横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 海老名駅
  7. 【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)
匿名 [更新日時] 2025-02-17 01:01:37

セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658898/


所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-12-17 08:25:19

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1000 DREAM PROJECT口コミ掲示板・評判

  1. 4278 住民さん5

    確かに2街区販売中に値上げしたので、仕様は同じでも2街区の一部の方だけ10%ぐらい高いですよね。

  2. 4279 住民さん1

    >>4278 住民さん5さん
    南向きは一番高かったですし、数百万円違った気が…
    同じ3LDKでも、広さによって異なりますし、階数でマウント取られても困りますよね。

  3. 4280 住民さん2

    >>4279 住民さん1さん

    セントガーデンは全て南向きだとカタログに書いてあったような気がします、1街区とD棟の1部は値上がり前に販売していたので勝ち組でしょう、価格と位置のバランスが良いA,D棟は販売時も即完売してましたね、メインエントランスも近いのにB,C,E,F棟よりも安かったんですかね?EF棟は値上がり後だから仕方ないとして。

  4. 4281 住民さん4

    上層階でマウント取ってる人なんかいないのに、
    勝手に下層階の人がうちの方が高いんだからマウントだって騒いでるだけに見える。

  5. 4282 マンション住民さん

    階層ヒエラルキーっていつの時代だよw昭和かっwww

  6. 4283 住民さん4

    タワマンなら聞いたことあるけど15階の板マンで階層マウントとか不毛にも程がある

  7. 4284 住民さん5

    >>4280 住民さん2さん
    全部南向きとか書いてあるのは大雑把なやつです。
    正確にはABDFが南西向き、Cが南東向き、Eが南向き
    それぞれ方角の違いによって価格補正が入ってます。
    なんか勘違いしてる方が多いみたいですけど、実際にこの掲示板でマウント取るような書き込みなんて無かったんです。
    階数の話題が出た際に、ここぞとばかりに「上層階マウントだ」とか言い出す人がいるだけです。
    低層階に劣等感でも持っているのかもしれませんが、価格差は微々たるものだし、階層によってそれぞれの良さがあるわけで、気にする事ではありません。

  8. 4285 住民さん4

    I街区で言えばC棟が全体的に高かったですね。
    駅距離の力は大きいと思いました。

  9. 4286 マンション住民さん

    まあ海老名市もサブエントランス側を玄関、メインエントランス側を裏口として処理してるぐらいですから

  10. 4287 住民さん8

    >>4285 住民さん4さん

    そうなんですね、
    信じられない。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 4288 住民さん1

    先日に敷地内で鍵を落としてしまいました。本日にダメ元で管理人室へ尋ねたところ、届けてくださった方がいらっしゃいました。

    ありがとうセントガーデンの住民の方。自分も落とし物があったら、積極的に届けようと思います。

  13. 4289 住民さん1

    メインエントランスの空調が弱いみたいな話ありましたが結局どうなったんですか?

  14. 4290 住民さん6

    方角による価格差の付け方は一般的には
    南>南東>南西>東>西>北

    C棟→南東、AB棟→南西なので、方角的にもC棟を高くするのはセオリーなんです。
    駅距離のメリットを価格に反映させたかは定かではありません。

  15. 4291 住民さん4

    >>4290 住民さん6さん

    セオリー通りにここのマンションを当てはめたのは失敗でしたね。

  16. 4292 住民さん5

    >>4280 住民さん2さん
    全部南向きとか書いてあるのは大雑把なやつです。
    正確にはABDFが南西向き、Cが南東向き、Eが南向き
    それぞれ方角の違いによって価格補正が入ってます。
    なんか勘違いしてる方が多いみたいですけど、実際にこの掲示板でマウント取るような書き込みなんて無かったんです。
    階数の話題が出た際に、ここぞとばかりに「上層階マウントだ」とか言い出す人がいるだけです。
    低層階に劣等感でも持っているのかもしれませんが、価格差は微々たるものだし、階層によってそれぞれの良さがあるわけで、気にする事ではありません。

  17. 4293 住民さん7

    >>4291 住民さん4さん
    失敗?なにかありましたっけ?

