横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 海老名駅
  7. 【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)
匿名 [更新日時] 2025-02-16 19:27:57

セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658898/


所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-12-17 08:25:19

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1000 DREAM PROJECT口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約者さん4

    うちもパモウナにしました。

  2. 202 契約者さん7

    引越しのアンケート来ましたね。ホントに月末なのでいろいろ3月引越しは厳しそうですね

  3. 203 住民さん8

    >>202 契約者さん7さん

    本当に下旬なんですね!
    みなさん3月引越し希望なのでしょうか。

  4. 204 契約者さん7

    今の家賃の関係上3月引越しのほうが良いのですが、外部で依頼してるインテリア施工もあるので3月はほぼ諦めています。

  5. 205 横やり入れてすいません。

    >>204 契約者さん7さん
    お引っ越しの件でいくつか。
    一斉入居にあたりスケジュール管理を行う幹事会社さんがありますが、私の感想など踏まえお伝えします。
    ブリスの幹事はサカイでしたが、実際に使ったのはアリさんでして決め手は何よりも値段の安さでした。
    前日積み込みで翌日の朝一から荷出しスタートさせましたが、別日にすることで余裕を持って荷積みもできました。元々荷物が多いとは感じていましたが、電動自転車が乗り切らなかったため運転席の上部に紐でくくって運ばれましたが、追加料金も一切なし。
    臨機応変に対応するスピードと若い方々の連携は見事な物でした。
    そして当日ですが、幹事会社でなくともアリさんは慣れているようでサカイの方と上手い具合にコミュニケーションをとられていたくらいでして、ネットに書き込みのような嫌がらせは皆無で安心できましたね。
    そして不要とされる心付けですが、私としては必ずやった方がいいと思います。理由は相手が人だからです。やられて嫌な気はしませんし、わかりやすいくらい頑張ってくれます。
    詳細は一人当たり1,000円をポチ袋に入れ、各種おにぎりとお茶とスポーツドリンクを大量に買っときました。作業に5.6人関与してましたが総額1万円しないくらいですかね?元々安いので丁寧な作業を行っていただくことを考えれば安いもんです。重い洗濯機や冷蔵庫等の設置の際に地震対策の何かをかませるなど細かいお願いもしやすいですし、細かい注文を必ず聞いてくれます。
    最後に、早めの予約ほど値下げ率がいいです。
    埋まってくるほど値下げの無理はしないそうです。

  6. 206 契約者さん4

    またブリス住民が来て、今度は引越業者の宣伝?安い業者に頼んで小遣い渡すとか回りくどいことせずに、勤め先から法人契約扱いで手配すれば、安く、丁寧にやってもらえると思うけどね。

  7. 208 契約者さん1

    以前引っ越しのバイトをしていました。
    荷物の量にもよると思いますが、僕の時は作業員のうち、社員1人、バイト2人がデフォルトでした。心付は纏めて渡すと社員1人が受け取るのでバイトのモチベーションには繋がりませんでした。
    もし渡す事を検討している方は、それぞれ分けて渡してあげると喜んで作業すると思います。

  8. 214 契約者さん7

    [No.207~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  9. 216 eマンションさん

    現在、絶賛撤去工事中ですよ。間に民家が残っており、変則な形の土地であり、民家の住民さん可哀想だなぁと思いました。

  10. 217 契約者さん4

    隣に普通の民家ありますもんね。あのあたりはタワーとマンションに囲まれて圧迫感半端なくなりそうですね

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 218 匿名さん

    サカイ幹事の引越しのご案内には特別割引と書いてありましたが確認したら最繁忙期で通常割引なしの時期ですが割引を条件によってするとの回答だったのであまり割引には期待しない方がよさそうですね

    家具屋で紹介してる特別優待は基本料金から30パーとのしっかり回答をいただきました

  13. 219 契約者さん4

    ご存知かと思いますが、幹事以外のところに頼むと、一斉の引越しの場合はお断りされる引越し業者もあるのでお気をつけください。
    小規模のところは特にその傾向が強いようです。
    目をつけている業者があるなら、早めに一斉入居にも対応してくれるかは確認した方が良いかと思います。

  14. 222 契約者さん2

    カップボードを探していますがオーダーするとき正確な寸法って皆さんどうされてますか?どこかに明確な記載ありましたっけ?

