千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 津田沼
  7. 津田沼駅
  8. パークホームズ津田沼ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-05 00:48:10

パークホームズ津田沼についての情報を希望しています。

所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
   京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/815/

[スレ作成日時]2020-12-23 12:56:04

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    長谷工、大手デベ物件手掛けるようになって二重床を採用するようになってたけどここ最近コストダウンでまた直床に。というかコロナ後はコストダウンがさらにすごいことになってる。その先頭を長谷工が走ってる。トップランナーだね。

  2. 102 匿名さん

    買う気ゼロの有名なアラシですな、相手にするのやめたほうがいいですよ。なんかの恨みでディスするのみですから。

  3. 103 マンコミュファンさん

    他に目ぼしい新築が津田沼船橋市川にないのよ。
    千葉に住むには総武線快速か最低でも西船橋の徒歩10分以内って希望は多いからな。
    坪290万近くても竣工前に9割は捌けると冷静に見てる。
    大手は竣工完売には拘らないわけ。

  4. 104 匿名さん

    販売開始は4月ですか。コロナ収束の兆しをその時までに見せないとオリンピックは難しい、そして世界中がどうしても開催したいと意気込んでる(経済優先)。そうなるとワクチン等で死にものぐるいで4月までにコロナを抑え込む事を想定してしまう。

    バブルの鐘がなるかも。

    坪300万以上も現実的。

  5. 105 マンション検討中さん

    インフレは貨幣価値が下落した現象。
    世界中で金を刷りまくりバラまけばダウ3万$のように資産バブルになるのは当たり前。
    投資しないで銀行に0金利で預け入れしてると貧しくなる一方。
    仕事が無くなり困っている人もいれば資産バブルで儲かってる人もいる。
    時代の変化に対応しないと貧しくなるのがリアルワールド。
    コロナは加速させただけ。

  6. 106 匿名さん

    この数カ月が最後の買いのチャンスかもね。

    煽るわけじゃないけど4月以降不動産全体が高騰すると本気で思ってる。

  7. 107 マンション検討中さん

    コロナはコストプッシュ。
    まだまだ新築は上昇する。
    今がバブルだと考えていると真剣に買うことができなくなる。
    中古は少なくなり需給バランスが崩れている。
    どっちも価格上昇してる。

    アドバイスするとバウスのキャンセル部屋を狙うのが賢明。

  8. 108 匿名さん

    キャンセルはあまり確率低いから、一番手堅いのは売出し中のパークホームズLaLa南船橋を選択かなかな?

  9. 109 匿名さん

    津田沼駅周辺は水害や液状化が避けられる貴重な場所でもある。
    それにここは京成津田沼も使えるから利便性はいいと思う。

    傾斜地で整地が大変かつ100戸未満の小規模マンションなので、そこそこ高仕様にして利幅を増やすんじゃないかと思っています。安価なマンションにしたら利幅が狭まってもとが取れないのでは…

  10. 110 通りがかりさん

    土地整備費用がかなり高いと思料されるので、3LDKは4980万?と予想。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル津田沼II
  12. 111 通りがかりさん

    最低価格4980万からの間違い

  13. 112 マンション検討中さん

    半地下みたいな日当たり悪い部屋だけ70平米4980万、まともな部屋は6000万。
    これが現実ですかな。

    向山小じゃなくて津田沼小なのも強気要因。

  14. 113 匿名さん

    安くなってくれればいいですが感覚的にはそんなもんでしょうかね

  15. 114 マンション検討中さん

    バウスの1階で4800万台。
    それと比べて三井ブランド料金を足して4980万を広告用に使うのでしょう。
    日当たりなしで我慢するくらいでしたら中古も比較検討。

  16. 115 匿名さん

    >109

    傾斜地で一番高いところを地盤面にしてそれより低いところは(建築基準法上の)地下室にして容積率不算入にして部屋数を増す。ここは2階分をかさまししてるからその分ぼろもうけ。高く買うのは間抜け。地下室マンションは条例で制限される方向にあるから既存不適格リスクもあるし。