  18. 4294 住民さん7

    >>4292 住民さん5さん
    ですよね。
    みながギリギリで購入してるとは思えませんし。
    子供が小さいとか、災害を想定して、低層階を購入してる人もいると思います。

  19. 4295 住民さん1

    >>4293 住民さん7さん

    このマンションでA棟よりC棟の価格の方が高めになってるなんて有り得ません、本当に南向きで決めたんですかね、そりゃA棟が直ぐに売り切れるわけだ。

  20. 4296 住民さん1

    >>4295 住民さん1さん

    うちは2街区2期だったので違ったらごめんだけど、販売順じゃない?
    1期のA棟より2期3期のC棟が高いのは当たり前では
    同じ期間内だったらA棟が一番高いと思うけど

  21. 4297 住民さん5

    >>4296 住民さん1さん
    残念ながらI街区は値上げしてませんね…

    価格がどうのこうのいってる人はこのサイト価格表あるから確認してみたらどうでしょうか?

  22. 4298 住民さん5

    >>4297 住民さん5さん

    文盲かな?1街区2街区全ての棟が同じ期間に販売したらA棟が一番高いって意味で書いたんでしょ。リセールバリューもA棟が一番高い。

  23. 4299 住民さん3

    >>4295 住民さん1さん
    あり得ないというのは少々偏見かもですね…^^;
    散々この掲示板でも話されてますけど、どの要素を重要視するかは人それぞれなので。
    A棟は単純に1番先に売っていたので先に売り切れるのは普通かな…
    なので売主にとっても織り込み済みの結果で、特に失敗意識はないのでは?
    実際にC棟は上げた価格で売れてるわけですから。

  24. 4300 住民さん2

    >>4298 住民さん5さん
    A棟とC棟は一期一次から売ってて値上げもしてないからそれはないって意味で書いたんだけど。
    文盲はどっちだよ…

  25. 4301 住民さん1

    >>4299 住民さん3さん

    いやA棟のみ即完売でB.C棟は売れ残りがあり2街区と同時販売までしていました。

  26. 4302 匿名さん

    >>4301 住民さん1さん
    モデルルーム横に何が建つかわからないためB棟の一部の販売が停止されてはいましたが、
    B棟もC棟も売れ残りはなかったですよ、嘘つきさん

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 4303 住民さん7

    >>4302 匿名さん

    もう何度もその嘘を否定されてるの知らないの?
    2街区と同時販売されていたのは1部販売が停止していたところとは違うの部屋なの、しかもB,C棟両方だからね(笑)
    毎回毎回わざと間違えてるとしか言いようがない、
    2街区前半に購入を検討した人はみんな知ってるのに平気で嘘ついてるのか痛いヤツなのか。

  29. 4304 住民さん7

    >>4302 匿名さん

    あのさ、ここの住民なら売れ残って2街区と同時販売してるのみんな知ってるんだよ、意味のわからん投稿はやめてくれ、同じ嘘ついてる奴がいたけど同じアカウントかもね調べる価値はある。

  30. 4305 住民さん8

    >>4301 住民さん1さん
    いや、売る時期(供給時期)を少しずつずらしてるんですよ。
    A棟は1番先に供給を終えた。
    BC棟の最後の供給は2街区の供給開始と重なっていた。ただそれだけ。
    供給してないものはそりゃ売れないですよ。それを売れ残りとは言わないでしょ。

  31. 4306 住民さん7

    議論するのはかまわないが
    お互い中身だけで議論しような
    書いてる人間に対しての嘲笑や悪口を付け加えると自分の意見に説得力無くなるだけじゃなく自分自身も軽く見られるぞ。

  32. 4307 住民さん4

    >>4305 住民さん8さん

    2街区供給開始と重なったなんて何故すぐにバレる嘘を言うのか理解できない、2街区供給前にとっくに販売していました、売れ残りのため管理費も長谷工で払っていたのも知らないんだね、そもそも長谷工自体が売れ残り物件があると言っていたのに貴方がないって言ってもね(笑)

