千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 津田沼
  7. 津田沼駅
  8. パークホームズ津田沼ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-05 00:48:10

パークホームズ津田沼についての情報を希望しています。

所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
   京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/815/

[スレ作成日時]2020-12-23 12:56:04

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 1301 マンション掲示板さん 2021/04/29 13:49:14

    >>1300 マンション検討中さん

    いや、前々から学区は論評してる。
    習志野市の小学区がどんだけ複雑か知ってる人にはわかる話。

  2. 1302 マンション検討中さん 2021/04/29 15:13:47

    >>1300 マンション検討中さん
    都内ブランド学区なら倍くらい金額必要ですよ。都内より安い値段で公立で民度教育の高いのが津田沼小学校ということですよ

  3. 1303 マンション検討中さん 2021/04/30 02:31:03

    知り合いに聞くと、習志野市の小学校は、津田沼小はもちろん谷津小も向山小も、それぞれ良い学校みたいですよ。うちの子は向山小でしたけど。

  4. 1304 匿名さん 2021/04/30 02:43:15

    向山は周辺環境で通わせたくない親多そう。

  5. 1305 マンション検討中さん 2021/04/30 09:29:34

    >>1303 マンション検討中さん
    谷津は奏効果でパンクして学年のクラス数が多いことをどう捉えるかによりますね。昔は津田沼小学校の方が歴史あり民度は高く、教育カリキュラムに力を入れていて良いとされていたようですが学力は奏付近の開発効果で上がっているかもですね。
    私は10クラスが多いなと思ったので津田沼に惹かれますが。円形校舎も珍しく建物きれいになりましたし

  6. 1306 マンション検討中さん 2021/04/30 09:52:51

    公立の小学校って、どこも一緒かと思ったけど、そんなにカリキュラムとか違うんですかね?
    教育に力を注ぎたいなら、私立なんでしょうね。
    この辺だと日大第一くらいしかないですが。
    悩ましい。
    津田沼小はスポーツが盛んだと聞きました。
    マンションから近く、校舎もきれいなのは良いですけどね。

  7. 1307 匿名さん 2021/04/30 15:18:46

    津田沼小学校は運動に力を入れているので、子どもは体が強くなりますよ。
    校長先生や担任の先生によって変化はあるかもしれませんが、決まり事が多いように思いますので、やんちゃなお子さんは窮屈かもしれません。
    ですが、良い部分も悪い部分も他校と大きな差はそれほどないかと思います。

  8. 1308 マンション検討中さん 2021/05/01 03:37:07

    昔から、津田沼小はスポーツ、谷津小は音楽が強いと言いますよね。
    谷津小10クラスという声が出ていますが、実際には、今年の1年生が8クラス、それ以外の学年は6クラスまでです。津田沼小の約2倍です。奏による児童数増加もそろそろピークなので、あと数年すれば児童数は減っていくと思います。
    奏・TTTは学区が複雑で、後からできたマンションは谷津小でなく谷津南だったり向山だったりするので、検討する場合は要注意です。
    奏は私立中受験という声がありましたが、一中の学力がかなり上がっており、私立中受験する人は実はそれほど多くはないです。五中は知りませんが、レベルはそこそこ高いのではないでしょうか。習志野自体の学力が悪くないようです。

  9. 1309 検討板ユーザーさん 2021/05/01 05:39:09

    なんか、この価格設定と設備だったら
    奏の中古買っといた方が良いなっていう人
    多そうだね。大型とかどの部屋でも良ければ5500万くらいで買えるしね。

  10. 1310 マンション検討中さん 2021/05/01 06:25:55

    >>1309 検討板ユーザーさん
    どの部屋でもよい人は坪単価の高い新築検討しないでしょ

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 1311 マンション検討中さん 2021/05/01 11:05:41

