大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア八尾ミッド(近鉄八尾プラチナってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 北本町
  7. 近鉄八尾駅
  8. ローレルスクエア八尾ミッド(近鉄八尾プラチナってどうですか?)
匿名さん [更新日時] 2009-11-16 11:46:52

近鉄八尾プラチナプロジェクトってどうですか?
「近鉄八尾」駅5分圏内の都心にあって、開発総面積約9,300㎡ ・総351邸のビッグスケール。「八尾西武」へは徒歩5分。「アリオ八尾」へ徒歩3分。日常のお買い物も便利みたいです。


所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分

【タイトルを物件正式名称に変更しました・管理人2009.08.07】



こちらは過去スレです。
ローレルスクエア八尾ミッドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-13 13:05:00

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア八尾ミッド口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名

    でも大規模ならではのメリットもありますよねー。管理費、修繕費が安い、共用部分の充実など。

  2. 952 周辺住民

    日本人が無くしたもの。

    恥と誇

    無くしたものは大きいですね。

  3. 953 匿名はん

    管理費修繕費用は約30年で約700万円かかりそうです。安くない。

  4. 954 匿名さん

    修繕費は見直し毎に他物件より値上げ幅がかなり大きくなりますよ。

    他マンションにはないガスコージェネレーションシステムを有してるからです。
    営業にもそう聞きました。
    ガスエンジンの点検は毎年、ガスエンジン本体取り替えが10年毎、本体取り替えは数百万かかるようです。
    で占有部のプリオール・エコジョーズ(床暖対応給湯器)も寿命は約10年で取り替えする必要があります。

    それと他マンション同様建物や外構の修繕費ももちろんかかります。

  5. 955 匿名さん

    35年で1000万もかかったら大変。正しい予想額教えてほしい。

  6. 956 物件比較中さん

    今日の毎日新聞で大阪上町の断層で長周期地震が起こる可能性があり高層建物の耐震基準の研究をするということで
    今の仕様構造では危ないのかと思いました。かなり揺れ破壊力が大きい予想のようです。
    60M以上の建物についてということですが、すでに建っているタワーは危ないということか?
    何階ぐらいまでなら大丈夫なのか?
    ローレルは免震でもない耐震構造である。15階ぐらいなら長周期地震に耐えられるのか?影響ないのか?
    新聞記事を読むとタワーは怖くなってしまいましたよ。
    専門の詳しい人の情報知りたいです。

  7. 957 匿名さん

    長周期地震の15建てに対する影響がわからないだけに悩むところです。
    ヴェェリスは5階で安全確実でしたが売り切れみたいですし、まあ遠く、機械式だった。
    今度の山本も9階で安全と思うが八尾の利便より落ちるし機械式、やはり八尾でしょうか?

  8. 958 契約済みさん

    ウェリス八尾本町、HPでは最終一邸となっていますが、ついに売れたんですね?
    縁あって、ローレルスクエア八尾を契約しましたが、ウェリスも候補の一つでギャラリーにも何度も行ったので、何となくおめでとうって気持ちです。
    担当のS女史、良い担当さんでした、ありがとうございました、ですね。m(__)m

  9. 959 匿名はん

    最後が売れたかどうかわかりません。
    訂正します。でもすぐに売れそうな気がしました。
    売り切れかもしれないしね。

  10. 960 匿名

    ここが一番いいです。でも床がいいのがないです。
    他でよくある中間の焦げ茶が好きです。上本町タワーやウェリス八尾などで使われていました。ここや高安は赤茶?で落ちつかないです。床色だけ不満ですがみなさんは納得されているんでしょうか?茶が好きなんですが赤茶は趣味が悪くないでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  12. 961 契約済みさん

    No.960さんへ
     私もフローリングの色にはかなり迷いましたね。何回もMRに見に行きその都度、色が変わっていました。(笑)最終的にはオーセンティックダーク(ねずみ色?)に決めました。今の住まいが焦げ茶でしたのでたまには変わった色も?少し明るい色の方が部屋全体が明るく見えるかなぁ・・・ということで。家具の色が濃い目もあります。確かにもう少し色の種類が欲しいですね。でも多少、不満があっても立地のよさを第1条件として契約した者としてはあまり気にしていません。

  13. 962 物件比較中さん

    300世帯以上・・・
    多すぎて落ち着かないような気がします。
    もし売ることがあったら値下がり額も気になりますし。

    使う予定のない共用施設の管理費まで取られるのもどうかと思ってしまいます。
    修繕費も高いんでしょ?