  15. 223 契約者さん4

    >>222 契約者さん2さん
    実寸はわかりませんが、設計図上の話なら長谷工に聞けばおおよそで教えてくれます。
    実寸ならば内覧会でメジャーを持っていくしかないです。

  16. 224 契約者さん2

    ありがとうございます!聞いてみますね。納品時に合わないなんてことになったら悲惨だなぁと思ってました…

  17. 226 住民板ユーザーさん5

    >>222 契約者さん2
    私もカップボードをオーダーしますが、内覧会の日に来ていただいて実寸してもらう予定です。

  18. 227 契約者さん2

    >>226 住民板ユーザーさん5さん
    鍵引き渡し後に手配しようと思ってましたが内覧会の日に調べてもらうこともできるんですね!参考になりました。ありがとうございます!

    ちなみに今図面見てて気付いたのですが網戸ってないですよね?今はないのが普通なんでしょうか?オプションでも見当たらないですし。

  19. 228 契約者さん8

    先日近くを通ったら、AVEの前の通りに電柱が乱立していました
    すっきりしていてよかったのですが残念ですね

  20. 229 マンション検討中さん

    網戸記載を省略してあるだけでは。

  21. 231 匿名さん

    カップボードは 家具屋でサイズがあったものを買うのをおすすめします 品質、デザインを選んでも
    費用が抑えられます

    しっかり天井との高さをとれば まず倒れることはなく無駄にバカ高い固定にかかる工賃を払わなくてすみます 東北震災レベルでも天井まで高さあるものはほぼ倒れなかったと話を聞きました
    業者でカップボードの固定工事をすると壁にも処理を行うので取り外しも容易ではないですし後々のことを考えてもあまりおすすめできません

  22. 237 契約者さん7

    引っ越しのアンケート今日までですね。徐々にいろんなスケジュール決まってきましたね

  23. 240 契約者さん2

    モデルルームのバルコニーに敷いてあったタイルはオプションですよね?モデルルームのパンフ見てたらオプション表記がなかったのであれ?と思いました

  24. 241 住民板ユーザーさん8

    >>240 契約者さん2さん

    前にモデルルームで確認したら、バルコニーはあれが標準仕様と言われました。
    リビングの延長のように見えるので気に入ってます。

  25. 242 契約者さん1

    既に手付金も払い終わり、26日に契約に行きます。B棟の高層階にしました。ららぽーととの間にマンションが建つかもしれないとは言われましたが、景色は一週間で飽きるのでまあいいかなと思い、1時間で決断。決めては海老名図書館とららぽーとが近く、タワーマンション出ないことです。でも、やはり隣にマンションが建たないで欲しいです。暫くは別宅として、時間を掛けていずれは引っ越す予定です。宜しくお願いします。

  26. 243 匿名さん

    22日から営業してなくない?
    マンション建つネタ書きたいがために
    バレバレな嘘書き込んじゃった感じかな

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 244 契約者さん2

    >>241 住民板ユーザーさん8さん
    そうなんですね?ありがとうございます!

  29. 245 契約者さん2

    ?→!です。何度もスミマセン泣

  30. 247 マンション比較中さん

    >>242 これは叙述トリック。勝手に読み手にセントガーデンと思わせているだけ!
    26日にスマホの契約でもするんだろ。あほくさ

    【冬期休暇のお知らせ】
    誠に勝手ながら、2021年12月22日(水)~2022年1月6日(木)とさせていただきます。
    2022年1月7日(金)より通常営業となります。

  31. 248 契約者さん5

    マンションギャラリーが休みなだけだからあり得なくはないと思うけど…

  32. 249 契約者さん1

    >>248 契約者さん5さん

    そのとおりです。契約日を26日に指定されてます。本当に契約された方なら分かるのでは?まとめて説明会があるとのこと。

  33. 250 マンション検討中さん

    >>242 契約者さん1さん
    B棟か2街区か迷っていましたが、目の前にマンションが建つなら2街区を待つことにしました。情報ありがとうございます!

  34. 251 契約者さん6

    容積率200%のエリアだから立っても5,6階でしょ
    本当に高層階買ったなら関係ないのでは

  35. 252 契約者さん1

    マンションよりも保育園建たないかなぁ

  36. 253 マンション検討中さん

    それはそれで子供のギャン声が…
    あれは戦闘機の爆音と同じく音の凶器ですから
    低中層階の人には酷かと

  37. 254 センドリ購入者

    海老名の駅近の認可保育園は本当に受からないです。一歳児の募集12人のところに、応募60人とかで余裕で落ちました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 255 匿名さん

