自主管理の方がイイ
[更新日時] 2024-04-21 10:15:08
【ピンハネの定義】=付加価値のない、もしくはほとんどない単なる中抜き行為。(継続的な外注業務=定期清掃、エレベーター点検、管理員業務、また設備の更新事業、大規模修繕の事業者への発注業務など、直接契約すれば格段に安い場合も)
区分所有者が管理会社に委託費として支払う管理費・修繕費はサービスの対価としての金銭譲渡ではなく、
プールしておくものです。その中から、管理会社は管理業務の対価として委託管理費を報酬としてもらいます。
そのほかの管理費の中からは管理員業務の委託費やエレベーターのメンテナンス費、清掃費などを支払っていて、
場合によって、防犯カメラなど、設備の更新業務などを請負ます。しかし、それらはもちろん手数料が上乗せされています。この手数料率は再委託のコストから10?50%、場合により、青天井で利益が上乗せされます。さらに大規模修繕はロットが大きいので、元請け業者になるように、理事会に営業攻勢をかけてきます。従って、波風立てようとしない御用理事会は、区分所有者の立場から見ると、損をすることになります(管理会社にとってはそれが仕事です。要するに利益相反の関係)。
もちろん、付加価値があり、管理会社を通した方がメリットがあれば、通した方がいいでしょう。しかし、実際は、ただの発注業務で、管理組合自ら契約した場合のサービスの質の変化は基本的にはありません。管理会社フロントは1人につき10?20物件を担当しています。要するに、1物件単位では片手間でできる作業しかしていないことが分かります。実質的に管理組合のメリットになるのは理事会業務と利益相反にも繋がる提案業務でしょう。それに対して、管理費の30%以上を常時支払っているのはやはり賢明ではありません。
管理業務は、清掃や管理員、エレベーターの保守点検などは協力会社に継続的に発注しており、手間がないにも関わらず、管理会社と契約している限り、直接契約では不要な手数料を毎月、上納している形です。管理組合から見れば極めて馬鹿らしい状態です。それどころか、材料費や値上がりなど、もっともらしい口実を付ければ「このサービスと相殺すれば値上げはありません」などと、サービスが間引きされ、間引きした分だけ、管理会社の利益に繋がってしまう構図です。例えばエレベーターの保守費用が倍に上がったので「毎月の点検から、ふた月に1回にしましょう」などと提案があったとすれば、その費用はあくまで管理組合からの受注費であってそれは管理会社の匙加減で調整できます。しかし、管理会社からの再委託費は間違いなく減るので管理会社の利益に繋がります。サービスの多い高級マンションでサービスが次々廃止されるのはこう言う理由があると考えられます。
また、必要性の低い例えばエントランスの空調の更新の提案など、壊れてから修理でもさほど問題ないものを耐用年数できっちり交換し、その度に管理会社に手数料が入る構図です。仮に15年持つ物を10年で交換していたっら30年間で1回分、損することになります。要するに一般的な感覚から「不必要な提案」と言えるでしょう。万一に備える必要のない更新の提案は「不必要」です。
これら不要な中抜きがまかり通るのも、結局管理組合側の無知、無関心にも問題があって、そこにつけこめてしまう状況にも問題があります。
そこで正直、もう不要な中抜きに目を瞑って管理会社に任せるより、多少手間はあっても自主管理の方がトータルでいいのではないかと言う問題提起のスレになります。自主管理はもちろん、リスクもあり、管理がズボラになったり理事会が暴走するなどデメリットはありますが、それは管理会社に頼んでも、管理会社が暴走して利益相反に繋がる可能性もあり、何とも言えません。ただ、理事会に透明性を持たせられれば、管理会社へ払っていた利益や不要な提案が減る分、節約できて、いい気がします。どうでしょうか。会計業務なら税理士、建築知識なら建築士・マンション管理士、管理ノウハウならマンション管理士など、専門家を顧問とすることで、知識不足は解決されます。また最近では三菱地所開発の自主管理アプリも出てきています。
*なお、管理会社関係者にとっては不都合な内容であるため、妨害や荒らし行為があると思いますが、徹底的に
スルーでお願いします。あくまで目線は管理組合や区分所有者にとって得かどうかです。
[スレ作成日時]2020-12-12 22:02:28
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も
-
241
匿名さん
修繕積立金を毎月5万円とか払っている訳ではないしね。
管理費に至っては月3万円ぐらい払っているのかな。
グレードの高いマンションであれば、それぐらいは払っているだろうが
そこはコンシェルジュやガードマン、管理員、清掃員等が常時いるしね。
施設もいろいろあるだろうし。
-
242
某管理員
私の勤務地周辺のマンションで、
自主管理方式の所を検索すると、
数件ありました。
築:30~54年
戸数:12~53戸
管理員:なし
-
243
匿名さん
>>239
論点がズレてるね。
まず、平均の管理費と言うのは投資用などワンルームも含めた金額です。平米単価で言うと200円くらいで、ファミリータイプで言うと14000ー15000円が平均。
しかもサービスは変わらないのにこれが平気で二万とかいくマンションもあり、この時点でおかしい。
そもそも、現在、自主管理が多いか少ないかは問題ではない。管理会社使ってる管理組合が多いのは分譲マンション自体、管理会社と抱き合わせ販売で、リプレイスや契約解除がしにくく、管理会社のぼったくり価格に疑いを持ちにくい状況の結果にしかすぎない。
管理会社の現状が実はボッタクリすぎではないかと言う問いに対して、使ってる組合が多いから違うと言うのは答えになってない。多いが少ないかではなく、費用対効果が適正かどうかで答えるべき。
-
244
某管理員
自主管理のマンションに居住していて、
コストも下がり、良い管理ができているなら、
他のマンションの管理費がファミリータイプで、
15,000円だろうが20,000円だろうが関係はないはず。
ご自身の居住しているマンションの話をしてくださいよ。
まず、自主管理のマンションに居住しているのか、
管理会社に委託しているマンションに居住しているのか、
はっきりさせてから発言してもらいたい。
-
245
匿名さん
>>242
なんで調べておいて管理費書かないんですか?w
その条件と同じ条件の管理会社のマンションと値段比較してくださいよw
-
246
匿名さん
>>244
何が言いたいんですか?
