住宅ローン・保険板「世帯年収2000万~3000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収2000万~3000万の生活感
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-07-09 10:18:08

世帯収入が2000万未満または3000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

以前は2000万~4000万で括られていましたが、開きがありすぎるということでスレを分けてみました。

税込み世帯年収2000万円~3000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

前スレ
世帯年収2000万~4000万の生活感【その1】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249915/

[スレ作成日時]2020-12-14 20:09:35

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収2000万~3000万の生活感

  1. 81 774dr 2022/10/27 20:56:45

    >>76 匿名さん

    典型的なパワーカップルで羨ましいです。
    30歳で2100万円は凄い!
    羨ましいですが、何科でしょうか?

  2. 82 匿名さん 2022/10/28 00:39:13

    48歳夫1600万 金融機関支店長
    46歳妻900万  金融機関管理職
    子なし 現在、地方都市に転勤中
    金融資産 預金8500万 株式等1000万
         ロレックス投資1000万
    住まい  借り上げ社宅で月5万円程度持家なし
    車    国産中古車150万
    定年まであと12年ですが、その時にマンションを一括購入する予定です。生活費は月に40万いかないくらいで、年間700万ほど貯蓄しています。私は飲み代が月に10万くらいあればそれ以外はあまり物欲はなく、妻は逆にブランド品など物欲は旺盛で、100万程度のジュエリーや鞄などを年に1..2個買ってます。2人とも子供が嫌いで望んで作らなかったので、せめて税金だけはしっかり払いたいと思っています。退職金も2人で約8000万ほど頂ける予定で、厚生年金も満額に近く頂けると思いますので逃げ切りは大丈夫だと思っています。たくさん消費して経済回して、しっかり納税していきたいという感じです。子なしDINKSにはもっと課税してもいいのではないかと思っています。皆様はどうお考えでしょうか?

  3. 83 774Dr 2022/10/28 05:01:24

    課税も良いですが、余裕あるならば研究機関に投資してあげてください。
    母校や理化学研究所や帝大の理系学部はいかがでしょうか。

  4. 84 匿名さん 2022/11/02 13:31:12

    40代夫婦 世帯2,640万 内訳は半々
    子ども 幼稚園児年長
    金融資産 現金2,500万 株4000万
    住まい 持ち家13,000万 都心3区内陸
    ローン 当初11,800万 今は残債が減っています
    車 なし
    外食費 月10万円前後
    食費 月6万円前後
    年間貯蓄 900~1,000万
    子どもの習い事 月3.5万
    進学 小学は公立、中学は私立を予定
    実家 夫婦ともに太くはないです

    それなりに外食もし、自分たちではそれなりに贅沢をしているつもりですが、貯蓄もしっかりできている気でいます。
    被服は贅沢する時にハイブランドではないですがモンクレールやプラダ、普段はエポカやアナイなどです。
    現時点の教育費は周囲と比べて少なめかなと思っています。

    年収は世帯で3,600万を目下の目標としています。
    現状でも余裕を感じており、ある程度贅沢ができている印象なのですが、皆さんが全然贅沢できない等の厳しめのお話をされているので気になりました。
    何にお金を使ってらっしゃるか聞きたいです。
    (単純にこのクラスの皆さんと比べて全然贅沢ではなく質素なだけなのかもしれません)

    ですので、もしよろしければ
    ・月の外食費(3人の場合)
    ・服に平均どれくらいかけているか
    ・その他お金をかけているところ
    ・皆さんの考える「贅沢できている」基準
    について教えていただきたいです。
    何卒よろしくお願いします。

  5. 85 774医師 2022/11/06 01:26:34

    84匿名様、こんにちは。

    雇われ40代男性 年収 レンジはここと上を行ったり来たり。貯金は現金で15000万(相続は現時点ではなく、そのうちあり) 後は株や投資信託で数千万
    持ち家なし