    >>254 センドリ購入者さん

    東口に来年オープン予定の保育園のことですか?うちもそこに応募しました。この激しい競争に驚いたね。

  40. 256 マンション検討中さん

    あの広さだもんね、5、6階建てだよねと甘く見ていたら14階建てを建てるのが長谷工だよ。長谷工工法を甘く見てはだめ。

  41. 257 契約者さん7

    ここは住民板なのでそういうやりとりは検討者のほうでやりましょう。

  42. 258 匿名さん

    定期的に妄想マンション建設厨くるね
    年中ここに張りついて決まるまでそれ
    書き込むつもりなのかな
    暇人ですね

  43. 259 契約者さん7

    久しぶりに見たらホームページの写真が新しくなってましたね。

  44. 260 契約者さん7

    >>255 匿名さん
    受かる人は受かる

  45. 261 匿名さん

    >>260 契約者さん7さん
    それはそうですね。ただこの人数の多さに驚いただけ。

  46. 262 マンション検討中さん

    >>258 匿名さん
    B棟を契約した方が、目の前にマンション建つかもとデベから聞いたそうなので、妄想ではないですね。この情報を知らずに購入された方は気の毒ですね。

  47. 263 センドリ購入者

    >>260 契約者さん7さん

    受かる人は受かるというか、点数が同じなら年収が低い順に受かる仕組み。

  48. 264 契約者さん3

    保育園の点数が62点はないとなかなか難しいようですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 266 契約者さん3

    >>263 センドリ購入者さん

    年収だけじゃないよ

  51. 267 契約者さん4

    うちは大塚家具とカリモク家具と奮発しました。

  52. 268 センドリ購入者

    >>264 契約者さん3さん
    62点で普通に落ちましたけど。
    点数同じなら海老名は合算の年収と市役所に言われましたよ。それ以外あるのですか?

  53. 269 契約者さん3

    >>268 センドリ購入者さん
    お互いセンドリ買えるくらいの年収ですからね…
    62で希望に受かってますので僅差だったのかもしれませんね

  54. 270 契約者さん3

    >>268 センドリ購入者さん

    点数同じであれば、あとは世帯年収できまりますね。

    2次申し込みされますか?

  55. 271 センドリ購入者

    >>270 契約者さん3さん
    そうだったんですね。
    申し込みしますが、2次募集も恐らく受からないのでどうしようかと途方に暮れてます。認可外も無理そうです。
    海老名の保育園本当にどうにかしてほしいです。

  56. 272 匿名さん

    >>268 センドリ購入者さん

    育休はまだ延長できるかとかそういう隠し要素もあるみたいですね。

  57. 273 契約者さん1

    >>271 センドリ購入者さん

    私も全て落ちました。
    駅近の人気の園を外しましたが見事に全滅です。
    これ以上育休は延長できませんし、認可外も市外も空きがある園はありません。
    市に問い合わせても、2次募集に応募してください、しか言われません。
    それに一次募集に落ちた児童は100人近くいるそうです。
    2次募集の数をみればわかる通りほとんど空きがありません。
    市民の増やすだけ増やして財政は潤ってるのに未来ある子供と社会で活躍したい女性に対して何もしてくれないなんてあまりにも無責任な市、社会だと痛感しました。
    働けばその分税金だって納めますし、働く女性が何故このような思いをしなければいけないのでしょうか。
    離婚すればいいのですか?やりたい仕事を辞めて生活が窮屈になればいいのでしょうか?
    やり場のない怒りと虚しさばかり増す毎日です。

  58. 274 契約者さん8

    新規園が一つだけってのも納得いかないですよね。
    本当に保育園増やしてほしいです。

  59. 275 契約者さん1

    うちも保育園全**ちました
    いったいどうしたらいいんでしょう

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ブランシエラ横浜瀬谷
  61. 276 匿名さん

    >>273 契約者さん

    うちの子が以前通っていた相武台前駅の近くにあるあじさい保育園に聞いてみる価値があるかもしれません。その時ダメもとで聞いたら1月に空きがあることが分かって助かりました。保育料は少し高いですがご参考になれば。

  62. 277 契約者さん1

    >>273 契約者さん1さん

    そんなの分かりきってた事じゃないの?
    それを踏まえて海老名に引っ越しすること決めたんじゃないんですか?
    これだけマンションが建ってて、すんなり入れると思ってたのが驚きです。

  63. 278 住民板ユーザーさん

    >>277 契約者さん1さん

    おっしゃる通りだと思います。
    保育園の一次募集に受からなかった皆様の心中はお察し致しますが、激戦区である事は調べれば分かることですし、入れないことを想定して計画を立てるべきで、入れなかった際にどうするかの想像の欠如をここで露呈してどうするのでしょうか。そもそも、こちらの契約者なんですかね。