自主管理のマンションに住んでないと自主管理のマンションを勧めていけないと?
あなたは管理員なのだったら、管理会社の欠点は一切、指摘できないことになりますよ?
このスレはマンション管理会社と契約する意味はないというスレで意味があると
主張するならその根拠書いてくださいよ。もともと分譲マンション自体、抱き合わせで実質、管理組合が自主管理にするかの選択権持ちにくい建付けになっているのに、多くの人が使ってるからというのは全く根拠になりませんよ。
-
247
匿名さん
そもそも管理会社にできて自主管理にするとできない業務などありません。
それぞれの業務の専門業者に直接頼むのが自主管理。
間接的に頼むのが委託管理方式。間接的なコストがわりにあってないケースが
多いから問題だということ。
今、管理会社は戸数の少ないマンションを切って戸数の大きいマンションを契約したがっている。これはどういうことかというと、戸数の多いマンションほど、管理会社に任せるのがコストパフォーマンスが悪いということ。
管理員が常駐するようなある程度の規模のマンションの主な管理会社の仕事は理事会支援くらいだが、これは戸数が大きくても小さくても業務量は比例しない。つまり、マンションによって同じような理事会支援業務に対し、30戸のマンションで年間100万円払ってるマンションがあれば、300戸クラスのタワマンなら年間1000万近い金額になってる可能性もある。実にバカらしい。
-
248
某管理員
自主管理マンションには住んでいないわけね。
ご自分の住むマンションを自主管理に変更してから発言してください。
終わり。
-
249
匿名さん
要するに自主管理のマンションは、築年数が古く、管理費等が少ない
マンションがやるんだね。
だから可哀そうといったんだけどね。
-
250
ご近所さん
一気に自主管理に移行するとなると、不安が先行し尻込みしてしまう。
未経験者の弱みでもある。
初体験となると誰でも怖いものです。
しかし、>248さんみたいな方でも管理員は務まっている。
初体験による怖さを回避するには、専門業者によるサポートを受けながらの段階的な移行をお勧めしたい。
まず最初にやるのが
1、総会、理事会を管理会社抜きで進行させる。
2、会計処理を管理会社抜きで進行させる。
この2点を管理会社の力を借りずに、管理組合単独で運営させることです。
この2点さえ管理会社から独立していれば、管理会社による諸悪の根源からは守られることになります。
この2点を管理会社から独立させるために何が必要か、そこから検討すべきです。
-
-
251
匿名さん
>別に会計業務など専門チームがあるのは不思議じゃないが、なんであんたが言えるかを聞いてるんだよ。
>なんの理由で擁護するの?
別に擁護はしていない。
1人のフロントで10棟以上が管理できるくらい、管理業務が簡単だというような変な陽動を否定しているだけ。
管理会社を擁護しているわけではなく、自主管理を否定している。
-
252
匿名さん
>管理員が常駐するようなある程度の規模のマンションの主な管理会社の仕事は理事会支援くらいだが、
まぁこう思っている時点で、自主管理は無理だと思うけどね。
>しかもサービスは変わらないのにこれが平気で二万とかいくマンションもあり、この時点でおかしい。
サービスが同じかどうかは、詳しくみないとわからないし、管理費は、広さよりも共有設備/サービスに依存する部分が大きい。
ワンルームマンションだとホテル並みのルームサービス/清掃/クリーニングなどがあるマンションもあり、管理費が異様に高い物件もある。
>管理会社の現状が実はボッタクリすぎではないかと言う問いに対して、使ってる組合が多いから違うと言うのは答えになってない。多いが少ないかではなく、費用対効果が適正かどうかで答えるべき。
現状、SNSなどで情報が簡単に手に入る時代において、ほとんどのマンションが自主管理ではなく、管理会社を使っているという時点で、費用が適正と思っている人が多いってことだと思いますよ。
うちも管理会社変えましたけど、そこまで大変じゃないですよ。
-
253
匿名さん
>>251
>1人のフロントで10棟以上が管理できるくらい、管理業務が簡単だというような変な陽動を否定しているだけ。
簡単かどうかは置いといても、事実ですよ。難しいなら、難しい業務が何であるか具体的に教えてください。
>まぁこう思っている時点で、自主管理は無理だと思うけどね。
自主管理のマンションは日本中に存在しているし、無理だと言うなら、何が無理なの?
>サービスが同じかどうかは、詳しくみないとわからないし、管理費は、広さよりも共有設備/サービスに依存する部分が大きい。
共用サービスが同じ条件でと言うこと。管理人の時間もサービスの内容もたいてい、物件概要欄に載っているよ。
>ワンルームマンションだとホテル並みのルームサービス/清掃/クリーニングなどがあるマンションもあり、管理費が異様に高い物件もある。
それは高級賃貸マンションでそもそもそういうマンションは分譲されていない。共用施設やサービスは、管理費ではなく、物件の戸数によるスケールメリットの要素の方がはるかに強い。50戸クラスのマンションでは、都心部の超一等地をのぞいてコンシェルジュや24時間管理などないよ。
>現状、SNSなどで情報が簡単に手に入る時代において、ほとんどのマンションが自主管理ではなく、管理会社を使っているという時点で、費用が適正と思っている人が多いってことだと思いますよ。
現状がどうかなんて知ってるよ。現状がどうですか?なんて誰も聞いてない。不経済かどうかの話をしている。経済的だと言うなら、その根拠を言わないといけない。
-
254
匿名さん
サービスが充実しているから高いのではなく、管理会社がぼったくってるから高い事に大半の区分所有者が気づいてないことが問題。
管理会社と契約しても、不要不急な事業を勧められて、自動更新の項目も毎月自動的にぼったくるわ、住民にとってメリットがほとんどないどころか、害悪でしかない。
否定するなら、管理会社にしかできない業務を上げてくださいよw
-
255
匿名さん
>簡単かどうかは置いといても、事実ですよ。難しいなら、難しい業務が何であるか具体的に教えてください。
毎月の会計業務、住民トラブル対応(法的確認)、各種メンテナンス業者手配/監査、修繕計画更新、修繕実施、管理人手配/業務監督、管理規約更新、保険更新、理事会、総会準備などなど
業者手配も業者選定や、内容吟味など結構大変だよ
一般的には、清掃業者も1年更新にしているけど、毎年単純更新じゃなくて、再度探すしね。
>共用サービスが同じ条件でと言うこと。管理人の時間もサービスの内容もたいてい、物件概要欄に載っているよ。
設備やサービスが同じマンションってなかなかないし、管理人の業務内容なんて、物件概要欄なんかにのってないよ。(別に座っているだけじゃないからね)
>50戸クラスのマンションでは、都心部の超一等地をのぞいてコンシェルジュや24時間管理などないよ。
なんか広さ依存しているから、ワンルームマンションだと管理費が安いみたいな言い方していたから、否定しただけですよ。
>不経済かどうかの話をしている。経済的だと言うなら、その根拠を言わないといけない。
自分でやれば安くなるのは、知っているが、それ以上に時間のほうが大事ということ。別に経済的だからよいということではない。
少なくとも自分でやるよりもそっちのほうが良いと思っている人が多いという事実はある。
-
256
匿名さん
>否定するなら、管理会社にしかできない業務を上げてくださいよw
いや、時間をかければ、全部できると思うよ
ただし、その時間をかけるくらいなら、少しのお金は払うというので管理会社を使っている。そんなことはみんなわかっていると思うけど。
-
257
匿名さん
>スレ主さん
スレ主さんは、管理業者への支払い明細と規模別の平均的な費用は
知っているのかな?