  33. 4308 住民さん7

    いつどこが売ってようが売ってまいがどうでもよくね?住めば都、みんなそれぞれ自分の家が1番良いと思ってれば良いじゃん。

  34. 4309 住民さん5

    >>4308 住民さん7さん
    そんとそれですよね。ただ興味本位で調べてみたら、1街区販売中の価格表がネットに落ちてました。これ見ると供給タイミングにだいぶ差があったみたいですね。
    2街区の販売開始がいつだったのか知りませんが…
    まぁ良っか、どっちでも

    1. そんとそれですよね。ただ興味本位で調べて...
  35. 4310 住民さん7

    >>4307 さん

    多分相手はわざと炎上させようとして嘘ついてるんだと思います、相手しないのが1番かと。

  36. 4311 住民さん1

    >>4307 住民さん4さん
    売れ残り部屋の管理費等を払うのは長谷工じゃなくて売主ってことを知らないんだね。間違ったことを得意気に語る貴方がなにを言ってもね(笑)

  37. 4312 住民さん7

    >>4311 住民さん1さん

    もういいよ、
    何を言っても負け惜しみ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 4313 住民さん8

    >>4311 住民さん1さん

    ここのマンションは長谷工コミュニティが管理するので売れ残りの管理費は売主ではなく長谷工が払うとなってますよね、ここの住民じゃないな。

  40. 4314 住民さん6

    なんかよくわかんないけど、上の写真見る感じだと売る時期の違いでBC棟特にB棟が最後まで残ってたってことじゃないの?
    自分の記憶では、売れ残ってたというより、2街区の供給を早めて1街区の販売期間に被せたって感じだと思ったよ。

  41. 4315 住民さん3

    >>606 契約者さん3さん
    昔の話を引用失礼します

  42. 4316 住民さん3

    ↑当初のスレを見ればわかりますが
    606さんが答えを書いてくれてましたね
    というわけで、軽々しく嘘つきとか負け惜しみとか言わないほうが良いですよ。
    ボロが出たとき恥ずかしいから。

  43. 4317 住民さん4

    >>4304 住民さん7さん
    俺の時は>>4302と同じだったよ。時期によって違うんじゃないかな。
    >>606も正しいと思う。

  44. 4318 住民さん3

    なぜ今さら完売したマンションの価格の話をしているのか…笑 不毛すぎて意味ない

  45. 4319 住民さん4

    >>4316 住民さん3さん

    それはあなたの事ね、
    2街区供給前に1街区は最終販売までいってたの知らないのか?
    2~3部屋がグレーになっていたのはキャンセル検討のためとなっていたんだよ。
    調べれば直ぐにでもわかるだろ、
    いい加減デタラメなことばかり言うな、
    自分のマンションへ帰れ。

  46. 4320 住民さん2

    >>4319 住民さん4さん
    最終販売してたんだろ?
    いっさいデタラメなくない?笑

  47. 4321 住民さん4

    >>4316 住民さん3さん

    自分は乗り遅れて最後の方に購入しましたが、
    A棟は既に完売でBCも供給済か販売になってましたよ、購入規制などありませんでしたが今後は2街区と同時販売になりますと説明ありました、住宅ローンがどうなるか分からなかったので決めましたが。

  48. 4322 住民さん6

    キャンセル検討って、それのせいでグレーになる期間は限られてるんだよ
    販売終わってからのキャンセルなら、グレーじゃなくて価格でるんだよ。
    墓穴ほったな笑

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 4323 住民さん6

    他を下げて自分の評価を上げようとするやり方は、結局自分の評価を下げますよ。
    A棟のリセールバリューを主張したいなら、BC棟の評価を下げようとするのではなく、A棟の良いところだけ言ってれば良いんです。
    まぁでも安心してください、実際にA棟が1番人気だったのは間違いないと思いますから。リセール価格にどう影響するかは長い期間サンプリングしないと誰にも分かりません。その瞬間の需給バランスによる影響が大きいですから。

  51. 4324 住民さん7

    >>4321 住民さん4さん

    その通りなんですよ、
    終盤や2街区初めに購入した方なら皆知っていますよ、販売していなかったとか売れ残りがなかったとか掲示板だから平気でデタラメを書くんですよ。

