横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 海老名駅
  7. 【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)
匿名 [更新日時] 2024-06-29 09:55:22

セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658898/

所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-12-17 08:25:19

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1000 DREAM PROJECT口コミ掲示板・評判

  1. 3910 住民さん8

    バイクの新しいプログラム解放したぞ!
    みんなも頑張ってくれ!

  2. 3911 住民さん6

    >>3910 住民さん8さん
    いいね そういう書き込み笑

  3. 3913 匿名さん

    A-B棟前(ららぽ側)の板金屋が解体されているようですが、解体後何が建つかご存知の方いらっしゃいますか?

  4. 3914 住民さん8

    わかんないですね…
    コンビニできて欲しい

  5. 3915 住民さん8

    マルチラウンジ、ワーケーションガーデン、ワークスペースといろんなところでリモートワークできるの素晴らしいですね~

  6. 3916 住民さん2

    ローソンとセブンは例のルールから無いとして、できるとしたらセイコーマートかampm?

  7. 3917 住民

    コンビニだけは止めた方が良いよ。治安が悪くなる。
    夜中スケボー軍団が押し寄せるよ。ガッタンガッタンうるさくて上の人死んじゃうよ。

  8. 3918 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  9. 3920 住民さん10

    東口の銀行入ってたビルとかも、どうなるのかな?
    しかしガイア無くならないな、さっさと撤退してもらいたいのだが

  10. 3921 住民さん6

    >>3920 住民さん10さん
    東口と西口はバランスをみてほしい。再開発の順番が理由だと思うけど、普段使いする店は東口、オシャレで高級な店は西口みたいになってる。
    西口にも毎日通えるような店を誘致してくれ…

  11. 3922 住民さん10

    平日だと20時以降に食料品とか買おうとすると東口まで行くしかないのがね…
    エイビーがオーケーだったら21時までだったんだけどね
    海老名にオーケーできるとしたら東口だろうからな~
    さすがにエイビー、ロピア、オーケー三つ巴にはならないだろうし
    夜は静かで良いんだけどねぇ、おしい…

  12. 3923 住民さん

    西口は地主ががめついから微妙な開発とお店になってしまっていますね
    ららぽーとも借地ですし、エビーロード沿いのテナントも全部地主もち、住宅エリアも駐車場にして、親族の家だけ建てて…
    これが三井とかのデベ主導で開発できていれば
    もっと発展の余地はあったでしょうね

  13. 3924 住民さん

    >>3913 匿名さん
    中の機械が撤去されてるだけで、看板も出てないので建物はまだ解体されてませんね
    工場以外では使えなさそうな構造なので、暫くは車庫とかの用途で使用されるんじゃないですかね?

  14. 3925 住民さん

    >>3923 住民さん
    ららぽーとの借地は2045年までの定期借地契約で土地は数十筆に分割されているため、そのうち誰か一人でも20年後の再契約に反対したら、ららぽーとは取り壊しになるしその後に似たような施設の建設もできないんだよね

    これが海老名の中長期的な最大のリスクかな?

  15. 3926 住民さん5

    >>3925 住民さん
    そんなものが向こう20年の最大リスクだったら
    優良エリアってことにならん?ネガしたいようでポジになってますよ笑

  16. 3927 住民さん6

    淡々と事実を書いてくれてるだけで、そんなネガりたいような投稿にも見えなかったけど

  17. 3928 住民さん

    >>3924 住民さん
    建築許可看板の業者が解体業となってますし奥の住宅部まで足場が建ってるので解体するのでは?
    面積はモデルルーム横のマンションの敷地より広いくらいなので同程度のマンションは建てられそうですが、どうなりますかね。

  18. 3929 住民さん2

    >>3928 住民さん
    あの辺りの物件が定期的に小分けに建て直してくれたほうがメリットがありますよね。

  19. 3930 住民

    ららぽーとって定期借地多くない?
    ららぽーと甲子園とか再延長してるし、豊洲のところは底地から三井に買収されてるし。三井の匙加減だよね。
    所有者が反対しようがどうしようが、三井側にうま味がなきゃとっと他に行くだけでしょ。
    海老名の豪族には勝てないよ。何百年も歴史あるんだから。

  20. 3931 住民さん6

    >>3930 住民さん
    ん?

  21. 3932 住民さん1

    共用のラウンジでヘッドセット付けて大声で遠慮なく会議を延々とやってる男女、まじで大丈夫かな?会社も内容も全部聞こえてるけど。私の会社だと一発でアウト。録音して送られたら簡単に処罰対象だけど。

  22. 3933 住民さん2

    >>3932 住民さん1さん
    せっかくワークスペースあるんだから使って欲しいですよね…

  23. 3934 住民さん1

    >>3932 住民さん1さん
    コンプラ緩い会社なんですね
    というよりうるさいからもっと遠慮してラウンジ使ってよって話ですかね

  24. 3935 住民さん7

    >>3934 住民さん1さん

    うるさくて集中出来ないから、私がWork spaceに行きました。ヘッドセットは自分の声がどれだけ大きいか気が付かないので、わからないんでしょうね。

  25. 3936 住民さん2

    皆さん、明日は激熱イベントのゴミ袋配布ですよ!