知っているのなら、例えば50戸と100戸、200戸のマンションの
平均的な相場を書き込んでみてください。
それが分からなければ、高いのか安いのか、また管理会社に搾取されている
のかがわからないでしょう。自主管理した方がいいのかも分りません。
管理委託費、管理員費、日常清掃費、定期清掃費、エレベーター点検費、
遠隔監視費、消防設備点検費、その他各種点検費
これらの相場は知っているんですよね。ぜひ皆さんにご指導ください。
-
258
匿名さん
257さんの質問にスレ主さん是非答えてください。これは参考になります。
教えてください。
-
259
匿名さん
>毎月の会計業務、住民トラブル対応(法的確認)、各種メンテナンス業者手配/監査、修繕計画更新、修繕実施、管理人手配/業務監督、管理規約更新、保険更新、理事会、総会準備などなど
全部、管理員やマンション管理士に依頼や相談すれば解決できますよね。そもそも大規模修繕など、管理会社と契約してても組合でやりますし。。
>管理委託費、管理員費、日常清掃費、定期清掃費、エレベーター点検費、
遠隔監視費、消防設備点検費、その他各種点検費
これらの相場は知っているんですよね。ぜひ皆さんにご指導ください。
相場は管理会社に頼んでいれば、その時の委託費が分かりますし、それ以下を念頭に
複数社に見積もればいいですね。マンション管理士にも相談できますし。
>自分でやれば安くなるのは、知っているが、それ以上に時間のほうが大事ということ。別に経済的だからよいということではない。
少なくとも自分でやるよりもそっちのほうが良いと思っている人が多いという事実はある。
自分って一体だれのこと?もう一度、自主管理とは何なのか学習した方がいいですよ。
自主管理は自分で管理をするのではなく、管理会社を通さず、直接、業者と契約する管理方法です。そもそも、負担があるのは理事会だけで、組合員は単に管理費が安くなるだけです。マンション住人がみんなほうき持って清掃すると思ってるんですか?
継続的な外注業務に対し、毎月マージンを払うのは馬鹿馬鹿しいと言ってますが、それに対して反論はありますか?
-
260
匿名さん
-
261
匿名さん
>全部、管理員やマンション管理士に依頼や相談すれば解決できますよね。
それを個別じゃなくまとめて依頼しているのが管理会社だと思うけど。
個別に依頼した場合より、管理会社を使うほうが明確に高いという根拠がない限り、管理会社がぼっているということにはならないですよ。一般論でいえばまとめて依頼したほうが安いし。
>自主管理は自分で管理をするのではなく、管理会社を通さず、直接、業者と契約する管理方法です。
その契約をしたり、管理したりするのが、住民=自分達ってことなんだけど
業者選定をしたり契約したりするのも管理ですよ
>継続的な外注業務に対し、毎月マージンを払うのは馬鹿馬鹿しいと言ってますが、それに対して反論はありますか?
それが大変な業務だとわかっているから問題ないし、外注業務以外にもあると書いてあると思うけど。
-
262
匿名さん
>設備やサービスが同じマンションってなかなかないし、管理人の業務内容なんて、物件概要欄なんかにのってないよ。(別に座っているだけじゃないからね)
大まかに言えば同じですよ。タワマンのプール付きとか特殊な場合をのぞいて、50戸クラスのファミリータイプで、管理人が常駐か、巡回かの違いくらいで、あとは築年数でオートロックがついてるかどうか、宅配ボックスがあるかないか、くらいですね。それもそんなに大きな差ではありません。他に差がつく要素あったら教えてくださいよw
-
263
匿名さん
>それを個別じゃなくまとめて依頼しているのが管理会社だと思うけど。
個別に依頼した場合より、管理会社を使うほうが明確に高いという根拠がない限り、管理会社がぼっているということにはならないですよ。一般論でいえばまとめて依頼したほうが安いし。
要するにまとめて、分譲時に契約した内容を引き継いだだけで、多額の管理費を払うことが不経済だと言ってるんですが、まだ分かりませんか?
最初の発注と契約業務が煩雑なだけで、それ以降は自動更新です。自動更新に対して毎月マージンを上乗せされるのは馬鹿馬鹿しいと言ってるのに、まだわからないんですか?
-
264
ご近所さん
管理会社の方、必死ですね。
文面からその必死さが伝わってくる。
管理会社の方はどうしてスレ主のような方が多くなっているのか、よく分かっていないみたいですね。
分かる必要もないですけどね。
悪いのは会社であって、あなたたちは単なる歯車。
-
265
匿名さん
>管理会社を使うほうが明確に高いという根拠がない限り、管理会社がぼっているということにはならないですよ。一般論でいえばまとめて依頼したほうが安いし。
いや、明確に高いですね。項目によって差があるにせよ、概ね委託費の1/3は管理会社に支払う余分なマージンだと思います。
あなたはマージンを一切上乗せせず、管理会社はボランティアで発注してると言うんですか?
