匿名さん
[更新日時] 2009-11-16 11:46:52
近鉄八尾プラチナプロジェクトってどうですか?
「近鉄八尾」駅5分圏内の都心にあって、開発総面積約9,300㎡ ・総351邸のビッグスケール。「八尾西武」へは徒歩5分。「アリオ八尾」へ徒歩3分。日常のお買い物も便利みたいです。
所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
【タイトルを物件正式名称に変更しました・管理人2009.08.07】
こちらは過去スレです。
ローレルスクエア八尾ミッドの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-11-13 13:05:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番) |
交通 |
近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
351戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]近鉄不動産株式会社 [売主]株式会社大京 [売主]東京建物株式会社 関西支店 [販売代理]近鉄不動産株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 関西支店 [販売代理]株式会社大京 [復代理]近鉄不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルスクエア八尾ミッド口コミ掲示板・評判
-
766
匿名
値引き可能なんだよ最初に値引き300万円なんて誠実だよ。値引きできる価格設定で値引きしない定価販売が悪なんだよ。
営業やってる人ならわかると思うんだけどね。
-
767
匿名
値引きが無けりゃ買えないんなら、売れ残りのマンション買えばいいじゃん。
売れ残りの物件なら一千万円単位で負けてくれるがな。
-
768
デベにお勤めさん
売れてるなら早く完売させてくださ~い
売れてると言いながらダラダラしないでよ
次の物件が出せないやんか~
-
769
住まいに詳しい人
八尾のローレルは立地で成功した物件だ。
売れ残りが出れば安く買えるんじゃないかな。
八尾でマンションなら駅近のここしか買わないよ。
今すぐ買う必要のない人は待つのもいいね。
ただし、売り切れたらお終いだよ。
損得いうけど値引きで買えたらお得だよ。
-
770
住まいに詳しい人
ここ以上に良い八尾の建築予定地がなさそうだから
新たに出してもローレルに負けると思うよ。
-
771
匿名
-
772
物件比較中さん
スラブ圧は20cmですね。
たいていのところが20cmのようですが
防音のため、せめて25cmぐらいあればよかったですね。
八戸ノ里は30cmぐらいあるようで、中身はひとまわり高級に仕上げるようです。
価格も安いのですが場所が難点です。
-
773
匿名
-
774
匿名さん
高すぎるなど難があります。
でも買いとなると立地で、ここがベストマンションと言う結論です。
-
776
物件比較中さん
-
-
777
匿名さん
-
778
契約済み
近鉄不動産から資金調達計画の最終確認書が届きました。
初期に契約を済まされた皆さんには、同じように届いているのだと思います。
改めて最終確認、以後変更は出来ませんなんて言われると少しばかりドキドキします。
数多くの物件の中からこのマンションを選んだ事については、今でも何の迷いもないのですが、資金の事となると、本当に預金残高はちゃんとあるんだろうか? ローンと現金払いの割合はこれでよいのだろうか? たとえ預金残高に余裕がなくなってもローンなんてやめて一括現金で完済した方が良いんじゃないだろうか? 等等、気になりだしたらいろいろ考えてしまいます。
一度、十分に考えて出した結論なので、予定通りに実行するのが良いのだとはわかっているのですが、大きい買い物だけにいろいろ考えてしまいますね。他の契約済みさんはいかがですか?(^_^)
-
779
検討
払えるだけ現金払いが一番です。でも多く払える余裕もなく厳しいです。
どこの銀行が安いんでしょうか?
-
780
検討
実際は来年でも変更できないことないと思います。
キャンセルしたら
必ず一割は違約金取られるのでしょうか?