  64. 280 マンション検討中さん

    >>273 契約者さん1さん
    今は保育園足りてないの分かってるのに、何を今さら。自分のリサーチ不足や見通しの甘さを海老名市へ責任転嫁しても、保育園は見つからないよ。

  65. 281 契約者さん2

    各棟の連結部が風が通る様になっているのはコストダウン?それとも制震の為?デザイン的には悪くはないのですが、気になりました。

  66. 282 契約者さん5

    駐車場の契約具合はどうなのでしょうか。我が家は自家用車を処分してからこちらに引っ越すので、引っ越し後に申し込む予定なのですが。平置きにはこだわらず、機械式でも良いのですが。

  67. 283 契約者さん6

    >>282 契約者さん5さん
    11月に契約しましたがかなり埋まってましたね
    機械式は残数分からなかったですが、1階は既に空きがなかったと思います

  68. 284 センドリ購入者

    保育園が見つからない人の気持ちは、残念ながら経験してないやつには分からないですよ。
    保活はいくら努力しても報われませんからね。
    落ちたとわかった瞬間に行動したのでうちはなんとか駅前の認可外に入れましたけど。
    厚木市など別の市にはまだ少し空きがあるみたいです。

  69. 287 契約者さん1

    >>281 契約者さん2さん
    エキスパンジョイントというもので、地震対策ですよ

  70. 292 センドリ購入者

    火災保険の選び方が分かりません。
    提携のやつ高くないですか?

  71. 293 マンション掲示板さん

    [No.279~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  72. 294 契約者さん2

    >>293 マンション掲示板さん
    まさにその通り。問題解決する手段は引っ越しか別の市の保育園ってだけだよって丁寧に教えてあげてるんだけど。
    そもそもここの人たちは新しいマンション買う=その市町村で暮らすってこと理解して買ってるんだと思ってたけど違うの?

    自分で子供がいながら、保育園に次の年入るってわかっていながら、育休これ以上取れないって分かっていながら、海老名市を選んでるんだよね?

    それを踏まえて、全落ちしたから海老名市ひどいだとか、保育園増やせだとか、マンション建てる前にやることあるだろっていってる人が面白くて。

    一番最初に、海老名市のマンション選んだのは自分なんだから悲劇のヒロインみたいなことやめなよ。危機管理能力なさすぎ。

  73. 295 匿名さん

    座間市在住ですが座間市でも保育園が混んでいます。どの市でも待機児童の問題があり、尚更駅近の人気区。落ちだから海老名市が悪いとはちょっとね。認可外保育園か他の市のか早く探したほうがいいですね。

  74. 296 契約者さん2

    >>292 センドリ購入者さん
    高いですね。私は自分の会社が提携しているところで入ります。

  75. 297 契約者さん8

    450リットルの冷蔵庫って入り口通るか分かりますか?
    内覧会でしっかり測ってから購入した方が良いですか?

  76. 298 契約者さん1

    [削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]

  77. 299 契約者さん1

    休業期間に入って荒れてたのが急に静かになりましたね。

    >>282 契約者さん5さん
    11月上旬ごろに確認した際にはマンション側は埋まっていましたが、公園側の方はまだ空いていましたよ。
    その時点で部屋はそこそこ埋まっていると思うので、一斉入居時に埋まることはないんじゃないかなぁと思っています。

  78. 300 契約者さん1


    保育園落ちた腹いせに海老名市のせいにしてた人達が、単純に言い返せてないだけだと思う。

    ほんとここの人たちは、業者認定するのが早い。
    何を根拠に言ってるのだろうか。

  79. 301 契約者さん1

    >>300 契約者さん1さん

    https://www.townnews.co.jp/0402/2019/08/09/492961.html

    2022年までに待機児童0を目指すと公言してますが?

  80. 302 通りがかりさん

    >>301 契約者さん1さん
    リンク先見ましたが、目指すだけで、ゼロにするとは言ってないですね。仮に待機児童ゼロにすると公言していても、保育園に入れなかった場合のリスク管理をするのが普通です。保育園落ちて悔しいのは分かりますが、粗探しより、保育園探した方が建設的ですよ。

  81. 303 契約者さん1

    >>302 通りがかりさん
    すいません。私は落ちた側ではなくて、そのようなコメントがあったので、個人的に興味があって探しただけです。勘違いさせるようなコメントしてしまってごめんなさい。
    どちらにも責任があるにせよ、客観的に人口増加を誘致してますし、働く女性の気持ちを考えたら市にかなり責任があるように感じてしまいます。待機児童問題はかなり前から問題になってますし

  82. 304 センドリ購入者

    >>302 通りがかりさん
    うちは保育園決まりましたけど、海老名市は保育園充足させる気がないと思いますよ。
    一歳児だけで100人溢れてるとか、待機児童0に近付けようとする気すらないです。

