千葉の新築分譲マンション掲示板「プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 中十余二
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-04 21:22:23

プレシス柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。

所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.68平米~75.04平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プレシス柏の葉キャンパス(QOL爆上がりの街)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/16975/

[スレ作成日時]2020-12-07 12:25:52

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス柏の葉キャンパス口コミ掲示板・評判

  1. 1401 匿名さん

    >>1399 購入者さん
    サウスの購入者は、通わせる方結構いそうですよね。教育への投資と考えれば、グローバルな視点も身につけられ、最高レベルの講義にも触れられ、素晴らしい機会で決して高くはないですし。

  2. 1402 通りがかりさん

    >>1398 匿名さん
    安心して下さい。おそらく年間300から400万の学費だと思います。学費だけでも7年で2000万クラスなので、柏の葉に住んでる人でもなかなか難しい金額だと思いますよ。大袈裟に言えば、国内の大使館のお子さんや、企業の社長さんのお子さんレベルではないかと思います。半数以上は東南アジアからの留学生だとも記事に書かれております。とは言っても、柏の葉キャンパスが選ばれたのは住民にとってはメリットだと思います。もともと千葉大の柏の葉キャンパスは在学生がほとんど居なかったので、外から見ても少し寂しい感じがありました。ラグビー校が出来ることで700名以上の学生や、その関係者が足を運びますので、より活気に溢れると思われます。

  3. 1403 匿名さん

    >>1402 通りがかりさん
    そうなんですね、うちは一般的なサラリーマン(世帯年収は1300万)ですが多少背伸びすれば届くなと考えていました。視野、学力、経験という側面でメリットがとても大きいので、多少無理をしてでも通わせたい家庭が多いのではないでしょうか?

  4. 1404 匿名さん

    >>1403 匿名さん
    定期的に年収自慢するやつ現れるな
    グランにもよく現れるけど一緒のやつか?

    そもそも世帯年収1300万が本当かどうかわからんがw

    いちいち自分たちの世帯年収言わなくていいよ

  5. 1405 通りすがりです

    一般的な年収のせておきます。
    1,300万円はかなり多い方ですよ。

    1404さんの仰る通り、自慢に聞こえてしまいます…

    https://doda.jp/guide/heikin/age/

  6. 1406 匿名さん

    お隣の駅の掲示板も先日に突然
    年収自慢の投稿が行われて荒らされました。
    無視した方が良いです。

  7. 1407 匿名さん

    >>1405 通りすがりですさん
    うちもそうですが、世帯年収なので2馬力なら650万ずつで良いのでさほど珍しくないと思います。大手であれば、20代で到達していますし。

  8. 1408 匿名さん

    出遅れました。インターってことは親への配布物も全部英語ですか?その時点でうちは無理そうです(笑)
    どこに出来るか気になりますね。

  9. 1409 匿名さん

    >>1405 通りすがりですさん
    引用先で書かれているのはその世代全員の年収ですよね。その年新築マンションを契約した方の世代収入ということにしたら跳ね上がるのでは?

  10. 1410 マンション掲示板さん

    昨日からおかしな書き込みをしてる方が1人いらっしゃいますが、荒らしでしょうか?
    違うのであればご自身の書き込みが浮いていることに気付いてください…

  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    カーサソサエティ本駒込
  12. 1411 マンション検討中さん

    >>1410 マンション掲示板さん
    まぁ荒らしでしょうね。
    そのような方がプレシスにいないことを祈るのみ。

  13. 1412 匿名さん

    >>1408 匿名さん
    ラグビースクールジャパン公式サイトのプレスリリースも英語なのでそうだと思います。またマルチリンガル教育のようです。
    話しは変わりますがキリスト教的紳士の学校でどこそこのお子さんは通うだろうけどお宅は…とか、うちは年収いくらあるからと公にするようなお考えの親御さんはいらっしゃらないかと思います。もちろん人種や家庭環境関係なく受験できるのでトライしてみるのもいいですよね!
    歴史ある学校の海外校が柏の葉にできるなんて嬉しいな。
    ラグビー校に限らず国際色豊かで体を動かせる公園も近くてこちらに暮らすと色々な刺激をもたらされそうですね。

  14. 1413 購入者

    今はコロナ禍なので仕方ないですが、ラグビー校に限らず、千葉大・東大・NRIPS・お向かいの大日本印刷さん等、柏の葉には錚々たる施設が揃っているので、定期的に大人も子供も学べるイベントが開催されたら楽しいでしょうね。欲をいえば駅周辺に図書館が出来ると嬉しいです。

  15. 1414 マンション検討中さん

    別に年収の話に過剰反応しなくてもいいのに。大抵こういうので荒れるのは、話し手と聞き手の両方に問題あるよ。

    まぁマンション検討板なのに、最近マンション以外の街の話ばかりなんだから、年収みたいな話題にも逸れたんでしょ。

  16. 1415 匿名さん

    おそらく柏の葉キャンパス駅が誕生してから、最も大きなニュースの一つですよね。
    今まで柏の葉の名前すら知らなかった全国の人達にも、
    「柏の葉と言えばラグビー校がある所」ぐらいに知れ渡っていくかもしれません。
    将来的な構想の話ではなく2023年に開校と言うのも本当にすぐ間近の話ですし、
    これがきっかけで柏の葉の知名度がより向上して人口増加と企業誘致の加速、
    更なる地域活性化に繋がる可能性が十分あると思います。

    プレシスの購入者の皆さんおめでとうございます。
    柏の葉に移住する上でとても良い時期と言って良いかも知れませんね。
    私も検討しており断念しましたがとても良いマンションだと思います。

    今回の件は柏の葉の住民にとってメリットだらけだと思いますのが、
    一つデメリットになりえる可能性も頭に入れていた方が良いです。
    それは想定以上に人口が増加してしまうことです。
    三井は柏の葉の街づくりをする上で人口が急激に増加しないように、
    徐々に増やしていく構想を掲げてたかと思いますが、
    ラグビー校の開校したら三井の構想から大きく離れて柏の葉に人が増えてしまうかもしれません。
    たとえ三井がこれ以上のマンション建設のペースを緩めたとしても、
    他がチャンスだと思い柏の葉に乗り込んできて多少駅遠だとしても、
    空いている土地にマンション建設する可能性は結構あるのかなと思います。

    いずれにしても柏の葉の人口増加まだまだ継続していくと思いますので
    人が増えても快適に住めるように各所で整備していくのが重要ですね。
    まあ私が思案しなくても街づくりしてる偉い人の方が良くわかってると思いますけれども。