中には転勤や倒産などキャンセルもでるでしょう。
-
781
賃貸住まいさん
キャンセルしても、リストラで資金が払えなくなったなど、正当な(販売会社が納得する)理由があれば、実際にはキャンセル料は取られないみたいですね。また、同じマンション内でどうしても他の部屋に変わりたい(タイプの変更や階の変更など)場合などもOKみたいですね。(販売会社によっても違うでしょうが)
ただし、他の物件の方が良くなってキャンセルするなどのケースはNG間違いなしですね。(もっともこのマンションの場合、同じ八尾市内であれば、このマンションより魅力のあるマンションがあるかどうかは疑問ですが)
-
782
匿名さん
351家族もいればごったがえしというか、大変住みにくいような気もするのですけど
ゴミ置き場などいったいどんな感じになるんでしょうね
-
788
契約済みさん
ローンを組むか預金をはたいた方が良いかとの話がありましたが、金銭面での得か損かという話であれば、今の金利水準であればローンを組む方が得だと思います。
以下に私の皮算用を書いてみます。たぶん大きな間違いはないと思うのですが、間違っていた場合はごめんなさい。
3000万円の預金があるけれど、あえて3000万円のローンを組み、3000万円の預金を残すとします。
ご存知だと思いますが、今は住宅ローンの特別控除が受けられます。2001年4月から22年12月までに住む場合であれば、年末時点の借入残高の1%がその年支払った税金から返ってきます。毎年MAX500万円で10年間適用されるので10年間ではMAX5000万円返ってきます。ローンを組んで最初の年の年末時の残高が3000万円なら、3000万円x1%=30万円、2年目に100万円返済して年末時残高が2900万円なら2900万円x1%=29万円が返ってくる、これが10年目まで適用されます。注意が必要なのは国税・地方税合計で10万円しか税金を払っていない人は10万しか返ってきません。払ってもいない税金は返ってこないという事です。
一方、このマンションと提携している中央三井信託のローン金利は、2.475%。ただ、このマンションの購入者は一般的に1.600%の優遇が受けられるハズですから、2.475%-1.600%=0.875%。1年目のローンの利息は3000万円X0.875%=262,500円です。
262,500円支払って30万円返ってくるわけですからお得です。
中央三井信託はよくスーパー定期キャンペーンをやっていて、5年ものなら利率0.85%(税引き後068%、ただし、1000万円まで。)残りの2000万円を通常のスーパー定期にインターネットバンキングで5年間預けると利率0.400%(税引き後0.320%)、1000万円x0.68%=68,000円、2000万円x0.32%=64,000円、合計132,000円。2000万円を1000万円づつにわけて他の銀行のもっと金利の高い定期にあずければ、資金が分散されますので安全かつ得になります。
支払金利が262,500円、帰りと受取利息が合計で432,000円、差し引き169,500円の得です。
(でも税金が10万円しか返ってこない人は、帰りと受取利息の合計は232,000円、30,500円の損です)
得をする人でも、住宅ローン特別控除は10年間変わりませんが、利息金利は変動しますし、ローン残高は年々減少しますので、受取利息金額と支払利息金額も変動するため、何年目か以降はローンを組む方が損をする可能性もあります。その時は、預金を解約してローンを繰り上げ返済すれば良いと思います。中央三井信託はローン契約時に1500円程度の手数料を払っておけば、繰上げ返済手数料は掛からないはずです。
自分の支払っている税金と自分の組むローンのパターンを良く考えて計算しておかないと思わぬ損をする事になりますので注意が必要です。
-
789
契約済みさん
No.778さんこんにちわ(^u^)
資金調達の最終確認書を送付しました。私は迷いなく最初の予定通りの資金調達です。いよいよあと半年で入居ですね。少しずつ引っ越しの準備を始めようと思います。ところで皆さんは地震保険はどうされるのでしょうか?
今まで契約していなかったのですが阪神大地震のことを考えれば保険料が倍に高くなっても入った方がいいかなと思っています。
-
790
契約済みさん
No.789さんこんにちは。778です。
そうですよね、私も当初計画通りにしようと思います。
ところで、このマンションでローンを組む場合、損害保険も組み込まれていると思うのですが、損害保険会社やその保険契約内容は自分で自由に選択できるのでしょうか? あと住宅だけに掛けるか家財にも掛けるかとかありますよね。どなたかご存知ですか?
損保会社によっても微妙に保険料は違いますし、補償内容も微妙に違うじゃないですか。あとオプションもいろいろありますよね、オプション選択も可能なのでしょうか?
それと789さん、地震保険に入っても保険料が倍になる事はないと思いますが、私も多少高くなっても地震保険は必須だと思いますね。
-
791
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件