匿名さん
[更新日時] 2009-11-16 11:46:52
近鉄八尾プラチナプロジェクトってどうですか?
「近鉄八尾」駅5分圏内の都心にあって、開発総面積約9,300㎡ ・総351邸のビッグスケール。「八尾西武」へは徒歩5分。「アリオ八尾」へ徒歩3分。日常のお買い物も便利みたいです。
所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
【タイトルを物件正式名称に変更しました・管理人2009.08.07】
こちらは過去スレです。
ローレルスクエア八尾ミッドの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-11-13 13:05:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番) |
交通 |
近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
351戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]近鉄不動産株式会社 [売主]株式会社大京 [売主]東京建物株式会社 関西支店 [販売代理]近鉄不動産株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 関西支店 [販売代理]株式会社大京 [復代理]近鉄不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルスクエア八尾ミッド口コミ掲示板・評判
-
304
契約済みさん
今日、マンションの工事現場を覗いてきました。一部は5階くらいまで工事が進んでいるようですね。
オーナーズデザインの打ち合わせに加えて、ローンの審査も無事通ったと担当さんから連絡もありました。
さぁ、いよいよって感じがして、毎日が楽しいですね。なんだかワクワクします。(^_^)
来年の完成が待ち遠しいです。
他の契約済みの皆さん、これからどうかよろしくお願いします。m(__)m
-
305
物件比較
マンションの問題点①子供の飛び跳ねによる真下部屋への騒音
2ピアノなどによる騒音
3ベランダでの喫煙 隣への煙りの進入
④大人の踵落としの歩き方 真下に響く
5ハイヒールの廊下響き
これらの問題はモラルです。
モラルのある集合であることを期待します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名
立地のよいマンションです。
その分いくらぐらい割高と思いますか?相場が知りたいです。
その分3月になれば値引きあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
契約済みさん
No.304さん ローンの審査、通られてよかったですね。5階まで工事が進んでいるのですね。本当にいよいよっていう感じですね。私たちも外出の度に家具や電化製品を見て回ったりして来年の入居を楽しみにしております。こちらこそよろしくお願いします。きっといいマンションになると思いますよ。
-
308
検討
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
住まいに詳しい人
-
310
契約済み
308さんへ
え、赤茶が無難ですか!
あたし、一番明るい色(モデルルームS‐Hの)が無難だと思って、決めちゃった~。
あ~早く住みたいなぁ。
完成が待ち遠しいです。
色々買いたいから、お金貯めなきゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
社宅住まいさん
私も床の色は、赤茶にする予定です。
もう少し明るい(白っぽい)茶色があれば良かったのですが・・・。
白色系は、黒色のゴム等でこすってしまったとき、色が付きそうでやめました。
黒色系は、埃が目立ちそうで・・・・
いろいろ、悩んでしまいますねぇ。
-
312
匿名
赤茶より少し濃いブラウンがないのが残念です。白いのは落ちつかなく感じました。ねずみ色は陰気に感じ部屋が暗く白いは年とると明るく落ちつかず、しゅうきょすると赤茶、しかし少し明るい、あまりいい色がない。最近の流行りか理由あるのかな、たのローレルや大京はどうなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
物件比較中さん
-
-
314
物件比較中さん
鉄骨は安治川鉄工株式会社 中国工場と書かれていました。
安治川鉄工株式会社のホームページに中国工場があると書かれていないようでしたが
安治川鉄工株式会社の鉄筋の質はどうなんでしょうか?
-
315
物件比較中さん
安治川鉄工株式会社 中国工場って書いてあったので外国の中国と思いましたが
岡山の中国工場なら書いてありました。失礼しました。
-
316
契約済みさん
床の色ですが、私も赤茶か白かで迷っています。
これから家具も揃えていこうと思っているのですが、
赤茶を選んだときに合う色の家具について、アドバイスが
あればお願いします。
-
317
契約済み
私は、モデルルームを見て、明るい色がやっぱり無難なのかなーと思って決めちゃいました~。
まぁ、汚れが目立ちやすいかも知れないけど……。
今日久々にマンションの辺りに行ってきました。
やっぱり、アリオも近いし駅も近いし便利ですよね~。
人にマンションの場所を説明するのも楽です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
検討中
確かに八尾だけでもすべてが揃い便利な立地です。市内はコンクリジャングルで住みにくい、山手は空気綺麗で静かだが便利悪い、電車も車もどこに行くにしても便利、八尾駅近く住みかの人しか知らない大阪のベスト地かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
物件比較中さん
建築開始はいつだったでしょうか?
1階建設に一か月が丁寧な建物になるという書き込みがありました。
今は技術も進歩し早くできるのでしょうか?
いかに丁寧に建てるかで遮音性も含め違いが出るという話がありました。
マンションの質はいかに設計通りきっちり建てるか?ということでしょうか?
-
321
周辺住民さん
近鉄八尾駅周辺に住んで10数年で数年前にローレルスクエア八尾からはアリオの裏手のマンションを購入し住んでいる者です。たまたまこのスレッドを読んでいて書き込みします。
こちらの新築マンションは私の住んでいる所と生活圏が似ていますので、自転車・駅が主な生活手段の方にはとても便利だと思います。
よく設備などのことを書かれてますが、やはり一番は便利な立地だと思います。後で設備は買えても、便利な立地は買えません。
このマンションは良いと思いますよ。ただ数年前よりは1~2割高いですね。資金が許せば東向きではなく、南向きの中高層階でエレベーターに近い部屋がよいのでは。
また、こんな大きなマンションには住んだことがないので良くわかりませんが、ゴミ捨て場などは遠くないのでしょうか。
-
322
契約済みさん
遠いです。ゴミドラムもないのでゴミの日の朝はエレベーターは混みそうですね。でも立地はいいし他の面では満足してます。なので契約しました。
-
323
契約済みさん
ゴミ捨て場の件ですが、気にしていません。
今住んでいるのが賃貸マンションなのであまり変らないですね。
戸建の方は玄関の前がゴミ置場なのでしょうか?
だとしたら遠いと感じられるかもですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件