自主管理の方がイイ
[更新日時] 2024-04-21 10:15:08
【ピンハネの定義】=付加価値のない、もしくはほとんどない単なる中抜き行為。(継続的な外注業務=定期清掃、エレベーター点検、管理員業務、また設備の更新事業、大規模修繕の事業者への発注業務など、直接契約すれば格段に安い場合も)
区分所有者が管理会社に委託費として支払う管理費・修繕費はサービスの対価としての金銭譲渡ではなく、
プールしておくものです。その中から、管理会社は管理業務の対価として委託管理費を報酬としてもらいます。
そのほかの管理費の中からは管理員業務の委託費やエレベーターのメンテナンス費、清掃費などを支払っていて、
場合によって、防犯カメラなど、設備の更新業務などを請負ます。しかし、それらはもちろん手数料が上乗せされています。この手数料率は再委託のコストから10?50%、場合により、青天井で利益が上乗せされます。さらに大規模修繕はロットが大きいので、元請け業者になるように、理事会に営業攻勢をかけてきます。従って、波風立てようとしない御用理事会は、区分所有者の立場から見ると、損をすることになります(管理会社にとってはそれが仕事です。要するに利益相反の関係)。
もちろん、付加価値があり、管理会社を通した方がメリットがあれば、通した方がいいでしょう。しかし、実際は、ただの発注業務で、管理組合自ら契約した場合のサービスの質の変化は基本的にはありません。管理会社フロントは1人につき10?20物件を担当しています。要するに、1物件単位では片手間でできる作業しかしていないことが分かります。実質的に管理組合のメリットになるのは理事会業務と利益相反にも繋がる提案業務でしょう。それに対して、管理費の30%以上を常時支払っているのはやはり賢明ではありません。
管理業務は、清掃や管理員、エレベーターの保守点検などは協力会社に継続的に発注しており、手間がないにも関わらず、管理会社と契約している限り、直接契約では不要な手数料を毎月、上納している形です。管理組合から見れば極めて馬鹿らしい状態です。それどころか、材料費や値上がりなど、もっともらしい口実を付ければ「このサービスと相殺すれば値上げはありません」などと、サービスが間引きされ、間引きした分だけ、管理会社の利益に繋がってしまう構図です。例えばエレベーターの保守費用が倍に上がったので「毎月の点検から、ふた月に1回にしましょう」などと提案があったとすれば、その費用はあくまで管理組合からの受注費であってそれは管理会社の匙加減で調整できます。しかし、管理会社からの再委託費は間違いなく減るので管理会社の利益に繋がります。サービスの多い高級マンションでサービスが次々廃止されるのはこう言う理由があると考えられます。
また、必要性の低い例えばエントランスの空調の更新の提案など、壊れてから修理でもさほど問題ないものを耐用年数できっちり交換し、その度に管理会社に手数料が入る構図です。仮に15年持つ物を10年で交換していたっら30年間で1回分、損することになります。要するに一般的な感覚から「不必要な提案」と言えるでしょう。万一に備える必要のない更新の提案は「不必要」です。
これら不要な中抜きがまかり通るのも、結局管理組合側の無知、無関心にも問題があって、そこにつけこめてしまう状況にも問題があります。
そこで正直、もう不要な中抜きに目を瞑って管理会社に任せるより、多少手間はあっても自主管理の方がトータルでいいのではないかと言う問題提起のスレになります。自主管理はもちろん、リスクもあり、管理がズボラになったり理事会が暴走するなどデメリットはありますが、それは管理会社に頼んでも、管理会社が暴走して利益相反に繋がる可能性もあり、何とも言えません。ただ、理事会に透明性を持たせられれば、管理会社へ払っていた利益や不要な提案が減る分、節約できて、いい気がします。どうでしょうか。会計業務なら税理士、建築知識なら建築士・マンション管理士、管理ノウハウならマンション管理士など、専門家を顧問とすることで、知識不足は解決されます。また最近では三菱地所開発の自主管理アプリも出てきています。
*なお、管理会社関係者にとっては不都合な内容であるため、妨害や荒らし行為があると思いますが、徹底的に
スルーでお願いします。あくまで目線は管理組合や区分所有者にとって得かどうかです。
[スレ作成日時]2020-12-12 22:02:28
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も
-
2302
匿名さん
-
2303
匿名さん
コピペが再出するまでずいぶん長いこと黙ってましたが、何も進展ないですね。
管理会社との関りを断ち切った、あるいは断ち切らないまでも
従前の関係性を改善したという事例は、この長い長いコピペが評価された成果として
どれほど増えたのでしょうね?
