大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア八尾ミッド(近鉄八尾プラチナってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 北本町
  7. 近鉄八尾駅
  8. ローレルスクエア八尾ミッド(近鉄八尾プラチナってどうですか?)
匿名さん [更新日時] 2009-11-16 11:46:52

近鉄八尾プラチナプロジェクトってどうですか?
「近鉄八尾」駅5分圏内の都心にあって、開発総面積約9,300㎡ ・総351邸のビッグスケール。「八尾西武」へは徒歩5分。「アリオ八尾」へ徒歩3分。日常のお買い物も便利みたいです。


所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分

【タイトルを物件正式名称に変更しました・管理人2009.08.07】



こちらは過去スレです。
ローレルスクエア八尾ミッドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-13 13:05:00

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア八尾ミッド口コミ掲示板・評判

  1. 384 物件比較中さん

    ローレルは結構仕様がいいと聞いていましたが、このマンションはグレードが低いように思います(聞いたりもします)。だから、リングシャッターもコスト削減で外されたんでしょうね。これだけ大きなマンションなのにディスポーザーも付いてないし・・・・最近、そんなにいい立地なんかなぁとも思うようになってきました。だんだん周りも賑やかになってきましたし・・・・ほんとに、売れてるの?

  2. 385 契約済みさん

    うーん。第一期は結構売れたと思いますが、二期はどうなんでしょうね?ただ私個人の考えですが、友人や知人の家に遊びに行った時にいくら家が広くて内装に凝っていても、駅から遠くて不便だと、自分は住みたいと思わない……。ま、住めば都かも知れませんが。八尾ミッドは駅から近いですが駅前過ぎず、電車などの騒音もなさそうだし、立地、立地と騒ぎすぎかも知れませんがやはりマンションは立地だと思います。長い人生何があるかわからないし自分の状況だって変わるかもしれない。その時、中古で売りやすいのは、やっぱり立地のいいマンションだと思います。

  3. 386 物件比較中さん

    No.378 by 近所をよく知る人 さんのコメントを見ると、このマンション周辺は、車上荒らしは当たり前のように思えましたが、物騒ということなんでしょうか?
    私は、車上荒らしにあったことがないし、周りでも耳にしなかったので・・・・・駅に近いということでのリスクなんでしょうね・・・・

  4. 387 ぴゃお

    http://tsushima.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/newsplus/1242785509/
    【新型インフル】 感染女児を診察した医師に、「休業しないことで、新型インフルが蔓延したら知りませんよ!」と保険所が休業要請…大阪
    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/05/20(水) 11:11:49 ID:???0
    大阪府八尾保健所 女児診察の医師に休業求める

    大阪府八尾市で最初に新型インフルエンザの感染が確認された女児を診察した医師が、
     感染を拡大する可能性があるとして、府八尾保健所から休業を求められていたことが19日、
     分かった。同日、大阪市内で開かれた府医師会の会議でも、出席者から「医師に休業を
     求めるのは過剰反応では」などとの疑問の声が上がった。

     医師は16日、八尾市内の医療機関で小学6年生の女児(11)を診察。17日夜になって保健所から
     連絡があり、「休むか休まないかは先生の判断ですが、新型インフルエンザが蔓延(まんえん)したら
     知りませんよ」などといわれたという。このため、医師は八尾市内の医療機関を一時休診にした。

     府八尾保健所は、医師が濃厚接触者に該当するため、「不要不急の外出を控えてほしいということや
     診察の自粛もあり得ることを説明した」としているが、「保健所からの連絡が影響を与えたと取られても
     仕方がない」と話している。

     医師は、「女児を診察した後は、念のためにタミフルを服用する予防措置を取っていた」としている。
     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000518-san-soci

  5. 388 周辺住民さん

    ここら辺りは、大きな駐車場が多いうえ、夜中となると意外に人目に触れないから車上荒らしは多いんだろうね。ローレルが出来たら、確かにそこはターゲットになるだろうな・・・・チェーンゲート程度で誰でも出入り可能なら2階の平面は特に危険かも・・・・

