評判気になるさん
[更新日時] 2021-12-01 10:28:36
パークホームズ登戸スクエアってどうですか?についての情報を希望しています。
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸60街区1画地、2画地、3画地、13画地(地番)
神奈川県川崎市多摩区登戸字己耕地2466番1他3筆(地番) 他
交通:小田急電鉄小田原線「登戸」駅 徒歩5分
小田急電鉄小田原線「向ヶ丘遊園」駅 徒歩5分
南武線「登戸」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.49㎡(7戸)~82.15㎡(2戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-12-08 19:12:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市多摩区登戸60街区1画地、2画地、3画地、13画地、字己耕地2466番1他3筆他(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「登戸」駅 徒歩5分 小田急小田原線 「向ケ丘遊園」駅 徒歩5分 南武線 「登戸」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
52戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:定期地上権(準共有、存続期間/2093年4月29日まで。期間満了時に更地にして返還することが条件です。建物の買取り請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。借地権の譲渡・転貸/可。ただし、地主への通知が必要です(承諾料不要)。地代 : 12,260円(月額)※地代については、2024年8月1日を初回改定時期として3年ごとに一般定期借地権設定契約書に定める方式により改定することが条件です。解体準備金 : 3,080円(月額)、解体準備積立金 : 3,080円) 完成時期:2021年08月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
東洋建設株式会社 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ登戸スクエア口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
収納力がかなりありますね。このくらいの収納力があれば、モノが多少多くても収納できそう。
特に、クローゼットの奥に棚がついているので小物も収納できるようになっているのが使い勝手がよさそう。
リビング収納もあるので、掃除機など掃除用品も置けそうですね。
各間取りのタイプはそれぞれ考えられていて、おもしろい設計になっていると思います。
その他、洗面室が広くなっているのがいいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
4LDKと2LDKはどちらも7戸と少なめなので人気が集中したら抽選になる可能性もあるのでしょうね。
ダブルアウトポール設計は図面を見ただけでもすっきりとしていて気持ちが良いです。
4LDKは二面バルコニーやルーフバルコニー付きで開放感がありそう。
一番需要がありそうな3LDKはリビングダイニングの隣の寝室のウォールドアがきっちりしまえるタイプなのがよいなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
70年分の家賃一括払な感じでしょうか。賃貸並み仕様だが、建築費高騰してるから、料亭厨房の廃棄、ゴミ処理はどこなんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
地代は3年ごとに改定ってあるから月払いでしょ。前払い金があるかどうかは確認だけど一括だとイニシャルコストが安いって定借のメリットを失う。
-
25
マンション検討中さん
キッチンにはがっかりしました。入居もリフォーム、オプション前提ですね。期待していたので残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
通りがかりさん
>>25 マンション検討中さん
HP上はそんなにひどく見えませんが、どんな仕様を期待されていたのですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
食洗機がオプションということか、
キャビネットの両開き扉仕様になっていることでしょうか。
これも、人それぞれ使いやすい使いにくいとか意見が分かれそうですね。
キャビネットの引き戸も場所によっては使いにくい場合もあるので、
自分としては、両開き扉仕様であることは悪くないかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
マンション検討中さん
今どきキッチン下と洗面下が観音開きとは珍しいですね。
こんな当たり前な所をコスト削減してるなら、他にも見えない所とか仕様だいぶ落としてるかもしれないですね。
安けりゃいいってものでもないんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
食洗器みたいな後付け可能な設備についてはない分安ければという考え方もある。後付けだと種類も選べるし。ただ、後付けできるよう配管を分岐してあるかとか要確認。
ちなみにガスコンロを将来IHにするつもりなら200Vがキッチンに先行配線されているかも要確認。あとから配線すると結構物入り。
-
30
匿名さん
気づきにくいコストダウンとしては浴室乾燥の物干しが1本。一本だと大して洗濯もの干せない。ホスクリーンあるけど室内干しすると結露する可能性あるんだよね。クロスが結露するとカビが生えたりして結構厄介。ちなみにタンクありトイレもタンクが結露して周りのクロスにカビが生える可能性がある。
-
-
31
匿名さん
>>30 匿名さん
24時間換気してたら問題ないよ
換気扇を切れば可能性あるかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
24時間換気稼働していても加湿器とかつけてると窓とか結露するよ。
-
33
匿名さん
>>30 匿名さん
>>気づきにくいコストダウンとしては浴室乾燥の物干しが1本。
浴室乾燥、物干しって2本が標準なんですか?
