大阪の新築分譲マンション掲示板「東豊中クラスヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東豊中町
  7. 桃山台駅
  8. 東豊中クラスヒルズってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-07-08 10:09:54

東豊中クラスヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-11の一部(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス7分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.55平米~111.96平米
売主:オリックス不動産
売主:阪急不動産
売主:MID都市開発
販売代理:阪急不動産
施工会社:(株)淺沼組
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
東豊中クラスヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-14 13:13:28

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東豊中クラスヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 401 物件比較中さん

    No.399さんへ

    周辺マンションってどこですか?

    価格がやや低めですかね~? 

    399さんは5,000万円弱のお金を現金で支払うことのできるくらいのお金持ちさんですか?

  2. 402 匿さん

    400さん。

    適正価格は売れる市況価格じゃないですかね。
    リバー平野駅前が竣工前に完売したようですので、そのくらい安いのが適正価格なのでしょう。

  3. 403 匿名さん

    5,000万円弱のお金を現金で支払うことのできるくらいなら
    ここは検討ちがいでしょう。
    もっと立地のいい高級仕様の物件を検討しなくては

    クラスヒルズは初めてローンを組んで購入する若いファミリー向けって感じがします。

    402さんへ
    デべさんは市況価格は十分検討のうえでの価格発表してるはずですよ。

  4. 404 匿名

    価格が安い部屋はもうないんじゃない?
    まだ地下があるかな?
    残りの部屋は周りのジークレフ、ロジュマン、レジデンスに比べて高いような。。

  5. 405 匿名さん

    ジークレフ、ロジュマン、レジデンスと比較するならば
    クラスヒルズはパス停に近い=便利で、
    比較3物件より高くて当たり前かと。



  6. 406 購入済みさん

    第1期分譲には出てなかった住戸で、まだ地下階のところも残ってますよ。
    今後も目玉住戸として小出しにしていくんでしょうかね…角部屋で確か2000万円台もありましたし。

    はたまた、南西向き棟は4000万前後~の住戸ばかり…。

    これらを見て、このクラスヒルズが高いか安いかは、購入検討者さんの経済力次第でしょうね。

    既に購入済みの者からしたら、確かに「小さい子供のいる(または今後子供を持つ)若夫婦が、初めてローン組んで買うマンション」なイメージ、結構当たってると思いますが☆

  7. 407 匿名さん

    No.406 by 購入済みさんへ

    「クラスヒルズが高いか安いかは、購入検討者さんの経済力」とのことですが、

    いくら経済力があっても高いか安いはその人の見る目だと思うのですが・・・。

    価格相応の価値があるかどうかってことです。

    一番気になるのは二重天井ではないことです。

    クラスヒルズ以外のどこかに二重天井ではないマンションってあるのでしょうか?知りませんか?

    メリットが見いだせなくて、本当に単なるコストダウン仕様に思えてなりません。

    あと阪急さんの昔からの体質なのでしょうが割り切りが怖いです。

    儲からなければ即手を引く企業体質です。

    最近では宝塚ファミーリーランド。

    昔では球団の売却です。→現オリックス→今回同じJVなのも奇遇ではなさそうな・・・。

    不動産業から手を引いて、さいなら~だけは勘弁ですね。

  8. 408 匿名

    二重天井、こだわる部分なんですかね?当然、メリットとデメリットは理解されてますよね?

    そもそも、なぜ二重天井にこだわるのか、ぜひ教えて頂きたいなぁ。

  9. 409 匿名さん

    二重天井でないならここは天井高っていうメリットがあるのでは。

    リフォームを考えなければ問題はないとおもうけど。

  10. 410 購入検討中さん

    またかよ、その話題。
    407さんは購入考えてる方なのですか?
    二重天井とか床がどうのこうのとかもういいよ。
    クラスヒルズの他に二重天井じゃないところをわざわざ知りたい
    とか、こちらからしたらはぁ???って感じですけど。
    いちいちまた同じこと引っ張り出してくるなよ!
    し・つ・こ・い!!!!