  83. 305 契約者さん6

    >>303 契約者さん1さん
    人口増やそうとしてるのはどこの市も同じであって、そのマンション立ちまくりで色々な問題を容易に想定できる海老名市を選んだのは自分達だよね?
    責任の所在というよりは、個人個人の身の振り方じゃないのかな?別に海老名市じゃなければ待機児童0のとこだってごまんとあるよ。

  84. 306 契約者さん2

    保育園決まりましたが、マンション契約の前に市役所に問い合わせたら、今年は何件か保育園ができる予定ですって言われたのに結局1つしかできなくてびっくりしました。
    海老名市は保育園増やす気がなさそうですし、待機児童が多いと引っ越してくる人も減りそうですね。

  85. 307 契約者さん4

    コロナによる建設遅延もあるのかもしれないですが、1件は少ないですよね。
    小田急がこども料金一律50円と頑張っていて流れがきていますし、今年が頑張り時ですかね。

  86. 308 契約者さん6

    引越し日抽選結果きましたね!

  87. 309 匿名さん

    >>308 契約者さん6さん

    そうですね。うちは4月真ん中の辺になりました。

  88. 310 マンション検討中さん

    私も来ました。仕事の関係でゴールデンウィークまで流れ込みました。。3月はやはり人気なので抽選漏れした模様です。今年は旅行は諦めて引っ越しに時間を費やすゴールデンウィークにします。

  89. 311 契約者さん7

    引っ越し日決まりましたね。
    サカイ以外のところも一応見積り依頼してみようと思いますがどこがいいですかね。

  90. 312 マンション検討中さん

    >>311 契約者さん7さん

    アート引っ越しセンターに依頼かけかたら、
    幹事会社サカイさん決まってるなら無理ですと言われました。参考まで。

  91. 313 匿名さん

    繁忙期なのがやっかいですよね 提携のサカイもほぼ安くならないみたいなのでとりあえず早く手を打って
    最終手段はサカイという形で進めたいところ

    アリの優待はとりあえず適用されるらしいので
    費用は結構差が出そうです

  92. 314 住民板ユーザーさん

    >>312 マンション検討中さん
    情報共有ありがとうございます!親切な方が多く、助かります!

  93. 315 契約者17


    5㎏以上の照明をつけたいのですが、照明の取り付けのアタッチメントの形わかる方いますか?

  94. 316 マンション検討中さん

    >>315 契約者17さん

    内覧会が2月にあるので、そのときに確認したほうが間違いないと思います。それにしても5kgって凄いですね。。

  95. 317 契約者さん2

    >>316 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    ファン付きのものをつけたくて早めに決めようと思いましたが内覧会で確認してみます。

  96. 319 契約者さん3

    >>318 契約者さん3さん
    こればかりは個人によって好みが全く違うと思うので業者に問い合わせて実際に見て判断することを強くおすすめします。

  97. 320 契約者さん1

    >>318 契約者さん3さん
    個人的には艶ありのものが高見えする気がします。
    参考程度に、
    ガラス等の耐久年数が長い方が良い気もしますが、
    あまり強いものだと将来リフォームする際に剥がす為の工賃が高くなるという話も聞いた事があります。

  98. 321 契約者さん3

    年明けセールということで大手家電量販店でエアコンの相談に行ってきました。1台なら今でもお得ですが、複数台だと2月や3月の決算セールの方がもっとお得に買えるそうです。在庫などのリスクはありますが、まぁ機種にこだわりがなければ大丈夫かと。
    ご参考になれば。

  99. 322 契約者さん4

    >>313 匿名さん

    繁忙期だと、お値段どれくらいなのてしょうか?これから見積りですが、初めて引っ越しで、検討がつきません。場所、荷物の量にもよりますが…

  100. 324 契約者さん1

    >>323 契約者さん4さん
    差し支えなければどこか教えて頂きたいです!
    皆さまオプションは何をお願いする予定ですか?

  101. 325 契約者さん2

    特定の業者の宣伝っぽくなりそうなのでこのぐらいにしましょう。

    ところで入居手続き会始まりましたね。不明点や気になる点はこの機会にしっかり聞いておくといいと思います。

  102. 327 契約者さん1

    コーティングって高い割には本当に効果あるのか疑問でないですか?
    フローリングそのままで数年でボロボロになることなんてないでしょうし
    それなら他のことにお金かけた方が満足感も高いと思いました

  103. 328 契約者さん1

    引越費用30万で見積もられました。3月下旬だからか、神奈川内の引越しだけど、かなりかかりました。

  104. 329 契約者さん6

    >>328 契約者さん1さん

    梱包ありですか?