    ・月の外食費 2人で10から15万 こどもは小さいのでかからない。
    ・服に平均どれくらいかけているか 5~10万 
    ・その他お金をかけているところ 服くらいです。仕事領域の研究や不妊治療(保険適用前)に2000万ほど使いました。
    ・皆さんの考える「贅沢できている」基準 休みがないので趣味ができないですが
    ゆとりができたら長いでかけたいです。あとは、仕事で自分のやりたい領域ができないのでそれをしたいかな。お金というより精神的に満たされたいですね。

    以上でした。

  6. 86 eマンションさん 2022/11/07 12:18:41

    >>81 774dr さん
    整形外科です

  7. 87 本人 2022/11/09 04:42:03

    >>85 774医師さん
    84です、遅くなり失礼いたしました。
    ご回答ありがとうございます。
    ストックが潤沢ですごいですね。

  8. 88 名無しさん 2022/11/15 21:31:42

    84匿名さん
    年収2400万で住宅ローン1億以上あってどうやって年間1000万も貯金できるのでしょうか、、、
    自営業のからくり的なやつ?

    外食と食費あわせて月15万くらい。
    洋服はユニクロ多く、ワンシーズンに一着くらいはセレクトショップ系レベル。プラダとかはとんでもないって感じ。
    住宅ローンは当初5000万借りたのを返済中。
    公立小だけど、習い事や民間学童などなんやかんやで教育費は高くなっちゃってるかな。月8万くらい。
    旅行好き、ふるさと納税とマイルを使い、持ち出しは年間30万くらいにしてる。

    年間1000の貯蓄なんて夢のまた夢です。サラリーマンのこのレンジは余裕がない感はあります。

  9. 89 ゲイ男医 2022/12/14 05:46:52

    面白いスレですね。なかなか自分の年収をあからさまにすることもないので
    ここでは本当の懐事情を皆さんに共有してみます。

    属性:ゲイの男性なのでもちろん独身 
    年齢:31歳
    年収:額面2400ー2500万→手取り約1500万
    去年までは専攻医だったので額面で1000万前後
    今年から脱医局で自由の身になりました。 
    都内在住
    金融資産 現金500万 株1000万 計1500万
    住まい 賃貸
    ローン なし
    車 なし

    手取り月 約125万
    家賃:タワマン1LDK 20万/月
    食費:外食、出前やUberEats、自炊:6万円/月
    ふるさと納税:4万/月
    月の貯蓄、投資:去年まで30ー50万/月、現在80ー100万/月
    その他美容院や歯のメンテナンス、ジム、化粧品、服などの自分の身なりへのお金:5-15万円/月
    その他雑費:5万/月
    年2回海外旅行:エコノミーやホステル利用で20~30万×2回

    ゲイでパートナーも子供もおらず、日用品は質の高い物を買う他ショッピングも興味なく、☆付レストランよりスシローやはま寿司で月1度に好きなだけ食べるのが幸せ。自宅の食材は基本ふるさと納税で取り揃え。
    休日は高級ホテルや温泉、ビジネスクラス利用での贅沢旅行よりは家で好きなYouTube動画、AmazonPrime動画を見て、出前や自炊をして過ごすのが好き。
    後は月額契約のジムで筋トレと走り込んだり。
    月2~5回ほどデート(相手は年上の男役が多い)では自分も良い歳なのに御馳走いただいたり多めに出していただくこともありますが、基本的に自分の分は自分で支払います。年下男子にはもちろん全部こちらが御馳走。

    あんまり欲がないので31歳にしてはつまらない生活してますね。

    ただイベント行事への参加、急に何か食べたい、両親への親孝行、友達への御馳走、プレゼントなどには財布の紐緩めてしまいます。
    お金は困らなくないけれども、生活に彩りもないので、
    節約して質素ながらも家族団らんで楽しそうな子供のいる同年代家庭を見ると
    幸せって何だろうとかと考えさせられます。が、少なくとも心身健康で全く不幸ではないので自分なりの幸せの形を目指そうと思います( ´艸`)

  10. 90 774医師 2022/12/15 14:02:49

    >>89 ゲイ男医さん

    やはり泌尿器科ですか?
    職場でバレないですか

  11. 91 匿名さん 2022/12/15 18:14:54

    公然の秘密でしょう!
    趣味と実益を兼ねた泌尿科医師、いいですね☆

    但し、毎日誘惑との闘い…それに立ち向かう勇気には感服致しましたm(_ _)m

    変態だらけの医師業界、そうでなければあのブラック業界での勤務は務まらないと思います。

    過酷な労働環境の中、低賃金で働く先生方には大変感謝しております!