  26. 3937 住民さん6

    >>3936 さん
    今度は部屋番号くらい管理してくれるのかな
    と言っても嘘つく人がいたらおしまいだな
    理事会の手間にはなるけどポストに投函する方がいい気がする…

  27. 3938 住民さん2

    もらえるのは嬉しいんだけど、10リットルなのがなんかなあw

  28. 3939 住民さん3

    >>3937 住民さん6さん
    そう思います。
    予算余剰金って管理費で集めたお金ですよね。
    一般的な会計処理では余剰金は次年度に繰り越すか割戻しするかだと思うのですが、割戻しする場合は(ゴミ袋という形であっても)出資者に平等に戻されないといけないはず…
    イベントとかじゃなくて確実に全世帯に同数配布しないと不適切処理になると思います。

  29. 3940 契約者さん7

    >>3937 住民さん6さん
    まじにいました。うちの部屋番号を言ったら名簿にサインがありました…

  30. 3941 住民さん6

    >>3940 契約者さん7さん
    部屋番号と名前もセットですよね?
    適当な名前を使ったんですかね?

  31. 3942 住民さん7

    >>3941 住民さん6さん
    はい、何の名前かよく読めなかったが

  32. 3943 匿名さん

    ゴミ袋の件ですが、受け取れなかった方は1週間以内に管理室へ行けばもらえるそうです。
    理事会が受取リスト管理室へ提出するようで、そのリストを見て受け取れなかった方へ渡すそうです。
    3940さんの仰るように、他の部屋番号を使って二度受け取ってる人がいたら面倒ですね…

  33. 3944 住民さん6

    >>3943 匿名さん
    受付の方が親切に渡してくれましたが被害者の気分で気持ち悪かったですね。今度身分証を提示のルールなどを講じたほうがいいかな…

  34. 3945 住民さん1

    >>3943 さん
    それだと、本当に受け取れなかった部屋が受け取ったと思われてしまいますね…

  35. 3946 匿名さん

    >>3944さん
    >>3945さん
    そうですよね、気分も悪いし気持ちも悪いですよね…
    私は受け取れなかったので受け渡しの際の確認事項は存じ上げていないのですが、名前と部屋番号の照合だとしたら、知り合いかお隣さんとかですかね。
    マンション内なのに身分証の提示なんかわざわざしたくないですよね…

  36. 3947 住民さん6

    折角キーにICチップ載ってるんだし今後も各世帯向けの配布イベントや先日のららぽーとの商品券販売のような催し時にも使えるように
    部屋番号を読み込むためのICリーダーでも発注するの検討した方がこういう余計な不安やストレスを減らせて良いんでしょうかね?

    確認する側もスムーズに出来るでしょうし

  37. 3948 住民さん6

    ゴミ袋でそんなリスクありそうなことしますかね?
    運営側が書き間違えた可能席もありそうですが…

  38. 3949 住民さん1

    街区の違う同じ部屋番号の人が勘違いして来ちゃったんじゃないですか?ららぽーとの件はマンション主体じゃないので全世帯に平等にする意味がなかったんだと思いますけどね

  39. 3950 住民さん6

    >>3948 住民さん6さん
    プラゴミに生ゴミを入れるような人間がいるんですから、そんな人がいても今更驚きません。
    私からすればそういう人は晒し上げて住みづらくしてやりたいものです。

  40. 3951 住民さん6

    >>3949 住民さん1さん
    街区違いの人は入れないはずの場所で配布したんです
    入った時点で勘違いはありえないんです

  41. 3952 住民さん4

    ゴミ置き場に放置されてる長いコート掛けみたいな棒
    先々週の土日に階段で降りてきて捨てるの目撃しているし、早く持ち帰った方がいいぞ

  42. 3953 住民さん1

    今更なのですが、省エネ住宅ではないため2街区は住宅ローン控除対象外ですよね、、?

  43. 3954 契約者さん5

    >>3951 住民さん6さん
    今更なんですが、このイベントはどこに告知されていたのでしょうか?1街区だけのイベントだと思っていたのですが、2街区の人ももらえたのでしょうか?

  44. 3956 住民さん

    2街区ができて、泉第一公園が一気に活性化しましたね
    park-PFIでスタバとかできないかしら?

  45. 3957 住民さん2

    >>3954 契約者さん5さん
    1街区の居住区域内です。1街区の昨年度予算余剰金を分配する意味でのイベントなので、2街区の方は対象外です。

  46. 3958 住民さん2

    >>3953 住民さん1さん
    2街区も令和5年までに建築確認とれてます
    2000万 0.7% 10年
    です

  47. 3959 住民さん8

    >>3958 住民さん2さん
    ありがとうございます!助かります!