  6. 389 物件比較中さん

    No.387 by ぴゃお さん 何なんですか?ここのスレに何を伝えたいの?意味わかりません・・・・

  7. 390 近所をよく知る人

    24時間有人管理もあり、駐車場には入りにくいんじゃないの?
    敷地全体の防犯カメラもあるみたいだね。
    安いっていっても3500万円前後の価格帯なんだから、買える人は裕福だよ。
    買いたくても買えない人もいるんだよね。
    お金は大切だよ、毎月5万貯金しても年間60万、10年で600万、20年で、、、

  8. 391 物件比較中さん

    それはそうと ここ より 立地のいいというか便利なところあるなら教えて下さい。

  9. 392 近所をよく知る人

    食料品は大阪一じゃないでしょうか?西武百貨店地下の高級食材店、イトーヨーカドー、関西スーパー
    万代百貨店、ライフ、すぐ前の安くてよい八百屋さん、その他いろいろ、
    すぐ前に薬局、クリーニング店
    近くに、郵便局、コンビニ、ツタヤ、百円ショップ、マクドナルド、おいしいパン屋さん、、、
    商店街も多くあり
    アリオもある。
    いくらでもあるのですが、これだけ一流のところから近くで選べる立地はないのでは?

  10. 393 賃貸住まいさん

    色々と便利なのは分かるのですが、
    いまいち決めてに欠けるんですよね~。

    休日は周りの道も混みそうだし、
    アリオに入ってる店舗・利用してる人達もなんか微妙だし。。

    子育てを終わられた50・60代ぐらいのご夫婦が住むのには
    便利なマンションなのではないでしょうか??

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ワコーレ堺東レジデンス
  12. 394 契約済みさん

    マンションを資産価値で見た場合の話です。

    第一の条件は立地ですね。
    第二の条件は公共交通機関(現在は鉄道ですね)の最寄駅。
    確かに、周辺の環境や通学区、などなど他にもいろいろありますが、では数年後に転居するために売りに出すとしましょう、その場合の資産価値は上の条件で大きな間違いはないと思います。(反論あれば、どうぞご反論ください。)

    八尾市、大阪商圏としてみた場合の「東大阪エリア」の中では近鉄八尾は充分クリア。
    近鉄八尾駅が、「駅」として特に「近鉄」がベストかといえば「疑問」あり。(但し、近辺に「近鉄八尾」を越える駅があるかどうかとなると一概に「疑問」とは言えない)
    でもベターかといえば充分納得。

    これをこのマンションに当てはめてみた場合、「東大阪エリア」における資産価値において疑問ありや無しや。
    完全な肯定は難しいかもしれませんが、否定はそれ以上に難しいと存じますが。

    何やかやと「ケチ」を付けておられる「その他大勢」の皆様の反論をお待ちしております。
    また、ご契約済み・今後契約予定の皆様の賛論も楽しみにしております。

  13. 395 物件比較中さん

    近鉄さんには悪いけど八戸ノ里は駅から8分もかかりまわりに買い物できるいいお店がなさそうです。
    ハーツもさびれているような感じに思いました。
    電車の音もうるさそう。
    中環の騒音も。
    西向きは夏熱くまぶしく。
    やはりせめて5分以内でないとマンションメリットがないように思うのです。
    そのようなことも含め近鉄八尾の立地があらゆる面で一番いいように思うのです。

  14. 396 物件比較中さん

    マンションの質は目新しいものがなく残念です。
    でも、どこもそんなにいいところないのも事実。
    同じようなもの。ただ、銭高組が評判以上にきっちり造れば価値あるマンションになるでしょう。
    施工面で。
    価格も含め総合的にローレル以上に良いところがないのです。
    だから、いいマンションがあるなら具体的に教えてほしいのです。
    今のところ、トータルで一番いいと思いますよ。
    値段が、あと500万安ければよかったんですけど。
    資産価値はどうでしょうか?
    今は高く売れません。
    しかしここなら3500万として約10年前後で2000万ぐらいで売れるのでは?
    他では、もっと落ちるような気がします。