  105. 330 契約者さん8

    >>328 契約者さん1さん
    そんなですか…
    私は今月末の見積もりですが怖くなってきました…

    参考までに荷物量と現在の間取りを知りたいです。

  106. 331 契約者さん1

    梱包なしで、2LDKから4LDKで、荷物量はそんなにですが、3月末ってのがマズかったようです。そこの営業に言われたのは、3月末ならほぼ安くならないってことです。日にち変えたくなってきました。

  107. 332 匿名さん

    もう見積もり終わりましたが
    値引きで想像以上にかなり安くなったので
    早めに手を打ってよかったです
    ちなみにサカイです
    主幹事である以上全体の8割、9割はとりにきてるようなので値引き交渉頑張ってください
    いい営業にあたる運もあると思いますが

  108. 333 330

    >>331 契約者さん1さん
    詳細ありがとうございます。
    さすがに30万はきついですね…
    荷物減らして安くなるかどうか聞いてみます

  109. 334 匿名さん

    今年からローン返済開始というのは控除率が0.7%に適用されるということでしょうか?

  110. 335 330

    入居者手続き会行ってきましたが、II街区に軽食スペースやフィットネス(仮)ができるなどの新情報もあり、I街区の人も使えるようなので今後が楽しみになりましたね。

    まあ今は引越し代のことで頭がいっぱいですがw

  111. 336 契約者さん4

    >>334 匿名さん
    住宅ローン控除の話でしたら、契約時期によりますよ。
    令和3年11月末までの契約であれば、
    控除率1%が適用されます。
    細かい要件はお調べ頂ければと思います。

  112. 337 匿名さん

    >>336 契約者さん4さん

    調べてみます。ありがとうございます。

  113. 338 契約済みさん

    >>332 匿名さん
    差し支えなければ、教えてください。
    サカイが値引きしてくれたとのことですが、値引き交渉のコツを教えていただけるとありがたいです(他社でも見積もり予定と伝えるなど)
    以前、他社が幹事会社で徒歩1分の新築分譲マンションへ引っ越した時は全然値引きしていただけず、引っ越し閑散期なのに平均よりも随分高くされてしまい、今回こそは値引きしてもらえると嬉しいので、ぜひご教示いただきたいです。

  114. 339 マンション検討中さん

    私のところは、旦那がコワモテタイプだったので、ちょっと高圧的に交渉したら15万ぐらいまで値引きしていただけました。

  115. 340 契約者さん7

    3月引っ越しの人は値引き相当難しそうですね。
    4月中旬以降が良さそう。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7f01cf11e6c3d9dcbab6c827b0e732059df3...

  116. 341 契約者さん1

    ピーク時期は引越し業者側からすると、限られた人員・トラックでいかに高単価な契約を取るかだと思うので、値引き交渉はほぼ無意味という印象です。

    ピークアウト後はトラック余らせるくらいなら多少安くても契約取りに行きたいでしょうから、複数社相見積りが有効だと思いますよ。

  117. 342 匿名さん

    残念ながらこのマンションに限ってはもう引越しの期間決まってるしわざわざ期間ずらして引越しする人いないわな

  118. 343 eマンションさん

    そんなことないでしょ。あくまでも推奨期間。決めるのは個々。

  119. 344 契約者さん3

    賃貸から乗り換えでもう退去申請しちゃった家は期間ずらすの厳しいのでは…w

    はい、私です。

  120. 345 マンション検討中さん

    賃貸は一日のびるごとに数千円のマイナスだからね
    早めに越したほうが良いのはわかるけど、
    それ以上の高値な引越し費用はなんとかならんものか

  121. 347 匿名さん

    >>346 あなたの好み知らないし人に聞くぐらいなら
    施工する専門業者に聞いたら

  122. 348 契約者さん1

    過去ログをみたら書いてありますよ。ちなみに今時のフローリングはコーティングはしなくても大丈夫な仕様とのこと。物を落としたらコーティングしていても傷は付きますし。我が家は家具家電搬入前に市販の水溶性ワックスを2度塗りだけします。

  123. 350 マンション検討中さん

    たまに投稿される展示場日記は何なのか

  124. 351 契約者さん1

    引越し、繁忙期高いですね…

  125. 352 契約者さん1

    火災保険みなさんどうしましたか?
    評判悪いとこもあるみたいだし。

  126. 353 匿名さん

    ゲストルームって費用どうなんだろ

  127. 354 マンション検討中さん

    >>352 契約者さん1さん
    私も迷っています。
    提携のって高いんですかね?
    見積もり見ると盗難とか風災とかあまり必要なさそうなものも入ってるしあまり自由度なさそうな感じはしました。