  48. 3960 入居済みさん

    皆さん誰かご存じの方いますか。
    C棟の道路向こうの工事は何階建ての建物でしょうか。

  49. 3961 住民さん5

    >>3960 入居済みさん
    計画では13階建てマンション
    売主は総合地所(長谷工の子会社)
    施工は長谷工
    当初の建設計画からはかなり遅れており、現在もゆっくり工事を進めている
    ブランシエラ(エイビィ裏)が売主・施工ともに長谷工であり、競合するのを避けるためブランシエラの寄り付きをみてから販売する作戦と思われる
    ブランシエラの寄り付きが悪い場合、C棟向かいもあまり期待できないため、経費増と物価上昇による建設コスト増に対応する為に、計画よりも規模を縮小する
    市役所周辺開発も始まり、長谷工としてはそちら側に新たな建設計画を立てた方が見返りが大きいと考えてもおかしくはない

    と言う妄想をしています(笑)

  50. 3962 住民さん

    ブランシエラは旗竿地だからなんともだけど、C棟向かいは駅にも近いし人気でそうだけどね。

  51. 3963 住民さん5

    そうですよね~ブランシエラよりC棟向かいの方がいいですよね~
    だから販売時期が重なるとブランシエラ(親会社)の客を奪う事になる
    でも遅らせ過ぎると経費と建築費が増えていくし、社会情勢的にも住宅購買意欲が落ちていく
    コロナ禍初期(or前)に計画された物件で、計画どおりに進める場合、当初予算を超える可能性が高いため補正予算を組む必要がるが、その分のお金をここに注ぎ込むのが妥当かどうか、ブランシエラの売れ足が1つの指標になる
    (これは妄想です)

  52. 3964 マンション住民さん

    コロナが落ち着いて郊外から都心回帰が進んでいるから、長谷工も慎重になっているんでしょう

    ブランシエラ、リーフィア3棟目、そしてC棟前のマンション
    全て大型マンションで販売時期が重なると供給過多になるので、慎重に進めてるんじゃないかな?

  53. 3965 住民さん5

    >>3964 マンション住民さん

    都心回帰vs物価高って感じかな。
    都心に住みたくても高くて買えないって層からの
    需要はありそう。

  54. 3966 住民さん1

    10?のゴミ袋とか使ったことないわ
    100枚もらってもね

  55. 3967 住民さん3

    >>3966 住民さん1さん

    メルカリ出しちゃおう

  56. 3968 住民さん

    東口のペデストリアンデッキがイチゴの交差点まで南に延伸するみたいです

    ついでに図書館横の立体交差が本年度に完了した後、さらに5年ほどかけて総合病院近くまで道路を延伸するみたいです

    やはり当面は南側を中心に開発していくようですね

  57. 3969 住民さん7

    >>3968 住民さん
    そうなんですね!
    イチゴの交差点てどこのことですか??

    道路延伸は元々は渋滞緩和策だと思うけど街の発展にも大いに貢献しますね!

  58. 3970 住民さん4

    >>3966 住民さん1さん
    うちはいつも10リットル使ってるよ
    こまめに出さないと匂いがキツくなるからね
    特にこれからの季節はね

  59. 3971 住民さん6

    アウトドアで何かする時10リットル持っていくとそのまま捨てられるから楽だよ。
    パーティーコテージ使う時にもいいかも。

  60. 3972 住民さん

    >>3969 住民さん7さん
    キャプテン・マーベルも思わず写真に撮ったイチゴのパラソルをご存じない!?

  61. 3973 イチゴの妖精

    >>3969 住民さん7さん
    参考画像です

    1. 参考画像です
  62. 3974 住民さん4

    ルートインのあたりから相鉄、小田急に抜けるデッキつくってくれんかなぁ。

  63. 3975 住民さん4

    >>3972 住民さん
    イチゴのパラソルは知っていてもマーベルのくだりは知らんよw

  64. 3976 住民さん10

    駅からイオン方面まで直結はいいですね。
    屋根も作るのかな?
    傘なしで行けると最高ですね。

  65. 3977 入居済みさん

    質問なのですが東口を出たところでピンポーンとベル?チャイム?が度々鳴っているのですが、何で鳴っているんでしょうか?
    通るたびに鳴っており毎回気になっていまして…分かる方いたら教えてください。

  66. 3978 住民さん

    >>3977 入居済みさん
    駅の東口のこと?それともマンションのサブエントランスのこと?

    マンションのサブエントランスなら、それは宅配BOXに荷物が届いているということさ
    駅なら知らん

  67. 3979 住民さん

    >>3974 住民さん4さん
    そのうち作るらしいよ

    ただし、小田急秦野新駅&新車両基地→海老名車両基地の引っ越し→海老名車両基地跡再開発の順なので10年ぐらい先の話ですが

  68. 3980 住民さん3

    みんな情報通ですね!ちなみに車両基地跡地の再開発はどんなものができるか情報ありますか?

  69. 3981 住民さん8

    >>3979 住民さん

    そうなんですか!めちゃくちゃ嬉しい情報です!笑
    ちなみにどこに情報載ってますか??

  70. 3982 住民さん5

    >>3979 住民さん
    海老名の小田急車両基地が移転したら、再開発って話は出ていますが、ルートイン辺りからのデッキの話は聞いたことありません、ソースはありますか?

  71. 3983 住民さん

    ゴミ出し不分別の犯人の掲示、なんで剥がされた?

  72. 3984 住民さん8

    ワークスペースのipadのインカメラで撮影したデータ残ってるけど大丈夫かな。
    その3人組は住人なのかな…

  73. 3985 入居済みさん

    >>3978 住民さん
    駅の東口を出たところです。
    別にどうでもいいことなのですが通る度に必ず鳴っているので気になってます。
    等間隔なのか分かりませんが数十秒間隔くらいでは鳴ってるような感じです。
    駅に電車で入って来ますよ~とかのお知らせ?
    目が見えない方に、もう駅ですよ~のお知らせ??
    駅に問い合わせてみようか…本当どうでもいいことなのですが気になると追及したくなるタチなので(笑)

  74. 3986 住民さん2

    >>3985 入居済みさん

    >>目が見えない方に、もう駅ですよ~のお知らせ
    盲導鈴のことではないでしょうか?

    https://trafficnews.jp/post/80949

  75. 3987 マンション住民さん

    >>3983 住民さん
    おそらく特定された本人たちが慌てて管理事務所に詫びに来たんじゃないかな。
    『すいませんでした、今後は気を付けますので晒さないでください(´;ω;`)』的な。
    罰金刑や禁固刑もチラつかされてましたからね。

  76. 3988 住民さん6

    今日見たら新しく貼られてましたが別の人(プラゴミ制限のとき)のですか?