5%「も」あるという自主管理マンションは10%くらいにはなったのかな?
そういう話が聞きたいです。
-
2304
匿名さん
>>2303 匿名さん
コピペを攻める前に自分の何度も同じことを聞く荒らし行為を反省したらどうです?
あなたの今の質問の答えも散々過去ログに出てるでしょうが。。
-
2305
匿名さん
>あなたの今の質問の答えも散々過去ログに出てるでしょうが。。
直近の動向として、このコピペが示す理念(あればの話ですが…)に基づいた取り組みの結果、
自主管理率ってそれなりに上がったんですか?
とお訊きしてる訳ですが、過去ログのどこに回答があるんですかね。
あ、別にムリして「ここだ」と答えなくてもいいですよ。無いものは無い、で結構。
私もそう思っていますので。
別にコピペの内容は責めてません。
むしろこれが正しいと仮定した上で、現状に対しどういう効果があったのか?という話を、
そのコピペのレベルに降りてまでしているつもりなのですが。
この先50年も現状維持で済むといいですけどね。
現実には、大半を占めていたという自主管理が、50年の間にたった5%にまで減った訳ですから、
管理会社との関係改善を目論むのであればもうちょい頑張りましょうよ。
てな訳で、続けてください。進捗あっての報告でしょう。
コピペはほんの少しスレをさかのぼれば読むことが出来るので、内容に変化が無いなら
いちいち貼り直さなくても良いと思いますよ。長いとそれだけでも邪魔です。
サーバーにも余計な負荷がかかることでしょう。
-
2306
匿名さん
>コピペはほんの少しスレをさかのぼれば読むことが出来るので、内容に変化が無いなら
いちいち貼り直さなくても良いと思いますよ。長いとそれだけでも邪魔です。
まずこのスレはスレタイにあるように、管理会社というビジネス形態が有害かどうかが主旨で
反論したければ、コスパを証明すればいい。自主管理がうまくいった実例って何を聞きたいのか不明ですが、自主管理は数多く存在しているので、ご自分で調べたらどうですか?ネット検索もできないバカか荒らしか知りませんが、これも何度も書かれている事ですよね? なぜ同じことを聞くんですか?
