千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 津田沼
  7. 津田沼駅
  8. パークホームズ津田沼ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-05 00:48:10

パークホームズ津田沼についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1406/

所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
   京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/815/

[スレ作成日時]2020-12-23 12:56:04

スポンサードリンク

プレディア小岩
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 1641 マンション検討中さん

    >>1640 マンション検討中さん

    奏の分譲時の価格を知ったうえで中古で今の値段で買う人の気が知れない。

  2. 1642 マンション検討中さん

    奏分譲時の価格を知った上でここを買う人の気こそ知れないんだよなあw

  3. 1643 匿名さん

    ここを検討できている方々が羨ましい限りです。

    私は高すぎて諦めました。

    津田沼いいところですね!

  4. 1644 匿名さん

    本当にみんなお金持ってて凄いよね。
    職場でも6000万越える家を買ってる人ほとんどいない。
    せいぜい4000万前後だわ。

  5. 1645 通りがかりさん

    奏は千葉県で地価公示価格が市川菅野を押さえてダントツでトップなんだよな。そりゃ、マンションも高いは。

  6. 1646 マンション検討中さん

    >>1642 マンション検討中さん

    そういう人はこの先ずっと買えないw

  7. 1647 住民板ユーザーさん1

    奏は駅までにミーナ、モリシア、フォルテがあるのがよい

    津田沼はモリシアだけなのがなあ…不便はしないだろうけど
    郵便局と京成が近いのはよいね

  8. 1648 マンション検討中さん

    >>1647 住民板ユーザーさん1さん
    ミーナはむしろパークホームズの方が近いですよ。
    モリシア徒歩5分なだけで充分ですけどね。週末はららぽやコストコ行っちゃうと思いますし

  9. 1649 マンション検討中さん

    >>1637 検討板ユーザーさん
    大規模になると住宅スペックはあがりますが、大規模ゆえのいつでもどこでも人が多い感じが、苦手でした、、、
    色々疲れそう、、、
    あと、やっぱり古さを感じましたね
    住むとなると住み心地は住宅仕様より、雰囲気大事かなと思いますね。

  10. 1650 マンション検討中さん

    >>1649 マンション検討中さん
    確かにそうですね。条件がよくても、好きかどうか、も大事ですね。気になるマンションは足を運んでみて、ここと悩もうと思います。

  11. 1651 匿名さん

    >>1639 マンション検討中さん

    悔しいのは分かるけど気にしなさんな(笑)

  12. 1652 匿名さん

    >>1647 住民板ユーザーさん1さん
    ミーナ?は北口だよ。ロハルの間違い??

  13. 1653 マンション検討中さん

    バウス良かったな。

  14. 1654 マンション検討中さん

    >>1653 マンション検討中さん
    バウス買った人はタワーが良かったと言ってたよ。
    今買えるものをさっさと買うしかない。

  15. 1655 匿名

    家の購入は、本当に縁とタイミングだと思います。私は、奏とタワーを竣工前に見に行きましたが、まだ子供がいなかったため、2Lか3Lを決めかね結局買えませんでした。当時、子供がいたら、間違いなく3L以上の奏かタワー買っていました。
    バウスとPHの比較で言いますと、バウスは駅までの歩道が狭くやや危ないですが、フォルテやセブンが近いというメリットがあります。一方、PHは駅までの歩道幅に余裕があり、信号ほぼなしで駅まで歩けるというメリットがあります。
    奏とタワーとPHでは、単純比較はできないと思います。その理由は、奏とタワーができた年と、奏とタワーが津田沼南口の地価を上げた後の今年売るPHでは、当然価格が違うだろうと思うからです。
    私は、PHのいいところは静かな立地で、駅まで信号ほぼなし、駅徒歩圏内、病院が近い、コンビニ2つ徒歩圏内、総武線と京成線が徒歩圏内、という6点だと考えており、この点にフィットする方は買いだと思っています。

  16. 1656 マンション検討中さん

    バウスも見させていただきましたがスルーしてこちらを購入しました。
    私の場合決め手は学区でした。
    向山小学校までの歩道は狭く交通量もあり、子供を通わすのに不安を覚えたのと、津田沼小学校の評判は良いみたいなので。
    まぁ決め手は人それぞれですね。

  17. 1657 マンション検討中さん

    >>1655 匿名さん
    仰る通りだなと思いました。本当に縁とタイミングですよね。。
    過去にはもう戻れないので、津田沼南口で絶対に新築がよいならPH津田沼、中古も検討できるなら奏やタワーも含めて検討して自分に合うところを選べばよいってことですね。
    奏の値段も上がってしまったので、今の市況を全体にするのであればPHの価格はこんなもんなのかな、という気がします。
    少し前にどなたかが仰っているように、パークハウス津田沼奏の杜の中古が1階で5,500万円程度で売り出されるような市況ですし。

  18. 1658 マンション検討中さん

    >>1637 検討板ユーザーさん
    こちらの購入を決めた者です。アドバイスの通り「百聞は一見に如かず」だと思います。
    奏はいいイメージでしたが、実際に内見して候補から外しました。メインエントランスから部屋まで遠いし、エレベーターも常に混んでいるし(土日は特に)、エントランスホールにも常に人がいるし、なんだかホッとできる感じがせず私には合わないなと感じました。タワーは仰るとおり、外廊下で吸い込まれそうな感じがありました。建物の中心部にタワー型の駐車場が入っており、廊下から見た時になんだか無機質というか異様な光景に感じてしまい、苦手だと思いました。このあたりの感覚は人によるかと思いますが、比較検討されている方は絶対に中古物件を内見された方が良いと思います。

  19. 1659 匿名

    >>1655 匿名さん
    あと小学校学区もいいですね。子供でも歩いて通いやすい場所にある点が魅力的です。中学校区は一中の方が立地等含めいいですね、五中は駅を通り抜けて通うことになるのかなと思います。
    結局ここも他のマンションもそうだと思いますが、全ての条件が理想と合致するから買う、という人などほとんどいないと思います。いろいろと引っ掛かる所はあるけれど、子供が再来年小学校に上がるので転校は可哀想だから今年買っておきたいとか、自分の年齢的に住宅ローンを組むなら今年がリミットだとか、人それぞれ抱えている事情がありますからね。
    いつか地価が下がって、設備仕様も素晴らしいマンションが安く買える年が来るのかも知れませんが、その時に自分が買える年齢や状況にあるのか、そうした点は非常に重要です。
    これから市と野村不動産がモリシア・駅南口一体の再開発を行いますし、北口再開発も予定されているため、少なくとも向こう10年地価は下がらないだろうと思っています。

  20. 1660 マンション検討中さん

    >>1659 匿名さん
    周りの友人が小学校の学区や道のりを考えずに家を買って、後悔したと聞いていたので、たった6年ですがこれから子育ての私としても小学校と道のりは大事でした。京成の再開発もこれから先ですが地価の維持という意味ではとても楽しみです!

スムラボ けろけろ准将「パークホームズ津田沼」のレビューもチェック

スポンサードリンク

バウス一之江
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