  77. 3989 入居済みさん

    >>3986 住民さん2さん
    これです!
    重要な役割があるのですね。
    解決してスッキリしました。
    ありがとうございました。

  78. 3990 住民さん5

    >>3987 マンション住民さん
    もしかすると、姿含めてさらされた事にクレームをつけてくるかもしれませんが、管理側は段階を経て対応していますし、折れずに毅然とした姿勢で向かって欲しいですね。

    あくまでマンション内でさらされているだけですし、自業自得極まる話ですし、嫌なら分別を丁寧にするか、分別しないで良い自治体を探して引っ越せば良いだけなので

  79. 3991 住民さん1

    郷に入っては郷に従え、ですね

  80. 3992 住民さん

    ゴミ分別が面倒なら横浜に住めばいいのに。
    めちゃくちゃ緩いよ。
    袋にさえ入ってれば、まず持って行く。
    その点は今思えば最高だったなw
    最初は海老名のあまりの細かさに動揺したwもうすっかり慣れたけど。

  81. 3993 住民さん1

    掲示されてる男女。ゴミ出しのルールも守れない人って、平気で犯罪も犯しそうで恐いな。小学校4年でゴミの分別は習う基本的なこと。相当歪んでる!?

  82. 3994 住民さん8

    道路沿いの解体工事が本当にうるさい、、何ができるんでしょうか?

  83. 3995 入居済みさん

    >>3993 住民さん1さん
    シンプルに燃えるゴミ袋20?×10枚=400円
    この小銭すら支払えないのよ。。
    無理してマンション買ったツケがきてんだろw恥ずかしいから転居してくんねーかな

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  84. 3996 住民さん7

    >>3995 入居済みさん
    この前配布してた10リットルのやつ使えよな。
    夫婦揃って不法行為してるのがやべー。
    隣人になったら騒音とかもヤバそう。ガチャハズレだわ。

  85. 3997 住民さん2

    >>3995 入居済みさん
    敵が悪だろうとそう言う言動は普通に引くわ
    根拠の無い決めつけ、言い掛かり、誹謗中傷
    身元バレなきゃ何言っても平気と思ってる
    こういう人もジャンル違えど同類項だと思う
    それに賛同してる人も似たようなもの
    気付いてないみたいだけど、周りからは冷ややかな目で見られてるよ

  86. 3998 住民さん1

    >>3997 住民さん2さん
    君の喉元にブーメラン刺さっとるで笑
    さては犯人なのかな

  87. 3999 住民さん8

    >>3998 住民さん1さん
    どのあたり?

  88. 4000 住民さん6

    内容を確認するってボタンを押す前に、
    客観的に自分の書き込みをみて、
    煽りとか、汚い言葉になってないか、心がけたいですね。

  89. 4001 住民さん8

    しかし残念な事に意図的に煽りとか汚い言葉とかを使って
    それを楽しむことを目的としてる連中がいるんですよね
    まぁ現実では言えないですからね
    こういう場所で発散する事でなんとか人としての形を保ってる方もいらっしゃるのかもですね

  90. 4002 住民さん9

    言い方って大事ですね。
    人は匿名性が確保されると攻撃性を増すそうですがその通りですね。
    例え名前が開示されたとしても問題ないような言葉選びを心がけようと思いました。

  91. 4003 住民さん8

    >>4001 住民さん8さん

    ここの住民かも怪しいですけどね、
    アカウント調べるべきかと。

  92. 4004 住民さん5

    >>4001 住民さん8さん
    単純に子供が書いてるんじゃないかと思う時あります

  93. 4005 住民さん6

    住民じゃない人が紛れ込んで荒らすのはどこの板も一緒でしょうね。返信をしなければ他に行くと思います。
    匿名が名前に置き換わっても恥ずかしくない書き込みでスレッド進行ができればと思います。

  94. 4006 住民さん6

    強盗まだ捕まってないんですかね
    怖いですね…

  95. 4007 住民さん1

    ワークブースの壁に穴、机に切り刻んだあと
    本当にひどいな…
    予約以外は自動ロックされるようになっていないと
    好き放題できてしまう

  96. 4008 住民さん6

    >>4007 住民さん1さん
    6番ですか?
    補修?した跡があったので自分も気になってました。
    何を持ち込んだらあんなことになるんだ…?