-
-
266
匿名さん
こんなところで必死に工作してるくらいなら価格に見合った仕事すればいいのに。
-
267
匿名さん
管理人も自社のHPでは最低賃金付近で求人出しているのに、顧客の管理組合には平気で1.5?2倍の上乗せを管理組合に請求。別に自社雇用だからいいのかもしれないが、その金を管理組合が出すんなら、独自に、1.5倍の給与で業務委託で求人出した方がよほど人材も集まるし、柔軟な運用ができる。
-
268
匿名さん
工事を依頼した場合管理会社はいくらのバックリベートを取っているというのが
分るのかな。
だから管理費の項目別相場を書き込んでみれば、自分のマンションの価格が高い
のか安いのかがわかると思うんだけど、誰もそれは書かない。知らないのかな。
-
269
匿名さん
例えば清掃にしても、10棟以上担当物件抱えた管理会社フロントが毎週マンションにやってきて外注業者に指示だししてるとでもいうの?
ボロアパートでも、そんな馬鹿な清掃業者に依頼しないだろう。
つまり、ほとんど発生しない監督業務に対して毎月、外注費に何割も管理費に上乗せするのはおかしいということ。
-
270
匿名さん
>例えば清掃にしても、10棟以上担当物件抱えた管理会社フロントが毎週マンションにやってきて外注業者に指示だししてるとでもいうの?
そもそもフロントが、1人で管理していると言っているのは1人ですよ
うちのマンションでは、簡易清掃(見回りの時にゴミがあれば拾う)は、管理人さんの業務として委託して、清掃業者の清掃後の見回りも管理人さんに委託している。
>あなたはマージンを一切上乗せせず、管理会社はボランティアで発注してると言うんですか?
誰もそんなことは言っていない。
”全部、管理員やマンション管理士に依頼や相談すれば解決できます”っていうから、それをまとめて依頼しているの管理会社って話をしただけ。
それで、どうせ個別で何個も依頼するならまとめて依頼したほうが安いのじゃないの?という話。
>それもそんなに大きな差ではありません。他に差がつく要素あったら教えてくださいよw
例えば、内廊下と外廊下でも電気代、清掃料金は大きく違う。ディスポーザがついていて結構違う。管理人に関しては、出勤時間や業務内容(清掃をやってくれたり、コンシェルジュ的なことをしてくるかどうか)で違う。防犯カメラの数でも結構ちがう。宅配OBXならクール対応しているかどうか違う。24時間ゴミ出し対応しているかどうかでも違う。新聞を部屋の入口までもってきてくれるサービスも結構高い。などなどいっぱいあるよ。
-
271
匿名さん
>>268
バックリベートなんて、会社が自白しない限り証明のしようがない。
ただ、上にある、東洋経済の記事を見ても、証言者はほとんどの取引で存在していると証言しているけどね。
バックリベートでなくても、利益を載せるのは違法ではないし、そもそも管理会社のHPのIRには例えばマンション大規模修繕も主要事業と書かれてるね。擁護派は利益のを出さないボランティアで売り上げだけ計上してると言いたいのかな?w
大規模修繕でも、外壁修繕業者、電気工事、屋上塗装など別途見積もりして発注するだけで、多額の利益を上げる。そりゃ、管理組合が直接やった方がいいとなるけどな。
まあ、大規模修繕は海千山千の世界だから、簡単ではないけどな
-
272
匿名さん
>>270
>”全部、管理員やマンション管理士に依頼や相談すれば解決できます”っていうから、それをまとめて依頼しているの管理会社って話をしただけ。
それで、どうせ個別で何個も依頼するならまとめて依頼したほうが安いのじゃないの?という話。
安くないから、おかしいと言ってるのわかってますか?最初からスレ見た方がいいよ。
外注業務のコストに割引くどころか、上乗せしてるから、管理会社と契約しているだけ馬鹿馬鹿しいと言う話なんですが。
>例えば、内廊下と外廊下でも電気代、清掃料金は大きく違う。ディスポーザがついていて結構違う。管理人に関しては、出勤時間や業務内容(清掃をやってくれたり、コンシェルジュ的なことをしてくるかどうか)で違う。防犯カメラの数でも結構ちがう。宅配OBXならクール対応しているかどうか違う。24時間ゴミ出し対応しているかどうかでも違う。新聞を部屋の入口までもってきてくれるサービスも結構高い。などなどいっぱいあるよ。
適当なことばかり言うね。内廊下と外廊下とどう違うんですか?ってか、そもそも内廊下やコンシェルジュやディスポーザなんてのは高級マンションの部類。だから同じような条件でそもそも比べてない。前提が違うから話になってない。あなたが言ってるのは、同じようなマンションでも値段が違うことを言ってるのではなく、高級マンションと一般的なマンションは管理費が違うと言ってるだけ。どこまで頭悪いんですか?
-
273
匿名さん
他の固有の管理会社スレッドを見ると、いかに管理会社という業態がひどいのか具代的に良くわかる。大手の財閥系でもそう。管理人がいかに酷くても、直接の雇用者は管理組合ではなく、管理会社なので、問題があっても改善しないらしい。
結論的には管理会社には関わらないに尽きるということ。悪徳管理会社ではなく、管理会社という業態自体が、世の中に害悪しかない業種と言える。働いてる人には気の毒だが、それが事実。
-
274
匿名さん
あるコンサルタント業者の目安金額が参考になるかもしれない。
管理会社に毎月払っている業務委託費の金額に目安はある?