  17. 1416 マンション検討中さん

    >>1414 マンション検討中さん

    まぁマンション検討板なのに、最近マンション以外の街の話ばかりなんだから、年収みたいな話題にも逸れたんでしょ。

    →マンションを検討する上でその街の情報が非常に重要だと思うのは私だけでしょうか?
    全くもって話は逸れていないと思います。
    私は非常に有益な情報ばかりで皆様に感謝してます。

    あなたはプレシスを検討されているようですが、柏の葉という街についてはどうでもいいんですね…

  18. 1417 購入者

    2023年には豊島園跡地にハリー・ポッターの世界観を体験できる施設もオープンするので、相乗効果により一層注目される街になるかもしれませんね。

    柏の葉の新参者として、住民が快適に生活出来るように、街の清掃ボランティアなど積極的に参加したいと思います。

  19. 1418 匿名さん

    長年柏の葉に住んでいますが、緑ありつつのんびりした雰囲気が丁度よく住みやすかったので。千葉大は今のままでいてほしいと思ってしまいます。

  20. 1419 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  21. 1421 マンション検討中さん

    マンションそのものの話ではないですが、資産価値に関わりそうなので。
    https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_tokyochikatetsunetwork.ht...

    つくばエクスプレスの東京駅延伸検討が前向きになっているみたいですよ。

  22. 1422 マンション検討中さん

    [NO.1420と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  23. 1423 マンション検討中さん

    >>1418 匿名さん

    住民の方でしたか。大学も生き残りをかけて、様々な挑戦してますから、今のままというのは難しいのかもしれませんね。

    学費も高そうですし、寮もできる可能性があるので、柏の葉キャンパスそのものが大きく変わらないことを願いましょう。

  24. 1424 匿名さん

    >>1418
    自分も柏の葉あまり栄えてほしくない派ですが、千葉大は一度柏の葉撤退を発表したので(撤回しましたが)今のままじゃ駄目なのかもしれないですね

  25. 1425 マンション検討中さん

    >>1410 マンション掲示板さん
    この人、別に荒らしたいわけじゃなくて、ラグビー校に通わせる財力あるのをアピールしたいだけじゃないかな?
    おそらく、都内だとこのくらいの年収は、全然すごくないというか、平均くらいなので、自慢できる環境を求めて下山してきたんだと思う。まあ、ほんとに真面目に書いてるんだったら、袋叩きにあって可哀想ではあるけど。

  26. 1426 ご近所さん

    >>1424 匿名さん
    この記事ですね
    http://www.shutoken-net.jp/2009/06/090626_5asahi.html

    確かに千葉大が無くなってしまうと、柏市はもとより柏の葉キャンパスにとって大きな痛手となってしまいますからね。少子高齢化が進む中、いかに生き残るかを模索するためには新たな挑戦は必要不可欠なのでしょう。

    住民としては今の環境も大切ですが、この環境を保つためにはある程度の繁栄は致し方ないように思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  28. 1427 マンション検討中さん

    >>1425 マンション検討中さん

    いや別に自慢のために下山とかじゃないでしょ。普通に思ったことを口にしただけでは。ここにいる人間はみんな、下山とか考えているわけじゃないんだから。

    それと学費が年間300万円でしょ? 貯蓄あるなら別だけど、世帯収入1300万円で、そこ通わすのは結構辛いはずです。塾や大学まで考えたら、かなり覚悟がいる。

    年収を口にするだけで、マウントの取り合いになるような匿名掲示板の環境はなくしたほうがいいと思う。

  29. 1428 匿名さん

    >>1426 ご近所さん
    まあ、わからんでもないな、学生の立場からするとキャンパスは都市部に近い方がよいだろうから、学生の囲い込みを考えるともう少し都会の方が良いかと。
    知人が地方国立大だったが、ただただ何もなくて退屈だったと言ってて、多感な時期をどこで過ごすかというのは偏差値や就職率以上に学生にとっては重要なのかもしれない。

    https://www.sankei.com/article/20141202-7HZH5HZRL5N3BPQEDOL2URMQXY/

  30. 1429 マンション検討中さん

    >>1428 匿名さん
    大学も学部間連携しずらいだろうし、都会じゃないと、人も集まりにくいんじゃないでしょうか。

    ラグビー校を呼ぶのは、千葉大自体の規模を縮小しつつ、新しいビジネスを始めていきたいのかもしれないですね。

  31. 1430 匿名さん

    いずれは5Gの普及により、講義はリモートが主流になっていく可能性もありますもんね。

    生産緑地問題やガソリン車廃止によるガソリンスタンドの撤退などもあり、東京の土地が空くのなら、ますます都心回帰が広がるのでしょうか。

    柏の葉に限らず郊外全般に言えることですが、変革期に対応できる、将来を見据えた街づくりは本当に至難の業でしょうね。

  32. 1431 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  33. 1432 匿名さん

    柏の葉は人が少なくてのんびりしてるのが良いんですよ。住人向け掲示板とかいらないです。そういうのが好きな人はおおたかに住むと思います。

  34. 1433 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 1434 名無しさん

    流山のいち掲示板が一部の方によって荒れている訳で、柏の葉はこうなんだから違うなら流山が向いてるというのは少々乱暴ではないでしょうか。
    もちろん私はこの街が好きで住んでいますが、柏の葉はこうという固定観念を押し付けずオープンマインドでいきたいです。

  36. 1436 マンション検討中さん

    自分と異なる考えの人を排除するの、品がある行為といえない。

  37. 1437 検討版ユーザーさん

    [NO.1435と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ユニハイム小岩
  39. 1438 匿名さん

    柏の葉orおおたかと、マンションor戸建で悩んで結果おおたか戸建になったけど、個人的には柏の葉の街の雰囲気の方が好きだなー

    マンション買うんだったら絶対柏の葉にしてた

  40. 1439 マンション掲示板さん

    >>1438 匿名さん
    私も俄然柏の葉派です。おおたかはちょっと飽和状態じゃないかなと。皆さんどうでしょうか?