    う~ん・・・

    もう一度家族会議です・・・

  14. 963 匿名さん

    オーセンティックダーク(ねずみ色?)もいいかもしれません。
    でももう色は指定できないようですね。
    でもやっぱり機械式駐車場は不便でみじめな感じうけまうので、ここがよさそうですね。
    ブログでくじに当たった人たちの画像がありましたがいい感じの人ばかりですね。

  15. 964 物件比較中さん

    環境と設備仕様が売りのウェリスは、南東角、3Fの4LDK(95㎡)が最後の1戸らしいです。価格は4390万円?とか・・・・まだ値引いてくれる可能性あり?
    立地が売りのミッドでは、この部屋と同等の部屋ならいくらぐらいするんでしょうか?そろそろ値引きもしてくれるのでしょうか?

  16. 965 契約済みさん

    考え方は人それぞれだと思いますので、これはあくまでご参考までに。

    一戸建てを買った場合、屋根の吹き替え・外壁の修復・シロアリ駆除など(最終的には建替えも含めて)結構メンテナンス費用が発生します。
    5年毎・10年毎・20年毎・30年毎・・・とその内容とスパンは、その住宅・住人によって多少差はあると思いますが、必ず必要となって来るものです。
    当然ながら大きなメンテナンスほどスパンも長く、住人が年齢を重ねてから必要となって来るので、これは費用面や業者の選定・交渉なども含めて結構大変な問題です。
    (ほっておいても各業者さんが向こうから訪問してくれる事が多いので大丈夫ですが、中には胡散臭い業者も多く胡散臭い所ほどしつこくやってきます、実家の親の家がそうです。いい加減、頭にきます。)
    それと一戸建ての場合、あくまで個人の所有ですから、個人毎に行わねばなりません。(これも管理組合が行う場合と比べて一長一短あると思いますが)
    私は、親の家(一戸建て)を見てきて、こういう問題も含めて考えた結果、マンションを選びました。
    大規模マンションの場合、共用施設の維持管理費負担という問題もある事はあるのですが、小規模の場合、少数の戸数で管理修繕費を負担していかねばならず、私は小規模マンションの方が一戸当りの費用負担は高額になると思います。小さくてもやらねばならない事は必ずありますし、特に日常的な管理作業者の人件費を少数で分担するのは大変ではないでしょうか。そういう点では中規模以上のマンションの方が良いと判断しました。
    まぁ、賃貸ではなく持ち家に住む(「買う」では無く「住む」)という事は、一戸建てにしろマンションにしろ金がかかるのは間違いありません。日々の管理修繕費を負担しないで済む分、費用的(トータル的な出費)には賃貸住まいの方が安くついて良いのかもしれません。

  17. 966 匿名

    戸建てなら賃貸でも親戚の多くも20年は何もしません。20年後に高くて300万円くらいです。40年で総額600万円くらいが相場では?
    マンションなら1000万円くらいではないでしょうか?

  18. 967 匿名

    ここの概算費用がわかっていたら好評お願いします。

  19. 968 匿名

    機械式駐車場だけは嫌なのよね。他はパス

  20. 969 匿名

    ヘーベルなどメーカーハウスなら長期メンテ必要なしもあります。

    本瓦やモルタル壁なら30年から40年持つでしょう。

    安いサイディングの壁なら20年で塗り替えカ

  21. 970 匿名

    マンションも賃貸ならあまりしないよ。そのかわり外部も汚れ多いところある。分譲はやりすぎな感あり管理会社が儲かるでしょう?
    管理のいいなりにならないで業者に入札で数社選び競合させ提案させたら大幅に安くなるのではないでしょうか?だってマンションでも売れ残ると500万円引きなど多いでしょう。出来ますのに高く売れだもの。