https://diamond.jp/articles/-/238257
図表43 管理委託費の項目別の目安金額(消費税別)
管理員人件費(通勤方式) 1名当たり月額 27万円
通勤で週40時間勤務の場合
管理員人件費(巡回方式) 1名当たり週4日・3時間勤務での月額 9万円
清掃を主な目的とし、ゴミ収集日時に合わせて出勤
24時間遠隔監視費(機械警備) 月額 3万円
火災警報・非常通報・貯水槽の満水減水警報等を対象とした機械警備料
事務管理業務費 1戸当たり月額 1500円
一般管理費と管理報酬という項目がある場合はその合計
エレベーター保守点検費 1基当たり月額 4万円
フルメンテナンス契約、月1回の保守点検、14階建てまでの場合。高層は金額が高くなる
機械式駐車場保守点検費 1パレット当たり1回金額 2500円
2段または3段ピット式で20パレット以上の場合。年間委託費を年間保守回数で割り、さらにパレット数で割った単価。保守回数は年4回~6回が一般的。
消防設備点検費 1戸当たり年額 4000円
年2回実施。ガス感知器の有無など点検箇所により幅がある。地下駐車場に泡消火装置やハロン消火設備があると、目安金額は1戸当たり1万円を超える
建築設備点検費 1戸当たり年額 1500円
年1回実施。50戸のマンションで1戸当たり目安。戸数が多ければ安くなる
雑排水管清掃費 1戸当たり1回金額 4000円
2年に1回実施するのが一般的。管理費会計ではなく修繕積立金会計に計上されることもある
設備巡回点検費 1回当たり金額 2万円
給水ポンプの点検など。実施回数はマンションにより異なる
※マンションの規模、立地等によって幅がある
割高な項目を見つけて値下げ交渉する
(本原稿は、ソーシャルジャジメントシステム編、廣田晃崇著『マンション管理はこうして見直しなさい[新版]』からの抜粋です)
発行年月:2020年06月
ダイヤモンド社
-
275
マンション検討中さん
272さん
内廊下は、空調ついてるから、かなり電気代高くなるし、カーパッットなら、清掃代がたかい。さらにディスポーザーやコンシェルジュなんて今は普通のマンションでも結構ついてる。どれだけ低い価格帯前提なの?だから管理費削らないときついってこと?
-
-
276
匿名さん
内廊下やディスポーザーやコンシェルジュが普通のマンションなの?
別に新築だけの話もしてないし、新築はみなコンシェルジュやディスポーザーいるのかな?本当に詳しいの?もう何から何までウソばかりで話にならないな。。
-
277
ご近所さん
>もう何から何までウソばかりで話にならないな。
利益相反しているフロントさんも多数参加しているのだから仕方ない。
>管理会社に毎月払っている業務委託費の金額に目安はある
目安はそれぞれの業者によって違う。
だから競争入札制度があるのですよ。
万人が納得する目安なんてあるわけない。
競争させる場所がないと、目安は高騰するのが常識です。
-
278
匿名さん
>内廊下やディスポーザーやコンシェルジュが普通のマンションなの?
普通というか、高級マンションにしかついていないというような人がいたからじゃないですか。別に高級マンションじゃなくても、ついているマンションは多々ありますよ。
>競争させる場所がないと、目安は高騰するのが常識です。
管理会社もある程度競争はしていますよ。現状SNSによって、ある程度他のマンションの管理委託費の値段や内容は調べれば調べれるようになっていますし、管理会社変更もさほど難しくないので、あきらかにおかしい見積もりをとってきたら、管理会社変更を検討することができる。(実際、うちもフロントの対応が悪すぎて、管理会社1回変更している)
-
279
匿名さん
>もう何から何までウソばかりで話にならないな。
もともとのあなたの意見も特に根拠もなく発言されていて、その自分の意見を否定するのをすべて嘘と決めつけるのはどうかと思います。論理的な否定ならまだしも。
「内廊下やディスポーザーやコンシェルジュが普通のマンションなの?」については、高級マンションには全部ついていることは多いが、個別ならそこそこのマンションならついているよ。そこそこの規模のマンションならコンシェルジュついていること多いし。
-
280
匿名さん
>>278
ついてるマンションがあるかどうかではなく、普通のマンションがどうなのかという話なのに、どこまでも会話がつながらない馬鹿だな。
管理会社なんて、ほとんど競争してないよ。そもそも、管理会社変更なんて相当難しいよ。だから、実質的な業務がほぼない外注事業でも恐ろしく高い暴利が許されてるんだろう。
-
281
匿名さん
管理会社の変更だったら、合人社に依頼すれば積極的に
やってくれるよ。
委託管理費についても、現状の費用より間違いなく安い価格で
提案してくるからね。
但し、工事については合人社経由となるだろうが。
-
282
匿名さん
>ついてるマンションがあるかどうかではなく、普通のマンションがどうなのかという話なのに、どこまでも会話がつながらない馬鹿だな。
ついているマンションは普通でしょう。というか普通じゃないマンションあるの?むしろ普通じゃないとい思う理由が不明確なのですけどね。
人のことをばかにする前に、自分の発言を明確にしたら?
>そもそも、管理会社変更なんて相当難しいよ。
別に難しくないよ。見積もりとって、総会で賛成とって、あとは新しい管理会社に依頼するだけ。自主管理で外注業者に依頼できるなら普通にできる話ですよ。そういう意味では自主管理よりは簡単。
-
283
匿名さん
では、50戸程度の標準的なマンションでコンシェルジュやディスポーザーのあるマンションのリンク貼って下さい。その辺の設備や管理体制は物件概要に乗ってますから。
-
284
匿名さん
>管理会社なんて、ほとんど競争してないよ。そもそも、管理会社変更なんて相当難しいよ。
管理会社変えるのなんて、そんなに難しくないですよ。
清掃業者を変えるのと同じ程度。私も何件か引っ越していますけど、築20年を超えているマンションなら、1回くらいは変えているのでは?という程度ですよ。
-
285
匿名さん
-
-
286
匿名さん
貴方あたま大丈夫ですか?
そもそも同じ条件のマンションでも管理費が違うのは、高い方はボッタクリと言う流れで、
値段が違うのは物件概要に書いてない部分があるかもしれないと言うので聞いたら、モロに物件概要に出てる仕様の違う、条件が違うマンション出してますよね。
同じような条件のマンションでも管理費が差があるんじゃなくて、それなら管理体制やグレードが違うから管理費が変わると言う当然の話になってますよね。
それと普通のマンションで比べた場合の話を言ってるのに、高級マンションの事例持ってきて高いと言ってて比較にならないの分かりませんか?どれだけ頭悪いんですか?
