163さん
情報ありがとうございます。
マナーや音は困りましたね…
レジデンスタワーのコミュ見ると、かなりしっかりしているようなので、少し高くても頑張ろうかなぁ。。。
レジデンスタワーは管理組合がしっかりしているようですが、上本町タワーはどうですか?管理組合が規律作ってくれたら助かりますよね〜
高い買い物なので、少しでもましになるようにもっていけるといいですね!
管理組合はまだです。
11月からです。
でも、どうなることやら今から不安です。
「マンションは管理を買え」といいますから、
管理のしっかりしているところを買った方がいいです。
そうしないと、築年数が経つにつれて、無法地帯化します。
余談ですが、ここのキッチンはあまり使い勝手はよくありません。
見た目はいいのですが、使い勝手が残念賞です。
細かな引き出しがないのです。
それに、ワークトップのキズ、水アカがとれないので
手入れが大変なのです。
フローリングもすぐへこむし、傷がつくし、こんなモノなのかな~。
いいところは、レジデンスより日赤がより近いことです。
レジデンスは近くにコンビニができたので、いいな~。
こちらのマンションも、購入後に色々なご不満をもたれている方がいらっしゃるようですね。
私もいろんなマンションを検討し、あるマンションを購入しましたが、やはり細かな不満は出てきました。
でも、今のマンションは大体どこも一定レベル以上の造り(もちろん細部は違いますが)に
なっていると思います。
とくにこちらのマンションは、私の目で見る限り、上質の部類に入るのではないでしょうか。
あとは入居される方の使い方次第だと思います。
ご不満をもたれている方のご意見も、足音、物音、ワンちゃん抱っこ、ゴミ出しなど、
使い方の問題ですよね。
お互いにほんの少し気遣うことができれば解決する問題なのですが、
多人数が住むマンションでは色んな方がおられますので、
すぐに解決と言うわけにはいかないですね。お気持ち、お察しします。
でも、あまりにも目にあまり、多くの方に迷惑をかけているような場合には、
管理組合などでも意見が出るのではないでしょうか。
不満点や問題点も、多数の住民の意見となれば、一つ一つ解決していけると思いますよ。
こちらのマンションは、まだまだ入居が始まったばかり。
管理組合も、まだ始まってはいないと思います。
すぐにがっかりせずに、これからに期待されてはどうですか?
私は、上本町タワーはホントにいいマンションだと思いますよ。
あと、住民層やヤンキー風味ですか。
その方たちが、あまりに回りに迷惑をかけているなら、前述のように多数意見として出てくるでしょうが、
そうでないなら、あまり気にしない方がストレスにならないと思います。
世の中には色んな方がおられるのは、皆さんご存知の通りでしょう。
こちらのマンションは規模も大きいし、ひとつの街のようなもの。
街を歩いていると色んな方をお見かけしますが、いちいち気にしていたら身が持ちません。
気にしない気にしない。
いろんな方のいろんなご意見を取り入れた、いいマンションになるといいですね。
きっとなりますよ。
日赤が近いのはいいところなんですか!?
目から鱗でした。私は近いほうが救急車の音などうるさいだろうから、近いのはデメリットかと思ってました。(日赤は紹介状が無いと初診料も高いときいたので、普段使いにはしにくそうだし…)
管理組合早くできるといいですね!レジデンスタワーだって、上本町タワーと見比べて入居する人がいると思うと、噂に聞く住民の質の違いはなんなんでしょうねぇ?
使い勝手は実際住んでみないとなかなかわからないですよね〜この連休で最終決定したいな☆
コンビニ目の前だし、ドンキホーテもすぐだし、レジデンスタワーよさそうですね。
レジデンスタワーは値引きありと聞いていますが、上本町タワーもしてもらえそうでしょうか?
(変なこと聞いてすみませんm(__)m)
シャワーの水圧ってどうでしょうか?
以前のマンションと比較して、かなり勢いが弱いように感じるのは私だけでしょうか?
頭を洗って、泡を流しきるまですごく時間がかかります。
高層なので水道ポンプもかなりのパワーが必要だと思うのですが、パワー不足なのでしょうか?