  22. 971 匿名さん

    24時間常駐警備って本当に必要ですか?
    玄関モニターが録画式であれば安心と思いました。
    外部の者が入れないようでうから万が一は住民の中に犯罪者がいた場合だけだと思いました。
    そんなことないでしょうが、モニターだけでも録画式なら安全と思いました。

  23. 972 物件比較中さん

    ウェリスは玄関が録画式は標準だったけど、このマンションは付いてない・・・・

  24. 973 匿名

    マンション買うなら、今、お金があるだけではダメって事。
    買った後も住んでる限りは、お金に余裕がないとムリって事。
    賃貸生活続けるか、安い戸建ての中古でも見つけるかしかないって事。

  25. 974 匿名さん

    ここに住む人は比較的裕福な人ではないでしょうか?

  26. 975 物件比較中さん

    エレベーターホールに監視モニターは付いていますか?
    他のマンションはたいがい付いているようです。
    1階ホールで待つ間、エレベーターの中が写されているので悪いこともできないでしょう
    子供などの落書きもできないでしょう
    落書きが多いようですから
    ここはどうなんでしょうね

  27. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ワコーレ堺東レジデンス
  28. 976 匿名

    ここはそれなりのレベルの人しか買えへんから、監視モニターなんか不要なんちゃうん。
    モニターされてへんとちゃんとでけへんような人、子供のしつけもでけへんような人は、このマンション買うていらんわってことちゃうん。
    監視モニターの心配しているような人は、入らんといて、ほかに行ってってことやで。
    まわりに安っすいマンションいっぱいあるやん。

  29. 977 匿名さん


    「まわりに安っすいマンションいっぱいあるやん。」
    って、ホント周囲の人にも配慮ができる人に入居して欲しい。

  30. 978 近所をよく知る人

    監視モニターがあればより安心ですよ。
    付いてないんでしょうね。
    けちりには残念。

  31. 979 物件比較中さん

    駅に近くて立地は八尾で一番というのはわかりますが、建物へのチープさは否めませんね・・・・・建物だけで見るとコストダウンの塊マンションということなのでしょうか・・・・

  32. 980 物件比較中さん

    ここのけちりは玄関モニターぐらいでしょう。あとは普通の標準レベル。特に優れたとこはないようだ。
    反対に言うとコスダウンの塊ではないということだ。
    嘘つきは罰せられるぞ。

    けちりの部分、反対に優れている部分があれば言ってみなよ。

    多くの人が買っているようなら
    他に住みたいような物件がないということだ。

    機械式駐車場でないところと立地だけは近畿一とも言える。
    ということは八尾に住みたい人にたっては日本一のマンションだ。

  33. 983 匿名さん

    八尾に住みたい人なら近畿だけでも一番ということだよ。
    例えば通常の買い物だけでもイトーヨーカード、アリオ、西武、その他多くへ徒歩5分以内行けるということ。
    ここに住むような人は車所有であろう。東西南北どこへゆくにも便利のようだ。
    一例だけでもこれだけ便利な都合よい場所がないんだよ。
    空気も大阪市内よりは断然きれいだ。
    他にこれ以上に勝るマンションあれば言ってみな。
    そして理由もな。ないだろうな。

    八尾に住みたい人や八尾に住む必要のある人には日本一よいマンションということじゃないかな。
    だから、実際の売れ行きは知らないが売れてるじゃないかな。

    例えば、上本町タワーに住みたい人もいるだろう。
    でも、駅まで遠いし近くに八尾以上のスーパーなどない。
    百貨店はあるが品が多くなく高いと思う人もいるだろう。
    つまり、断トツにいいと言えるものがないんだよ。
    梅田タワーなら梅田にはすぐに行けるが休日まで空気の悪いところにすみたくないし、、、
    山手へ行くなら時間もかかる。
    なにもかも高い。駐車場も高い。