  15. 397 物件比較中さん

    道は抜け道というか、問題なさそうな予想です。

  16. 398 契約済みさん

    週末のアリオ渋滞ですが抜け道はあります。中環ですが。それと確かに少々高いですがその分便利です。100均や万代やヨーカドーなどありますし使い分けるとお得です。チラシなどで確認できますし。外食もいろいろあります。近鉄八尾で他の中古マンションも検討しましたが駐車場が機械式で高かったりや間取りの悪さなどで断念しました。地元の人間ですが今八尾の中では一番良い立地の新築マンションだと思います。豊中や高槻など選択肢がいっぱいあるけど八尾はないですね。ウェリスかグランマークスくらいしかありませんし。

  17. 399 契約済みさん

    年配の私達にとってもローレルは最高の立地だと思います。徒歩圏内に商業施設、公共機関、医療施設等すべてが揃っており駅まで5分という便利さは有難いですね。年をとれば車よりやはり徒歩中心の生活になりますから。契約された若い世代の方もこれからの将来を考えれば立地のいいマンションは最高だと思いますが・・・・・

  18. 400 購入検討中さん

    >近鉄八尾駅が、「駅」として特に「近鉄」がベストかといえば「疑問」あり。
    >(但し、近辺に「近鉄八尾」を越える駅があるかどうかとなると一概に「疑問」とは言えない)

    住宅一次取得者層です。

    近鉄八尾ですが、
    商業施設、銀行などひととり揃っていて確かに便利だとは思うのですが、
    不便に感じるところもあります。

    運賃の高い近鉄電車、朝7時台に1時間に6本程度しかない準急。
    帰りも鶴橋駅でいらいらすることもしばしば。。。
    物件的にも、駅5分という微妙な位置関係も気になるところです。
    それであの平米単価だと、同じ条件で戸建てを探したほうがよいかもと考えてしまいます。

    最近注目しているのがJR久宝寺です。
    朝7時台に9本あるJR快速。天王寺まで快速5分ちょい、大阪駅も大和路快速で20分弱。
    京橋や北新地までJR1本でいけますし。電車でならどこに行くのにも便利かと。

    ということで久宝寺駅前のタワーマンションとどちらがいいかなって悩んでいます。
    まだタワー内の商業施設が未定ですが、
    タワー内に久宝寺保育所も移転される予定ということで気になるところです。
    いままで何もなかったところだっただけにこれからの成長性、
    これからの資産価値を考えると、八尾市の中では注目度も高いと思っています。


    No.393 by 賃貸住まいさんのいうように、
    お金に余裕があって、子育てを終わられた50・60代ぐらいのご夫婦が
    住むのには確かに便利なマンションだと思います。

  19. 401 物件比較中さん

    久宝寺は、今何もないから嫌なんです。将来の保障もありませんしね。
    あらゆる面で近鉄八尾より素晴らしい駅近5分以内のマンションがあれば教えてほしいのです。
    今のところないのです。知らないのです。
    上本町経由なら、ゆっくり座れますよ。
    電車賃なんて知れてますよ。
    そんなことより管理費と修繕費、駐車場の一生トータル費用を考えた方がいいですよ。
    まあ、どこに住みたいかですね。
    500万安いところがあっても、安くても嫌なところなら馬鹿げていますからね。

  20. 402 社宅住まいさん

    2期分譲が終わりました。
    1期は111戸、2期が30戸で合計141戸。
    まだ、210戸残ってます。
    この先、どうなるんでしょうね?
    すでに契約した私としては、早く完売してほしいのですが・・・

  21. 403 賃貸住まいさん

    最初は前向きに検討しておりましたが、
    なんか八尾って微妙かもと思いはっきりとお断りしました。

    ‥ですが、いまだにダイレクトメールとか届きますよ~。

    本当に買いたい人は第1次・第2次でもう申し込んでると思うので、
    残り210戸は厳しそうではないですか?!