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 411 物件比較中さん

    既に過去の話題に上っていて、一段落ついていた「二重天井・二重床じゃない」点を、今さら蒸し返すなんて、407さんは本気でこのクラスヒルズを検討されてる方なのでしょうか?(苦笑)

    このマンションに価格相応の価値があるかどうかは、購入者の価値観次第では。

    少なくとも前向きに検討している私にとっては、将来リフォームするかどうか未定で、必要があるかどうかも分からないような二重天井・床やらよりも、周辺環境の良さや、バス便ながら下手に駅から徒歩10分以上かかるような場所よりも便利なこのクラスヒルズを、価格相応に価値があると評価しています。

  13. 412 匿名

    近所に住んでいる者ですが、バス停が近いのはいいですが、平日昼間や休日はバスの本数少ないですよ。東豊中団地前まで歩いて行ったらすこしはましですが…

  14. 413 購入検討中さん

    休日なんか車だし、日中の昼間なんてバス乗って外出することなんて
    少ないのでは?
    要するに、通勤時に本数があれば十分ってことです。

  15. 414 物件比較中さん

    確かに。
    平日の日中にバス使って外出するのは、今みたいに真夏の炎天下を自転車で駅までがツラい時や、雨の日くらいでは…。
    大体この辺りの女性が日中の移動手段は、子供を乗せて電動自転車ですよね~笑。

    しかも日中の本数が少ないと言っても、1時間に5~6本くらいあったような…。
    日中でもこれだけ本数あれば、全然平気ですよ。

    余談ですが私の実家は、同じ豊中市内だけど、阪急バスは1時間に2本しか通らない地域でした(涙)
    最寄り駅まで徒歩15分、坂道登って行くような場所でした。
    それに比べたら、このクラスヒルズは天国です!

  16. 415 匿名さん

    No412 by匿名さんへ

    >近所に住んでいる者ですが、バス停が近いのはいいですが、平日昼間や休日はバスの本数少ないですよ。東豊中団>地前まで歩いて行ったらすこしはましですが…

    東豊中クラスヒルズのマンション近くのバス停のことでしょうか?

    桃山台行きのバスの話であれば、1時間に6本程度はありますので、違うマンションの話のような気がしますが・・・





  17. 416 匿名さん

    近くの友達は豊中まで子供連れて歩いて行く人も居るし、桃山台までも断然歩ける距離ですよ!!

    アップダウンはきついですが。。千里中央もしんどいけど歩けます。電動自転車が有れば千中は楽々いけます!!


    この暑い時期はちょっと無理ですが・・・


    環境的にはすごく良い所なので気に入ってます。 住めば都ですよ!!

  18. 417 匿名さん

    駅まで子供連れて30分近く歩くなんて、普通は考えれないでしょう。
    千中までは何のために歩くんですか??
    ウォーキング目的じゃないんだから。
    みんな少しでも楽したい、便利さを求めているんですよ。
    近所に住んでいますが共感できません。

  19. 418 匿名はん

    №417さん

    共感されなくても、人それぞれの価値観で住宅を検討されるのですから
    千中まで何の為に歩こうが勝手ではないのでしょうか?
    いちいち人にツッコむ事をご意見されるのではなく。
    (ちなみに№416さんではありませんので、悪しからず)

    私は購入を検討しておりますが、場所的には十分かと思います。
    バスもありますし、時間を逃してしまってもタクシーで帰れる距離ですし
    はたまた涼しい時期であれば、頑張って歩ける気もしますが・・・

    こう感じる者もいるという参考になればと思います。

  20. 419 匿名

    要するに、ここは売れ残り大幅値引きは当たり前の物件のようですので、最初に購入した人は損をするのでしょう。
    売れ残り物件は他物件と競合させることでさらに値引き額が引き出せます。ってことです。

  21. 420 匿名

    売れ残り物件が、必ずしも魅力あるとは限らない。
    ほんとに欲しい間取り(例えば角部屋など、人気の間取りは先に売れていく)じゃなくても、売れ残って値下がりした物件を購入するというお得感だけで満足な人は、それで良いでしょうが。

  22. 421 匿名さん

    歩くのも新たな発見が有って良いもんですよ!!

    今の子は歩くの事が少ないですし。

    私が子供の頃は千中方面から万博迄よく歩いてプールに行ってました。


    東豊中小学校から遠足で緑地公園まで遠足で歩いて行くみたいですよ!!


    健康の為に歩くのも大事ですよね!!

  23. 422 契約済みさん

    420さんに同意です。

    こちらの物件に限らず、売れ残りが出たら値下げするのは、周知の事実です。

    既に契約済みの者として一言申し上げれば、いづれ値下がりするのがわかっていながら先に購入した事を、「損した」とは思ってません。

    一般的に、バーゲンみたいに値下げ品の中から掘り出し物が見付かれば「儲けモノ」でしょうが、大抵は「もうちょっと、ここが〇〇だったら…。ま、安いから良っか!」と妥協する事が多いと思います。

    要は、その値下げした物件がたとえ定価であっても欲しいと思うかどうか…
    なんか逆説的ですが、うちは定価であっても欲しいと思う間取り・階数があったので、すでに契約しました。

  24. 423 匿名

    まぁついでに言うと通勤時は豊中方面も桃山台方面も結構バス停混みますね。バス通勤なら仕方ないか…

  25. 424 匿名

    でも値下げするということは、それが適正な価格だったのでは?