  97. 4009 住民さん8

    >>4007 住民さん1さん
    まじか
    それは普通に犯罪
    ワークブースの問題じゃない
    警察に被害届出す事案ですよ

  98. 4010 住民さん4

    ですね…器物損壊…間違いなく警察案件です。
    管理組合の役員の方々、気苦労多くて大変ですね。

  99. 4011 住民さん8

    あ 失礼、私もワークブースはオートロックにしないとダメだと思います
    今回の件は別次元の問題じゃないかと言いたかったです

  100. 4012 住民さん1

    >>4008 住民さん6さん
    子供が故意にやったんじゃないかなと
    流石に大人じゃないと思いたいですね。。

  101. 4013 住民さん6

    外側でいいから監視カメラつけて欲しい

  102. 4014 住民さん7

    1街区前の解体業者うるせー
    土曜日とか日曜日とかに作業すんな
    平日マンションに人がいない時間にやれ
    くそ迷惑、手際わりーから日数もかかりすぎ

  103. 4015 住民さん

    解体業は壊滅的な人手不足で現状、就労者のほとんどが外国人です。
    モラルを求めるのが土台無理な話です。

  104. 4016 住民さん2

    6番、すごいコトになってますね…
    さすがに大人はやらないでしょう
    正面は直したんですかね?
    デスクのキズは服とか引っ掛かりそうな…
    数か月でこれだと先が思いやられますね

  105. 4017 住民さん6

    マンションの共用設備ということである程度性善説で運用されてるのに、セキュリティの対策しないといけないのは悲しいことですね…

  106. 4018 住民さん7

    商品券連続購入マン、理事会で報告されてて草

  107. 4019 住民さん

    >>4017 住民さん6さん
    むしろ総戸数1,000戸のマンションを性善説で運用するという発想を少しでも持つこと自体が愚かですね
    マンション住民が愚かなのは素人なのでしょうがないですが、それをフォローするべき立場の管理会社が当初から性悪説で対策していないことが問題ですね

  108. 4020 住民さん8

    2街区ですが今日はインターネット遅くないですか?

  109. 4021 住民さん4

    初歩的な質問かもしれませんがわかる方いれば教えてください。

    宅配BOXに荷物が届いてるのですが、宅配BOXセンサー?を非接触鍵でピッとやると(正常な時は青く光りますが)赤く光りどこも開きません。一旦家に入り時間を空けて再トライするとちゃんと開いて荷物を受け取ることもできます。
    最近は毎回赤く光り開かないのですがなんなんでしょう。。

  110. 4022 住民さん1

    >>4021 住民さん4さん
    宅配業者が荷物を入れてる時は反応しないです。
    その際はもう一つサブのタッチキーがあるはずなので、
    そちらをタッチしてください。

  111. 4023 住民さん5

    >>4022 住民さん1さん
    ありがとうございます!
    宅配業者が荷物を入れている可能性があるということですね。毎回たまたま時間が重なっていたのかもしれないのですね。

  112. 4024 住民

    ビナウォークBOOTVERSE!

  113. 4025 住民さん1

    ゴミ置き場に動物のおしっこの様な液体が漏れていてめっちゃ臭い
    踏まないように注意!靴めっちゃ臭くなった…

  114. 4026 住民さん6

    I街区、II街区あるとどっちの話かわからないですね笑

  115. 4027 入居済みさん

    皆さん、エレベーターの効率悪すぎません?(笑)
    ボタン1個の2台や数台などコントロール普通だと思いますが、これだと両方押すになって、逆に効率悪い。。。。

  116. 4028 住民さん3

    >>4027 入居済みさん
    詳しく頼む

  117. 4029 住民さん1

    >>4027 入居済みさん
    モスバーガーのコピペ思い出したw

  118. 4030 住民さん6

    >>4027 入居済みさん

    わかります。
    自分たちしか乗らないのに両方ボタン押して、来た方に乗るから、もう一方のエレベーターが謎に止まってしまう現象のことですよね。

  119. 4031 公園恐ろしいよ

    泉第一公園に中学生4人組でタバコ吸って、改造バイクみたいなのでたむろってるのがいた。

    犬3匹放し飼いで散歩させるケルベロスまゆみとか、

    エビーロードのスケボー軍団とか。変なやつらばっかりだな。

    あとゴミ捨て場のゴミ、分別して早く処分してほしい。入口に飾ってあるから自分でゴミ捨てるとき見えるでしょ。



  120. 4032 住民さん3

    >>4020 住民さん8さん

    最近遅いですよね

  121. 4033 住民さん2

    1街区と2街区の間の通路にナメクジ多くないですか?

  122. 4034 住民さん1

    部屋に蚊がめちゃよく出るんですけど…
    どっか穴でも開いてるんか??ってくらい夜な夜な刺される…
    ちなみに8階です
    調べると3階くいまでしか上がってこないって見るんですけどね
    バルコニーから入ってくる?玄関の出入り??
    今日から玄関前に虫よけは掛けてみましたが…

  123. 4035 住民さん3

    ナメクジは一階の外廊下のいたるところにいますよ…植栽の弊害ですね…
    蚊はツラいですね…
    確かに虫が自力で飛べるのは三階くらいまでなんでしょうけど、風に乗って遥か高くまで上昇する事は珍しくないみたいですよ。
    虫除け使う以外の対策だと、網戸にする時はなるべくサッシの右側を開けるようにする事とかですかね。(バルコニー側の窓に限る。廊下側の窓はどちらでも一緒)

  124. 4036 住民さん3

    >>4034 住民さん1さん
    我が家1階ですが、まだ家の中で蚊に遭遇したことはありません…日中かなりの頻度で窓開けて網戸にしてますが…
    なんでしょうね。。蚊はツラい。