  128. 355 契約者さん3

    >>353 匿名さん
    確か一回2千円くらいだった様な…
    違ったらごめんなさいね。

  129. 356 契約者さん3

    >>354 マンション検討中さん
    色々調べて分かったのは
    ・家財の金額は適切に設定すべし
    ・代理店が勧めてくる保険会社は悪くはない
    ・ただし住宅ローンの様に最近はネット火災保険が主流になりつつある
    ですかね。

    個人的には、YouTubeで特約の中身を調べて不要不必要を判断できるならネット火災保険、それが面倒なら代理店推奨のものでいいと思っています。

  130. 357 契約者さん7

    サカイさん引っ越し見積り終わりました。4月中旬で20万円くらいになりました(値引き後)。
    荷物も多いのでこんなものかなと納得してお願いしました。

  131. 359 契約者さん5

    >>357 契約者さん7さん
    参考に何人家族かと間取り教えて貰えませんか?

  132. 360 匿名さん

    トラックの大きさで決まると思うけど

  133. 361 契約者さん7

    >>359 契約者さん5さん

    3人家族、2LDKですが、2tトラック1台では足りないくらいの荷物量です。

  134. 362 契約者さん1

    風災は台風等の際に物が飛んできて窓が割れたり、雨風で屋内が大変なことになった時の保証でしたっけ。マンションで物が飛んできて窓ガラスが割れること自体聞いたことないですし皆無なので、必要なしかと。

  135. 363 契約者さん7

    検討板のほうに書いてしまいましたがこちらでも再度。

    あと、気にならないのであれば仏滅の日とかにすると値引きはしやすくなるかと思います。
    ちらっと聞いた話では一斉入居でも仏滅避けている人多そうでした。

  136. 364 契約者さん4

    六曜を気にされる方は意外に多いですよね、
    それで引っ越し代が安くなるのであれば気にしない自分にとっては万々歳です

  137. 365 契約者さん2

    やっぱり、サカイさん高いね。
    二トン1台でその価格とは…

  138. 366 契約者さん7

    >>365 契約者さん2さん

    私は2トン1台でじゃないですよ。2トン1台では足りない荷物なので。
    わかりにくい書き方でしたね。

  139. 367 契約者さん5

    今日って駐輪場の抽選日でしたっけ?

  140. 368 契約者さん1

    駐車位置の抽選?

  141. 369 契約者さん5

    >>368 契約者さん1さん

    そうです。
    自転車の置く場所です。

  142. 370 契約者さん6

    >>352 契約者さん1さん

    推奨のプランは不要なものが多いと感じました。どうせ地震が来ても全壊なんて無さそうだし、長谷工の物件で地震で壊れた事はないとのこと。火災保険の1000万もかなり中途半端な気はしますが、これだけは入ろうかな。。ただし、他の保険会社も検討します。。

  143. 371 匿名さん

    本日マンションギャラリーから電話があって、15日の手続き会にあるスタッフが今コロナに感染したことが分かったって…5分から10分の間しか接触してないから濃厚接触者にはならないだろうと言われましたがちょっとショック。鍵の引渡しは郵送でとか非対面式にして欲しいですね、東京に行くのは本当に避けたいのに。

  144. 372 マンション検討中さん

    >>371 匿名さん

    それ私も思いました。なんでわざわざ芝公園まで行かないといけないのか謎です。全部で三回も…物件が海老名なんだから海老名近辺でやるとか、または別の非対面の形式でやるべきですよね。。新築マンションってどこも都内に来させるんですかね?

  145. 373 契約者さん4

    >>372 マンション検討中さん

    同じ意見です。普通、物件の近くでやりますよね。今住んでところは、近くの公民館みたいなところを借りてやりましたよ。
    非対面、もしくはマンション周辺でやってもらえば、引っ越しもスムーズにできるのに…
    このご時世、どうにか考えてもらいたい!!

