙な駅付近しかでてきませんね、、、

  17. 1467 マンション検討中さん

    そもそも都内70平米の3LDK 7000万以下でかつ地地区5年以下なんて、スーモで見てみたら価格絞らなくてもモノがほとんどないけどね(それでも東陽町に該当あったけど)

    ただ築10年以内にすれば豊洲から徒歩11分のとこにタワマンあるし、それなりに選べる

  18. 1468 匿名さん

    そう考えるとやっぱり高いなあ
    売れるからいいやってことなんだろうけど

  19. 1469 匿名さん

    今はどこも高すぎって、
    この高いと言われまくってる価格が、
    もう普通の価格になってしまったという認識をした方が良いです。

    待てば待つ程、毎年高くなってます。

  20. 1470 マンコミュファンさん

    まあ未来の事は誰も分からないですけどね笑
    過去と比較して今高騰してるのは事実ですね!

  21. 1471 マンション検討中さん

    築10年マンションは大規模修繕を近くに控える。
    修繕費値上げが起こるなどそれなりに調べて買う必要。

  22. 1472 買い替え検討中さん

    ここ最近の津田沼南口の土地取引の価格を見ると、東京の住宅地が割安に感じる。

  23. 1473 匿名さん

    2022年問題はどうなんですかね。多少なりとも影響あるんでしょうか。

  24. 1474 買い替え検討中さん

    22年問題は、行政が農地維持を支援して8割は継続見込みなんだそう。
    残念。

  25. 1475 検討板ユーザーさん

    郊外物件が一昔前ではあり得ないような価格に高騰すると、「それなら都内に買った方がマシ」と、都内は手が届かないほどに高騰していることをなぜか忘れてしまっている人が、必ず沸いてきますね。

  26. 1476 匿名

    1467にあるように買えるんだよなあ
    都内では高すぎて買えない勢は同じ条件の新築に限るみたいな謎縛りでもあるんだろうかw

  27. 1477 検討板ユーザーさん

    都内で買える物件を探すのに郊外物件と同じく新築で探すような人はほとんどいないでしょうけど、実需なら駅距離や広さは近い条件で見るでしょうね。生活利便性のある街であることもしかり。
    必然的に都内では買える物件はごく僅かとなり、しかも中古なの出会える確率は極めて低くなる。
    買える物件があったとしても、築年数が長くて設備も古めかしく、大規模リフォーム前提の物件。

  28. 1478 匿名さん

    東京都・3LDK・ 7000万未満・築10年以内」でSUUMO検索すると723件該当があるので、人によりけりだけど個別にきちんとみていけばそれなりの物件もあると思う
    ただ、この条件で東京駅30分以内はハザードマップ的なリスクを負わない限りは、ここ以上の住環境はほぼ無理かなとは思った
    7000万未満→無制限にすると億ションばかりだね

  29. 1479 マンション検討中さん

    安いなりに見てみたら理由があるんだよな。
    無名デベのペンシルとか、管理が成り立ってないとか。
    平井とか水没3m近いぞ。

  30. 1480 通りがかりさん

    とはいえここも液状化リスクあるけどね

  31. 1481 マンション検討中さん

    >>1480 通りがかりさん
    ハザードマップ見ましたけど、ここはちょうどかかってないですよ

  32. 1482 マンション検討中さん

    >>1467 マンション検討中さん
    築10年豊洲11分の70平米7000万なら、ここの70平米5500万買うわ。

  33. 1483 匿名さん

    確かにそうだけど、江戸川葛飾墨田江東みたいに全域で液状化と浸水リスクがあるところや、湾岸で津波リスクのあるところに比べたら大分安心感はある
    全域で液状化したらインフラずたずたになるから、物件自体が無事でも日常生活営めない

    https://kenchiku-ekijoka.metro.tokyo.lg.jp/chireki/main.jsp?id=13123&m...
    よくみると明治時代の古地図ではこの物件は畑のエリアにあるように見えるけどね