  52. 4325 住民さん6

    >>4313 住民さん8さん

    いやいや、管理規約の附則第8条を見てみなさいよ(笑)
    一応確認したら2街区の管理規約ではP26に書いてあるよ。
    恥の上塗りは辞めな。

  53. 4326 住民さん7

    >>4325 住民さん6さん

    話の中身が変わってんだよ、
    あんたの言い訳なんか誰も聞きたくない、
    結局は販売規制もなく売れ残りがあったのは事実。

  54. 4327 住民さん4

    >>4324 住民さん7さん

    1街区の売れ残りは新聞広告やチラシに入っていたので地元の人は知っている人も多いですよ、最終何棟ですって自分の家にも来ていましたから、リーフィアタワーですら値引き広告が来てた気がします。

  55. 4328 住民さん7

    >>4323 住民さん6さん
    誰も他を下げてリセールバリューの主張なんかしてなくない?

  56. 4329 住民さん8

    >>4326 住民さん7さん
    販売規制とか売れ残りとか言ってる人とは別人だよ。
    正直クソどうでもいい。
    >4307が間違った事を言いながら人を煽っているのを見て滑稽だったから引用して指摘しただけ。

  57. 4330 住民さん1

    目くそ鼻くそやん笑
    もうええて価格の話は!
    検討板ちゃうねんぞここは

  58. 4331 住民さん2

    >>4309 住民さん5さん
    私はB棟の12階あたりまで条件付きの供給の時に購入を決めました。当時の営業からの説明は10階程度のマンションの建設が検討されており、明確になるまでは販売を控えるとの事でした。販売契約後直ぐに、マンションが建つとは流石に言えないため、見極めてから供給との説明でした。それでも構わない方は購入可能な状態でした。モデルルームと隣の土地を合わせれば、10階程度のマンションは建設可能かも知れませんが、地権者が異なるそうです。その隣には新しいアパートが既に建っており、今となっては確認はしてませんが、計画は頓挫したと勝手に想像しております。

  59. 4332 住民さん7

    B棟前の最近解体した板金屋?何ができるんでしょうね

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ウエリス相模大野
  61. 4333 住民さん1

    一時期供給規制していたのを2街区供給に合わせたと勘違いしてるだけでしょ、B棟規制物件もその後に販売になってましたからね、2街区が早く売り出したとか書いてる人もいましたが当初の販売、抽選案内から変わってないです、同時に1街区の残りも販売してましたしね。

  62. 4334 住民さん7

    >>4328 住民さん7さん
    話が長くなってよくわからなくなりましたが、発端は、BC棟は売れ残ってA棟は完売してたのを引き合いにして、A棟のリセールバリューを言い出した人がいた事です。

  63. 4335 住民さん7

    同じタイミングでA棟の部屋が売りに出てるのは何かの因果でしょうか笑

  64. 4336 住民さん4

    >>4333 住民さん1さん
    当時のスレを読めばわかりますが、
    1街区終盤(未供給の部屋が残ってる段階)に、営業さんが話していた2街区の販売開始時期はもっと遅かったみたいですよ。
    ですが入居開始が迫ってた1街区の残り部屋を早く売るためなのかわかりませんが、最初に聞いていた時期よりも早く2街区の案内、販売が開始されたらしいです。

  65. 4337 住民さん6

    >>4336 住民さん4さん

    普通に考えたら2街区の販売を早めたら余計に1街区の売れ残りが難しくなりそうですけどね、
    その辺の噛み合いは分かりません、
    確かに2街区の初め頃にモデルルームに行ったら1街区は直ぐに住めますからって何度も勧められました。

  66. 4338 住民さん7

    >>4337 住民さん6さん
    2街区の販売開始すれば人を呼べますからね
    >>606 のおっしゃる通り、そういう作戦だったんだと思います。
    B棟関連の供給調整の影響なのか、全部屋の供給が終わらないまま入居開始が近づいてきたから(供給済で売れてない部屋もあった)、2街区で釣って売ってしまおう作戦。

    ここまでの事情を知らない人からすると単なる売れ残りに見えますが、知ってる人からするとちょっと違う感覚。

  67. 4339 住民さん8

    >>4338 住民さん7さん

    606の投稿は違いますよ、
    もしかしたら当初はそのような計画だったのかもしれませんが、別の方も仰ってるように2街区供給前に1街区は全て販売していましたから。

  68. 4340 住民さん2

    ジムは結局土足で良いんでしょうか?それとも室内シューズが必要なんでしょうか?