  125. 4037 住民さん2

    >>4035 住民さん3さん
    その事実あんまり知られてないんですよね
    https://www.sankei-n.com/archives/31/screen_door_is_on_the_right/

  126. 4038 住民さん1

    ナメクジ確かにいますね
    踏まれて哀れな姿のも見ますね…
    ナメクジでなくカタツムリなら、まだ可愛らしいのですがね
    そういえばカタツムリって最近見ないような…
    先日はアマガエルがいましたよ
    駐車場出入口のガラスに張り付いていて開いたら潰されそうだったので捕まえて茂みの方に放しましたが嫌いな方は悲鳴でしょうねぇ

  127. 4039 住民さん1

    >>4037 住民さん2さん
    目からうろこでした~
    今確認したら普通に左網戸になってました…
    というか、これまで全く気にしたこと無かったです
    有益な情報ありがとうございます
    早速、右網戸にしました
    これで蚊が出なくなることを祈ります

  128. 4040 住民さん1

    >>4038 住民さん1
    優しいね。カエルもきっと感謝してるよ。

  129. 4041 住民さん4

    >>4030 住民さん6さん
    エレベーターのその現象って起こります?
    片方のボタン押したら勝手に両方点灯して、効率良く到着できる号機が自動で選択されて、1台だけがやってきますよね?ちなみに1街区です。2街区は違うんですか??

  130. 4042 住民さん7

    >>4041 住民さん4さん
    驚きました
    1街区は両方の籠が連携してて効率よく停止階も選択されるようになってるんですね・・・
    2街区はそれぞれのボタンが独立して動いてて、押した側の籠しか動かないです

    1街区は当初からその仕様だったのでしょうか?
    後から仕様が効率的になったのであれば2街区側も希望がありそうですが

  131. 4043 住民さん5

    >>4042 住民さん7さん
    こちらも驚きました^^;
    まさかそんな事あるんですね…
    私の認識では当初からエレベーターの仕様は変わってないと思います

  132. 4044 住民さん6

    まだ引っ越している人がいるから
    業者用にそういう設定にしてるとか?
    謎仕様ですね…

  133. 4045 住民さん5

    そういえば大抵のエレベーターって分離制御か連動制御かの設定って簡単に変えられますよね。理事会の議題にあげてもらえばすぐにでも変えてもらえるような気がする

  134. 4046 住民さん3

    >>4043 住民さん5さん

    4030です。2街区です。
    あの効率悪い現象が嫌で真ん中の1台エレベーターを使っています。
    1街区と仕様を同じにしてほしいものです。。。

  135. 4047 住民さん6

    一度管理事務室で聞いてみたらどうですか?

  136. 4048 住民さん8

    エレベーターの件、管理事務室に聞いてみました。

    >>4044 住民さん6さん

    ↑この方の仰る通り、今の期間は引っ越しの関係で業者が1台ずつすぐ使える仕様になっている
    とのことでした。
    落ち着いたらⅠ街区と同様になるそう。
    勉強になりました。

  137. 4049 住民さん3

    浴室の照明を変えたいのですが、照明のカバーの外し方分かる方いらっしゃいますか、、?

  138. 4050 住民さん2

    また誤配達、、、
    なんでⅡ街区の住所を2-3-2にしなかったんだろう。
    もうどうしようもないとは思うけど、これを決めたのは役場なのか業者なのか気になる

  139. 4051 住民さん3

    >>4050 住民さん2さん
    2街区も同じ住所なんですね…。
    お互いに迷惑をかけることになるので、同じ部屋番号の方が優しい方であればいいですね。

  140. 4052 住民さん2

    >>4051 住民さん3さん
    いや、2-4-1
    ほんとに住所の付け方のセンス疑いますよね
    まぁもしかしたらルールがあって、仕方なく今の形なのかもしれませんけど

  141. 4053 住民さん5

    >>4052 住民さん2さん
    1街区、2街区って明記しろ

  142. 4054 住民さん6

    >>4053 住民さん5さん
    ん?
    2街区の住所をご存知ない4051さんに対しての応えだと思いますよ^^;
    それにしても言葉づかい気をつけましょうねー

  143. 4055 住民さん6

    >>4053 住民さん5さん
    自分の住所知ってればどちらの話ししてるかわかるよね笑

  144. 4056 匿名さん

    引っ越してきたばかりですが、電気代高すぎてビビってます
    単純に前より部屋が広くなったからなのか。。。
    僕だけですか。。。。。。

  145. 4057 住民さん4

    >>4056 匿名さん
    むしろここは高圧一括受電により一般料金より多少安いはず…
    社会的に電気代が爆上がりしてるせいかな?
    それか、以前は20A契約だったけど今は30A契約とか、そう言うことはないですか?^^;

  146. 4058 住民さん5

    ナメクジも気持ち悪いが
    公園で騒ぐ声もうるさすぎでは?
    みなさんどう思いますか?