  41. 1440 検討板ユーザーさん

    >>1438 さん
    同じ選択肢で悩んで、結果同じくおおたかの森戸建てにしましたが、街のデザインや雰囲気は柏の葉の方が好みですね。

    快速停車や2線利用可能などの利便性や、戸建てでも駅チカ物件があったおおたかの森を選びましたが、
    柏の葉の戸建てがあれば欲しかったです

  42. 1441 匿名さん

    >>1440 検討板ユーザーさん
    おおたかの森で戸建駅近物件なんて最高ですね。商業施設も沢山あり、柏駅まで2駅5分で行けるのも便利です。販売中のソライエグランも、立地含めて魅力的な物件だと思います。

    私は、街の雰囲気や柏の葉公園が近い事がとても気に入り、プレシス柏の葉を契約しましたが、どちらも本当に住みやすそうな街ですね。

  43. 1442 匿名さん

    柏の葉は戸建てが少なすぎてなかなか出てこない。出てもかなりの強気価格で出してきます。
    地価が安かった頃に買えた人が羨ましい。

  44. 1443 匿名さん

    >>1440 検討板ユーザーさん

    1438です。

    一言一句全く同じです笑

    柏の葉は駅近に戸建用地ありませんもんね。
    だからこそ街並みが整っているのでしょうが。

  45. 1444 マンション検討中さん

    時々トピずれなコメントがあるように感じます。こちらに則り盛り上げていきましょう!
    https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

  46. 1445 検討さん

    このマンションを購入された方で既に柏の葉キャンパス住まいの方はおられますか?

    都内への通勤で電車の混み具合や実質時間は表記どおりなのでしょうか?

  47. 1446 匿名さん

    >>1444 マンション検討中さん
    みんな、もっと盛り上がっていこうぜー!

  48. 1447 マンション検討中さん

    >>1445 検討さん
    これはぜひ知りたいな。電車の混み具合、コロナ禍で何か状態変わりましたかね? 

    あと通勤時間は、表示してあるのって、早歩きですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    サンクレイドル西日暮里II・III
  50. 1448 住民さん

    >>1447 マンション検討中さん

    時間帯にもよると思いますが、8時前後だと座れはしませんが吊革は持てるレベル
    時間は表記+2~3分というところでしょうか

    そこまで乖離はしてないと思います

    ただコロナ前はもちろん今より混んでました。。。

  51. 1449 住民さん

    >>1448 住民さん

    ちなみに各駅停車だと割と座れてます

  52. 1450 検討板ユーザーさん

    SUUMOに2LDKのパンダ部屋が出ました。第3期で完売目指しているのかもしれませんね。

  53. 1451 匿名さん

    >>1450 検討板ユーザーさん
    やはり売れ行きはいいんですね。
    素晴らしい。竣工前完売を目指したいですね。

  54. 1452 マンション検討中さん

    プレシス柏の葉キャンパスは、平日DNPからの騒音とかってどのようなものなんでしょうか。あと、高校のチャイム音はうるさかったりしますか? 基本的に休日の様子しか知らないので、わかることがあれば教えていただけないですか。

  55. 1453 マンション検討中さん

    >>1439 マンション掲示板さん
    公園も人混みで大変みたいですね。

    ただ飽和は柏の葉キャンパスも人ごとではないかと。三井と柏市の対応に期待しましょう。

  56. 1454 匿名さん

    >>1451 匿名さん
    4月に第一期がスタートして、約4ヶ月で100戸以上売れてますからね。ちょっとビックリです。初期に比べて売れ行きが緩やかになってきているとは思いますが、竣工まで約8ヶ月で残り50戸弱、完売は十分狙えると思います。

  57. 1455 マンション検討中さん

    >>1454 匿名さん

    ワザックさんも完売するといいですね。柏の葉キャンパスそのものの人気が高まっていることになりますから。

  58. 1456 匿名さん

    >>1455 マンション検討中さん
    どちらも竣工前完売は狙えると思います。駅徒歩7分以内の新築マンションは、プレシス、ワザック以降しばらく出ないと予想しています(出たとしても駅までの動線が美しくない立地)

  59. 1457 マンション掲示板さん

    >>1453 マンション検討中さん
    人混み緩和ってどうするんですか?
    人口流入抑制、公園を増やすどうでしょうか?
    前者は街の衰退、後者は都市計画も絡み話を進めるのは難しそうですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    ピアース西日暮里
  61. 1458 匿名さん

    >>1452 マンション検討中さん

    DNPは研究所なので音のするような作業はしないと思います。柏の葉高校のチャイムは実際に聞いたことがないので解りませんが、柏の葉通り沿いに正門があり、道路を挟んで西側に600mくらい戸建てがズラーーっと並んでいるので、爆音でチャイムが鳴るようなことは無いように思います。

  62. 1459 マンション検討中さん

    >>1458 匿名さん

    ありがとうございました!

  63. 1460 匿名さん

    >>1452 マンション検討中さん
    DNPの騒音は確認できませんでした。
    目の前は研究所なので騒音はなさそうです。

  64. 1461 マンション検討中さん

    ここって都市計画中なので、都市計画税がかかりますよね。これって、令和5年で税金の徴収が終わるのでしょうか。あまり馴染みがない税金で、お伺いしたく……

  65. 1462 匿名さん

    先程通ったらDNP側の足場が一部取れていてバルコニーが見えましたよ!

  66. 1463 マンション掲示板さん

    最新の建築中の写真があれば是非見たいです!

  67. 1464 匿名さん

    >>1421 マンション検討中さん
    東京駅延伸は嬉しいですが、その分運賃が安くなるのはだいぶ先になりそうですね、
    通勤定期が使えるうちはいいですけど、定年後は割高な運賃を気にして電車での移動範囲が狭くなりそうです。

  68. 1465 マンション掲示板さん

    電車の混み具合を気にされている方、TXの公式サイトに情報があります
    ラッシュ時間帯の南流山駅、北千住駅の混雑状況と、TXが北千住駅に到着した際の車両別混雑状況です
    https://www.mir.co.jp/service/other/rushhour.html
    参考まで

  69. 1466 マンション検討中さん

    定年後となると、プレシス検討者なら早くても20年後くらいでしょうか。その頃にはサブスクで全自動化された車をアシ代わりに乗り捨てられる世界がきてるかもしれませんね。

  70. 1467 匿名さん

    >>1463 マンション掲示板さん

    本日撮った写真です。
    ちょっと遠いですが…

    1. 本日撮った写真です。ちょっと遠いですが…
  71. 1468 匿名さん

    柏の葉は緑が多くて気持ちいいですね。
    素敵な街です。

    1. 柏の葉は緑が多くて気持ちいいですね。素敵...
  72. 1469 マンション掲示板さん

    >>1467 匿名さん
    ありがとうございます♪
    そろそろ11階まで建ってくるのでしょうね!