  146. 374 匿名さん

    非対面で着払いだったらそれはそれで文句いうんだろ
    どうせw

  147. 375 契約者さん7

    15日手続会でしたが、連絡来ていないですね。
    その方と接触あった人だけなんでしょうかね。

    うちは都内在住なので海老名より近くていいですが、人によって違いますよね。

  148. 376 契約者さん4

    契約者の半分くらいは周辺からの移住ではないようですね

  149. 377 匿名さん

    >>374 匿名さん
    電車代が着払いより高いですが…

  150. 378 契約者さん7

    仕事で都内行ってるので個人的には別にどうでもいいです。長谷工の案内に従うだけですね。

    都内に行きたくない人の気持ちもわかるので、その辺はまあ人それぞれでしょうか。

  151. 379 契約者さん2

    長谷工の物件はコンクリに亀裂が入っても二重壁二重天井だから表立って見えないだけだと思う。被害が見えないだけ。

  152. 380 マンション検討中さん

    私は東京タワー見れるからちょっと楽しみにしていました。

  153. 381 契約者さん4

    私も東京タワーと芝公園が近いので、帰宅がてらに散歩したり結構楽しんでいました。
    現地の近くなら施工の進捗状況が見れるので、それはそれで良さそうですけどね。

  154. 383 契約者さん1

    エアコンとかって買いました?
    引っ越し屋から買うべきか家電屋から買うべきか。

  155. 384 契約者さん4

    >>382 契約者さん3さん
    団体やなぁ

  156. 385 契約者さん6

    >>383 契約者さん1さん
    恥ずかしい話ですが、マジでお金がないので最初はエアコン無しでいきますw
    夏までにはリビングのエアコンだけでも何とか用意したいところです。

  157. 386 マンション比較中さん

    >>383
    入居時はエアコンの要らない時期だからゆっくりしてから家電屋で購入しようと思っています

  158. 387 契約者さん1

    もうすぐ内覧会ですね。
    電気は通っているんでしょうか?
    私の予定が午後なこともあって時期的に途中で暗くならないか心配で、懐中電灯くらいは持っていくつもりですが、電気が通っているならもっと光量のあるものを持って行こうか悩んでいます。

  159. 388 住民板ユーザーさん

    >>385 契約者さん6さん

    エアコンは今の時期が新商品が出ており、型落ちが狙い目だそうです。2、3月の決算期も値下げが狙えるとのこと。何事も投稿者様のタイミング次第ですが、夏前はかえって値上がりするのでその点は注意されると良いと思います。

  160. 389 契約者さん3

    >>370 契約者さん6さん
    火災保険は住宅ローン借りるなら必須では?
    規約にないローンってあるのかしら?
    ローン借りてない場合は聞き流して下さい。

    バルコニー特約とかいるのやら…

  161. 390 契約者さん1

    特に必須書類ではないし、審査が通れば催促もされないですよ。でも、火災を起こしそうな方は入った方が良いし、自己責任で。

  162. 391 契約者さん4

    引っ越しの時期まだ肌寒くない?暖房いるでしょ。リビングダイニングの床暖で乗り切るつもり?

  163. 392 マンション検討中さん

    コタツ派なんで余裕ですね…

  164. 393 契約者さん3

    >>390 契約者さん1さん
    融資実行日までにどこかの火災保険への加入は必須ではないのですか?
    少なくともSBIとauじぶんは必須でしたがまぁ色々あるのですね。
    火災保険も地震保険も悩みますね。。。

  165. 394 住民板ユーザーさん

    床暖房マンション民ですけど、引っ越してから3年間一度も冬はエアコン使ってないですよ。
    子供は昨日も半袖。
    ドア開けっ放しで他の部屋も暖かいです。

    センドリも二重窓なので寒さは大丈夫かと

  166. 395 マンション比較中さん

    >>391 4月末引越なのでエアコンつかわないと思う

  167. 396 契約者さん6

    今までお世話になっているファイナンシャルプランナーの方に提携の火災保険の内容に関して意見をいただきました。高層階は水災は不要、地震保険は半壊になることもほぼないことから不要。どうせほとんど保証されない。家財は100万で十分。その分、火災の保証を可能な限り上げたほうが良いとのことで、見積もりをお願いしました。特に1000万の火災保険に違和感を感じるので、どこまで保証可能か調べてくれるとのことです。あくまでもリスクをどう考えるかによると思いますが、参考までに。。

  168. 397 契約者さん6

    管理組合が火災保険に加入している場合は個人の火災保険はその差分を賄えれば良いから1000万程度でも良いことがあるとのこと事でした。どなたか、管理組合の火災保険加入有無をご存知であれば教えていただけると助かります。

  169. 399 マンション検討中さん

    >>398 契約者さん4さん
    グラナスルドラがいいですね

  170. 400 契約者さん3

    >>396 契約者さん6さん

    ありがとうございます。
    地震保険の問題は地震で壊れるのではなく、地震が原因の火災が心配です。
    不躾な質問で恐縮ですが、ご納得できた話はありましたか?

  • スムラボの物件レビュー「セントガーデン海老名」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