申込予定さん
[更新日時] 2013-02-19 17:44:43
すぐ近くにできるレジデンスタワーとどうしても比較の対象となると思いますが、良い点悪い点がどれくらいあるでしょうか?
また、ザ上本町タワーは早い時期に中間金が手付金と同じだけ発生するみたいですが、どうしてでしょうか?
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町62番3他(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・上本町タワー
[スレ作成日時]2007-09-06 21:51:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町62番3他(地番) |
交通 |
近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
263戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上37階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]近鉄不動産株式会社 [売主]関電不動産株式会社 [売主]総合地所株式会社 [売主]大和システム株式会社 [販売代理]近鉄不動産株式会社 [販売代理]関電不動産株式会社 [販売代理]総合地所株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・上本町タワー口コミ掲示板・評判
-
350
匿名 2009/11/08 10:49:01
349さんへ
回答されたら報告お願いしますm(__)m
-
351
匿名さん 2009/11/08 16:06:49
なにかしらマンションにいちゃもんつけたいけど、攻め手が見つからない場合、「騒音」を切り口にしてマイナス情報を書き込むケースって結構多いですよ。
ここじゃないですが、私の住んでるマンションの掲示板でも住民と称する方が「夜、前の通りの車がうるさくて寝れない」というような書き込みをされまして、(そのとき入居前だったので、結構ビビリましたが)実際は夜、車なんかほとんど通らず、完全なガセ。「内廊下に音が響く」という書き込みもありましたが、全然そんなことないですし。
「騒音」って実際住んでみないと検証しようもないですし、受け止め方に個人差のあるものです。だからとりあえずなんか文句つけたいときは騒音ネタで、ってこともありえるのでは。競合するデベの人だったり、欲しかったのにローン通らなかった人だったり、意図的にマイナス情報流す動機のある人も多いですからね。
特にここって近くにいっぱいライバルいるし…
-
352
匿名 2009/11/08 21:38:20
-
353
匿名 2009/11/08 23:20:08
話が悪い方向に進むと必ずと言っていいくらいライバル社の営業のせいにする人が居ますが、目障りです。実際住んでて、ひどいですから
-
354
入居済み住民さん 2009/11/09 01:45:51
2重床下に、吸音材のグラスウールが
入ってないからでは?
-
355
入居済み住民さん 2009/11/09 02:11:38
>>353
目障りはあなたのほうですよ
百歩柚ってあなたの行っている事が事実だとしても、なぜここに詳細レポートする必要が
あるのでしょう?
デベ営業や管理組合に直訴するべき性格のことばかりですよね?
私は上下隣人の部屋からの騒音など無く快適な日々を送っています。
あなたは、嫌われ者のクレーマーになってますよ。 発言が不愉快です。
もうそろそろいい加減にして下さい。
-
356
匿名さん 2009/11/09 03:10:57
頭の悪そうな「住まいに詳しい人」が質の悪いでしゃばりで、話をややこしくしてますね
-
357
物件比較中さん 2009/11/09 03:29:16
355、356さん
個人の誹謗中傷は控えて、もっと建設的な意見をおっしやって下さい。お願いします。
見ていて不愉快です。
-
358
355さんへ 2009/11/09 04:35:07
検討されてる方に正直に言っていいのではないですか?
ここはそういう場ですし。あまりひどい言い方はされない方がいいと思いますよ
-
359
入居済み住民さん 2009/11/09 05:14:11
検討されている方なら、実際に確かめられるからいいですよね。
上階に騒音を出す人がいるならわかりますから。
結局は上階の住人次第かと。
>>354
グラスウール気になります。
-
-
360
匿名 2009/11/09 05:40:42
読み取れる事実の一つは上階に子供走りと踵落とし歩き人いるなら下階はドンドンドスドスとうるさいと言うこと。
どのマンションでも同じじゃないかな。でもお風呂の音聞こえるなら欠陥も考えられる。
-
361
匿名 2009/11/09 06:01:19
うるさい人がいるとして 下階はうるさい。
うるさい人の隣や上階へうるさい音が消えているかどうかわかりません。
聞こえるなら上下隣と4部屋住人が被害者だ。
販売者は最初に騒音の可能性について説明するか騒音主に注意して走らさない、踵落としで歩かさない。
あるいは最初に子供走りや踵落とし歩き方は上下隣に騒音をもたらすこと説明すべきだったと思います。
ただし本当に音がするならばだ
音が本当にしないなら問題なし。
売り主は説明すべき
-
362
入居済み住民さん 2009/11/09 06:42:23
グラスウールは吸音材。
レジデンスのカタログでは
入っていたような気がする。
-
363
入居済み住民さん 2009/11/15 01:04:40
-
364
入居済み住民さん 2009/11/15 10:00:28
-
365
不動産購入勉強中さん 2009/11/18 14:12:59
-
366
入居済み住民さん 2009/11/18 15:19:12
大林組も入ってますが何か?
ここは近鉄不動産、関電不動産、総合地所、大和システム、竹中工務店、大林組。
元は大阪府の入札プロジェクト。
そうそう変なことはできないようになっているように思っています。
敷地が広いのと戸数が多いので、将来の万が一の建て替え時にも対応可能かと。
半分土地売って、その資金プラスして低層マンション作れそう。
-
367
入居済み住民さん 2009/11/18 16:44:04
敷地は、公開空地だから、法律的に無理かと思われます。
-
368
入居済み住民さん 2009/11/19 02:25:51
容積率緩和のためでしょうから、低層なら可能でしょう。
-
369
匿名さん 2009/11/19 02:31:15
低層になっちゃって、相当数の区分所有者は再入居もできないし
そもそも戸数が多いのが、なぜ立替に有利になるのか意味不明
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件