  12. 92 匿名さん 2022/12/27 13:47:27

    一馬力2300万円で1億の新築マンション買ったけどここ見てると不安になる
    9000万円で買った今住んでるマンションが+2000万円くらいで売れそうだから大丈夫かな。。

  13. 93 774医師 2023/01/01 13:18:11

    92さん 30代、年収3000万で2億のマンション買った人知っています。
    親からの支援なしです。普通の生活していれば大丈夫ですよ。
    但し、売れるというのは売れたと違います。

    今は、円安と株高で不動産がつられて上がっているだけです。

    株と不動産の価格はリニアな相関があります。また日本の不動産は、値段ほど価値がないという意見もあります。



  14. 94 774医師 2023/01/01 13:19:42

    >>91 匿名さん

    どうなんでしょう。
    そこまでブラックでないと思いますよ。

  15. 95 匿名さん 2023/01/01 13:30:32

    皆さん若いのにすごいですね。
    何だかんだ言っても、やはり仕業は強しですね。

    夫 50代 IT系 年収2,400万円 + RSU(株)
    妻 50代 基本主婦 年収100万円
    子供: 社会人(同居)、大学生(私立)、中学生(公立)
    住宅: 家賃月30万(都内)
    生活費:約35万円/月(家賃教育費別)
    貯金等:約7,000万円
    車:  外車1台(中古)

    30代から資金に余裕ができれば不動産投資に充て、現在では賃料収入がそれなりにありますが、年収に含まず基本別会計で繰り上げ返済に充ててます。

    生活感は、結婚当初からほぼ変わらず。
    夫婦ともにブランド品や車、高級な食事にも興味がなく、物欲もあまりありません。
    服や鞄、靴なども拘らず、ユニクロやバーゲン、アウトレット品。
    お酒とお米はふるさと納税で調達という感じです。

    月に2-3回は家族で外食して、年に1-2回は国内外に旅行に行く程度(飛行機はマイルでエコノミー)。
    ゴルフは年に数回嗜む程度、スキーも家族と2年に1回行くくらい。
    家具、家電、オーディオなどは大抵のものは揃ってますが、すごく凝ってるわけでもなく、新製品を追い求めるでもありません。

    そろそろリタイアでもしようかなと思った矢先に新築マンションを購入したので、まだ当分働かないとです。

    仕事は嫌いじゃないし役職定年もないので、必要とされる限り働いて社会に貢献できればと思います。
    自分のタイミングで仕事を辞めて、あとは年金と投資からの収入でそこそこ普通に生活できればと思ってます。

  16. 96 匿名さん 2023/01/01 14:59:25

    車持ってない医師って 
    苦笑

  17. 97 774医師 2023/01/01 15:08:10

    >>96 匿名さん

    車いらんでしょ。
    自分は田舎だから家族で3台持ってますが…
    正直お金かかるので持つ必要なければいらないかな。

    親も親戚もみな都会で開業医ですが、車持ってないですよ。

  18. 98 774医師 2023/01/01 15:16:16

    >>95 匿名さん

    IT業界、年収2400万おありということは、GAFAでしょうか
    また、それだけ年収を稼げるたということは、どのようなベネフィットを会社にもたらしているのでしょうか。

    我々の医療世界は、基本給+他の施設でバイトみたいな給料体系です。

  19. 99 検討板ユーザーさん 2023/01/02 03:18:34

    >>84 さん

    世帯年収2,640万で金融資産6,500万円はすごいですね。
    差し出がましいようですが、11,800万のローン返済をしながら、年間900-1,000万円の貯蓄はかなり厳しいように思えます。
    副収入がおありでしょうか?