  22. 404 物件比較中さん

    どのような結末になるのか面白いですね。
    予想ですが最終的にほとんど売れるでしょう。
    八尾では建売でも、時間とともに売れてゆきますよ。
    マンションとの比較になるのですが立地が飛び抜けていいので
    こちらのマンションに来る人もいるでしょう。
    これから、値引きもあるのでは?
    3月になれば300万引きぐらいあるのでは?
    最後は値引きなどで一気に完売するのでは?
    まだ、マンション購入検討していない人、これから初めて検討するような人が秋から2月にかけ
    購入すのでしょう。
    それより、ここよりもっといいマンションあれば教えてほしい。
    今のところ知らないのです。

  23. 405 周辺住民さん

    >>400さん

    タワー内に久宝寺保育所が移転される予定、というのは間違いですよ。
    移転先は全く別の場所です。

    久宝寺保育所の移転先は「南久宝寺3丁目」、すなわち線路の北側です。
    タワーマンションは「龍華町1丁目」、すなわち線路の南側(市民病院のある側)です。

    久宝寺保育所の移転場所とタワーマンション、直線距離は近いのですが
    線路を挟んで北側と南側に分かれます。
    保育所の移転場所としては、園児の保護者からかなり不満の出た場所なんですけどね。環境的に。
    (線路近くの騒音、タワーが保育所の日照に影響を及ぼす事、ビル風の懸念、など)

    タワー内に保育所ができるという話はありますが、
    それは久宝寺保育所の移転の事ではありません。
    別の認可外の保育所(託児所)がタワー内にできるという事です。

    認可外の園なので、認可園に入れたい人にはあまり関係ないかもしれませんね。

    タワーマンションと迷っていらっしゃるご様子ですが、
    「タワー内に久宝寺保育所が移転してくる」という事に大きな魅力を感じていらっしゃるのでしたら
    その情報は誤りですので、再考されたほうがいいかと思います。

  24. 406 契約済み

    私も初めは久宝寺にタワーが出来ると聞いて、そちらを検討しようと思っていましたが、やっぱり自分にとって便利なのは近鉄沿線の八尾~東大阪エリアだったので、ローレルを契約しました。JR沿線や久宝寺エリアで探している人には、ローレルはそんなに魅力的な立地では無いかもしれないし、値段が高く感じるかも知れませんね。
    でも久宝寺のタワーマンションは、総戸数が多すぎるのと、周りに魅力的な施設も無いし、ローレルより全然売るのは大変だと思います…。

  25. 407 契約済みさん

    第2期、30戸完売したのでしょうか?
    だとしたら素晴らしいですが。
    第1期の時もそうでしたが、当初予定が111戸の場合、111戸以上売れていても公には「111戸完売」との表現に留めるようですね。
    第2期も当初予定は30戸でしたので、実際はそれ以上売れているのかもしれません。

    私も久宝寺のタワーは当然、候補に考えていたのですが、現在のJR久宝寺の立地と周辺環境を考えてると魅力を感じることができず、自然と候補から脱落していきました。
    数年先の予定など本当に実現するかなんて誰も保証してくれませんし、実際誰にも解らないと思いましたので。

    それと近鉄は確かに不便な面もありますが、JR沿線が便利な方と近鉄沿線が便利な方は、それぞれの生活条件が違うのだと思います。JRが便利な方には、JR八尾駅まで毎日通うのはしんどいかもしれませんね。