  34. 984 匿名さん

    立地一番というのは交通よりもマンションのまわりに全てが揃っているということだ。
    そいいう意味で立地ナンバー1ということだ。
    だから理由は知らんが八尾に住みたい人にとっては日本一の立地ということになるんだろうね。
    立地で不満点が出ないんだよ。
    だからよく売れているのか。
    他の立地では不満点があるだろう。
    不満のない立地ナンバー1と言ったほうがよいかも。
    交通を除く立地だけどね。
    八尾が好きな八尾市民にとっては価格、交通、そのた全ての点で一番と思うんじゃないかね。
    ここを好んで買った人にとっては日本一の物件なんだろう。

  35. 986 匿名さん

    八尾が好きな人にとっては最高の立地ということだよ。
    嫌いな人は他を買えばいいじゃん。
    この立地より便利な周辺徒歩利便は他にないということなんだよ。
    他にあったら教えてほしよ。ないから言えないんだよ。

  36. 988 匿名さん

    近鉄八尾駅に近く立地もよいが、隣に病院っていうのはいかがなものか?

  37. 990 匿名さん

    八尾で買うなら他にここを超えるところがない。
    あれば教えて下さい。
    機械式駐車場は除く条件です。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  39. 991 契約済み

    契約されたみなさんは、インテリア販売会に出席されますか?
    カーテン、照明器具等の販売があるようですが、量販店や専門店に比べて種類や価格はいかがなものでしょうか?
    カーテンなどが揃った状態で入居できる点はうれしいのですが、選べる種類が少なかったり価格が高ければイヤですね!

  40. 992 匿名

    インテリア販売会は基本的に高いです!私は他のマンションを購入しましたが、自分で探した業者で窓に紫外線防止フィルムを貼りました。

    販売会で頼む四分の1で出来ましたよ。

  41. 993 契約済みさん

     インテリア販売会ですが多分、価格は高いと思いますが一応行ってみようと思っております。MRに行くのも久しぶりですし工事の進行状況も見てみたいので。購入するかどうかは別にして小物の販売もあるみたいなのでレジャー感覚で行ってみます。これも購入した者の楽しみの一つではないでしょうか。

  42. 994 ビギナーさん

    紫外線防止フィルムっておいくらぐらいでしたか?
    インテリア販売会っていつあるのですか?

  43. 995 契約済み

    我が家はブライダルは関係ありませんが、インテリア小物には行くつもりです。
    No.993さんと同じで、応募するかどうかは別としてですが・・・
    いい物があれば価格と相談してもいいかなと。
    他で買うにするにしても参考になりますし。

  44. 996 ビギナーさん

    1階エレベーターホールでエレベーター内が映るモニターがないのって本当でしょうか-どこのマンションでも安全や安心のために装備しているようです。

  45. 997 匿名

    グランマークでも各階にモニターあった?よ。
    エレベーター待ちで誰が乗ってるか見えるから安心ですよね。
    大規模は誰といっしょになるかわかりませんし密室のエレベタは恐いです。
    事件が多いですからね。

  46. 998 物件比較中さん

    ここは購入者の何人ぐらいの人がペットを買うんでしょうか?
    こんなことわかりませんけど

  47. 999 物件比較中さん

    ペット禁止のマンションはなさそうです。

  48. 1000 匿名さん

    ディスポーザーの臭突管(の出口)から臭いにおいがする話もあるので、ディスポーザーがなくてよかったと思う。
    24時間ゴミ出しがないのは不便、ゴミ置き場もお汁などで不潔になりそう。なぜ24時間にしなかったのか?
    ローレル枚方も24時間なのにと思う。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    リベールシティ守口
  50. 1001 匿名

    規約では24時間ゴミほり禁止でも実際はいつでも捨てれるのではないのでしょうか?
    今住んでるマンションは各部屋の鍵がゴミ置場の鍵共通なので・・・このマンションだけかな?
    本当はダメな事ですけど

  51. 1002 匿名

    ゴミ置場付近が臭くなる

  52. 1003 匿名さん

     普段は扉が閉まっているみたいなので臭くはないですよ?
    収集とかで開けると生ゴミ臭さがあたり一帯に広がって漂ってきますね・・・
    花園駅前のローレルの後ろの通りで確認すればいいですね。

  53. 1004 匿名

    花園駅前のローレルにお住まいですか?快適な質感ですか?