  73. 1470 マンション検討中さん

    >>1467 >>1468 匿名さん

    貴重な写真ありがとうございます。抜け感がすごいですね。これは住んだら絶対気持ち良いだろうなあ。

    目の前の調整池も、アクアテラスとまでは言いませんが、何か面白い使い方をしてださると良いですね。

  74. 1471 匿名

    >>1468 匿名さん

    ステキな街ですね。

  75. 1472 匿名さん

    >>1469 マンション掲示板さん
    今日見た時は10階まで建ってましたよ!

  76. 1473 マンコミュファンさん

    >>1471 匿名さん
    ありがとう、あなたも仲間入りしませんか?

  77. 1474 マンション検討中さん

    >>1468 匿名さん
    共用廊下側から千葉大を見渡せて、眺望も素敵ですね!

  78. 1475 マンション検討中さん

    眺望が良さそうですね。基本的に低層階から埋まってるみたいなので、高層階を狙ってる人はMRに行けばまだ部屋が残ってると思います。

  79. 1476 マンション検討中さん

    共用廊下から将来、ラグビー校も見えるのですかね?

    さらに文教地区になれば、
    ますます柏の葉は資産価値が上がりそうですね。

  80. 1477 検討板ユーザーさん

    >>1476 マンション検討中さん
    三井主導、ラグビー校や千葉大の誘致成功、緑溢れる美しい都市開発、都心にもアクセル○ですから、資産価値は上がる要素しかないと思います。そして、コロナ禍で東京脱却が進んでいるため、この流れはどんどん加速していくと思います。

  81. 1478 匿名さん

    マンションは素敵なのに営業マン残念じゃないですか?
    この街なら都落ち感がないから都内の人も抵抗がないとか言われたんですけど。
    都落ちなんて思ったこともないし、偏見が強すぎる。

  82. 1479 マンション検討中さん

    ここって入居者全員分の駐車スペースがないんですよね。足りなかったらどうするんでしょうか。

  83. 1480 マンション検討中さん

    >>1479 マンション検討中さん
    足りない場合は個別に近隣の駐車場に契約するしかないでしょうね。ただ、いまどき車を持たない家庭も多いですし、足りなくなるということは無い気がします。

    ちなみに駐車場設置率は

    ・プレシス 約60%
    ・ワザック 約48%
    ・サウスマーク 約66%
    ・リビオ 約41%

    と、プレシスは高いほうです。

  84. 1481 匿名さん

    >>1476 マンション検討中さん
    記事によると「計画地は千葉大学柏の葉キャンパス一部区画」とあるので、もしかしたら高層階ならラグビー校を望める可能性もありますね!

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000083478.html

  85. 1482 マンション検討中さん

    >>1478 匿名さん
    それめちゃくちゃわかります。
    売れているせいか強気だし、色々と対応が悪いと思いました。特にMR訪問前、訪問後のメールなど一切なく不親切だと思いました。

    それに比べ、ワザックやグランの営業担当の方はとても親切でした。

    ただ物件としてはプレシスを気に入ってしまってます…

  86. 1483 匿名

    >>1479 マンション検討中さん
    今どき入居者全員分用意してるほうが少ないでしょ
    60%もあればいいほうでしよ

  87. 1484 マンション検討中さん

    >>1482 マンション検討中さん
    デベ・MRともに、この掲示板をチェックしてるでしょうから、早急に改善されるといいですね。

  88. 1485 匿名さん

    >>1481
    千葉大の一部区画なんですね。Googleマップで見ると千葉大の建物は北側に集中しているのでラグビー校はプレシス側に出来るかもしれないですね。

  89. 1486 マンション検討中さん

    >>1482 マンション検討中さん
    それが企業ブランドの差なのかもね。

  90. 1487 検討板ユーザーさん

    プレシスもグランも販売代理は同じ長谷工アーベストだった気が。もし本当なら売り主の一建設さんから厳重注意してもらうしかないですね。

  91. 1488 マンション検討中さん

    >>1450 検討板ユーザーさん
    すみません、パンダ部屋は希望すれば抽選になるとしても買えるんでしょうか。
    低層階&他より狭めの間取りですが他に安くなる理由はありますかね。ご存知でしたら教えてください。

  92. 1489 マンション検討中さん

    ただ、マンション全体を見ると、ところどころ安く仕上げているのかなという箇所があり、特に防火に関するところが甘い印象があります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213237/

    購入者の方は内覧会などでちゃんと見ておく必要がありそうですね。

  93. 1490 マンション検討中さん

    >>1488 マンション検討中さん

    同じ2階の部屋と比較しても坪単価が低いですね。想像ですが、低層階であることに加えて、部屋下がエントランス(冬に寒い)、エレベーター前(エレベーターの振動、住民が通りやすい)などがあるんじゃないでしょうか。

    住んでみて問題ない、ということもあるんですが、住んでみなければわからないので、安いのではないかなと思います。。

  94. 1491 マンション検討中さん

    >>1489 マンション検討中さん
    プレシスもワザックもサウスマークも施工は長谷工ですが、何か違いがあるのでしょうか?

  95. 1492 匿名さん

    >>1488 マンション検討中さん
    読んで字の如く、単純に客寄せのために一部屋だけあえて安く設定しているっていう理由が一番じゃないかな?もちろん階下がエントランス等、需要が出にくい部屋なのでっていう理由もあるかも知れませんが。

    仕様は他の部屋と同じだと思うので希望者が殺到するかもしれませんね。すでに掲載されているってことは抽選が近々(もしくは終了してるなんて事も)だと思うので、検討されているのならすぐにでも問い合わせたほうが良いかと。

  96. 1493 マンション検討中さん

    >>1486 マンション検討中さん
    私が気にしすぎかもしれませんが、売ろうとする意欲があんまし感じられないです。
    別にあなたが買わなくても他に買い手がいるから断ってもいいよ的な感じです。
    きっと売れまくっているからですよね…

    ワザックは売れ行きがそこそこなのか、かなり熱意のある営業でした。

    こういう方から買いたかったですが、プレシスに決まりそうです…

  97. 1494 マンション検討中さん

    >>1493 マンション検討中さん
    MR見学希望者が多い物件と少ない物件では、一件ごとにかける時間も熱意も残念ながら変わってしまうのかもしれませんね...

    どうせ買うなら気持ちよく買いたいですもんね。まだ申し込みされてないなら他も検討出来るのでは?