  26. 408 匿名さん

    二期の販売件数が興味津々

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 409 匿名さん

    居住地徒歩圏内の利便性を重要視している人にとってメガ2タワーとの比較はナンセンスです。
    まったくありえません。>400

    メガ2のいい点はJR久宝寺駅から天王寺・なんば・大阪・京橋・新大阪等への直通交通が最高であるところです。

    徒歩圏での生活重視&上本町〜なんば方面への通勤勤務者にとってはこちらのほうが圧倒的です。


    自分が重視する価値基準をしっかり見極めないと上辺だけの比較で後々後悔することになりますよ。

  29. 410 匿名さん

    JRが便利な人もいるでしょうが休日や主婦業の人にとっては近鉄八尾駅近くが圧倒して住みよくて便利なんですよ。

  30. 411 匿名さん

    追加 近辺の駅 山本 高安なども近く便利なんですよ いいところ お店などが圧倒しているのです。

  31. 412 物件比較中さん

    専門的なことですがローレル八尾は大京の何か特徴出ている部分あるでしょうか?
    東京建物の何か特徴出ている部分あるでしょうか?

    それとも全くなく、ただ共同で土地買い建築代支払売主になっているだけでしょうか?

    プラチナということで、立地は別として建物構造、設備などで他のローレルスクエアと違うところあるでしょうか?

  32. 413 購入検討中さん

    400です。

    405さん
    久宝寺保育所が久宝寺のタワー内に移転はないのですか。。。
    ある保育関係者から半年ほど前に聞いた情報なので私もずっとそれを信じていました。
    マンションの下に保育所があって、
    雨の日にはそのまま傘もささずに駅までいける・・・
    雨の日の保育所の布団を持っての行き帰りから開放されるかと思うと、
    なんて快適な!って思っていたのですが。無認可とはちょっと残念ですね。

    久宝寺は、確かに周りに魅力的な施設が何も無いのですが、
    駅直結で、電車ですぐ天王寺/MIO、近鉄百貨店にいけるならそういう選択肢もまたありかと思ってしまいます。

    あと久宝寺で1000超の住戸が完売するというのも確かに想像できない話ですね。
    いずれにしろ、マンション内にできる商業施設が何になるか、
    物件自体の価格帯がどのくらいなのかそれ次第ですね。
    または住み慣れてかって知ったる近鉄八尾か・・・

    もう少し時間がありそうですのでゆっくり考えてみます。

  33. 414 周辺住民さん

    >>400(413)さん

    久宝寺保育所の移転先は、
    八尾市南久宝寺3丁目18番地、19番地、20番地、21番地」で決定しています。

    18番地~21番地までの土地をまとめて、そこに建設されます。
    用地買収の協議も、すでに1年以上前に済んでいます。
    (この土地はもともと大部分が公有地でしたが、一部分に畑があったのでそこを市が買収)

    タワー内への移転ではありませんが、
    場所を地図などで確認されてみると分かりますが、タワーからは近い場所です。
    タワー住民にとっては便利な園かな、とは思いますよ。
    (雨の日に全く濡れずに…というのは無理ですが)

    あとタワー内の保育園についてですが、
    認可か無認可か、まだ協議中だそうで、詳細が決まっていません。
    認可は色々基準がきびしいですから、認可外の可能性が大きいようですが
    もしかしたら、認可園が入るという可能性もありますよ。
    これから徐々に詳細が分かっていくと思います。
    もし認可園が入る事になれば、タワー住民にとっては嬉しいですね。

    まぁ、色々とお考えになる上で、保育所の事も1つの判断材料にしてみて下さい。

  34. 415 契約済みさん

    第3期の分譲が始まりますね。今月の31日から5週にわたってイベントが開催され多数のプレゼントや豪華賞品が当たる抽選会もあるようですね。私も是非、参加しようと楽しみにしております。

  35. 416 契約済みさん

    久宝寺タワーの話題が多いですね。私も一度は検討しましたがモデルルームの延期(計画が変わるかも?)、将来発展するのかどうか?
    また、環境問題(下水処理場や公衆衛生研究所の候補地)、久宝寺駅の混雑などマイナスの部分が多いため検討から外しました。確かにJRは便利ですがもし乗る必要があれば自転車で行けばすむことでし・・・・

  36. 417 購入検討中さん

    JRの駅、なんか嫌いなんです。個人の好みですけど。
    久宝寺は検討から外しています。
    それにタワーは隣壁が薄いので、隣の音が聞こえやすいと聞きましたが?
    そんなことより近鉄八尾駅5分の立地でローレル以外に
    他に建設が決まったと述べている人の情報、本当なんでしょうか?
    分譲という話ですがどこの会社がどこに建てるのでしょうか?
    まだ今は言えないという話でしたが
    まさか近鉄不動産大京と違うでしょうね??

