購入検討中さん
[更新日時] 2010-12-11 11:22:20
シティオアシス東三国イーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市淀川区十八条2-97-4、3-206-7
交通:大阪市営御堂筋線「東三国」駅から徒歩17分
価格:未定
間取:1LDK+S-4LDK
面積:68.24平米-92.97平米
こちらは過去スレです。
シティオアシス東三国の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-12-04 12:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市淀川区十八条2丁目97-2、3丁目206-7(地番) |
交通 |
大阪市営御堂筋線 「東三国」駅 徒歩17分 大阪市営御堂筋線 「江坂」駅 徒歩19分 阪急宝塚本線 「三国」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
283戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:15階建、地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]アークレジデンシャル株式会社 [販売代理]アークホームズ株式会社 [復代理]株式会社グランディスコーポレーション [復代理]株式会社ライフステージ [復代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティオアシス東三国口コミ掲示板・評判
-
779
匿名さん
今や残念ながら778みたいな親が殆どです。
いずれにしても諸外国からみた日本は既に終わった国ですので
企業空洞化により大半の子供が今の新興国へ出稼ぎに行く様になりますから
せいぜい心身とも元気な子供に育てないとひ弱じゃ少々勉強が出来ても
生きていけません。
-
780
匿名さん
そうですね。
子供が挨拶できないのは親を観れば納得できます。
学力も大事でしょうが国立大学で学生に挨拶や敬語を
教えなくてはならない国終わってますね。
主人の会社にも一流と言われる大学から毎年入社してくるそうですが
勉強は出来たかもしれないけど社会対応力欠如人間が毎年増加し
心身病にかかり一年未満の休職・退職者も結構居るみたいです。
-
781
申込予定さん
768のカキコミをした者です。
皆さん、色々なご意見ありがとうございました。
本当に基本的には親の躾だと思います。
おっしゃる通りで、挨拶も出来ないガリ勉になるよりは明るく元気に
礼儀正しく育ってくれることが大切だと思っています。
ただ、この地域に全く知識がないので事前にある程度の情報を知りたいと思いました。
こちらに住むか住まないのか、主人が飲み会で言われた話を思い返すと大きく揺れましたが、
知った上でならば、もしこちらに住むことになった時にも子どもに配慮できると思ったからです。
見ず知らずの私の質問に詳しく教えてくださる方も居てありがたく感じています。
>それには地域的な問題も加えてあるのですが、不動産という点で差しさわりがあるので差し控えます。ただ淀川区の場合、価格の高低は正直です。室ている限り正直に何でもお答えしますので御質問ください。
と書いてくださってますが、やはり「地域的な問題」というのが気になりました。
周りに工場が多いとか、そういう環境的なマイナス面でしょうか?
また、北野高校に行くことが全てだと思ってはいませんが、こちらの学区の小学校や中学校は
どのような雰囲気なのでしょうか?
学校内をバイクが爆走するとかそこまでのことはないと思うのですが、学級崩壊で授業が成立しないとか
風紀の乱れが激しいとかになると、少し困ります。。。
夫婦共々公立あがりなので、ある程度学力格差だったり経済格差が存在することは理解しているつもりです。
母校の公立はいじめっ子やヤンキーみたいな子もいましたが、東大に現役で行く子も同じ中学に数名居ました。
(地方の公立ですので大阪ではありませんが…)
色んな子が居てそういった中で思春期を送ったことは、振り返るとむしろプラスだったと感じているのですが
「私学にいれないと」「お勧めしない」という言葉から、自分の卒業校とは大分違うのかも…という不安を
持った次第です。
マイナスの情報もプラスの情報も教えて頂けると本当に有り難いです。
よろしくお願いいたします。
-
782
匿名さん
そこまで、しっかりご自身でお考えならどんなエリアでも問題ないのでは?
情報を収集するのは良いことですが、あとはご自身の五感でのご判断をお薦めします。
-
783
入居済み
地域的な問題というのは何となく分かります。
私も地元の人に聞いた事があります。
2、30年前はこの辺りは工場と田んぼくらいしかなく、
昼間にお酒を飲んで歩いている人や発砲事件なんかもあったみたいです。
でも私たちが子供の頃、もしくはそれ以前の話です。
今はそんなこと全然ありません。
私も市内ではありませんが大阪出身です。たまに実家に帰ると町の綺麗さに驚きます。
私が子供の頃は田んぼだらけで、ガラが悪いと言われてた地域ですが、
今や駅前に30階建てくらいのタワーマンションや大きなショッピングモールも出来て様変わりしてます。
三国周辺に限らず、どこもそんなもんじゃないでしょうか?
時代とともに地域もどんどん変わっていくんだと思います。
ご主人に「あの地域はだめだ」と言った方、その方は今現在の三国周辺について詳しい方ですか?
もしかして自分が子供の頃の三国周辺の事を言っているんじゃないでしょうか?