-
287
匿名さん
このスレに来るものは批判するだけの者しかこないのかな。
品がないというか言葉遣い自体が悪すぎる。
何のためにここにきているの。
勉強のため?人に教えてやるため?ただの荒らし?
-
288
匿名さん
>>281 匿名さん
今となっては合人社が値上げ提案してくる世の中、全然最安値にはならないけどね。
さらに、変えた人ならわかるけと、実際問題、変な経費がたくさんあるから、見た目変わるだけで、頭悪い人が頼むだけ。
管理会社変えたキーマンにはキックバックはあると思うから、それ目的ならいいかも。
住民には恨まれるから、逃げるように引越すことになるけど。
-
289
ご近所さん
>管理会社変えるのなんて、そんなに難しくないですよ。
【管理会社を変えるための手続きを管理会社がサポートしている】現状では難しいの一言ですね。
普通決議の過半数すらとることが難しい。
何故かというと、普通決議に出席しない住民が多数いる最近の総会において、議決権行使書による票数の割合が当然に多くなる。
ところが、この議決権行使書や委任状の取りまとめをしているのが議案の当事者である管理会社だった場合、当然のごとく管理会社はその票数を改竄し、事実をゆがめ管理会社に都合の良いように改竄してしまう。
結果、管理会社を変えることの普通決議は、住民の意思が反映されないまま否決されることになる。
そんなことはないというなら、管理会社は総会における普通決議の取りまとめ作業からは身を引き、総会にも参加しないことだ。
こうなれば、284さんが言うように、
>管理会社変えるのなんて、そんなに難しくないですよ。
も当たっているかもしれない。
-
290
匿名さん
>>288
要するに、管理会社使ってる以上、変な経費はつきものということですね。
なら、やはり関わらないにこしたことがない。
管理業務がやたら難解なふりして法外な経費を毎月請求するのが管理会社というビジネスモデルですからね。
契約時の発注だけで、以降、毎月割りに合わない費用がかかるのがマンション管理会社です。
そもそも戸建てでは住民が不自由なく生活しています。戸建てでは住民が庭や屋外を自ら清掃しますが、自主管理では清掃業者やエレベーター保守業者に僅かな負担金で頼めます。清掃業者やエレベーター保守業者と契約するために、わざわざ管理会社と契約し、それらの外注業者とは別に、毎月管理費払うのは馬鹿げてます。
-
291
匿名さん
>>290 匿名さん
相手がどこであろうと、信用してはいけない。
自分達で身を守らなくてはいけない。
自主管理なら、役員も。
-
292
匿名さん
管理会社から区分所有者も守らないといけませんね。
自主管理なら自己責任ですが、管理会社と契約するなら、管理会社による利益相反から
管理組合の資産と管理費、修繕費を守らなければいけません。
-
293
匿名さん
>>292 匿名さん
管理会社が抑えてることも多くある。
自主管理が増えていかないのは、そういった側面もある。
-
294
ご近所さん
-
295
匿名さん
>>293
住民にとって余計な上乗せすることがビジネスの管理会社が何を抑えるんですか?矛盾してるでしょう。自主管理が増えないのは、被害の自覚がないからです。それが問題。
-
-
296
匿名さん
>>294 ご近所さん
それは違うと思いますよ。
管理と名乗って、会社であるのに、こっちが賢くならないと機能しないポンコツだから、要らないよねって話です。
金払ってるのになぜこちらが賢く利用しなきゃいけないのか?それが解ってない存在なんですよ。
-
297
匿名さん
自分でできないから頼むしかない。
頼むならお金払うしかない。
になりませんかね?
さらに住民まで敵にするというなら、引越しした方が良いと思います。結局、間違った論理で変な方向に向かっても、無駄しか生まれませんから。
-
298
匿名さん
管理会社が信じられないマンションの住民は哀れだね。
会社じゃないんだから、せめて自分の住んでいるマンションで
はくつろぎたいね。
管理会社がマンションにとって貢献してくれないなら替えればいい
だけのこと。
管理会社にとってマンションの住民はお客様だよ。
マーケッティング理論でいえばお客様は常に正しいだけどね。
-
299
匿名さん
賢い人がバカな人から金を巻き上げ、バカな人は自分よりバカな人から金を取る。
あたりまえのことだ。
管理会社がいろんな事業や設備購入を組合にやらせるためには組合にカネがなくてはならぬ。
そこで、駐車場の使用料を引き上げ、駐輪場を有料化して財源を作る。
まずはバカな役員に納得させ、その役員がよりバカな組合員を説得。
「今後駐車場や駐輪場の維持管理に多額の費用が必要」と言われてバカな組合員が
負担増に応じる。共用施設の修繕費用は全員で分担するものなのに。
でも、これでいいのだ。
-
300
匿名さん
なぜなら、俺は駐車場も駐輪場も使わないから負担増は影響しない。
そして、駐車場も駐輪場も大改修はまだ当分先だ。使用料値上げ分をそれまで
キープしておくわけではない。管理会社の提案に従って駐車場駐輪場と無関係のところに
ジャブジャブに使うのだ。結局払ったやつがバカを見るだけw
-
301
匿名さん
1年交代の素人理事長と違い、管理会社はしっかりとした顧客台帳をつくって
どのマンションからいつどれだけカネを引き出すか計算しているのだろう。
それで株主に配当を払い従業員を雇ってるわけだからな、当然だが。
報酬がない代わりに理事会欠席しようが代わりに女房子供を出席させようがお咎めなしの
能天気な理事では最初から勝負はついている。
-
302
匿名さん
10の資金があっても管理会社が4取るから6のサービスしか受けられない。
つまり管理会社と契約すると資産価値が低下する。
-
303
匿名さん
管理会社を通さずに管理組合が直接に業者と契約すれば管理会社の仲介手数料的な
部分はカットできるから、理論上は安く上がることになる。
しかし、その一方で、業者とのトラブルは自分で始末しなければならない。
例えば、パート社員が出勤しないとき、そいつに電話して「早く来い、馬鹿野郎」と
言わなければならない。「子供が熱を出しまして」と言われたら「どうぞお大事に」と
引き下がることになるが、これが派遣社員なら本人に連絡を取ることなく派遣会社に
「代わりの奴をよこせ、もたもたするな」と言えば済む。
-
304
匿名さん
清掃業者、エレベータ管理業者、ごみ収集業者、消防設備点検会社などなど、