  17. 116 匿名さん

    >109

    誤認誘導かな。地盤がいいのは駅のすぐ近くだけ。この辺は液状化リスクもあるし表層も緩い。ハザードマップくらい確認しないと。

    津田沼という地名に地歴が残ってるわけだし。

  18. 117 匿名さん

    >>115 匿名さん
    建築関連の方ですかね良く知ってますね。
    ぜんぜん知りませんでした。

    たしかに地上8階のマンションに地下2階分をかさましできればかなりの利幅になりそうですね。
    その分安くならないのだろうか…

  19. 118 匿名さん

    >107

    キャンセル住戸を狙うのをアドバイスというならキャンセル待ち登録しないとってのも伝えないとね。キャンセルが出たら落選者、モデルルーム来場者、キャンセル待ちにまずは連絡して、それではけなかったら一般に広告して販売する。指をくわえて待ってるだけでは取りこぼす。

  20. 119 匿名さん

    ここが液状化しなくても近隣が液状化して配管がやられたら、断水、トイレが使えなくなって困るけどね。

  21. 120 匿名さん

    >117

    関係者ではないよ。マンション購入経験はあるけど。

    容積率不算入を悪用して地盤面を操作して建築確認取り消しなんてケースが時々あったりする。あと、自治体によっては条例改正で地下住戸は認めないなんてことも。見た目には高さ制限以上の巨大な建物ができちゃうから近隣で反対運動が起きてなんてのが発端になったりする。既存不適格になると資産性なくなるから安く買えてラッキーなんて安易に考えるのは危険。ちゃんと調べてね。

  22. 121 匿名さん


    おまけだけど物件概要の※の記述を要確認。それ以外は普通に10階建てのマンションなんだよね。

    >鉄筋コンクリート造地上10階建(※建築確認:地下2階地上8階建)

  23. 122 マンション検討中さん

    敷地の中で一番高い地面と低い地面に2階分(5、6メートル?)の差がある。もしくは、差をつけているということですか?

  24. 123 匿名さん

    斜面地なのでそのパターンだと思うけど、掘り下げて空堀なんてのもある。ここがどうなってるかはモデルルームにいったら渡される図面集の側面図を確認かな。あるいは設計図書を確認するか。

  25. 124 マンション検討中さん

    122です。
    Google MAPと物件公式ページの完成予想CGみて状況が理解できました。
    エントランスがある道路から奥に向かって土地が相当傾斜してるんですね。
    確かに地下部分の部屋は安そうですね。

  26. 125 匿名さん

    ここは液状化危険度「やや高い」に該当していますね。
    昔干拓地だったようですね。
    バウスは良いところにあったんですね。

    習志野市ハザードマップ
    https://www.city.narashino.lg.jp/kurashi/bosaibohan/bosai/hazard-map/c...

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 126 匿名さん

    国土地理院地図で見たところ、自然地形では「後背低地・湿地」「台地・段丘」が併存し、人工地形では「盛土地・埋立地」部分がありますね。そして「後背低地・湿地」と「盛土地・埋立地」はどちらも液状化リスク要因です。
    参考までに、バウスは「台地・段丘」のみ、TTTはわずかに「盛土地・埋立地」部分あり、奏のザレジやパークハウスは「台地・段丘」のみ。
    そっか…

    国土地理院地図より
    https://maps.gsi.go.jp/#16/35.686102/140.019690/&base=std&ls=std%7...
    ※自然地形・人工地形両方入っているので、別個で見たい方は「選択中の地図」でうまく調整してください。

  29. 127 匿名さん

    ここの人工地形は「凹地・浅い谷」に該当でした失礼しました。

    凡例では、
    「大雨の際に一時的に雨水が集まりやすく、浸水のおそれがある。地盤は周囲(台地・段丘など)より軟弱な場合があり、とくに周辺が砂州・砂丘の場所では液状化のリスクがある。」
    とのことです。
    周囲は砂州・砂丘ではないので、「周囲より軟弱な場合もありうる」程度でそこまでは悪くなかったです。(良くもないですが)

  30. 128 評判気になるさん

    千葉湾岸はこのリスクはどこもありますね。でもここは埋立地の上ではないですね。ディスするわけじゃないけどパークホームズLaLa南船橋は埋立地なのかな。

  31. 129 マンション検討中さん

    北口にルサンク津田沼のHP立ち上がった。
    これは3LDK4000万くらいか?