  37. 418 契約済みさん

    No.415さん、こんばんは。

    私の家にも今日、イベントの案内が届きました。
    もちろん、さっそくギャラリーに連絡して申し込みました。
    抽選も嬉しいですが、マンションの購入や入居に役立つさまざまなイベントを考えていただけるという事がありがたいですね。
    もちろん、抽選に当れば(結構豪華でしたね、当るといいな)、ありがたさ倍増ですけれど。(^^)v
    では、イベント会場(ギャラリーですね(笑))でお会いしましょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  39. 419 購入申込済ませました

    担当の営業さんに聞いたところ、第二期分譲結果は30件中、20件の成績だそう…
    しかし、次期移行分譲予定の部屋も埋まりつつあり、全体の3分の2ぐらいは話がまとまってきているそうです^^

  40. 420 契約済みさん

    No.419さん、こんにちは。
    購入申込みされたのですね、今後ともよろしくお願いします。

    ところで、教えていただけませんでしょうか。
    「全体の3分の2ぐらいは話がまとまってきているそうです^^ 」
    との事ですが、この「全体」は351戸の意味でしょうか?
    だとしたら約230戸(351戸の約60%)近い部屋の商談がまとまってきているという話でしょうか?
    いくらなんでもそれは順調すぎるのでは?と……

    それとも第2期の30戸の意味でしょうか?
    でしたら第1期120戸+第2期20戸=140戸で351戸の約40%(これでも順調だと思いますが)ですよね。
    それならまぁそんなものかと納得なのですが。
    すみませんが、契約済みとしては気になる話なので、お返事いただけるとありがたいです。(^_^)

  41. 421 購入申込済ませました

    >420さん

    419です^^
    コミュ参加初心者ですが、こちらこそどうぞよろしくお願いします^^

    わかりづらいですね、スミマセン^^;
    私は担当さんに、
    「第二期は完売しなかったんですか?」
    と、聞きました。第二期分でお花が付いてない1戸が気になったので…

    すると担当さんは、
    ◆第二期分譲結果は30戸中、20戸の販売結果
    ◆しかし、第三期以降分譲予定の戸も申込が入っている
    ◆全戸数の3分の2が、契約と購入申込で埋まっている
    と、答えられました。

    なので、私は420さんのお考えの前者(351戸の3分の2が売れている)と、理解しました^^;

    第一期は完売、第二期も1戸しか残らず、で、以前抽選漏れの方がこれから販売予定の部屋を優先的に申込ができるのなら、ありえる話なのかなぁ…と、漠然と納得してしまいました(笑)

  42. 422

    419です、何度もスミマセン^^;

    ×30戸中、20戸
    ○30戸中、29戸

    の間違いです(汗)
    申し訳ありません^^;

  43. 423 匿名

    50戸以下の小規模が1年近く経っても10件近く売れないんだからここは人気があるんだ。

  44. 424 物件比較中さん

    販売開始から3ヵ月程で全戸の3分の2、230戸が売れるのですか。この不景気に値下げをしても売れないマンションが多数あるのに・・・やはり人気は立地のよさですかね。

  45. 425 物件比較中さん

    八尾市近辺に住みたい人は、近くにマンションがあまりないです。
    ここは駅近で立地がよく近鉄、大京東京建物と大手一流の安心がある。
    他におなじような購入したいと思えるマンションがないので
    500万高いとしても、ここしかないから売れるのでしょう。
    実際のところ、近鉄八尾駅周辺はあらゆる面で暮らしやすい場所なんですよ。