  20. 100 匿名さん 2023/01/03 12:55:59

    >>98 774医師さん

    GAFAでなくとも、一般には知られない小さな巨人は数多くあるので、執行役員クラスなら2,000万円を超えることは珍しくありません。

    仕事内容をシンプルに言えば、本社の意向を汲んで、日本独自の戦略を立てて実行、進捗と成果を本社へ報告する。
    プランやレポート、会議などはすべて英語。
    とかく英語圏のやり方を押し付けてくるのを日本の商習慣に合わせて上手くやるのはけっこうな技が必要です。

    日本企業と違って、成果を出してうまくアピールが認められれば、この上のクラスに上がることも難しくない一方、わりとコロコロ変わる上司にうまく対応できなければあっさりクビにもなるので、それなりにリスクも高い世界です。

    調子良く出世階段を駆け上がっても、あるレベル以上になると、思わぬ所で足を踏み外したり、精神を病んで落ちていくのは日常茶飯事で、まわりが親切に助けてくれることはまずありません。

    資格や保証も無く、社内外で飛ばされる先のポストなどもないので、バツがついたら即退場。

    GAFA同様、一見華やかに見えてもかなりシビアな世界です。

  21. 101 774Dr 2023/01/03 23:43:25

    >>100 匿名さん

    とても勉強になります。ありがとうございます。
    エベレスト登山と同じということですね。

    最後の頂を目指すところが、環境的にも一番難しい。

    ますますのご活躍を祈念致します。

  22. 102 匿名さん 2023/01/12 07:21:35

    夫56歳 会社員  2500万
    妻52歳 専業主婦
    子ども 国立大学院生 

    自宅マンションローン完済済み(4000万程度)
    現金株式等 1億2千万
    年間貯蓄額 1000万前後

    結婚以来ずっと同じマンションに住んでいるので、買い替えを検討中。
    子どもの教育費も終わりが近づき、やっと余裕ができました。
    ずっと質素に暮らしてきたので、その癖が抜けず、ブランドも興味がなく。

    6000万くらいの物件を買おうかと思っていますが、今ずいぶん高いのですね。





  23. 103 マンション掲示板さん 2023/01/12 11:34:23

    >>99 検討板ユーザーさん
    ご質問ありがとうございます。
    副収入はございません。車を有しておりませんのでその分皆様より多少支出が軽い点はあるかと思います。

  24. 104 匿名さん 2023/01/12 11:48:46

    都内勤務
    夫:40歳士業年収2000万、遺産相続で借入金0の不動産収益500万
    妻:40歳専業主婦
    子供なし。

    昨年はじめてぎりぎり純金融資産1億円を超え、富裕層のはしくれになったのでマイカーを購入しました。
    今までのカーシェアとは段違いの快適性でとても楽しいです。

    マイカーとかコスパ悪すぎと思いずっともってなかったのですが、ここまで快適ならもっと早く買えばよかった。

  25. 105 匿名さん 2023/01/12 14:02:26

    子供いないんだから、資産残す必要ないしね。
    ケセラセラでいいんだから。
    でも子供欲しいでしょ。

  26. 106 774dr 2023/01/13 13:09:43

    >>105 匿名さん

    やめよ。
    ここはここはこじんまりした良いスレだよ

  27. 107 774dr 2023/01/13 13:09:44

    >>105 匿名さん

    やめよ。
    ここはここはこじんまりした良いスレだよ

  28. 108 774dr 2023/01/13 13:15:25

    >>104 匿名さん


    微笑ましいですね。マイカー

    自分は田舎の大学生で車なくて学生時代は不便してました。
    今はもちろん乗ってますよ。

    1億円おめでとうございます。投資されないのですか?