本来ならすべての業者の仕事ぶりを逐一チェックしなければならないところ、
管理会社を利用すれば、フロント野郎に「どうなってる?」と電凸するだけで済む。
その代わり、いくらかの謝礼は包まねばならぬ。社会人として当然の行為だ。
その損得勘定を踏まえて管理委託か自主管理か決めたらいい。
-
305
匿名さん
自主管理だと必ずトラブルとか、根拠なくデマを撒き散らすが、管理会社と契約してる方が、トラブルになっても泣き寝入りだからな。自主管理なら悪い業者あたったら変えればいいだけだが、管理会社なら適当なこと言われて対応しない可能性もある。金払っててこれなら、自主管理で自己責任の方がマシ。そもそもエレベーター保守や清掃業務の契約ごときで何をどうトラブルのかが不思議。
-
306
匿名さん
パート社員が出勤しないって何のこと言ってるのかな?管理人が休みとか、普通に管理会社使っててもあるが、、
前提や設定がめちゃくちゃすぎて話にならん。
-
307
匿名さん
そもそもマンション管理自体、トラブルが頻出するような業務自体稀。掃除が不十分とか、トラブルのうちに入らない。それどころか、管理会社が対応しないとか普通にある。
管理会社は僅かな手間に価値を持たせないと不用なことがバレるから必死だけど。
-
308
匿名さん
だいたい、自主管理にしても、少し手間が増えるのは理事長ひとり。手間自体僅かだから小規模マンションなら月一万の手間賃でも払ってあげればいい。一般の住人は維持費が安くなるメリットしかない。
-
309
匿名さん
年に何回か外注業者に何分か改善指導の電話するために毎月何十万も管理会社に支払うのは馬鹿げてる。
-
310
匿名さん
-
311
匿名さん
ここまで読んでも擁護派がまともな利点を一切言えないところが、管理会社が無用な証だな。政府はさっさとこんな住民の無知に頼ったクソみたいな業態を規制すべきだ。
-
312
周辺住民さん
だまされるバカのくせに分譲に住むのが間違ってる
おとなしく市住におればいい
-
313
匿名さん
-
314
匿名さん
>>311 匿名さん
今、行政がやっているのは、管理会社が関与しておらず、スラム化した管理組合へのマンション管理士派遣などだからね。
-
315
匿名さん
騙されるかどうかではなく、管理会社がどんな存在かと言う話。本当に何一つ、値段にあったメリットを言えないんだな。
-
316
匿名さん
マンション管理に不案内なシロート住民を導いてくれるガイドさん
-
317
匿名さん
>>316
あなたが詳しいなら、少しでもマンション管理会社を利用する価値を説明して見れば?
何一つできないんでしょw
-
318
匿名さん
>>304 匿名さん
逐一チェックする必要性は置いといて、管理会社がそれやってるなら即答出来ないとおかしいでしょ?管理会社から各業者に確認の電話した時点で意味ないよね?かける電話番号が変わるだけだよね?
自分が正しいみたいな勘違いしてるっぽいけど大丈夫?
-
319
匿名さん
まず自分でやってみるといいと思う。
学校じゃないんだし。
-
320
匿名さん
>自主管理なら悪い業者あたったら変えればいいだけだが、管理会社なら適当なこと言われて対応しない可能性もある
ここが矛盾しているんだよね
管理会社も同じ、悪い管理会社にあたった変えればよいだけ、それができないなら、自主管理でも業者は変えれない。
だから、単純に自主管理(手間)か管理会社(お金)かどっちを取るかという話だと思うけど。
>逐一チェックする必要性は置いといて、管理会社がそれやってるなら即答出来ないとおかしいでしょ?管理会社から各業者に確認の電話した時点で意味ないよね?
まず、一般的には、管理会社で電話を受けて人とチェックしている人(管理人)は基本違う人。
自主管理でも同じだと思うけど、全部はチェックしきれないし、たとえ住民からクレームが来たとしても、現場もチェックせずに回答するなんてありえないと思うけど。
電話を受けたら、現場を確認して、業者に確認して、回答という流れは、自主管理でも同じだと思いますよ。
それに電話番号が変わるだけではなく、そこからの対応の交渉(再度実施、返金など)があるから、それには専門知識が必要な場合もあり、一番大変だからね。それを変わってもらえるのはありがたい。
-
321
ご近所さん
-
322
匿名さん
>>騙されるかどうかではなく、管理会社がどんな存在かと言う話。本当に何一つ、値段にあったメリットを言えないんだな。
単純に、中間でまとめて発注/管理する業者でしょ?
マンション管理にかかわらず、どんな業種にも存在すると思うけど、値段にあうかどうかは、個別のマンションの委託内容によるから一概に定義できないけど。
適正価格がでるなら、それの価格で、引き受けてくれる住民がいれば、自主管理にすればいいだけじゃないの?いなければ、その価格が安すぎるってことだと思うよ。
-
323
匿名さん
値段にあった、管理会社の事例、一つでもいいからリンク貼って出してくれないかな?
-
324
匿名さん
>値段にあった、管理会社の事例、一つでもいいからリンク貼って出してくれないかな?
???
値段にあっていると思っているから、みんな使っているのだと思いますよ
値段に合わないとわかったら、管理会社を変えていると思いますけどね。
だから、値段が合わない事例で、それでもその管理会社を継続している例をむしろだしてほしい。
-
325
匿名さん
-
326
匿名さん
答えになってないですね。それなら、管理会社と契約してる物件は100%コスパがいいことになる。
要するに管理会社と契約したコスパのいい事例をただの一件すら挙げられないという事ですね。どうしようもないな。
-
327
匿名さん
管理会社と契約していると、窓口が一つという部分以外、メリットが何もない。そもそも、区分所有者が管理会社に連絡すること自体が、売買の時くらいしかない。かといって1?2月に一度の理事会に出席して雛型通りの議事録を打ち込むだけの為に50戸程度のマンションなら数十万、500戸の大規模マンションなら数百万もピンハネされている。しかも、必要もない事業にバカ高い工事費を払わされて管理会社の売り上げの為に貴重な管理費や修繕費が吸い取られる。バカと管理会社には関わらないにつきる。
-
328
匿名さん
>要するに管理会社と契約したコスパのいい事例をただの一件すら挙げられないという事ですね。どうしようもないな。
じゃあコスパの悪い例だしてみたら?
