千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 津田沼
  7. 津田沼駅
  8. パークホームズ津田沼ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-05 00:48:10

パークホームズ津田沼についての情報を希望しています。

所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
   京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/815/

[スレ作成日時]2020-12-23 12:56:04

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 1361 口コミ知りたいさん

    始発以前に快速も停まらない駅では、東京方面に通うサラリーマンがあえて選ぶ理由ないよね。通勤や日常生活に便利な場所であるという大前提の上で、マンションか戸建てかって話は出てくるモノだから、東船橋は選外だと思う。
    このマンション買う層で戸建てが欲しい人は浦安あたりに住むんじゃないかなw

  2. 1362 口コミ知りたいさん

    なるほど
    都内へのアクセス重視で乗り換えて快速に乗るのも、なんなんですね。

    浦安というのは新浦安でしょうか?駅近くに戸建てが無く、海抜が低いのでリスキーな気はしますが・・・
    東船橋は、東京の東側が低地続きですが、浸水の恐れがなく駅近な希少な戸建てエリアとして人気かと思っていましたが、マンションもないので宣伝されなくて関心が低いのでしょうかね?お店が少なくて便利とは言いがたいとは思いますが。

    関心が高くない場所で、検討外なんですね。

    参考になりました。

  3. 1363 口コミ知りたいさん

    新浦安の戸建てを検討したことがないから適当w
    津田沼の特定のマンションを検討する掲示板で、東船橋の戸建環境を聞いても適当なレスしか得られないでしょう。

  4. 1364 検討板ユーザーさん

    >>1362 口コミ知りたいさん
    古くからこの辺知ってますが、東船橋駅南口の県立船橋高校の先、国道14号との間のあたりは、昔は大手商社の寮があったり、今も広い戸建てあったりと落ち着いた高級住宅街の印象ですね。10年ちょっと前くらいに戸建てがまとまって分譲され、すぐ売れてしまったかと。
    京成の船橋競馬場駅までも遠くなく、そこからららぽーとまで送迎バスもあり、利便性もまあまあです。とはいえ利便性においては津田沼駅南口が上ですけれどね。

    個人的にはリセール重視なので、駅近マンション一択ですが、戸建て派には東船橋は悪くない選択肢かと。

  5. 1365 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。

    利便性では、東船橋と津田沼にずいぶん差がありますね。スーパーが小さいのが1件の東船橋。
    若くて元気なうちは利便性が低くても気になりませんが、年と共に近くに便利なお店があることは大事かなとも思います。

    東船橋も10年ほど前にまとまった売りがあったのですね。奏とに多様な時期か?
    そのタイミング、遠くにいたので時機を失いました。
    本当は奏の戸建て用土地が欲しかった^^;
    東船橋は22年の生産緑地の兼ね合いでまた少しばかり売りが出るかもしれ無いと思いますが(売主の気持ちは分からず)、奏は終了のようですから。

    マンションのメリットとデメリットは戸建てのそれと表裏一体で、一長一短でもあり。

    奏の戸建て用土地は、どうも売り物がなさそうで・・・。
    であれば、東船橋がいいかと。
    (今頃は津田沼のタワーも終わっていましたし)

    こちらのマンション、マンションにしては駅からの距離は少しあり、値段もそこそこに思いましたが、それでも東船橋の戸建てよりこちらのマンションが好まれるのかと。

    ありがとうございました。

    駅近マンション、大手デベ、リセールいいですね。

  6. 1366 マンション検討中さん

    >>1361 口コミ知りたいさん
    同じくです!都内に電車で出ることや小さい子供連れての日常の生活を徒歩圏内で済ませたい我が家は、始発駅&駅周辺に商業施設が多い津田沼の方がよいです。
    東船橋にすむなら船橋に住むか、東船橋でよいなら検見川とか幕張とかでも都内まででる時間変わらないかなと思っちゃいますね。

  7. 1367 マンション検討中さん

    千葉に住んでまだ1年半だけど、地盤が良いところは交通の便(都心アクセス)が悪いと思います。
    千葉では浦安や幕張エリアが高級住宅街のようですが、地盤緩いし個人的には住みたいとは思えません。印旛エリアや八千代緑が丘エリア、みどり台あたりで戸建ても検討したけど、アクセスの悪さで断念。都心アクセスを考えるとJR沿線を検討することになり、地盤・津波リスクを検討すると京葉線より総武線沿線が良いとなる。更に治安の良さ、街の雰囲気、快速停車駅が便利と考えると、稲毛、津田沼あたりに限定されてきてしまいます。津田沼が人気な理由も分かる気がしています。

  8. 1368 マンション検討中さん

    津田沼のマンションか、東船橋の戸建か、
    全く、志向が異なるので、片方は論外という方は多いかもしれませんが、
    条件を少し補足すると、
    まず快速利用をしない人には、東船橋の減点はないです。
    つまり日本橋、大手町、銀座方向に東西線を利用していく方です。
    西船橋乗り換えですから、むしろ東船橋の方が1駅近い。

    あと東船橋なら、検見川、幕張でもいいと書いた方、
    これは雲泥の違いです。
    千葉を知っている人ならすぐわかりますが、
    千葉までの各駅は、津田沼までの各駅の半分の本数しかありません。
    これは実際、相当、大きな違いです。
    千葉県に住むなら、総武線津田沼までが絶対、お薦めです。