  32. 130 マンコミュファンさん

    >>129 マンション検討中さん
    こんなプロジェクトがあったとは全く知りませんでした。パークホームズとは競合しなさそうですが。

  33. 131 名無しさん

    ルサンク津田沼も長谷工かい!
    みな安く作りたいんだな、、

  34. 132 マンション検討中さん

    津田沼 長谷工対決開戦

  35. 133 マンション検討中さん

    良かったではないか。
    70㎡ 4000万前半の要望に応えるル・サンク。

  36. 134 匿名さん

    確かにこの物件よりかは4,000万前半の可能性が高いですね。
    前原は南口の奏付近よりざっくり言うと1,000万くらい安くなりますので

  37. 135 マンション検討中さん

    ザ・パークハウス津田沼前原ガーデンは確か3,000万円台前半からあったと思うのですが、ル・サンクはいくらくらいで出てきますかね?
    バス便だと割り切るならル・サンクよりもガーデンの方が周辺環境はよいような気はしますが…

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル津田沼II
  39. 136 マンション検討中さん

    ガーデンは土地の仕込み時期が相当前、建築費も安い時代に発注したマンション。
    中古が正解だよ。

  40. 137 マンション検討中さん

    建築費が高い時代ほど相場の低い地域では中古と乖離した高額な新築が販売される。
    立地の悪いルサンクさんは3L 3980万からではないか?
    中古だと2900万で十分に購入可能な地域だけど。

  41. 138 マンション掲示板さん

    >>129 マンション検討中さん
    北口と言っても駅前ではなく、前原西なので徒歩20分程はかかりますよね。
    バスに乗った方が早い。

  42. 139 マンション検討中さん

    70㎡買うのに4000万が予算ではバス便になるのが辛い。

  43. 140 職人さん

    まずは立地かな、そうなるとこの津田沼界隈新築だとここパークホームズ津田沼が一番かな。ちょっと離れるけどパークホームズ千葉は立地的な価値という意味ならダントツ。

  44. 141 マンション検討中さん

    LaLa南船橋の方が立地良いでしょ。
    千葉から通勤は長いの。

  45. 142 マンション検討中さん

    立地は同じ三井だと南船橋の方がいいですね、東京駅までは同じくらいでむこうは駅徒歩3分ですから。
    あとは価格がどうなるか。

  46. 143 マンション検討中さん

    南船橋はもう選べるほど残ってない。あそこは高層階が安すぎた。

  47. 144 ご近所さん

    津田沼や南船橋は東京までの距離と値段とのバランス、かたやパークホームズ千葉は千葉駅界隈で生活が完結できる人向きかな。

  48. 145 ご近所さん

    千葉駅や津田沼と南船橋を比べると駅の規模や知名度だと千葉や津田沼に軍配が上がるかな。でも駅近と値段で南船橋はとてもいい、だから人気あるのは当然なんでしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼III
  50. 146 匿名さん

    津田沼駅って、千葉工業大学があるんですね。

    思ったよりも緑が多そうでした。
    通学区の小学校も近く、幼稚園もあります。
    中学校はどこになるんでしょう。
    徒歩で通える範囲だといいのですが。。。

    駅から直線距離で、近くには大学もあり雰囲気よさそうです。

    日常使いできるスーパーはイトーヨーカドーが一番近いですか?イオンモールもあるみたいです。

  51. 147 マンション検討中さん

    あまり安く売らないで下さい。
    抽選に外れたくないの。

  52. 148 匿名さん

    高値願望って関係者かな。消費者はいいものを安くだよね。抽選に外れても、敗者復活販売するから買えないってことはない。

  53. 149 匿名さん

    >>146 匿名さん
    中学校は五中ですね。徒歩1キロ程度です。

    日常使いのスーパーは、モリシアの中にあるダイエーが一番近いと思います。
    北口では他にミーナの中にあるフードウェイ津田沼店か、フォルテの中にあるベルクがあります。
    日常用品の買い物には恵まれたところだと思います。

  54. 150 検討板ユーザーさん

    最上階ルーフバルコニーの1点物だけが欲しいわ。
    敗者復活戦ない部屋は1発勝負よ。
    8500万出すから安くせんで。

  • [スムラボ]けろけろ准将「パークホームズ津田沼」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