    資産価値としてはこの辺りのマンションの価格は急落が激しいですね

    千里中央の分譲に居住しています
    3900万の底値で購入、売却額は購入した金額より高く売れるとの事

    売却して、この近辺の新築100㎡のマンションを購入するか悩むとこです

  26. 425 物件比較中さん

    お隣のレジデンスは、5000万台の物件を1000万くらい値下げしてくれると聞きました。
    3000万台でも700万くらいは値下げ交渉可との事。

    クラスヒルズも今後売れ残りの物件を、そこまで値下げする可能性あるのかな…と、期待と不信感をもって眺めています。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  28. 426 匿名さん

    ここは元々は第一団地があった場所ですが、建て替えで地権者は居るのですか?

    例えば、桃山台駅近辺にあるジオやエスリードなんかは、建て替え分譲の際に地権者へ譲渡する分が高くつくので、それが物件価格に上乗せされていると聞きました。
    (もしくは、住民の中に、新規購入者と地権者の先住民がいると…)

    クラスヒルズが場所の割りには価格設定が高めに感じるのは(もちろん、2000万台のお手頃価格住戸も多いですが)もしかして地権者がいる為でしょうか…?

  29. 427 匿名

    ↑426さん

    団地の時の地権者は旧公団です。それを民間に売却したわけです。
    団地は団地でもこちらの団地の住人さんには所有権がありません。

    ジオの前の団地は所有権が住民にあったので、
    団地の住人さんはタダでジオに入居することができました。

    阪急が敷地、建物すべてを一括購入したことで全国的にも有名な話です。
    (スムーズな建て替え工事例)


  30. 428 匿名さん

    >427
    別に団地の住人がタダでマンションを手に入れた訳で無いでしょ。
    戸建てで例えると、100坪の家に住んでいた人が、
    土地を分割して、50坪を売却し、その売却益で
    残りの50坪に家を新築したようなもので、
    単に追い金が発生しないだけ。

    あー資産価値のある土地を持っている人はいいなー。

  31. 429 匿名

    ここは地権者いないんですか?
    競売の土地とかじゃないですか?

  32. 430 匿名さん

    汚い団地からローンなしでジオにそのまま住めるなんて夢のようだね。

  33. 431 匿名さん

    知り合いが建て替えでジオに住んでますが、タダでは無いですよ!!


    その代わり格安で入れたみたいですけどね・・・

  34. 432 匿名さん

    基本平米数の部屋はタダって聞いたよ。
    高層階の4LDKとか選ぶから追加料金がいるだけだよ。

  35. 433 申込予定さん

    あの・・・そもそも
    地権者なんていないですよ
    行って聞きましたので。

    駅前の物件では聞いたことありますが。
    南千里の物件なんかは結構なうわさですけどね。

  36. 434 物件比較中さん

    426です。
    このクラスヒルズに地権者がいないという事はわかりました。安心しました(汗)

    実は以前、ジオ桃山台・エスリード桃山台その他など、地権者の居る数々の物件も検討してきました。
    地権者上乗せ価格のせいか、価格的に妥協できない点が大きく断念したのももちろんですが…。

    それ以外でも、建て替えする団地の地権者は大体が高齢者層…新規に入居したファミリー層と騒音問題などで揉めるとも聞きますし、組合で協議する際も、地権者側と新規購入者側でよけい意見がまとまらないかも…という懸念もありました。

    このクラスヒルズはそのような懸念は不要ですね。
    (もちろん、お互いに常識的な生活を心掛け、無用な騒音トラブルを避ける事はどこのマンションでも必要だと思いますが)

  37. 435 匿名さん

    でもクラスヒルズのJVは莫大な金額を支払って用地を取得をしました。
    だからこれだけ物件が高額なんです。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 436 匿名さん

    高額なのかなあ。
    周りのレジデンス、ロジュマン、ジークレフと比較してもそんなに変わらないような。同じような部屋だと。

  40. 437 周辺住民さん

     小学校はよく考えた方がいいかも・・・・

    東豊中小学校だけではありませんが・・・


    ここらへんの小学校は、金持ちエリアの方には、
    校長はじめ、先生方もペコペコ・・・

    子供にも、親をみて接しているところが多いです。

    ま、所詮、公務員なんで仕方ないですが、
    うちはそれが嫌なんで、ここらへんのマンションそのものには不満はないですが、
    家の職業なんかで、中学校まで先生に差別されるのは
    嫌なんで、他のエリアにした方ががこの事情を知っていたらいいかなと思います。

    でも、それを割り切れたら、手に入れやすいいい物件かもしれませんね。

  41. 438 匿名

    ↑で、クラスヒルズの住民の子供は、「低く見られる」方に当てはまる、という事ですか?
    物件価格が安いから?
    東豊中1~2丁目あたりの、戸建てに住むご子息ご令嬢とは差別されるって事?