  69. 4341 住民さん2

    >>4339 住民さん8さん
    失礼しました。正確なタイミングは覚えてなかったので。少し間があったのですね。
    全部屋開示されてる!と思ったら2街区開始したみたいだったので同時かと思ってました。

  70. 4342 住民さん2

    >>4339 さん

    その事は皆知っているので大丈夫です、
    別に売れ残りがあっても最後的には完売したんだから良いんじゃないかと思うんですが、
    これだけ周りが教えても聞く耳持たないんだから相手にしても無駄です、もうやめましょう。

  71. 4343 住民さん3

    >>4340 住民さん2さん

    室内履きです

  72. 4344 住民さん8

    >>4342 住民さん2さん
    そうですねー
    販売時期に差があったのは周知の事実なのにね
    後期に売った部屋をどうしても売れ残りって言いたいみたいだけど、そんな事してもしなくてもA棟の人気は変わらないのにね

  73. 4345 住民さん

    リーフィアの横に小田急が温泉掘ってるんですね
    温浴施設として25年度末に完成らしいです
    市役所横にもスーパー銭湯(コロナの湯?)できるようなので一気に2カ所できる??
    楽しみですね~
    https://news.yahoo.co.jp/articles/59ba0045728bc08ce0ecf4738a8fa0a88fd9...

  74. 4348 管理担当

    [NO.4346と本レスは、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  75. 4349 住民さん

    インプラスって何目的でつけるんですか?
    防音だとそこまで外の音がうるさいわけでもなく、実際は通気口からの音の侵入が殆どかと
    断熱としても中住戸であれば窓からの熱侵入は微々たる影響しかなさそう

  76. 4350 住民さん4

    >>4349 住民さん
    そのままだと思いますよ
    防音と断熱
    確かに、もともと密閉性が良いマンションなら小窓をインプラスにしてもエアコンの省エネには大きな効果は期待できないと思いますが、結露対策としては良いと思います。

  77. 4351 住民さん2

    ただ、通気口を閉めているという前提なら、外からの熱や冷気の侵入は窓からがほとんどですよ。
    エアコンの省エネに大きな効果は期待できませんが、小さな効果は期待できます。

  78. 4352 住民さん3

    >>4349 住民さん

    マンションでは圧倒的に窓から熱が伝わるので夏でも冬でも断熱効果凄いですよ!
    外からの空気が入ってこないですし、セントガーデンだと窓枠がアルミなので樹脂枠に変わるのも含めて効果を感じられます、帰ってきた時の室温が違いますし。

  79. 4353 住民さん2

    ああ失礼、書き間違えました
    4351ですが、4352さんのおっしゃる通り窓から熱気冷気がそのまま入ってくるのではなく、窓を通して熱が伝わるんです。

  80. 4354 住民さん1

    >>4346 住民さん2さん

    きになりますね、角住居で窓が多いからか 以前住んでいたマンションより エアコンの効きが悪いようにおもいます。
    ただ、リビング以外はそこまで暑くならないので、そこは悩ましいです。

  81. 4355 住民さん2

    >>4354 住民さん1さん

    ガラスフィルム貼るなら金額も補助金があるので変わりませんので内窓を絶対オススメします!
    全ての窓をやってもフィルムより安かったです。

  82. 4356 住民さん7

    >>4354 住民さん1さん
    以前のマンションよりエアコンの効きが悪いと感じるのは日中に限りますか?それとも夜もですか?

    日中だけの話なら日当たりが良すぎるのが原因かもです。南西向きの棟は夏場の日射量がヤバいです。カーテン閉めれば直接入る熱は防げますが、室外機の周囲温度が高いとエアコンの聞きが悪くなります。
    夜の効きも以前より悪いのなら、原因は角住戸である事か、エアコンのメンテ不足もしくは故障です。

  83. 4360 住民さん7

    これが業者だろうが住民だろうがどちらにしても品がないし、誰がこれ見て申し込もうと思うのか笑 分かりやすく怪しい。そもそもこんな工事は不要です。

  84. 4361 住民さん7

    >>4357 住民さん2さん

    断熱はカーテンで十分。最近のエアコンは外からでも制御出来るからエントランスに近づいた頃にエアコン入れておけば、玄関開ける頃には快適です。業者はここに書き込まないでください。迷惑なだけです。