    津田沼は場所は良いけど、マンションの設備やオプションが微妙だね。

  13. 1312 匿名さん 2021/05/01 12:28:43

    TTTはさておき津田沼に目ぼしい中古はないね、あったら教えてほしい

  14. 1313 マンション検討中さん 2021/05/01 12:35:43

    >>1312 匿名さん
    TTT値崩れしないかな。

  15. 1314 評判気になるさん 2021/05/01 13:06:34

    TTT好きだなw

  16. 1315 匿名さん 2021/05/01 13:14:55

    >>1313 マンション検討中さん
    1割高くて買われてるみたい。

  17. 1316 匿名さん 2021/05/01 13:26:12

    >>1315 匿名さん
    1割どころじゃなくない?1億近くで成約事例もある。
    普通にここ買うわ。

  18. 1317 マンション検討中さん 2021/05/01 13:48:08

    >>1316 匿名さん
    TTTなら奏がいい

  19. 1318 匿名さん 2021/05/01 13:58:51

    >>1317 マンション検討中さん
    奏のいいとこ教えて。

  20. 1319 マンション検討中さん 2021/05/01 14:01:27

    >>1318 匿名さん
    タワマンじゃない。駅直結のタワマンが嫌です

  21. 1320 匿名さん 2021/05/01 14:11:00

    >>1319 マンション検討中さん
    タワマンがなぜ嫌なのか不明だけど、
    TTT以外ならどこでもいいんだね。

  22. 1321 マンション検討中さん 2021/05/01 14:18:58

    >>1320 匿名さん
    どこでもよくないです。奏が築三年以内だったらこちらより奏を選びましたが築五年以上経っている物件に6000万近く出すなら高くても新築のこちらがいいなと思っています。
    タワマンは風が強くて音が煩い、子供や洗濯物が危ない、マンション出てすぐが人工的なコンクリートの広場や商業施設の立地が好みではない、です。

  23. 1322 マンション検討中さん 2021/05/01 14:19:46

    >>1321 マンション検討中さん
    地震の揺れも気になります。絶対大型地震くるので。

  24. 1323 マンション検討中さん 2021/05/01 14:36:53

    >>1321 マンション検討中さん

    タワマンは風が強くて音が煩い
    タワマンだけじゃないと思いますが。
    子供や洗濯物が危ない
    →普通のマンションでも高層階選べば一緒かと…
    マンション出てすぐが人工的なコンクリートの広場や商業施設の立地が好みではない→??
    ここもそうじゃない?

    我が家はTTTをタイミング的に流し、今の中古の価格だと残念ながら手が出ないので、ここを検討してます!

  25. 1324 マンション検討中さん 2021/05/01 14:42:12

    >>1323 マンション検討中さん
    そんなにTTTがいいなら頑張れば?中古7000万代ででてるよ。こことあまり変わらない

  26. 1325 マンション検討中さん 2021/05/01 14:45:29

    >>1316 匿名さん
    ぜひTTT買ってください!TTTのスレ見ると中古の売れ行き芳しくないようなので中古でてますよ

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ユニハイム小岩
  28. 1326 匿名さん 2021/05/01 15:01:43

    TTTに対する妬みが酷いなw

  29. 1327 住民板ユーザーさん1 2021/05/01 15:13:29

    個人の感想に粘着して噛みつくの必死過ぎるだろw
    スレタイも読めないザツダヌマタワー民が監視してるのほんと笑えるw

  30. 1328 匿名さん 2021/05/01 15:35:57

    >>1327 住民板ユーザーさん1さん
    TTTコンプレックスは全開だな。
    監視なんかする意味ないだろ。
    ただの煽りだから相手にするな。

  31. 1329 マンション検討中さん 2021/05/01 15:38:35

    ここって資産価値どうなんでしょ?

  32. 1330 匿名さん 2021/05/01 23:03:48

    どうとは?

  33. 1331 匿名さん 2021/05/02 03:53:35

    TTTはPH津田沼より安く買えたという経緯があるから妬まれやすい、がそれはTTTに限ったことではない、右肩上がりの不動産マーケットでは早く買ったもん勝ち。

  34. 1332 マンション検討中さん 2021/05/02 05:04:03

    >>1331 匿名さん
    煽ってる方がいるだけでここ希望の方はTTTを妬んだりしてないと思いますよ、、、
    奏周辺はファミリーが多すぎてむしろ少し離れたこちらの方が暮らしやすそうだなと思ってます
    高いですけど、安い奏やタワマンよりこちらを希望してます

  35. 1333 マンション検討中さん 2021/05/02 05:07:32

    >>1331 匿名さん
    もう要望書〆切も近いので、TTTのPRはよいですよ。お疲れ様!

  36. 1334 マンション検討中さん 2021/05/02 05:14:23

    TTTの中古6000万台からでてるけど間取りが嫌。20階とか34階も、地震や事故が怖いから嫌だという気持ちはわかりますね。
    マンション降りてすぐのって、なかよし公園ですよね。
    たしかに人工的というかただの広場なので子育て世帯だとあまり魅力的じゃないと思う方がいるのも私はわかりますね。

  37. 1335 マンション検討中さん 2021/05/02 06:06:28

    ここ検討している方は他にどこの物件見てますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ユニハイム小岩
  39. 1336 匿名さん 2021/05/02 06:08:04

    >>1334 マンション検討中さん

    ここはどの間取りがいいの?

