戸数が多いと戸別積立金負担は少ない。
タワーだから多いのは仕方ないとしても。
年数経過でゴーストマンションになっても建て替え可能。
ゴーストにならなければ、普通にそのまま建て替え。
千里タワーと同じ工法です。
もみ消そうとしたが、この掲示板がきっかけで
バレタみたい。
ここは現段階で値引き交渉はできるのでしょうか?
ところで他のタワーではゴミ出しがそれぞれの階でできそうですが、
上本町タワーは持って降りなければならないのですね?
不便じゃないですか?
値引きは、わかりません。
ゴミは、外に出るついでに持っていけば、無問題。
資源ごみも夜8時までだせます。(段ボール、ビンカンも)
ゴミドラムも24時間出せます。
しかしこの、連休うるさすぎて、気が休まらない。。。
楽しみにしていた、お昼寝もできやしない。
まるで、ドッタンバッタン、プロレスでもやっているかのような騒々しさ。
タワーだからしょうがないのかな・・・。
マンションは最上階だけです。上階からの騒音ないのはね。タワーは下階からの騒音はどうなんでしょうか。
うるさい人が上階にいると騒音被害者なのか?
これだけが欠点か?騒音がないならいいね。
周りに騒音一家ががいたらね、人生終わってしまう。
変にクレームをつけると逆切れされて
何されるか分からないですしね…
自己中心的な考えの人に限ってキレる。
ご近所問題で、起きた殺人事件も結構多いし
警察も取り合ってくれない…
ほんと悩みます…
376さんは本タワーで
音で悩んでいるのですか?
騒音は上階からの子供の走り音でしょうか
大人のドスドス歩きでしょうか
隣や下階からの騒音はないでしょうか
お風呂など水周りの騒音はないでしょうか
騒音は決まった子供走りなど一つの決まった騒音でしょうか
騒音の決まった時間帯などあるのでしょうか
深夜は静かでしょうか
参考にお聞きしたく思います。
騒音人がいるならその人の上下隣にも聞こえていないでしょうか
4家族でご注意すればいいのではないでしょうか
377さんへ
引っ越し前の話です。
刑法に触れない嫌がらせは、取り合ってくれません。
だから、セキュリティーがしっかりした当マンションを
購入しました。
今のところは内廊下で犬の鳴き声が聞こえるくらいです。
大人のドスドス歩き、上階からです、
たぶん。
サイドも分かります。でもこれは掃除機等の生活音なので
いいのですが。
子供さんの足音聞こえます。
(これは、遊びにきている子どもさんかな?)という感じです。
水周りは、入浴中だなというのは分かります。
部屋によると思いますが、深夜は静かです。
救急車の車庫のピーピー音は聞こえる部屋もあるがと思います。
二重床とは、単純に防音効果が増すものだろうと勝手に思い込んでました。
私の住戸の端にある浴室の音が、(例えば風呂蓋を床に置く音、滑らす音など)
真反対の端の部屋の壁から非常に大きな音で聞こえます。
トイレの中の音も同様。いくつかの部屋を隔てても、家人の足音が端の部屋でも
響いたり、
想像ですが、二重床の間の空間を伝わって音が各部屋に響いてるんでしょうか?
足音も、上階からというのは分かりますが、
私のところは、左右、上下階に引っ越し時ご挨拶に伺って、住人の方の年齢、
家族構成大体分かっていますのでそこから判断して、
下の階からの足音がドンドンと響いて良く聞こえることがあります。
以前住んでいたマンションは普通クラスで、一枚床でしたが、
こんなことは全くなかったです。深夜、上階からの足音がわずかに聞こえることも
あるというレベルで、何の問題もありませんでした。
大分前にどなたかが、建築会社に聞いてみる、
するとどなたかが、その結果をこの掲示板で教えて欲しいということを書かれてましたが、
如何だったんでしょうね。
それから、以前サカイ引っ越しセンターの、エレベーター内の養生シートに
落書きがあるとの指摘をされていましたが、
荷物用エレベーターの、現在の養生シートにまた、2、3か所、固いもので引っ掻いたようにして
落書きがなされていますが、住人の仕業なんでしょうか。
傷の付く養生シートだからと構わないとおもってやったんでしょうか。
今後大変気になります。
こういうことは理事会での検討事項なんでしょうか。
エレーベーター内に設置された防犯カメラは録画されてるんでしょうかね。
録画されてるのなら、映像をチェックして、落書きした人物を特定して、
分かれば、厳重注意すべきではないかと思いますが。
浴室の風呂椅子を滑らす音、
洗面器を落とした音などは大きく響きますね。
ここは、階高もスラブもそこそこあるのに、
どうしてこう響くのでしょう?
反響しているような感じです。
養生シートは私も感じました。
しかし、下から聞こえるって珍しいですよね。
どこでもってわけではないでしょう。
階下への気遣いのない人が上階に住めば、でしょう。
いま上階で走り回ってますよ。
どすどすどすどす。
だいぶ慣れましたが、今日はひどい。
音が聞こえるのは住んでいる住民しだいということですか?
上本町タワーだからという訳ではなく、他のタワーマンションも同じようなものということでしょうか?
他と比較したことがないのでわかりませんね。
少々防音対策が弱い物件であっても、
隣接の部屋が静かな人なら聞こえないんじゃないですか?
うちの上階は、運動会かと思う時がありますよ。
外から見える場所に洗濯物を干していたり。
子供のいる家だって、わざわざキッズルームが設けられている意味を
しるべきでしょう。
暴れるのはキッズルームや一階で。
子供のいない家庭にとっては、関係のない施設の負担も強いられているし、
上階が走り回っているのに、自分は分厚いスリッパにすり足で階下に気遣っていて馬鹿みたいです。
とはっきり言いたいのですが、言えないのでこんなところに書いてしまうのですよね、、
12/6のイベント楽しみです。
ロビーでコンサートやキッズイベントをしてくれるなんて贅沢ですよね。
相変わらず、このザ上本町タワーは騒音に関する不満、苦情が多い、異常と言わざるを得ない。
スラブ厚や階高などの仕様を見る限り(はりの位置や大きさは不明だが)平均以上であり、こんなに苦情が出るのは理解に苦しむ。
現に、私は同じ程度の仕様の竹中設計、施工のタワマンに入居して2年近くなるが上階や近隣の騒音でストレスを感じた事は無い。たまに上階から遠くで雷ゴロゴロ程度の音が聞こえる程度。
上階の家族構成は幼稚園と小学低学年の男子悪がき2人とご夫婦で騒音発生源としては最強仕様。
デベは騒音クレームが有ると決まって住人の生活態度にするが、建物に起因する事も相当有る。
ここは、建物に起因する可能性が高いと考えられる。管理組合等からデベに調査を要求してはどうでしょうか。
と言うのは、この付近で両親用のマンションを検討中なので無関心ではいられないのです。
多い、と言われましても、私は何回も書き込んでいますよ。
全部違う人とカウントされても困りますね。
ひどい上階にあたった他の人も書き込んでいて私一人ではありませんが。
だんだんと建物より上階の住人のせいだと思うようになりました。
建物起因かどうかは、いずれわかることとして、
上階以外は静かです。隣の物音はまったくしません。台風でも静かでしたよ。
上階も夜は静かです。
この上階に遠い部屋の人や、夜にしか在宅しない部屋の人にとっては、
超静かなタワマンなんじゃないですかね。