    あとひとつ、船橋駅周辺はかなりの低地です。
    駅から徒歩7分の売り出していた野村のマンションあたりは、
    申し訳ないですが、事実としては、かつてはしょっちゅう氾濫していた海老川流域、
    最近は、護岸工事がされ、浸水していないですが、
    数年前、雨がかなり降った時は、やはり警報がでました。

    それに比べて、東船橋駅の、特に県立船橋高校がある南口側は、
    この一帯では、一番の高台で地盤が強いところです。
    津田沼駅周辺は、そこより少し下がりますが、地盤は良さそうです。

    あとは、庭つきの戸建てがいいか、狭くても駅近のマンションがいいかは、
    子育て中かどうかも含め、それこそ、個人の好み。
    検討版で論じるテーマとは少し違いますよね。


  9. 1369 匿名さん

    お勧めというのは東京を生活の中心(通勤通学など)とした場合でしょうか?津田沼以西を東京近郊、それ以東は千葉ということですかね。

  10. 1370 匿名さん

    第四波の最初に出たまん延防止は船橋までで、東京隣接圏ではってないのがばれちゃった。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 1371 マンション検討中さん

    座って通勤 優越感

  13. 1372 マンコミュファンさん

    なんだか急に東船橋の戸建の話になったと思っていましたが、先日、東船橋・宮本台公園の近くに三井さんの戸建用地のお知らせ看板を見つけました。

  14. 1373 検討板ユーザーさん

    >>1367 マンション検討中さん
    すごくわかります!
    東京へのアクセスがよく、街の利便性がよく、かつハザードを調べて行ったら津田沼に辿りつきました!

  15. 1374 口コミ知りたいさん

    >>1368

    全面的にそうだとおもいます。

    ・・・↓ 話がそれてすみません。

    市川、船橋のハザードマップを両方見て、総武線沿線も東船橋より西は、川の氾濫、内濫の水害リスクエリアだらけですが、東船橋駅付近は水害リスクは無いのようです。

    宮本台公園の近くの土地情報! ご近所さんなんですね、大手土地情報には載っていないです。
    東船橋の建築条件なしの土地だったら良かったのに・・・。
    宮本台公園の近く、国の役人の宿舎や寮がそれなりにあります。駅近でいい場所で、こんな駅近にとイライラしました^^;

    幕張、新検見川と東船橋は雰囲気もずいぶん違いますね。幕張本郷は雰囲気だけ少し似ているか?
    幕張は南口のロータリーまで原則車の進入ができなような?細い道に歩行者と自転車と住人の車とタクシーだけ進入できるような感じ。

    こちらで、背中を押していただいて?買う気満々で?GW開け早々に土地の問い合わせをしたら、「契約済み」とのお返事。
    表に出る前に手に入れないと早いのだそう。

    東船橋は土地が出ない。奏・津田沼の南側の戸建ても同様だと思いますが・・・
    スーモやアットホームなどに掲載された、駅からさほど遠くない、家を建てれるような土地は、問い合わせても「終わっている」事が多いかもと。
    でも暫く掲載されている。

    マンションの一人勝ちかと思いきや、船橋、津田沼の地価も上がってきてしまっているそう。

    千葉は、京葉線総武線をつなぐ電車が無いのが不便だなと思います。
    西船で南船橋と繋がっていますが(蘇我まで行くか)、本数が極端に少ない(通勤通学に使えないレベル)南船橋から総武線(東船橋など)へのバスも通勤通学に使えるものも買い物に使えるレベルのものも無い。

    バブル期の総武線の乗車率を下げるため、京葉線と交わらないように配慮したのか?
    線路計画は東京に向かう路線ばかりで縦が弱い。不思議。

    千葉だと、車ならすぐでも、電車だとすごく時間がかかる(縦移動)。

    このマンションに特化した話題ではなく失礼しました。

  16. 1375 匿名さん

    >>1374 口コミ知りたいさん
    東船橋の土地は、夏頃販売開始、坪140程度。8区画、四十坪、建築条件無しだったかな。

  17. 1376 匿名さん

    通勤は総武線東西線でも、快速停車駅なら休日の品川横浜、千葉成田方面。京成あれば成田空港へも行きやすい。
    津田沼は羽田空港もバスで1本だし、本数も多い。
    スーパー、飲食、公園、ショッピングセンター、塾、習い事、自宅から徒歩で行けるかどうかの違いも大きい。
    単純に駅ひとつ違うだけでも、坪単価50万以上の価値がでてくる。

  18. 1377 マンション検討中さん

    駅前集積のコンパクトシティ。
    モビリティ低下で評価高まる街。

  19. 1378 マンション検討中さん

    >>1376 匿名さん
    おっしゃる通りの理由でここ希望してます!
    京成津田沼から上野浅草も一本35分で行けるところも、友人が東京に多い私としては嬉しいです。

  20. 1379 匿名さん

    PH津田沼以外は目ぼしい新築マンションが津田沼以西には当分予定ないですな

  21. 1380 マンション検討中さん

    来週抽選会ですね。楽しみです!

  • [スムラボ]けろけろ准将「パークホームズ津田沼」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