    私もMRに行きましたが、特にそのような事は感じられず、物件自体をかなり気に入ったので、プレシスに決めようかと思っています。

  98. 1495 匿名さん

    担当者変えることはできると思いますが…言いづらいですよね

  99. 1496 マンション掲示板さん

    うちを担当してくださった方は
    そんなことなかったですよ。
    妙齢の女性でしたが丁寧に対応いただいています。書類などには必ず一筆の入った付箋など入れてくださいますし。
    全員が全員ではないと思います。
    嫌な気持ちになる人に当たった方は残念ですが…

  100. 1497 マンション検討中さん

    >>1495 匿名さん
    そうなんです。
    変更したいところですがそんな勇気はなく最後まで同じ方になりそうです。

  101. 1498 匿名さん

    三井の営業の方が印象悪かったな…それこそ貴方が買わなくても他に居るしって態度。

  102. 1499 マンション検討中さん

    >>1490さん
    >>1492 匿名さん
    詳しくありがとうございます。問い合わせてみます。

  103. 1500 匿名さん

    >>1497 マンション検討中さん
    電話して出た人に担当を変えて欲しいと言えば、なんでなんでと深掘りされないと思います。5、6名はいるようですしうちの担当さんも丁寧な方でしたよ。
    担当変更希望となればあちらも察してくれると思います。そもそもそんな言葉かける方がまずい訳ですし。
    何度も会うことは無いので気まずくないかなと思います。

  104. 1501 マンション検討中さん

    >>1498 匿名さん

    三井のマンションも検討されていたんですか? 管理費が高くて、こちらにするのでしょうか?

  105. 1502 匿名さん

    >>1493 マンション検討中さん

    長谷工は、担当によって差が激しいです。。。

    ただほんとに生理的に受け付けないとか無ければ、その営業と関わる機会は殆ど無いので、物件ありきでお決めになられるのがよろしいかとおもいます。

  106. 1503 マンション検討中さん

    >>1502 匿名さん
    生理的に受け付けないところまで行っていないので我慢します。

    プレシスの営業の方がここの掲示板を見ているとなると変更した時点で私が書いていたのがバレるのでやめておきます…

  107. 1504 匿名さん

    ここの物件の話では無いけど、
    マンションギャラリーに訪れて担当が若い人だと嬉しいみたいな事を言ってる某評論家がいますが、
    真剣に検討して訪問してる私からしてみればベテランの人の方が嬉しいですよ。

  108. 1505 マンション掲示板さん

    >>1504 匿名さん
    なぜ若い人が嬉しいんでしょう?
    普通に考えたら、知識あるベテランのが嬉しいに決まってます。その評論家は論破するため、もしくは若い女性だと嬉しいという事でしょうか?

  109. 1506 匿名

    流山おおたかの森の駅周辺は最近、住所名が変更になりましたが(流山おおたかの森北とか)、柏の葉キャンパス駅周辺の住所って変わらないのでしょうか?十余二とか若柴よりは、柏の葉〇〇の方がイメージよいのですが…。駅から少し離れた公園や大学周辺が柏の葉1~6丁目ですね。

  110. 1507 マンション検討中さん

    >>1504 匿名さん

    ベテランだと物件の問題をうまく隠せてしまう人もいそうだから、自分に知識がある人は不用意なことをいう若い人のほうが嬉しいんじゃないかな。

  111. 1508 マンション検討中さん

    >>1506 匿名さん

    変わりますよ。区画整理事業がまだ終わってないので、変更していないみたいです。

  112. 1509 匿名

    >>1508 マンション検討中さん

    どう変わるかは公表されてないでしょうか?プレシスの辺りは対象外ですかね。

  113. 1510 マンション検討中さん

    >>1509 匿名さん

    プレシスは仮換地です。換地処分後に住所は変わります。

  114. 1511 マンション検討中さん

    住所変わるのは入居一年後でしたっけ?何に変わるんだろう

  115. 1512 匿名さん

    千葉県の新築マンション人気ランキングでプレシスは5位にランクインしていますね。

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/139583

  116. 1513 匿名さん

    柏の葉の区画整理が全部終わったら住所が変わるということなんですかね?
    令和5年に本当に終わりますかね?作りかけの道がたくさんあるし立ち退き終わってないところもたくさんありますよね。

  117. 1514 マンション検討中さん

    換地処分が公告されるのが令和5年の3月って聞いた気がするけど、どうなんでしょうね?

    柏北部中央地区の区画整理が全部終わったらって事になると、一番街なんて10年くらい公告されるの待ってる状態ってことになりますよね?もしくは街区ごとに順次広告されるんですかね?

    正確な情報を知りたいならMRか柏市役所に問い合わせたほうが確実ですね。

  118. 1515 マンション検討中さん

    >>1512 匿名さん
    健闘してますねー!

  119. 1516 評判気になるさん

    >>1515 マンション検討中さん
    いいね

  120. 1517 匿名さん

    駐車場と駐輪場の抽選は同じタイミングでしょうか?
    まだ安い駐車場って余ってますかね?

  121. 1518 マンコミュファンさん

    昨日契約して参りました。購入者の皆様宜しくお願い致します。

    駐車場は、8900円と9900円のところ14台分が残っていましたが抽選ですし、販売時期を分けているいるので、其々の期で按分しているとの事。
    残っていても何処も当たらない可能性もあるそうです。
    自転車の申し込みを忘れたので、今日電話確認しようと思います。

  122. 1519 マンコミュファンさん

    >>1517匿名さん
    駐車場の申込用紙の注意書欄に、
    駐輪場の抽選は入居者説明会時に案内。
    バイク置き場は別途先着順と書いてありました。

  123. 1520 eマンションさん

    >>1518 マンコミュファンさん

    あとどのくらい残っていましたか?3LDKは階数は選べる様子でしょうか。

  124. 1521 マンコミュファンさん

    >>1520eマンションさん
    ごめんなさい。
    契約だけに行きましたので、申し込み状況は見て来ませんでした。
    後どのくらい残っているか聞いた処、
    「50…40位です。」との事。
    先々週ローンの事前申請と申し込みに行った時は、
    中住居の中層階から上が残っていました。

  125. 1522 匿名さん

    >>1517 匿名さん
    駐車場は毎月抽選があり、その月の月末までに申し込んだ方々の中から6割が当選するようになってます。

    落選した方でも翌月に再度、抽選に参加することは可能となっております。

  126. 1523 匿名さん

    >>1518 マンコミュファンさん
    残り14台なんですね。

    私は6月に契約したので前々回の抽選となりますが当選しました。
    その時は60台近く余っていたので、6月、7月で相当売れていますね。

    7月中頃で110戸近く売れていたそうなので、残り50戸もなさそうですね。
    順調で嬉しいです!

  127. 1524 通りがかりさん

    オリンピックも終わり、不動産の暴落が進むと言われていますが、いつ頃が買い時になりそうでしょうか?