  147. 4059 住民さん1

    >>4058 住民さん5さん

    非常識な時間でないのであれば
    公園くらい騒がせてあげてよと思います。

    当方F棟住みですが
    公園のうるささは承知の上で買ったのと
    公園はうるさいものと思ってるので特に気になりません。

  148. 4060 住民さん1

    正面エントランスにウーバー的なバイクが侵入してきていてちょっと心配。子どもとか多いのでやめてほしいと注意したら開き直って攻撃的な態度取るし。なんとか取り締まれないものかな。

  149. 4061 住民さん3

    >>4058 住民さん5さん

    最近はかなりの人数がいて騒がしいですね、
    ボールのバウンドする音もかなり響きます、
    公園では当たり前のことなので仕方ないです。

  150. 4062 住民さん

    公園の音がうるさいって…子供の声とか遊ぶ音ってこと?
    だとしたら非常識な時間(夜21時~朝6時前後?)以外の真昼間とかで文句言ってるなら自身が非常識だと認識した方がいい
    そもそも公園の存在を確認済みで買ってるのに何言ってる??ってレベルだけどな
    子供には伸び伸び公園で大いに遊んで欲しいね
    もちろん奇人が奇声上げてるとかクソガキが夜な夜なたむろしてるとかなら速攻通報案件だけど

  151. 4063 住民さん99

    どこかの二の舞いになりませんように。

    これからも遊んでもらって構いません。
    公園なのですから。
    https://www.asahi.com/articles/ASR7Q7SN0R7CUOOB017.html

  152. 4064 住民さん2

    >>4063 住民さん99さん
    提供公園ですから、そんな簡単にはなくなりません。
    もしそれができたら提供公園で市に申請して、マンションを建てて、竣工後にクレームになったから撤去して駐車場にします。が通ってしまう。
    開発許可制度の条例の意味がなくなってしまう

  153. 4065 マンション住民さん

    それより公園の歩道・2街区側の水はけの悪さが気になる
    雨なのか手洗いの水なのか、ビチョビチョしてる

  154. 4066 住民さん6

    >>4058 住民さん5さん
    公園に近いお部屋は相当聞こえるだろうなと思っていました。

    別の方も言ってますが夜の不審者やら不良の騒音じゃないだけ良いかマインドにすればストレス溜まらないかもです!

  155. 4067 住民さん3

    >>4058 住民さん5さん

    公園の騒音も気になりますが、騒音によって資産価値が下落しないか心配です。

  156. 4068 住民さん2

    D棟住民ですが、窓閉めていれば公園の音はほとんど聞こえません。開けてても遠くの方でかすかに聞こえる程度。道路までも距離あるので夜間の救急車の音など全然聞こえず快適です。

  157. 4069 住民さん4

    >>4067 住民さん3さん
    そんな事はありませんよ。賑やかなのが嫌いな人には売れませんが、賑やかなのが好きな人に売ればいいだけです。

  158. 4070 子育て世代

    公園で子供と遊んでいると
    ベランダに出て
    睨みつけてくる方がいて

    怖いです。

  159. 4071 住民さん6

    公園と道路挟んだ側にある
    一戸建ての方達、可哀想
    南側に高層マンションの建設も
    始まるし
    最大の被害者でしょう

  160. 4072 住民さん6

    >>4070 子育て世代さん
    そういう輩がいるんですね
    睨みつけてやりましょう

  161. 4073 住民さん6

    >>4070 子育て世代さん
    そういう輩がいるんですね
    睨みつけてやりましょう

  162. 4074 住民さん3

    >>4063 住民さん99さん
    長野の廃止された公園は正式な公園ではなく、自治会要望で作られた「遊園地」だったから自治会要望で廃止を決められた、というわけだったんですね!
    ここの提供公園はマンションの持ち物ではなく、市の管轄下の正式な公園になるので、全然状況が違うということなんですね!

  163. 4075 住民さん3

    >>4068 住民さん2さん

    D棟リコー側だと窓開けてても何も聞こえませんが。

  164. 4076 住民さん1

    E棟の真ん中くらいの4階ですが窓全開でも子供の声はほとんど聞こえませんけどね。
    うるさいってF棟の低層階くらいじゃないでしょうか?

  165. 4077 住民さん1

    バーベキュー解禁されてもこのように温かい目で見守られることを願う

  166. 4078 住民さん8

    エレベーター、仕様変わりましたね。

  167. 4079 住民さん2

    >>4060 住民さん1さん 
    配達員ではなく、
    ウーバー側と管理事務室に通報した方が良いですよ。

  168. 4080 住民さん7

    >>4073 住民さん6さん

    皆で睨み返したら、流石に焦るだろうね。

  169. 4081 住民さ

    公園の水はけは、蛇口の下の排水がうまくいってない気がする。多分、砂かおもちゃが詰まってるんだと思う。
    公園管理者に通報すれば直してもらえるよ。私はめんどくさいからしないけど。

  170. 4082 住民さん7

    睨み返すじゃなくて、そもそも他人のベランダを除くなw

  171. 4083 住民

    >>4058 住民さん5さん
    公演は騒ぐ場所ですのでうるさいと言ってる方が非常識化と思いますよ

  172. 4084 住民

    >>4067 住民さん3さん
    資産価値、資産価値と意地汚い方ですね

  173. 4085 住民

    >>4071 住民さん6さん
    駅近に低層住宅建てる方が非常識なのですよ

  174. 4086 住民

    >>4075 住民さん3さん
    それは耳が悪いだけです

  175. 4087 住民

    >>4082 住民さん7さん
    見えるところは見ていいんですよ
    逆に外から見える場所で他人が不愉快になる行動をしたらダメなんですよ
    ちなみに見えるところで裸になってたらわいせつ物陳列罪です
    100%ベランダからにらんでいる方が悪いですよ