  85. 4362 住民さん

    >>4357 住民さん2さん
    人の書き込みを勝手にコピペして引用しないで下さい。
    大変不愉快です。
    完全に業者なので皆さまお気をつけ下さい。

  86. 4363 住民さん3

    うちはリビングにガラスフィルム貼ってるせいかは分かりませんが、エアコンつけなくても30度は超えませんね。

  87. 4364 住民さん1

    >>4356 住民さん7さん

    4354です。
    コメントありがとうございます^ ^

    エアコンは購入時のオプションでつけたばかりなので
    おそらく日当たりですかね。
    確かに 夜は昼より早く冷えます。
    日中もエアコンをつけていれば問題はないのですが
    設定温度は低めですm(._.)m
    換気扇をつけたりリビングのドアを開けっぱなしにしていると熱風がはいりこみますね^ ^…

    洗濯物が2時間ほどで乾くほどの暑さですから
    無理ないのかもしれませんね^ ^

  88. 4365 住民さん8

    いま、同じ金額でどこでも選択出来るとしたらどの棟にしますか?

    1. 4366 住民さん2

      >>4365 住民さん8さん
      またやるの?
      過去にも同じアンケートあったよ。
      荒れるからやめない?

    2. 4367 住民さん5

      BとEが無いのが悪意を感じる

    3. 4368 住民さん7

      >>4365 さん
      自分が選んだ棟になんかコンプがあるの?

    4. 4369 住民

      >>4368 住民さん7さん
      それ思いますね。
      どこもそれぞれ良いところがたくさんだし 逆に、どこもデメリットだってあります。けど次に売り出したとしても、我が家は今の家を購入します。購入した時点で、他のお部屋への羨ましさとか妬ましさもないし、お互い気持ちよく生活出来たら良いなと思ってます。

    5. 4371 住民さん7

      >>4365 住民さん8さん
      A棟のリセールバリュー主張したいんでしょ?
      それは過去のアンケートからも決定事項だよ
      A棟省いてアンケートつくってみなよ

    6. 4372 住民さん3

      どこが人気か分かったとして、どうするんでしょう?
      私が購入するときは、Dがお安いのでとても人気です。と、長谷工に言われましたが、色々理由があって、違う棟にしました。
      人それぞれ、好みがありますので、価値観の違いですよ。

    7. 4373 住民さん7

      アンケートする人なんで揃いも揃ってしょうもないテーマばっかなの?

    8. 4374 住民さん5

      >>4373 住民さん7さん
      というテーマでアンケート取ってみてはいかが?

    9. 4376 住民さん3

      >>4372 住民さん3さん

      A,D棟が高いなら分かるが不思議ですね、
      E,F棟は更に10%は値上がりしてたので。

    10. 4377 中古マンション検討中さん

      Ⅱ街区の販売時期の中盤から後半にかけて、
      販売価格が上昇(約 10% UP)していった事実があるのは、
      ご認識の通りだと思います。

      Ⅱ街区の販売価格が上昇(約 10% UP)した頃に、
      以下①、②、③があった事を記憶しています。

      ①周辺の新築マンションの販売価格の動向
       ほぼ同じ条件(都心までのアクセス・㎡数・設備仕様)の新築マンション販売も、
       同様に販売価格が上昇(約 10% 前後 UP)していました。

      ②世界経済の動向 
       建築資材(鉄、木材、他)の高騰ニュースも良く目にしました。

      ③国内(建築・建設業界)の動向
       業界での、工事をされる方の人手不足のニュースも良く目にしました。

      ☆棟ごと(X棟、Y棟、Z棟)に販売価格が違う(約10%前後 UP)理由ですが、
       主要因は、①、②、③であると認識しています。

    • スムラボの物件レビュー「セントガーデン海老名」もあわせてチェック

    [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    サンクレイドル小田急相模原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ガーラ・レジデンス橋本
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ宮崎台レジデンス
    スポンサードリンク
    リビオ宮崎台レジデンス

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