  128. 1525 匿名

    >>1524 通りがかりさん

    そんなのプロでもわからないのにここにいる素人がわかるはずがない。

    買い時は人それぞれでしょ。自分で見極めるかマンマニさんにでもご相談ください。

  129. 1526 名無しさん

    柏の葉で新築買うなら今しかないでしょ。住宅ローン控除が13年なのも今年の11月末までの契約で、それ以降は未定です。

  130. 1527 マンション検討中さん

    グランの掲示板で、バルコニーの排水溝が全戸に付いてない事が話題になっていますが、プレシスはどうなんでしょう。最近のマンションはそんな感じなんですかね?バルコニーでちょっとした家庭菜園をやりたかったので気になります。

  131. 1528 匿名さん

    住民板で記載している方がおりましたが、やはり残り40戸くらいのようです。月平均30戸くらいの売れ行きですね
    このまま頑張ってほしいです

  132. 1529 マンション検討中さん

    >>1524 通りがかりさん

    それは誰もわからないかなぁ。相談者さんがオリンピック後に暴落すると考えるなら、まだ買い時ではないんじゃないかな。金利の上昇の可能性もあるし。

    でも買うのためらうのもわかる。大きい買い物ですからね。

  133. 1530 eマンションさん

    >>1524 通りがかりさん
    私はオリンピック後に不動産価格は上昇すると思います。投資をやっているとみんな同じように考え、更にはその逆に相場はよく動きます。現にREITなどはコロナ暴落後右肩上がりで推移しており更なる不動産価格上昇を示唆しております。
    上で書いておられる方もおりましたが住宅ローン控除13年、更には控除1%還付の税制改正まで迫っている中ですので結局買いたい時が買い時かと個人的には思います。

  134. 1531 マンション検討中さん

    一番怖いのは金利だね。高いマンションを掴んで、金利が上がれば返済額が上がるから。住宅ローン控除といっても、固定資産税や都市計画税などを払ったら結構出ていっちゃうし。

  135. 1532 匿名さん

    >>1530 eマンションさん
    買いたい時が買い時、本当にこれに尽きますね。例えば、柏の葉で三井の新築がでるのは5年以上先と言われていますが、これを待ってる間に家賃15万の賃貸で生活していたとして5年間で900万の支出、更に坪単価も金利も今より上がっていたら、もう手が出せない価格になっているかもしれないですからね。それなら今気に入った物件があるなら購入して柏の葉生活をすぐに満喫してほうが有意義かなって思いました。

  136. 1533 マンション検討中さん

    正直、ここで相談するもんじゃないよ。ここは買うこと決めた人が書き込んでるんだからさ。他の記事を読んだりしたほうがいい。

    必要ならば買えばいいし、待てるなら待ってもいいんじゃないの。柏の葉キャンパスだって、新築マンションはしばらくないかもしれないけど、三井の中古マンションが出てくるかもしれないし。ただ価格上がってるかもしれない(その逆もある)、修繕費の金額は上がってるだろうから、いろいろと考えて、自分で判断するしかないね。

  137. 1534 マンション検討中さん

    ちょっと前に営業の人もみてるかな?みたいな話題もあったくらいですから、「買い時」の相談はあてにならない。

  138. 1535 匿名さん

    >>1518 マンコミュファンさん
    >>1519 マンコミュファンさん
    駐車場の空き状況と駐輪場の申し込み時期についてありがとうございます。
    非常に助かりました。

    かなり売れている影響か駐車場も残り少ないんですね。早めに申し込みたいと思います。

  139. 1536 通りすがりさん

    買い時やリセールの話になるとどの掲示板も必ず荒れますね

  140. 1537 通りすがりさん

    スカイグランドタワーやグランの掲示板みるとよくわかるよ

  141. 1538 匿名さん

    「買い時は買いたい時」でFA。

  142. 1539 マンション検討中さん

    リセールや買い時は、誰も答えがあるわけじゃないから、人が多くなればなるほど荒れるんだよね。だから自分で決めた方がいいよ。

  143. 1540 周辺住民さん

    >>1523 匿名さん
    残り50弱なら竣工前完売も現実味を帯びてきましたね。竣工一年後はラグビー校設立も控えてますし、楽しみですね!

  144. 1541 通りすがりさん

    >>1539 マンション検討中さん
    その通り!!

  145. 1542 匿名さん

    ラグビー校が話題をかっさらってしまいましたが、流通経済大学付属柏中学校も2023年4月開校に向けて準備中のようです。

    場所は柏インター近くなので駅からは少し遠いですが、柏の葉キャンパス駅西口からスクールバスも運行するようです。

    https://www.ryukei.ed.jp/schoolguide/junior/documents/ryukeichugaku_8P...

  146. 1543 マンコミュファンさん

    >>1527マンション検討中さん
    グランの間取り図を見てみました。
    一軒おきに付いていますね。

    プレシスは全く記載が無いので、大丈夫なのか心配になりました。

  147. 1544 マンション検討中さん

    排水溝のないデメリットが何か、ちょっとわかってないのですが、どのようなものなんでしょうか。

    隣人からの排水が流れてくる、家庭菜園などをすると迷惑がかかるからできないなどでしょうか。

  148. 1545 マンション検討中さん

    >>1543 マンコミュファンさん

    1527です。『排水溝』ではなく『排水口』でしたね。今どきの新築マンションはこの仕様も多いようなので別に無くても気にならないのかもですが、バルコニーを水掃除したい時とか、大雨の日とかちょっと困っちゃいそうですね。

  149. 1546 マンション検討中さん

    >>1545 マンション検討中さん

    詰まらせると、隣人の排水も抱えて大変ということですかね。もし排水口が全戸になければ、たくさんの家庭菜園などは避けたほうがいいかもしれませんね。

  150. 1547 購入経験者さん

    排水溝が2戸に一戸なのは今も昔も割と普通です。昔の結構高級なマンションでもそうだったりするし、タワマンでもそうだったりします。逆梁だと一戸に一つありますが、逆梁ははやらなくなってしまいました。自分のベランダに排水溝があると、隣の排水が来るのが嫌だという人もいれば、逆に自分のベランダに排水溝がないと、隣に迷惑をかけていないか心配で嫌だという人もいて悩ましい問題です。

  151. 1548 通りがかりさん

    >>1542 匿名さん
    一流大来ましたね

  152. 1549 通りがかりさん

    >>1532 匿名さん
    三井の新築がでるのは5年先って、セールストークでないですか?
    売り出し中の街でほんとに5年も寝かす?
    鉄は熱いうちに打てっていうよね?