バルコニーではなくて浴室ですよね…。
お風呂場で洗濯干す人にとっては、1本だと辛いかもしれませんが…
バルコニーに干しているなら、浴室干しの頻度が少ないのでいいかと思いました。
バルコニー洗濯で物干し竿が足りないならホームセンターで売っています。
(我が家は子供がうまれたタイミングで物干し竿買いました。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
物干し掛けるフックが一本分しかない。浴室乾燥の物干し、ホームセンターで売ってるのかな? バルコニーにかける物干しと違ってサイズがユニットバスの幅にぴったりでないといけない。
バルコニーの物干しの2/3くらいの長さだから一本だと雨の日に家族の洗濯もの干そうとするときついと思う。
-
35
匿名さん
-
36
マンション検討中さん
定期借地権ということで、70年後にどうすれば良いでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
引き払って、建物を取り壊して更地にしてお終い。
70年と一般的な定期借地権より期間が長いことがいいことなのか悪いことなのか。50年過ぎて建物が老朽化しても残期間が中途半端だから建て替えはできない。
-
38
匿名さん
確かにそうですね。
その点については何も考えておりませんでした。
定借なのでそもそも建て替えはしないでしょうが、50年を超え老朽化した建物に住み続けられるのでしょうか?
ほとんどの住人が契約期間が切れる前に新しい住処を見つけて転居する流れになるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
どうなるんだろうね。定借って新築時の提携ローンを除くとローンを扱ってる金融機関少ないから転売も厳しい。転居するにはどう処分するかのハードルがある。
-
40
匿名さん
修繕もどうなるかだね。建物があるうちはきちんと修繕して快適に過ごしたいという人と取り壊すんだからお金かける必要ないって人で意見割れそう。
-
41
匿名さん
浴室乾燥機のツッパリ棒、狛江のユニディで買ってつけています。既存のやつより丈夫ですよ。
近所に住んでいますが、あの立地はこの後ほぼ出てこないのではないのでしょうか。
あの土地も旧街道沿いの由緒あるところですし、隣は墓地で高い建物が建つ可能性も低い。葬儀もやるお寺ですが。住み替え検討してます。
お寺の借地の古民家があるところも今のところ駐車場にする予定だと聞きました。
道挟んで向かい側が公園になるのでうるさいとクレームつける方は最初から住まないほうがいい。家にいる時間が長い方は要注意です。
この辺りは公園が少ないので昼間は保育園の子供たちがここぞとばかりにお散歩に来ています。
設備仕様を削りまくってますが、防音や床などはどうなんでしょうかね。
内装はお金かければなんとかなりますが、躯体をケチられるのはちょっと、、
モデルルームとか立ててる様子もないですねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
>>37 匿名さん
そもそも今現在築70年のマンションってあるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
>41
つっぱり棒なんてつけちゃったら入浴するとき邪魔じゃない。浴室乾燥の物干しって干す時は手前、入浴するときは奥にって移動できるようになってる。
-
44
匿名さん
>>32 匿名さん
換気扇汚れて詰まっていませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
>44
ちゃんと掃除してる。あとTESのメンテナンス入ってるからチェックしてもらってるし。
-
-
46
匿名さん
>モデルルームとか立ててる様子もないですねぇ
最近、三井は新宿サロンでコンセプトルーム&バーチャルなんてのもある。小規模だとモデルルーム建てると一戸当たりの販売コストが嵩むから完成売りってのがパターンだったんだけど、青田売りなら新宿サロンじゃないかな。
-
47
匿名さん
>43 我が家は1418サイズですが交差するようにツッパリ棒付けてます。普通に使えますよ。便利ですのでお試しあれ
>46 なるほど、最近はモデルルームなしでの販売もあるのですね。完成後販売だとオプションや間取り変更できないなぁと思ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
9月引渡だから間取り変更はできないんじゃないかな。最近そもそも少ないし。
-
49
匿名さん
>>45 匿名さん
えっ
人任せですか?