>50戸程度のマンションなら数十万、500戸の大規模マンションなら数百万もピンハネされている
500戸で数百万なら、1戸で月1000円(年12000円)くらいでしょうか?
私個人の意見としては、月1000円なら、自主管理ではなく管理会社使いますよ。
少なくともその例は、コスパがいいと思います
-
329
匿名さん
>要するに管理会社と契約したコスパのいい事例をただの一件すら挙げられないという事ですね。どうしようもないな。
何をもってコスパがいい悪いと判断するのですか?まずその指標を提示してください
管理費が高いからといって、管理会社の利益が高いわけではない。
実際の管理項目および各種費用が分からないとなんともいえない
例えば、清掃回数は週何回?管理会社や管理人にはどこまで依頼できる?毎年の管理費の予備費はいくらで想定している?電気代、水道代はいくら?各種設備は、個別で利用料をとっている、もしくは管理費でまとめてとっている?保険はどこまでかけている?などなど、物件概要じゃわからないよ。
-
330
ご近所さん
>何をもってコスパがいい悪いと判断するのですか
確かに管理会社には管理会社の都合がある。
他の事業部門が赤字でも、パクりやすい事業部門(マンション管理事業)から赤字補填すれば会社も安泰で倒産から免れる。
会社を倒産させないためにやっていることだから、褒められることはあっても責められることはない。
会社全体では儲かっていないので、会社を倒産させないための適正利益と言えるし、企業全体から見れば黒字でもないからパクっていないと思っているのだろう。
資産管理に疎い管理組合はいいカモかもしれない。
-
331
匿名さん
それぞれ違うのは当たり前。固有の実例を挙げられないんじゃ話にならないな。自分のマンションでいいから、端数までは問わないから、こう言う内容でそれに対していくらかかっているのかくらい言えるのでは?胸張ってメリットあると言うなら言ってみれば?
何一つメリットを説明できないのに、管理会社と契約する方が得とは言えないだろ。
-
332
匿名さん
いや、だからこそ、そもそも自分でまずやれるとこやってみなよ。一部分からでもいいからさ。
挟まってる業者が利ざや抜いてるなんて、極論で言えばスーパーでも同じなんだから。
できる人はできるし、できない人にはできないから。
-
333
匿名さん
自分でやる?
誰が個人的な相談してるの?
管理会社と言う業態がインチキだと言う話してるだけだが。管理会社が管理組合に対し利益相反で害悪しかない存在と言う話なんで反論したければ金額相応に有益であると言う根拠を示したら?
-
334
匿名さん
スーパーは品揃えと言う価値を見出している人が購入。マンションはほぼ中抜きだけで価値がないものに、分譲マンションとセット契約と言う悪習のせいで存在しているだけの業態。世の中から消えてなくなっても、管理費が節約できるだけ。
-
335
ご近所さん
>そもそも自分でまずやれるとこやってみなよ
まず、理事会に参加し、持論を住民や役員連中に理解してもらうことかな。
その為には対論が必要で、管理会社のピンハネ状態から脱却するための具体的な戦略を立てないといけない。
ダメだダメだだけでは、他の住民の賛同は得られないし単なるヤジに過ぎない。
ヤジを飛ばすだけならやめたほうがいい。
【じゃあどうするか】を考えないと一歩前には踏み出せない。
-
336
匿名さん
-
337
匿名さん
ご近所さんに賛同したらだめだよ。
こいつはすぐ切れるし、荒らしはするし、毎日何やってのかね。
仕事はしていないと思うよ。毎日朝から晩までいろんなスレに書き込み
をしているからね。ようするにこいつは自主管理がしたいだけ。
自分の住んでいるマンションが自主管理しているんだろう。
-
338
匿名さん
>何一つメリットを説明できないのに、管理会社と契約する方が得とは言えないだろ。
うちのマンションは、管理費が月約1万円だが、各種メンテナンス業者、清掃業者の手配/管理、会計処理、修繕についての相談/手配、管理人の手配、住民トラブルの対応などなどやってくれているから、別に金額に不満はない。
これが、自主管理になれば0円になるといわれても、管理会社をやめたいとは思わない。これがメリットだけど。
>管理会社のピンハネ状態か
結局、この具体的な数値がないのよね。
中間管理業者が手間賃をとるのは当たり前の話だから、ただの手間と費用でどこまで許容できるかの話だと思う。
スーパーの例では、直接農家から買うほうが安く新鮮だが、手間がかる。メンテナス業者や修繕業者だって素人が探すと悪徳業者も入るから、専門の仲介業者を介して探してもらうってだけだと思うけど。
-
339
ご近所さん
>338 匿名さん
>管理費が月約1万円
200戸のマンションで具体的な数値を計算してみると
200戸×1万円=200万円/月
年間だと200万円×12か月=2400万円/年
10年間だと2400万円×10年=2億4千万円となる。
>自主管理になれば0円になるといわれても
余程、金銭感覚が鈍い方ですね。
10年間で2億4千万もピンハネされてメリットだと感じるのは痴呆症の気がある方だと思う。
そうでなければ、管理会社から巨額のバックマージンを貰っているかだ。
>専門の仲介業者を介して探してもらうってだけだと思うけど
専門の仲介業者ほど危険で信用ならない。
長年の経験から裏取引に長けているからね。
ピンハネ上手なのは専門の仲介業者。
-
340
匿名さん
>339
なんで、個人じゃなく200戸で計算する必要があるの????
1戸なら、月1万で、10年で、120万です。それ以上でもそれ以下でもない。
少なくとも私は、自主管理なるくらいなら、これ払うけどね。そういう人が多数だから自主管理にはならず、管理会社使っているんだけどね
というか、実際には、管理会社ではなく、外部業者の支払いや電気代になるのだけどね(笑)
でピンハネされている妄想ではない、具体的数値はいつでるの?
別に管理会社の費用を下げることは否定はしないし、実際やっている。ただし自主管理は嫌ってだけ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)