  54. 1005 匿名

    世帯数によってもゴミの量は違いますが、私のマンションでも、ゴミ置場扉近くは、やはり何か臭いますね。無臭ではないです。

  55. 1006 匿名

    1階は臭うかもしれないね。
    何階ぐらいまで臭うだろうか?

  56. 1007 匿名さん

    そろそろ、新しい板にうつりたい

  57. 1008 匿名さん

    八尾に住みたい人にとって立地が利点のマンション。
    駅近で便利。駅から遠い戸立て建て売りより快適な予感あり。


    不安面は耐震1基準のマンションであり他のマンションと同じ標準レベル
    他のマンションにも言えるが10階を超える15階であるため長周期地震や100年に一度の大地震には不安あり。
    マンションであるがゆえに騒音の可能性もある。

  58. 1009 販売関係者さん

    イヨッ、「匿名」さん、八面六臂の大活躍!!
    一昔前なら「多羅尾 伴内」七つの顔の男だぜ!!って知るわけないか。片岡千恵蔵って知らないでしょ?
    今では松尾伴内の方が名が通っているもねぇ。(^_^;)
    一人何役もたいへんですね。(笑)

  59. 1010 匿名

    341戸中何戸数売れているのか興味深い

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  61. 1011 匿名さん

    立地では八尾では一番!あるいは大阪市内より便利性がいいかも?すべての生活施設が揃っている。特にスーパーなどの食生活、医療機関が近くにたくさんあるのは有難い。

  62. 1012 匿名さん

    エレベーター乗り場に内部が映るモニターが本当にないのか? 

  63. 1013 匿名さん

    ないの?

  64. 1014 匿名さん

    南側空き地に建つ建物の詳細がわかりません。
    5階以下ぐらいの建物であればいいでしょうけど15階以上の高層賃貸マンションならダメージ大です。
    何が建つのやら早く知りたいものです。

  65. 1015 匿名さん

    マンション建つなら、そこそこの高さにはなると思います

  66. 1016 物件比較中さん

    賃貸なら15階、分譲なら10階、老人施設なら7階というような感じを受けます。
    5階から15階ぐらいでしょうね。
    機械式駐車場しか不可でしょうけどね。
    駐車場の必要ない人なら、いい場所です。
    ローレルにとっては前に高い建物で最悪です。
    何が建つか早くわかればいいでしょう。
    中には完成後に安くなら買ってもいいやと迷いの人も多いんじゃないでしょうか?
    設定された価格が500万安けりゃ早く完売した物件と思いますね。
    この不景気、世間の働き人の多くは給料ダウン。
    10年は不景気続との予想もあります。
    立地は最高だが価格に残念だった。
    でも必要な人は買いしかないでしょう。
    すでに買った人なら、あと300万ぐらい高くても買われたのではと思います。
    これから買う人は八尾駅近くにどうしても住みたい人や普通より金持ちの人、
    そして500万引きを狙う人じゃないかと思います。
    でも売れ残りが多く出ない限り500万引きは完成1年後ぐらいかも。
    そこまで残らない、売り切れもありうる。

  67. 1017 匿名さん

    同じような書き込みの繰り返しですね・・・

  68. 1018 契約済みさん

    >>1012さん

    エレベーター乗り場に内部が映るモニターはありますよ。
    コンセプトブック29ページに書いてあります。

    来月にもカーテンウォールが外されるそうです!!楽しみですね!!

  69. 1019 匿名さん

    エレベーター乗り場に内部が映るモニターはあるのなら安心ですね。

  70. 1020 匿名さん

    トランクルームがないのは残念ですけどゴルフバックやスキー板などある人はどこへ収納すればいいのでしょうか?

  71. 1021 物件比較中さん

    住戸キーによりエレベーターの運行を制御

    住戸キーがなければエレベーターは作動しません。
    また、エレベーター内にカメラを設け、ホールのモニターでチェック
    できるようですね。

  72. 1022 いつか買いたいさん

    南側は3階建ケアハウスの噂

  73. 1023 契約済みさん

    新しいスレを立てました^^


    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57101/

  74. 1024 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57101/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  75. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