  46. 426 契約済みさん

    No.419さん、No.420です。
    早速のご回答ありがとうございました。

    まさかとは思いましたが、No.419さんの担当さんのお話では約230戸近くに契約と申し込みがなされていると訳ですね。
    担当さんの話が本当ならばすごいですねぇ。(笑)

    私は1期の終わりごろに契約したのですが、もう1期を締め切るという話の頃でも、1期以降発売だった(と思う)部屋に「契約済み」のお花マークが増えていたみたいなので、すべり込みはみんな「セーフ」で当初予定以外の部屋でも受け入れているみたいですね、まぁ商売ですから当り前ですが。(^^)

    先日、私の担当さんにお会いする機会があったのですが、相変わらず強気ですわ、このMSの担当さんは。
    1期の時からそうなのですが、このMSは好調です、最後まで値引きは考えていません、と今でも鼻息が荒かったです。
    契約済みの者にとっては頼もしいかぎりです。頑張れ!担当さん。

  47. 427 物件比較中さん

    1期と2期で140戸しか出していないのに、230戸売れてるって!?現実にそれを信じる人がいると思うと面白いですね(笑)振り込め詐欺が未だにあるというのが理解できます。このご時勢で・・・・私は、350戸のマンションでありながら、110戸売り出して、2期で30戸しか売りださなかったのはどうして?230戸もお客がついたなら、即、2期2次もしくは3期で100戸が売り出されるはず・・・・でも動きがない・・・・どうして?不動産に勤めてる友人からの受け売りで書きましたが、なるほど怪しい?と私は納得してます。

  48. 428 契約済み

    マンションの売れ行きと振り込め詐欺を一緒にするなんて~これまた強引な人ですね(´∀`)

    まぁとりあえずマンションギャラリーに行けばハッキリするのでは?

    契約済みの者としては、来年の3月までに値下げ無く売り切ってもらえたら、別にいいです(*´∇`)

    販売員さん頑張って~☆

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  50. 429 契約済みです

    あくまでも契約済みと販売戸数にはずれがあると思います。申し込みの初期から通いましたが、販売戸数は何期かにわけて決められているみたいで。うちの場合、迷ってるうちに一期の一次の締切前まで申し込まなかったので二次にまわされました。仮予約を記入するのでその戸数を含めての数ではないでしょうか?

  51. 430 検討中

    仮予約、商談見込みでしょう?
    ここよりいいところがありましたら教えていただきたい。
    八尾駅近くで分譲建築予定って本当にあるのでしょうか?

  52. 431 購入申込み済ませました

    いろいろこの近辺のマンションの新築・中古、
    一戸建て(新築・中古)も検討しましたが、
    夫婦フルで共働きの私達にとってはここが一番便利な立地。
    ということで来週、契約することにしました^^
    近鉄八尾を利用することが重要なポイントになっている方には、
    一番いい物件のような気がするのですが・・・^^;

    幸い、私自身、一戸建てか?マンションか?のこだわりも無く、
    それ以外のこだわりが満たされているこのマンションに
    めぐり合えたことはラッキーだと考えています^^

  53. 432 匿名

    八尾駅唯一のデメは早朝の準急が満員で残りにくいこと。

  54. 433 契約済みさん

    No.428さん、こんにちは。
    私も契約済みです。

    第1期の当時、110戸売れているとの噂が流れた時、商談があった物件が110戸あるだけだとか、話半分だとか、信じるなんておめでたい、なんて書込みがありました。

    で、結果は110戸を上回る120戸完売でした。
    第2期の初めにも110戸売れると第2期の販売は苦しいのではとの話もあったようですが、結果は少なくとも29戸完売?のようですよね。

    このマンションが売れているとの情報が流れると都合の悪い方や売れている事をどうしても認めたくない方もおられるみたいなので、そのような方の書込みには反応しないほうが良いのではないかと思います。相手の思う壺ですよ。

    まぁ、どちらにしても売れ行きが良いのは事実なのですから。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
リビオ御堂筋あびこ

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