進学を優先するなら、みなさんが言う様に茨木・豊中あたりの方がいいと思います。
風紀の事を気にしているんだったら、特に問題はないと思いますが。
この辺りは賃貸でも子育て世帯が多いですし。
-
784
住人
何かめんどくさい主婦だな。旦那の飲み会での会話にそこまで悩むなら、購入やめといたほうがいいよ。
神経質すぎるのは大型マンションむきじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
申込予定さん
781でカキコミをした者です。
丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
しつこく聞いたことに既にご入居を済まされている方は気分を害されたかもしれませんよね。
申し訳ないです。。。
私自身も自分が好んで住んでいるところを「周囲から悪いと聞いたがどうなんですか?」と聞かれ続けたら
良い気はしませんし、784さんがめんどくさいと感じられてしまったのもごもっともだと思います。
すみません。
ただ、
>時代とともに地域もどんどん変わっていくんだと思います。
ご主人に「あの地域はだめだ」と言った方、その方は今現在の三国周辺について詳しい方ですか?
もしかして自分が子供の頃の三国周辺の事を言っているんじゃないでしょうか?
というご意見、本当にそうですよね!同感です。
正直、主人からあれこれと飲み会での話を聞いた時、私も主人に同じようなことを言いました。
実際のところ、主人もアドバイスをくださった人が現在の三国に詳しいかは分からないし、
時代と共に色々変わってるだろうからなー、と納得しておりました。
また、それなら「今現在の三国はどうなんだろう?」ということが知りたくて、こちらにカキコミをし
意見をお伺いした次第です。
評判が悪かったのは事実でも、それは随分と昔の話で今は違うということを教えて頂き、幾分安堵しました。
>そこまで、しっかりご自身でお考えならどんなエリアでも問題ないのでは?
情報を収集するのは良いことですが、あとはご自身の五感でのご判断をお薦めします
確かに、住むのは自分たちなので最終的には自分たち自身で判断するしかないと思います。
でも、こちらで全く知らない町だった三国の色んな情報を知ることが出来て、感謝です。
ありがとうございました。
-
786
匿名さん
781の申込予定者さんへ
773です。私は昔の三国駅やダイエーも知っていますし、最近の三国駅やスーパーフレスコもリーザス三国という大きなマンションも知っています。地域的な問題というのは工場が多いとかおかしな人が多いというものではありません。ただ非常に書き込みにくい問題です。特に大阪では敏感な問題ですし、資産価値には直結します。これは東京などではあまり存在しない問題です。ヒントは以前に東京の石原知事の発言が物議をかもしたと思います。北野や豊中だけがいいとは思いませんが、出来るだけ子供の可能性を広げてあげるのも親の仕事はと思っているだけです。例えば、もし国公立の医学部に子供が行きたいと言えば北野や豊中でないと無理です。
-
788
匿名さん
なんか全然マンションの話題じゃなくなってるような・・・・・・
学区が気になるなら私立に行かせなさい。
私立行く金がなくて学区が気になるなら購入やめときなさい。
本当に賢い子ならどこの学校でも問題ないし、
そうでなきゃレベルの高い学区に通うと、そのレベルについていけなくなるかもよ。
で、マンションの話ですが、まわりに高い建物が少ないせいか、
風が強くないですか?特に二棟の挟間の部分。
-
789
申込予定さん
786さんへ
ありがとうございます。
いつも的確なアドバイスだと感じております。
>ヒントは以前に東京の石原知事の発言が物議をかもしたと思います
こちらで理解いたしました。
工場うんぬんではなかったのですね。。。
もう少しお伺いしたい気持ちもありますが、他の方の気分を害しているようなので
この辺りにしておきたいと思います。
トピずれしていたかもしれない質問にも丁寧にお答え頂きありがとうございました。
-
-
790
匿名
棟の狭間すごい風が強いですよね。通ったあと小走りになるくらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
入居予定さん
まだまだ入居済みの方の書き込みは少ないようですね。
もっと入居済みの方の書き込みが見たいです。
音とかどうなんでしょうか?
-
792
匿名さん
789さんへ
786です。お言葉ありがとうございます。後悔のない買い物ができることを祈っております。微力ですがお力になれたとすれば幸いです。ちなみに私にも子供がいますので共通の悩みだと思いました。
-
793
名無し
おはようございます
そんなにグレードの高いフローリングではなさそうなので音も気になりますが皆さんは食洗機は後から付けられましたか?新築で付いてないのはちょっと物足りない感じがしました。 まだまだ子供に手がかかるので… おいくらくらいでしょうか?
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
申込予定さん
792さんへ
色々と教えて頂いたこと、主人にも報告いたしました。
全く二人揃って分かって居なかったので感謝いたしております。
書き込んでいらっしゃる内容を読ませて頂き、共感と共に不明点も解消されましたし。
ちなみに主人にアドバイスをくださった方が実は北野出身の方だったので、
792さんのアドバイスと照らし合わせながら拝見してました。
読んでいらっしゃる方の中には学歴論議のような感じで不快な思いをした方もいらしたようですが、
個人的には本当に勉強になりました。
また、何かありましたら教えていだだきたいです。
ありがとうございました。
-
795
入居済み
食洗機つけました。オプション会社に頼み23万円でした。
-
796
検討中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
入居済み
パナソニックの除菌ミスト付きです。ミストなしだと20万だと聞きました。友人などにリサーチし妥当な価格だと判断しました。つけて良かったと思ってます。
-
799
入居済み住民さん
-
800
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件