簡単に自分でメンテできるのに、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
TESのメンテ入ってるのは給湯器が故障してお風呂入れなくなると困るから。コメントしたけどフィルターの掃除はやってるよ。
-
51
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
>>50 匿名さん
TES壊れますか?もう10年超えましたが不具合はありませんよ。個体差か施工ミス?
まあ保険みたいな安心料でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
保険料なのは承知の上。TESの話を出したのは換気がちゃんと機能してるのを客観的に言いたかっただけ。やたら突っ込むね。
-
54
匿名さん
最近デベの有料の長期保証ってのがあるけどあれはどうかなって思う。10年目までなのでそれまでに壊れるリスクって低いと思う。あと東電のやつもかな。TESは15年目まである。
-
55
匿名さん
>>53 匿名さん
保険料と実際のランニング費用との比較。
ほとんど壊れない製品と認識しています。
スマホもケアに入っていません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
56
匿名さん
>>54 匿名さん
補償期間てのは、今までの経験則から導き出した損益分岐点かと。最近は自動車でも期間が長めで、長期の保証をやたら進めてきますよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
物件エントリー受付開始しています。エントリーした方いますか?
「ダブルアウトポール設計」だそうで、柱が内側にないだけで家具の配置もしやすそうですしいいですね。
>>この辺りは公園が少ないので昼間は保育園の子供たちがここぞとばかりにお散歩に来ています。
テレワークになると、新たな気づきがありますね。
そこまで声が響かないならいいかと思っていますけど・・・
マンション廊下でダッシュされたり、鬼ごっこはイヤかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
故障はスタブ曲線といって最初に多く出てその後しばらく減って寿命に近づくとまた増えるって傾向にある。初期不良はもともとの無償保証でカバーされるので中途半端な期間の有償の補償って、保証提供側の利益。家電量販店の延長保証がその典型といわれている。住宅設備で寿命が10年以下ってのはディスポーザー位。ここはないけどね。
損益分岐ってサービス提供側のものであったりする。
-
59
匿名さん
27日から武蔵小杉のコンセプトルームで案内開始だそうです。27日はすでに満員でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
やはりコンセプトルームか。内装が実際とは違うのに建材のサンプルもないって不評みたい。
小杉って何があるんだろう。サードアベニューのモデルルームを転用かな。
-
61
匿名さん
エントランスからエレベーターまでの動線が中庭を迂回するルートでいまいちだね。
-
62
匿名さん
このタイミングだと竣工まで間がないからセレクトとかはないだろうね。完成売りのほうが現物見れるからユーザーメリットあるような。
-
63
匿名さん
3LDLの中心価格帯はどれくらいになりそうでしょうか?
クリオやミオカステーロが5000万なので、
借地、墓地、観音開きを加味すると4000万が妥当ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
検討板ユーザーさん
>>63 匿名さん
坪210から220ぐらいが妥当だと思っています。
3LDKで条件悪い部屋で4000ぐらいの部屋があるといいんですけど、、
設備仕様も相当低いですし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
>>63 匿名さん
小さい3LDKだと4000切るかもですね。
借地ということで転売が難しいので、最初から賃貸貸し出し目的や、途中から賃貸切り替えの人が相当多そうなのが危惧されますね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
66
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
名無しさん
>>66 マンション検討中さん
物件エントリーして、アンケート答えたら電話連絡来るはず
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
事前案内会ってエントリーした人だけに連絡して、場所もクローズ、一見さんお断りってのが通例。以前ならモデルルーム一般公開になった後にふらっと訪れるってのもありだったんだけど、今はコロナ対策で予約必須だから興味あったらエントリーでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
事前案内って売る側としては来場者に情報を伝えて反応を確認、今後の販売戦略を決めるための物。情報も小出しにだったりするからあわてていく必要はないけど、あまり遅くなると要望書集めて部屋の調整はじめるから出遅れることになる。タイミングって難しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
好評につき事前案内追加開催なんてHPに宣伝始めたら要注意。あれって見込み客集まってないことの裏返し。見込み客集まったらさっさつ次の段階に移る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件