  153. 1550 マンション検討中さん

    >>1549 通りがかりさん

    それはあるかも。ただ数年後のマンションの市場動向がわからないし、三井としては柏の葉キャンパスの商業開発も進めたいから、建てない可能性もあるかも。

    どうせ三井は土地は持ってるんだから、住みやすさ重視してから、のちのちマンション高く売るんじゃないかな。2030年が都市計画の終盤だから価格上昇を見込んでるのかも。

    土地価格は上がってるから、他の会社に高く売りつけて、その会社がマンションを建てる可能性はあるかも。

  154. 1551 マンション検討中さん

    流山おおたかの森も、開発終盤でソライエグランを出してるわけですから。

  155. 1552 匿名さん

    >>1542 匿名さん
    柏の葉キャンパスにどんどん学校が集まってきてますね!

  156. 1553 匿名さん

    >>1549 通りがかりさん
    サウスマークタワーの営業が3、4年以内に分譲マンションを建てる予定はないと仰ってましたよ。

    プレシス、ワザックの担当も言っているのでおそらく本当かと思います。

  157. 1554 マンション検討中さん

    でも三井のマンションって、どこに建設するんだろ

  158. 1555 通りすがり

    >>1554 マンション検討中さん

    132街区が怪しい気がします

    https://www.pref.chiba.lg.jp/cs-kashiwa-k/nagareyama/documents/gaukuzu...

  159. 1556 匿名さん

    このネタループしすぎでは

  160. 1557 マンション検討中さん

    >>1556 匿名さん

    申し訳ないです。

  161. 1558 匿名さん

    >>1556 匿名さん
    確かに定期的にこのネタ出てきますね。

  162. 1559 マンション検討中さん

    商業施設はコイルの隣ができたら、ほか何ができるんですかね。プレシスの周辺も結構、空き地が広がってますけれど。

  163. 1560 マンション検討中さん

    133街区(柏の葉シンボルサインのあるところ)に商業施設を建設中ですね。テラス席のあるカフェとブルワリー(ビール醸造所)ができるようです。

  164. 1561 匿名さん

    >>1560 マンション検討中さん
    おしゃれそうな商業施設ができそうですね!
    クラフトビールが呑めたりするんですかね?非常に楽しみです。

    133街区周辺はこれから発展していきそうですね!

  165. 1562 マンション検討中さん

    >>1561 匿名さん
    RIO BREWINGっていうクラフトビール屋さんのようです。柏の葉には他にも144街区にビアブレインさんっていうクラフトビール屋さんもありますよ!

  166. 1563 匿名さん

    >>1562 マンション検討中さん
    144街区にもクラフトビール屋さんがあるんですね。
    これは来年住むのが楽しみです。

    田舎育ちなのでこういったおしゃれなお店が近くにあるのは憧れです。

    カフェもたくさんできて欲しいです。
    Tサイトも行きましたが凄くおしゃれですね。

  167. 1564 匿名さん

    柏の葉におしゃれな酒屋さんが出来るといいな。足立区にあるかき沼酒店さんみたいな感じの。千葉は総乃寒菊や不動など、人気の酒蔵も沢山ありますからね。

  168. 1565 マンション検討中さん

    >>1564 匿名さん

    オフィス誘致が進めば、飲み屋も増えそうです。コロナが収まればいいのですが。

  169. 1566 匿名さん

    飲み屋は治安悪化にも繋がりますし、あまり増えてほしくないな。プレシスはバルコニーが居心地良さそうなので、酒屋でちょっと良い日本酒なんかを買って、おうち時間を楽しみたいです。

  170. 1567 匿名さん

    >>1566 匿名さん
    飲み屋の増加=治安の悪化と結びつけるのは安易すぎますし、飲み屋を経営されているかたに失礼じゃないですか?
    あなたはバルコニーでお酒飲んでれば満足かもしれませんが、世の中には飲み屋の雰囲気が好きな人がたくさんいます。軽はずみな書き込みはおやめ下さい。

  171. 1568 マンション検討中さん

    言いたいことは解りますが、そういう話は他所でやってもらえます?ここは検討版ですよ。雰囲気が悪くなる軽はずみな書き込みはおやめ下さい。

    https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

  172. 1569 マンション比較中さん

    話の流れを変えてしまって申し訳ないのですが、現在プレシスとワザックで悩んでいます。皆様がプレシス柏の葉キャンパスを申し込んだ決め手は何だったでしょうか?参考にさせていただきたいです。

  173. 1570 匿名さん

    >>1569 マンション比較中さん
    決め手は立地です。プレシスの公園、スーパー徒歩圏内という点が大きいです。子供がいるので大きな道路近くは不安でした。
    ちなみに同様のお悩みで投稿されている方を以前いくつか見たので、ページ上部のスレッド内検索にワザックと入れてワード検索するとほかの方のご意見が見つかりそうです。

  174. 1571 匿名さん

    コメントありがとうございます!
    やはり立地は魅力ですよね。確かにプレシスは駅までの歩道が広くて安心感がありました。ワザックも地図上だと少し離れるイメージがあったのですが、実際に歩くと駅からも近いですし悩みます。

    キーワード検索が出来たのですね!
    遡って読んでみます!ご教示ありがとうございます!

  175. 1572 契約中

    >>1569 マンション比較中さん

    基本的に立地と街の雰囲気でした。徒歩1-2分でスーパーに行けますし、ららぽーとも3分くらいで着くはずです。柏の葉キャンパスからららぽーと側の道は結構綺麗に整備されていて、マンションまで歩くのがあまり苦にならなかったのも大きかったですね。駅徒歩7分ですが、距離は500メートルなので思ったより近く感じます。

    それと共用部が少ないことでしょうか。正直、長く暮らす可能性があるので、色々な設備があると、管理費や修繕費がかさみます。後々の負担を考えると、ラウンジくらいがちょうどいいかなと思っています。

    最後に、現状、柏の葉キャンパス駅近くのマンション供給が少ないので、価格帯と合わせると今買ったほうがいいかなと考えました。学区は柏の葉小学校になりますし。

    ちょっと早く買ったほうがいいように煽ってしまいましたが、柏の葉キャンパスに住みたいかつ、中古マンションを待てるなら、ちょっと待つのも悪くないかもしれません。買い時は人それぞれです。

  176. 1573 匿名さん

    >>1566
    駅前に魚民ができた時もそう言われてたような。治安悪化は大丈夫じゃないですかね。
    ガールズバーとかじゃなければ。

  177. 1574 マンション検討中さん

    >>1573 匿名さん

    さすがにオフィス誘致したら、飲み屋なんて勝手にできるでしょ。住民だけじゃなくて就業人口もふやすわけだし。お金のやり取りが増えればトラブルも増えるけど、街としての発展ってそういうもんかなと思う