  29. 109 匿名さん 2023/01/14 12:41:37

    >>108 774drさん
    主にオルカンに投資しています。
    遊び程度の額でレバナスやBTCも持っており、それも含めて去年純金融資産1億に乗りました。
    今日の時点では切ってますw

    投資をやっていると、コスパが悪い物を買うのが凄く抵抗が出てきてしまうのですよね。
    都内在住なので全部電車とタクシーの方が全然コスパいいじゃん?と思ってしまいずっとマイカー持たずに生活していました。

    地方だったり郊外なら何も迷わずもう買っていたと思います。

  30. 110 774Dr 2023/01/15 07:10:59

    >>109 匿名さん

    お返事ありがとうございます。
    小生は、投資信託を1年半ほど前に始めましたが、600万ほどの損失です。
    現金は10000から15000万ほどあります。為替で現金の価値が上がったと喜んでいます。

    幸せは自分の心の中にあると言いますが、最近痛感しております。

  31. 111 匿名さん 2023/01/16 17:07:10

    夫 27歳 年収1600万 医師
    妻 27歳 年収850万 会社員

    結婚二年目に突入し、そろそろ家の購入をと思っています。
    年収2000万超えていれば、1億(頭金2000万想定)くらいの家でも多少余裕あるのかなと思っていましたが、皆さんの投稿を見てちょっと不安になってます。
    将来子どもができたときの教育費を考えると、8000万前後の方が良さそうかなと思い直しています。

  32. 112 774Dr 2023/01/18 00:20:27

    >>111 匿名さん

    27歳で1600万円とは凄いですね。
    美容、脱毛、AGAまたは僻地ですか?

    ご教示ください

  33. 113 匿名さん 2023/01/18 04:53:20

    ネタに突っ込み、突っ込みもネタ

  34. 114 eマンションさん 2023/01/18 06:23:36

    >>112 774Drさん
    首都圏の市中病院救急です。
    ここまで言うと特定できそうですが笑

  35. 115 774dr 2023/01/18 10:51:41

    >>114 eマンションさん
    若いのに収入凄いですね。
    自分は、30代にど田舎救急の当直しまくりました。
    当時は、年収4000くらいありました。

    手技を沢山して画像読めるようなりかなり楽しかったですけど、反動で今は体ボロボロですよ。

    若いなら住む場所決めない方が良いかもです。
    人によっては、救急も5年くらいしたら毎日同じで飽きるかもしれないです。

    向学心が出ると留学や研究や麻酔や集中治療したくなる可能性もあるかな。

    自分みたいに集中的に働いてお金ためてゆったりするのもいいですけどね。

  36. 116 評判気になるさん 2023/01/19 17:37:36

    >>115 774drさん
    4000万すごいですね!やはり稼ぐなら田舎なのでしょうね。
    自分もずっと救急にいようとは思っていないので、次のキャリアを考えてる途中です。

    当直は月平均8回ほど入れてますがそれでも結構きついと思ってしまうほど体力ないです。若いうちにほどほどに頑張らなければですね。

  37. 117 774Dr 2023/01/21 12:26:02

    >>116 評判気になるさん

    将来を見据えていて素晴らしいですね。
    自分は若いときその場しのぎでやりたいことありませんでした。

    当直や在宅が出始めたとき年収3000万ほどを10年続けました。
    2次救急なら1人でこなせる程度の50近い内科医です。

    最近は、ペンネーム内山直先生のブログを見て人生の航路を修正中です。

    家は、お金を稼げると欲しくなりますが子供できてからで良いと思います。
    医者は離婚も多いですし。

    お金は早めに貯めて、ペーパーアセットでSP500を目安にした手数料が安い投資信託とハードアセットで太陽光(古っ・・)などで資産運用を始めたほうが良いかもしれません。複利の威力は凄いです。