  176. 4088 住民さん2

    流石に理不尽がすぎるw
    睨んでるんじゃなくてただ公園眺めてただけと思いたい…

  177. 4089 住民さん3

    >>4077 住民さん1さん

    バーベキューは人数も時間も限られてるので大丈夫では?
    公園は少なくても20人くらいいますよね?
    声よりもボールの音が響きます。

  178. 4090 住民さん7

    契約時点で公園が隣接するって分かってた筈ですし、2街区の時期なんかだと本契約するタイミングでは既に公園が解放されてた人が殆どのはず
    そこである程度どれくらいの人数がワイワイしてるかも目星をつける機会はあったと思います

    そのうえで思ってた以上に気になるとか、そういう気持ちを持ってる人もいるんでしょうけど
    誰でも見れる/書き込める匿名掲示板に文句書いてるとそれを面白がって荒らしに来る人も出てきて余計にストレス抱えることになりますよ

    昔公園でワイワイ遊んでた頃を思い出して納得したり、リビング側の窓の二重窓リフォームを検討したりするいい機会だと少し前向きに考えてみては?
    リフォームに関して言えば断熱性も上がって家がより快適になって長い目で見たら絶対プラスにもなりますし

  179. 4091 住民さん3

    >昔公園でワイワイ遊んでた頃を思い出して
    ここ気になってた!!
    うちも子どもが小さな頃公園で遊ばせていたらご老人に
    うるさい、昼間に子どもを遊ばせるな、午後の帰宅後の小学生にも迷惑している
    と文句を言われた事があるのだけど、自身や自身のお子さんが外でワーキャー言いながら遊んだ経験ないのかなって

    >>4089さんはいかがですか?
    少子化や騒音対策が進んでる現代、昔ほどうるさくないと思うのだけど

  180. 4092 住民さん1

    バーベキューも公園も承知の上!!

  181. 4093 住民さん3

    >>4082 住民さん7さん
    その理論だとそもそも公園覗くなってことになるよw
    それにまずベランダは見てないし、下の公園から上のベランダって見えないよね。覗きとは言わんよ。
    それとも除きとは言うのかな?w

  182. 4094 住民さん8

    >>4087 住民さん
    どうやってその方が睨んでいると断言できるの?外の景色を眺めてるのでは?

  183. 4095 住民さん7

    >>4094 住民さん8さん
    子供の物言いだな
    覗きで捕まる奴の言い訳と同じ
    何故あなたがそんな言い訳みたいな事を言うんだい?

  184. 4096 住民さん7

    >>4095 住民さん7さん
    マジで何言ってるかよく分からない。
    まず質問に対して質問で返してくれるの?
    今までのやり取りを見て、ずっと思うことが、自分のベランダでも外の景色見ちゃいけないの?じゃどこで見りゃいい?
    もう一つ、ここは匿名性だから言いたい放題の場所ではないよ、不法地帯みたいに無責任な発言ばかりで、

  185. 4097 住民さん2

    >>4096 住民さん7さん
    お前が公園の方を睨み付けてる奴だということは分かった
    とりあえず平日の昼間にベランダで公園見てるのは怪しいぞ

  186. 4098 住民さん6

    >>4097 住民さん2さん
    じゃお前は他人っ地を覗くの変態だな。

  187. 4099 マンション住民さん

    海老名いい街みんなの憧れ三大マダム
    エビナーゼ、マリナーゼ、シロガネーゼ

  188. 4100 マンション住民さん

    >>4098 住民さん6さん
    自分から見せつけてるのに覗かれてるとかいっちゃうなんて、あなた変態さんですね!?

  189. 4101 住民さん4

    >>4096 住民さん7さん
    分かりにくくてすまん。自分は4095だが、他の書き込みとは別人で、あなたから質問された人間ではないから質問には応えてない。住民として関係する話なので首を突っ込んだ。
    誰も外の景色を見ちゃいけないなんて言ってない。いくらでも見るが良いさ。睨まれたと言ってる人もあなたの事を言ってるわけではない。
    純粋に景色を楽しんでるだけの人にとっては全く気になる内容では無かったはずなので、反発するのは何故なのかなと

  190. 4102 住民さん8

    >>4096,4098さん
    少し落ち着け
    字も文章もおかしいぞ

    BBQ場の件もしかり、分かってて購入したんでしょと言う意見は正しいと思うんだが、その意見は響かないんじゃないかな。
    だって文句言ってる人のほとんどは購入時に決定権が無かった人だろうから。その部屋を選んだ親か配偶者に文句言ってくれって事。

  191. 4103 住民さん5

    >>4102 住民さん8さん

    本当にここの住民だろうか、
    ヤバすぎる。

  192. 4104 住民さん2

    便所の落書きや
    半分以上が海老名ザレジデンス住民が書いてる笑
    嫉妬の固まりだから気にすんな

  193. 4105 住民さん5

    >>4102 住民さん8さん
    たしかに世帯主に任せて部屋を決めた人なら、後に不満が出てくる事は大いにあり得ると思いますけど、他の住民に不満をぶつけるのは筋違いですよね。そういう人は購入時に意見を出さなかった自分を悔いるか、世帯主とケンカでもしてください。闘う相手を間違えないでください。ってことですね。

スムラボの物件レビュー「セントガーデン海老名」もあわせてチェック

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