  178. 1575 マンション検討中さん

    >>1572 契約中さん
    駅から500m程度しか距離ないんですね。マンマニさんも仰ってましたが、確かに実際歩くと駅徒歩7分とは感じない距離感でした。やはり動線がシンプルなのと、道が整備されているからですかね。

  179. 1576 マンション検討中さん

    >>1575 マンション検討中さん

    基本的に徒歩1分80m換算なので、500mならばちょっと早めにつくんじゃないでしょうか。

  180. 1577 匿名さん

    TーSITEに初めて行ったのですが、蔦屋書店の陳列されている本は店内のソファなどで自由に読んで良いのですか?
    試し読みはお一人3冊までと店内に表示されていたような気がします。
    寛げるのは嬉しいのですが、いざ本を買うとき他人が沢山触ったのを購入するのは抵抗があります。

  181. 1578 匿名さん

    >>1577 匿名さん
    そういう人はAmazonで買ってください。

  182. 1579 マンション検討中さん

    >>1577 匿名さん

    でも本屋ってそういうもんじゃない? そんな読破する勢いじゃないだろうし。気になるなら、後ろの方にある本を取るといいよ。

  183. 1580 マンション検討中さん

    流山おおたかの森のソライエグランで、プレシスの名前を出して荒らしている人がいるらしい。困るわ。

  184. 1581 マンション検討中さん

    他の掲示板で、わざわざ関係ないマンション名を出す? 意味不明。

  185. 1582 匿名さん

    柏の葉の人気は未だに健在ですね。
    本当に良い街です。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea17ae7a9bb36e7f5f85c16624ed7175b10...

  186. 1583 購入検討中さん

    こちらのマンションは全戸のバルコニーに排水口ついてますか?

  187. 1584 マンション検討中さん

    >>1583 購入検討中さん

    根拠はないけど、たぶんないと思う。周囲の長谷工が建てたマンション、ほぼないみたいだし。

  188. 1585 匿名さん

    >>1583 購入検討中さん
    21日から営業再開なのでMRに問い合わせるのが確実です。ご検討中なら回答により部屋選択なり他を見るなりできるかと。

  189. 1586 匿名さん

    今バブル時代に建てられた長谷工のマンションに住んでいますが確かにバルコニーの排水口お隣さんにはあるのに我が家にはないです。2戸に1戸なんですかね?あっても掃除が大変そうですけどね。

  190. 1587 匿名さん

    >>1583 購入検討中さん

    ここで確認すると荒れる可能性があるので
    ご自身でプレシス担当者に確認するのが良いと思います。

  191. 1588 匿名さん

    バルコニーの排水口は、そもそも雨水を排水するためのものであって、各戸に排水口が無くても雨水さえ排出できれば問題ないのかと。

    プレシスに限らず、バルコニーにスロップシンクが無いマンションは、生活用水(プールの水やガーデニングの土混じりの水)を流すことは想定していない造りなんでしょうね。

    規約の有無に関わらず、生活用水を流すことは、近隣にご迷惑をお掛けする可能性もありますし、トラブルの原因にもなり兼ねません。極力雨水以外の排水は避けたほうが良いかもしれませんね。

  192. 1589 マンション検討中さん

    >>1587 匿名さん

    荒れる可能性があっても、検討には必要だから仕方ないんじゃないの。荒れないことより、検討材料が消える方も問題だと思うよ

  193. 1590 マンション検討中さん

    近隣でおすすめの幼稚園をご存知の方いらっしゃいますか?今、どちらかと言うとのびのび系ではなくカリキュラム多めの幼稚園に通わせているので、似たような幼稚園に転園出来ると良いなと思っているのですが。

  194. 1591 匿名さん

    便乗します。現在年少です。こばとこども園ネストの評判はどうですか?先生が厳しい園は避けたいと思っています。知ってる方いましたら教えてください。

    >>1590
    さくら幼稚園はお勉強系で厳しめ、たなか幼稚園は厳しめ、きたかしわ幼稚園は勉強少なめのびのび系、松葉幼稚園はかなりのびのび系と聞いたことがあります。
    間違っている情報もあるかもしれませんがこんな感じです。

  195. 1592 eマンションさん

    >>1590 マンション検討中さん

    通う圏内でカリキュラム多めでしたら
    さくら幼稚園か柏の葉こどもえんだと思います。

    新しい園のため柏の葉こどもえんには厳しい意見もいくつか聞いたことはあります。

    こばとこども園に通っているお友達は楽しそうにはしていると聞いてますがカリキュラムは特に多くはなさそうです。新設園なので情報はあまりでてきていないですね。

  196. 1593 匿名

    >>1589 マンション検討中さん
    お前グランで荒らしてるやつか
    とうとうここにも来たか

    同じタイミングだし間違いないな

  197. 1594 マンション検討中さん

    >>1593 匿名さん

    いや、違うわ。荒らすために投稿するのは問題だが、情報共有(内見時に見る場所含め)が萎縮するようなのは止めてほしいと言ってるんだが。

    そりゃ心地よい情報だけほしいけど、検討の場って、そういうもんじゃないでしょ? そもそも荒らすコメントと、検討のコメントくらい見分けつくんだから、情報出すな、はやりすぎだと言いたい。

  198. 1595 マンション検討中さん

    グランの荒らしのコメントをみればわかるけど、あんなに挑発的に書いたつもりはないよ。

  199. 1596 住民板ユーザーさん8

    まあしかし実際排水口があるかないかは問い合わせないと答え出ないからここに聞いてもしゃーないのはあるわな

  200. 1597 マンション検討中さん

    >>1596 住民板ユーザーさん8さん

    その通りだわ

  201. 1598 匿名さん

    間取り図見る限り、全戸には排水口付いて無さそうですね。

  202. 1599 マンション掲示板さん

    >>1594 マンション検討中さん
    >>1587さんが言いたいのは、プレシスの各部屋にバルコニーの排水口があるかないかをここで議論しても意味がないので、MRに確認したほうがいいって意味だと思いますけど…
    情報共有をするななんて誰も言ってませんよ

  203. 1600 マンション検討中さん

    >>1598 匿名さん
    公開されてる間取り図はバルコニーの排水口は元々表現されていないので、売主に聞かないとわからない情報だったと思います。

  • [スムラボ]とり「プレシス柏の葉キャンパス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III
スポンサードリンク
カーサソサエティ本駒込

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