    医師はマネーリテラシーに疎いので、金遣いが荒く騙され易いです。
    電話かけてくる投資マンションはダメです。

    自分は、貯金はあり遺産がかなり入る予定ですが、資産運用を始めたのがごく最近です。乗り遅れてかなり損しました。





  38. 118 774Dr 2023/01/21 12:27:07

    失礼

    40から50歳です。

  39. 119 地方経営者 2023/01/21 20:10:39

    私41歳 妻36歳
    地方薬局経営  世帯約2500万~3200万
    預金2000万  地方戸建の残債1400万
    車 ドイツ車SUV 、国産コンパクト
    子供 7歳  
    前妻の子供 15歳 養育費あり

    今はコロナ処方と抗原検査で上ぶれです。
    役員報酬低めで節税頑張ってますが結局法人税から逃げれず。悩みどころです。

  40. 120 774Dr 2023/01/22 02:35:01

    >>119 地方経営者さん

    こんにちは。
    このスレは、医療関係者のベスト年収ゾーンのようですね。
    薬局経営は景気が良いみたいで良かったです。

    上振れとはどの程度でしょうか。
    僕はコロナフィーバーに乗れず、残念です。

  41. 121 地方経営者 2023/01/23 10:32:17

    >>120 774Drさん
    ホントに医療関係多いですねw(しかもドクター多し)


    記載した2500~3200万のうち
    3200万がコロナで上振れです。
    無ければ2500万位。

    医科は詳しくないですがもっと凄いようですね。
    利権団体の力を目の当たりにしました(笑)



  42. 122 匿名さん 2023/01/24 04:22:20

    個人的にパートナーが専業主婦(主夫)の人の割合が気になります。

  43. 123 匿名さん 2023/01/26 12:36:16

    >>117 774Drさん

    > 最近は、ペンネーム内山直先生のブログを見て人生の航路を修正中です。

    長時間労働大好き路線から変更ですか?

  44. 124 774dr 2023/01/26 13:03:51

    >>123 匿名さん

    ありがとうございます。
    そうですね。土日当直を減らしたいです。

  45. 125 匿名さん 2023/01/26 13:13:16

    その年齢で未だに当直??
    割のいいバイト月に数回すればいいのに。

  46. 126 匿名さん 2023/01/26 13:42:15

    >>124 774drさん

    125とは異なる123の匿名さんです。

    割のいいバイトなんてダメですよ。
    いかに自分の時間を削らずに、稼げるかが大切です。

    ある程度の財を成すと、プライベート時間は、お金以上に価値がありますからね。

    70歳前後でいくら自由な時間を獲得しても、健康面や体力、気力の問題で、意外と人生楽しめないです。
    40代後半と60-70代では、時間の価値は同一ではありません。是非、今のうちに自由な時間を獲得して下さい!

  47. 127 検討板ユーザーさん 2023/01/26 14:01:02

    >>125 匿名さん

    研修上がりの医者になりたての頃は時給5万以上のバイトありましたけどね。
    土日は救急24時間で16万のバイトなどしてます。

    確かに時間は大切ですよね。 
    家族と過ごしたり趣味したり。

    投資信託が軌道に乗りさえすれば……

  48. 128 774dr 2023/01/26 14:02:13

    127は774drです。

  49. 129 匿名さん 2023/01/26 15:52:55

    >>127
    土日当直で16万?救急?40代で?
    失礼ながら、地方とはいえ安いですね。

    此方も地方で、30代後半、市中病院日勤バイト(平日)で倍近くあります。
    市中病院以外に、クリニックで月に2日ほど午後勤務。
    医局バイトなので半ば強制ですが。

    救急や夜間当直は過酷なので20代の若手が担う所、減らしたいくらい
    夜間当直を続けているのですか、、、
    その年代で立派ですね。

  50. 130 774dr 2023/01/26 20:34:28

    >>129 匿名さん

    そうですか。とても羨ましいです。
    土日当直とは24時間で16万の意味です。
    この金額で医局内ではトップクラスですよ。

    内科でそのような金額聞いたことないです。

    年収3000から4000万ある医者はまわりには、ほぼいません。


[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス加賀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