  34. 1484 通りがかりさん
  35. 1485 匿名さん

    最近の津田夢魔地価高騰で、津田沼南で駅からまあまあの距離に、土地から買って家を建てる(マンションも土地の仕入れあり)1億超えになります。東京に頼って人口がそれなりにいる事(千葉)を考えると、東京までのアクセスの良し悪しが大事になってきますが、こちらから都心の東の端(東京駅)に到達するのに快速電車で30分も掛かる程(遠いのに)、1億超えで景色がいいでも無い、マンション群に見下ろされる住まい(奏は出ないので、ポツポツでる宅地では)。割高感を感じる。

    杉並、世田谷、三鷹などと張ってくるって、行き過ぎな。。。

    最近も50坪ちょっとの土地が?スーモに9980万円で広告が出され、売れずに9000万に値下げしたら、掲載消えていた。最初坪185万で売っていたからなぁ。

  36. 1486 匿名

    なんかやばいのきた
    こわい…

  37. 1487 マンション検討中さん

    ヒント 若葉マーク

  38. 1488 マンション検討中さん

    >>1481 マンション検討中さん
    千葉県が出しているハザードマップではギリギリかかっていないけど、習志野市が出しているマップでは液状化リスクあるところにかかっていますよ。

  39. 1489 マンション検討中さん

    >>1484 通りがかりさん
    習志野市直下なんてどんだけの確率よ

  40. 1490 マンション検討中さん

    習志野市直下で7.3以上地震の場合ですよね?
    その地震が起きたら液状化どころの騒ぎではないと思うのでそれはリスクとは思わないですね

  41. 1491 知ったかぶりさん

    ココの魅力は始発が利用できることかな。
    会社が総武線快速沿線にあると最高の通勤ライフを楽しめます。

  42. 1492 匿名さん

    マンションマニアに酷評されて可哀想。
    良いところは小学校の学区だけだってさ。

  43. 1493 マンション検討中さん

    >>1492 匿名さん
    disりたいだけだろ暇だな

  44. 1494 匿名さん

    一中の前の空き地が分譲マンションになるという噂を聞きました。
    駅歩はありますが奏の杜アドレスになるのは魅力だと思っています。
    情報お持ちの方いませんか?

  45. 1495 通りがかりさん

    最近ボーリング調査してて人の出入りがあるので近いうちに何かが建ちますね。
    昔はトヨタの営業所って話でしたが音沙汰ないので、マンションか戸建てでしょうか。
    たしか習志野市が持ってる土地なので、船取に抜ける道路計画によって立ち退きとなる住居の移転先に割り当てられるのかもしれません。

  46. 1496 匿名さん

    >>1495 通りがかりさん

    習志野市が持ってる土地なんだ?
    奏ができる前はユザワヤの先の広い空き地は、地主組合が仕切っていたけどね。
    そこ電話して色々聞いたけど、市の土地もあったんだ?

    埋め立て地は大抵、公が持っているけど・・・

    道路と言えば
    千葉工大の南に隣接して、戸建てが(十数戸ほど)建っている。戸建ての南にJR東の宿舎みたいなのが建っているところがあって、
    その戸建ては工大のせい?でもないけど、マロニエ通りを渡れば100m位の商業施設に行くにも東に行って線路にぶつかるまで北上し、西に向かって進み、さらに南下して徒歩15分掛かるという不思議な区画がある。

    千葉の道、改善されるといいね。


  47. 1497 名無しさん

    >>1494 匿名さん
    今日通りかかったら、エクセレントシティの建築計画看板が建ってましたよ。
    5階建てだそうです。

  48. 1498 通りがかりさん

    >>1497 名無しさん

    エクセレントだったら設備仕様も期待できそうですね!

  49. 1499 匿名さん

    >>1494 匿名さん

    近所じゃ無いもので・・・
    一中の前の敷地、ってテニスコート道向井の土地でしょうか?

    グーグルマップで見ると、大きな公園や、三菱のマンションのあたり
    いくつかまとまった土地がありますね(農地?)。

    地主さん、ウハウハだろうなぁ。
    羨ましい。

  50. 1500 匿名さん

    地元の不動産屋の話によると、奏エリアの空いてる土地の大半は習志野市が所有してるらしい。

スムラボ けろけろ准将「パークホームズ津田沼」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