貴方が内容に変化のない同じことを何度も聞いてスレが汚れて本スレの趣旨が見えなくなるので、コピペが貼られるのは仕方ないかと。サーバーに負荷がかかるので同じことを聞かないようにね。貴方が書いている事は全て解答が過去ログに出ているし、最低限の調べればわかることくらい調べてきてください。
-
2307
匿名さん
-
2308
匿名さん
>>2306 匿名さん
正しいと思ったことは正々堂々と主張してください。
応援しますよ。
-
2309
匿名さん
バカな管理会社フロントに「お前、障碍者枠か?」とゆうと問題になるから気おつけよう
-
2310
匿名さん
馬鹿じゃなかったら管理会社フロントなんてクソみたいな仕事やってないだろ。住民騙して金儲けして平気でいられる神経の持ち主だからな。
-
2311
匿名さん
-
-
2312
匿名さん
要するに、自主管理するマンションは小規模マンションしかない。
それに積立金がないとこかな。
-
2313
匿名さん
>このスレはスレタイにあるように、管理会社というビジネス形態が有害かどうかが主旨で
違いますよ。
本来なら管理組合にとって「必要に応じて適切に支出するべき費用の原資」である管理費は、管理会社がお手盛りで好き放題に利益を抜き取って良いものではないので、管理組合・管理組合員が相応の意識を持って使いどころを考えるべきであり、その具体的手段として自主管理という選択肢がある、それを視野に入れて管理組合との関係性を改善しよう…という趣旨(≠主旨)でしょう。
管理会社という業態の体質を十把一絡げに「有害である」と判定することが、このスレに参加する目的だと思っているのは多分貴方ぐらいです。
スレ主の意向を履き違えているのなら意識を改めるべきですし、貴方自身がスレ主なのであれば、ちゃんと自分で示したテーマ通りの議論をホストとして仕切っていただかないとね。
>反論したければ、コスパを証明すればいい。
私には貴方に反論する動機は無いです。
管理会社は営利企業なので、サービスの対価として利益を求めるのは当然です。「コスパを証明する」とは具体的にどうすれば良いのかがわかりませんが、昨年ここで展開されていたような、企業としての粗利が25%だからけしからんとか、下請け・孫請けからマージンを取るのは組合への背任だとかいう主張には、通常の管理組合員には殆ど響かないと思いますし、そういう論理で管理会社を排除した結果、区分所有者に「業務委託のメリット」を棄てさせる様では本末転倒だと思っているので、『そもそも管理会社のビジネス形態は有害だ』という貴方の個人的コメントにも何ら共感はしない、というだけです。
スレの趣旨に沿った話をするなら、そんな偏った見解を振りかざす必要はありません。まあ、言いたきゃ勝手に言ってなさいという程度です。
私は、管理組合員は管理費を喜んで払っているとも思っていません。ある意味、仕方なく泣く泣く払っているようなものでしょう。なので、決して「コスパが良い」と思って委託管理を選択している人も多くはないと思っています。かと言って、自主管理を選択する理由にはならないということですよ。
>自主管理がうまくいった実例って何を聞きたいのか不明ですが、
それこそ、解らないなら解るまで考えていただくしかないですね。
説明しても受け容れようとしない方に解らせる方法は無いと私も思うので。
ただ、だからこそ貴方はいつまでもマイノリティのままだと思いますよ。
本質的には貴方とまったく別の動機で自主管理を選択している人々を勝手に仲間と思い込み、それが全体のたった5%に過ぎないのに「5%もいる」と言い放つ貴方は、マイノリティのままでいればいいじゃないですか。それ自体は別に誰の迷惑にもならない訳ですし。
-
2314
匿名さん
管理会社なんてろくなもんじゃない。早く多くの所有者がインチキビジネスに気付くべき。
-
2315
匿名さん
管理会社ねバックマージン、中間マージンが明らかになれば、こんなバカげたサービス誰も利用しなくなるだろうな。
-
2316
匿名さん
>早く多くの所有者がインチキビジネスに気付くべき。
気付くといいですね。
冗長な屁理屈でなく、問題点を的確に指摘して解決策を提案すれば
インチキは自ずと暴かれて改善に向かうと思いますよ。
インチキと言うべき事実があればの話ですから、まずは「ある」ことを証明しましょう。
>バックマージン、中間マージンが明らかになれば、こんなバカげたサービス誰も利用しなくなるだろうな。
明らかにすればいいと思いますよ?
皆さん待ってます。マージンの存在とその不当性を把握している人の説明を。
-
2318
匿名さん
-
2319
匿名さん
要するに結論としては、自主管理がいいのか管理会社に
委託したのがいのか。
-
2320
匿名さん
>>2318
なんともならんでしょうね。
昔のBBSで、自分にとって都合の悪い書き込みを埋もれさせるための「レス送り」という小技がありました。同じ内容を(しかも長文で)レスすることでレス番が飛び、何十行もスクロールさせないと遡ることができなくなる…ということを利用した姑息な手口です。それを思い出しました。コピペが貼られたということは、直前でバツの悪いやり取りが発生したということの証左です。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)