  40. 1337 匿名さん 2021/05/02 08:55:05

    洗面所の入口がリビングにあるのはどうなんだろ。
    ウチはNGでした。メリットを教えて欲しい。
    客人がいてもリビングから風呂に入るの?

  41. 1338 匿名さん 2021/05/02 09:00:29

    夏も冬もエアコンの恩恵を受けれることがメリット。客人なんていつもいるわけじゃないし。

  42. 1339 マンション検討中さん 2021/05/02 09:25:49

    >>1337 匿名さん

    プライバシーを考えると廊下側にある方がいいみたいですが、お客さんが来ることが滅多にない家だとあまり関係ないかと思います。

    メリットは夏や冬の脱衣場との温度差が少なくなります。あとはバルコニーに洗濯物を干す方は、動線がスムーズになると思います。

  43. 1340 匿名さん 2021/05/02 10:22:28

    >>1337 匿名さん

    あまり好ましくないですね
    https://x1mansion.com/howto-identify-new

  44. 1341 マンション検討中さん 2021/05/02 10:46:58

    風呂とリビング温度が同じで冬は重宝。
    客人はラウンジやゲストルームで対応するんでないのか?
    共用施設がここにあるか知らんけど。

  45. 1342 匿名さん 2021/05/02 11:29:38

    リビングインが理由で検討から外せるってことは真剣にここを検討してないか金がないかどちらかでしょ。そもそもリビングインじゃないプランもここあるし。

  46. 1343 匿名さん 2021/05/02 11:50:57

    >>1342 匿名さん
    何を重要視するかは人それぞれだと思いますよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  47. 1344 マンション検討中さん 2021/05/02 14:44:41

    洋室が全部リビングインも避けた方がいいです。
    メニュープランで80平米の2LDKとかにするのも中古市場では値が下がります。
    田の字間取りは平凡に見えて実は平均点で無難。

  48. 1345 マンション検討中さん 2021/05/03 02:38:14

    >>1344 マンション検討中さん

    田の字間取りが無難と考えるのは、
    多数につくと安心という平均好きの日本人らしい考え方。
    自分のセンスがない人の発想と思います。
    単に安く効率よくマンション作る業者の戦略なのにね。

    活躍されてる建築家さんたちに聞くと、
    田の字型は絶対避ける。自らが住むならリビングインと言います。
    だいたい客人がいるとき風呂に入りにくいって……、
    一体、そんな状況、何年に一回もないような。
    いかに日常を豊かに暮らすかが発想の原点、そこが忘れられていますね。
    あ、でも、多くの人は、自分の発想や工夫はなく、
    人まねして、みんなと同じような家具をそろえると安心するんですかね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン柏 レジデンス
    ユニハイム小岩
  50. 1346 口コミ知りたいさん 2021/05/03 03:54:08

    津田沼、徒歩幾ばくか離れた、敷地パツンパツンのマンションでもこんな値段になってしまっているんだね。
    2000年くらいなら、80平米ちょっとで8千万、都心部のマンションとか白金あたりの値段だったなぁ。

    金融緩和でお金の価値がこんなに下がったんだ。

    貯金していたらやっていけなくなるね、マンション価格をみたら2%どころのインフレじゃないね。なかなかのインフレ

  51. 1347 マンション検討中さん 2021/05/03 04:06:46

    >>1339 マンション検討中さん
    おっしゃる通り、私もメリットの方が感じますね。

  52. 1348 マンション検討中さん 2021/05/03 04:11:36

    >>1346 口コミ知りたいさん
    白金の80平米は最安値で1、5億ですね、、、もちろん買えたらベストですが笑
    なので津田沼で8000万でも仕方ないかなと思ってます。
    ルーフバルコニー付きの部屋は全て抽選だろうと言われたので同じように考える方々がいるということですね、、、

  53. 1349 マンション検討中さん 2021/05/03 04:25:27

    80平米で3LDKにするか4LDKにするかどちらの方が売却時に有利だと思いますか?知識ある方、ぜひご意見ください!

  54. 1350 匿名さん 2021/05/03 06:23:37

    >>1345 マンション検討中さん
    友達いない人ですか?
    我が家は夫婦どちらかの友人が毎週来る感じなので風呂の出入りがリビングは避けたい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]けろけろ准将「パークホームズ津田沼」のレビューもチェック

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークホームズ津田沼]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    リビオ亀有ステーションプレミア

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル津田沼II
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    スポンサードリンク
    サンクレイドル千葉II

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~64.96m²

    総戸数 112戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 千葉県の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