上本町タワーは値引きなしと聞いて入居したものです。
「値引きしなくても完売しますから!」と強気な見解でしたが、
入居が始まっても、まだ完売してませんね(笑)
今のご時世仕方のないことでしょうが。
でも、いつまでも売れなかったら少しくらいの値引きは、内々であるかもしれませんね。
デベも現金が入らないと困りますから。
売れない期間の管理費、固定資産税などもデベが払うのでは?
家はシャワー水圧は全開にすると何とか大丈夫です。
ガス給湯器から、エコキュートに変えると水圧が低くて、シャワー圧に不満を感じる人が
おられますよ。
レジデンスは自分でゴミ出しをしなくていいのが
いいですよ。
170さん
そうなんですよね。今まで、大阪によくある24時間ゴミ出しOKだったので、それにもかなり助けられてましたが、更にワンフロアごとにゴミ捨てが出来るというのは、助かります!
上本町タワーは新聞は各部屋に配達してもらえますか?(レジデンスタワーは朝刊のみ配達してもらえます。)
上本町タワーはワンフロアに何戸ですか?
新聞は朝刊のみ配達してもらえます。
夕刊は1階ポストです。
フロアの部屋数は、まちまちで、もちろん上層階に行くと部屋数は
少ないです。図面を見ると分かることですが。
参考までに・・・
2階は駐輪場。出し入れちょっと不便。
レールに入れにくい。2階部分のラックもあるが、置いてある人皆無。
女性で2階ラック部分はまず無理でしょう。
電動自転車なんて、死んでも上げられませんよ。
4階から14階は9部屋
15階から23階は8部屋
上層階に行くにつれて、一つの部屋が広くなるので、ますます部屋数減ります。
個人情報もあるので、このくらいしか書けませんが。。。
質問があれば、分かる範囲で答えますよ。
玄関先に傘立ておくのやめてください。
共有廊下(内廊下)にはなにもモノを
おいてはいけませんよ。
消防法で決まっています。
シューズクロゼットに立派な傘立ますよね。
しかも、雨の日で一時的ではなく、絶えず置きっぱなし。
見た目も悪い。
一つを許すと皆が「このくらいは、いいわよね~。」となってしまいますので。
自転車、エレベーターに乗せて、自宅までもちこんでいましたが、
これってokですか?
養生外すと、汚れますかね。
こんなところではしか言えないのは
管理組合がまだないからでは?
管理組合が出来ると、また違うと思います。
いろんな意見が出されるでしょう。
また、いろいろな注意も今後、掲示板に張り出されることでしょう。
お互いいいマンションにしていきたいですよね。
やっぱり、若干高級な高層マンションといっても、
音漏れしてうるさく感じることもあるので、
壁一枚、床の下はよそ様のお宅というのを忘れずに
皆で気をつけて生活していきたいものです。
集合住宅ですから、お互いの思いやり、気配り大切ですよね。
シャワーの水圧は気にならないです。
お湯はりをしている間は下がりますが、はってからだと気になりません。
ドンキホーテが近いのはデメリットのような(^^;
住民の質を気になる入居者さんもいらっしゃいますし。
玄関先に傘立てを置く人がいるのですか。
うちのフロアにはいらっしゃいません。
管理組合ができたら、さらに良いマンションになりそうですね。
ルールが守れない入居者がいるかどうかで
住民の質がはかられるのではないでしょうか。
今はわかっていない、注意を覚えていない人がいるみたいですね。
管理組合ができたら、絶対騒音のこと
絶対言ってやる!!
毎日毎日、うるさいよ!
戸数多いことでしょうから、管理しづらい面もありますね。
その分、お隣のレジデンスが値段も高いわけですね。
私もレジデンスにすればよかったかも。。。
営業にやられた~。
しかも、もうその営業いないし。
コロコロ営業変わってもういや~。
そういえば、うちの営業ウーマンもいないですね。
レジデンスは床下に吸音材をいれていたから
響かないのかな~?
上本町タワーはないよね。
レジデンスの営業マンってウザイ
レジデンス値下げしてたし、さぞ売れてないんだろうね