    じゃあ、センターヒルの5000万台の住戸に住む子供は、どっち組?

    なんか変ですよね…

  42. 439 匿名さん

    東豊台と15中が??
    上野や11中の方がお金持ち多いですがそこも?

    まあ何の根拠も無い書き込みは信じられませんね。
    しかしイロイロとひねり出すもんだ。

  43. 440 周辺住民

    ↑↑↑ No.437 by 周辺住民さん ↑↑↑

    金持ちさん、実際ほとんど私立いってますやん。
    嘘カキコ禁止ざんす。

  44. 441 匿名さん

    竣工が7月で入荷が9月って。
    この2ヶ月期間はマンションでは普通なのですか?

    ここは床も天井も壁も直下貼りなのでコンクリートを乾燥させるためですか?

    どなたかご存じの方、教えてください。

  45. 442 匿名さん

    >竣工が7月で入荷が9月って。
     この2ヶ月期間はマンションでは普通なのですか?
     
     記載間違いだと思います。


    >ここは床も天井も壁も直下貼りなのでコンクリートを乾燥させるためですか?
     
     逆にコンクリートが結露してカビが生えます。
     単にコストをかけないようにしているだけです。
     二重床でないのはごく普通ですが、二重天井でないマンションは聞いたことがありません。
     

  46. 443 匿名はん

    5000万円台くらいの物件で、金持ち気取ってたら
    笑われますよ。

    あちらの方々は、桁違いのお金持ちばかりなんで、
    そりゃ先生も頭あがらないでしょ。

    私も、学校の先生なら、
    そういう態度になるかも。

    でも、どこいっても少なからずこういうことは
    あるかも。

    おっしゃるとおり、気にしなければ
    いい物件だし、ここら辺はいいところだと思いますよ。

    親が金持ってるだけで、子供は本当は関係ないはずなんだから。

  47. 444 匿名

    441と442って、同一人物の一人芝居?
    まぁ、そんな事はどうでもいいけれど。

    竣工してから後に内覧会があって、手直しとか入るの前提なので、それが済んでから入居という流れは、どこの新築分譲でも同じでは。
    これだけ大規模だから、あいだに2ケ月間挟んでいるだけだと思う。
    竣工7月→入居9月に、別に問題点は感じないけれど。

    それより、いまだに「二重天井」じゃない話題ですか…。
    もうお腹いっぱい。

  48. 445 物件比較中さん

    444さんへ

    「二重天井」じゃないって、本当に珍しいのですか?




  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    リベールシティ守口
  50. 446 契約済みさん

    ↑過去のカキコミ(No.280前後くらいだったか…)に、二重天井・二重床・コンクリートにクロス直貼り云々について、ひと悶着ありますよ。
    その後でも時々、二重天井じゃない点について話を蒸し返してるカキコミもあります。

    結局のところ、このクラスヒルズを好意的に評価してる人にとっては「二重天井じゃなくても(周辺環境とか他に利便性があるので)別に関係ない」という意見と、対してクラスヒルズを批判的または揶揄したい人からは「今どき二重天井じゃないなんて有り得ない」という意見の繰り返しです。

    他の掲示板(お隣マンションのレジデンスとか)まで出没して、わざわざクラスヒルズの事を「今どき二重天井じゃないマンションを探す方が難しい」なんて批判してるカキコミもあります。

    ほんと、「そんな事はわかってて買ったんだから、天井天井っていちいちウルサイ!」と思ってます。

  51. 447 契約済みさん

    ↑過去のカキコミ(No.280前後くらいだったか…)に、二重天井・二重床・コンクリートにクロス直貼り云々について、ひと悶着ありますよ。
    その後でも時々、二重天井じゃない点について話を蒸し返してるカキコミもあります。

    結局のところ、このクラスヒルズを好意的に評価してる人にとっては「二重天井じゃなくても(周辺環境とか他に利便性があるので)別に関係ない」という意見と、対してクラスヒルズを批判的または揶揄したい人からは「今どき二重天井じゃないなんて有り得ない」という意見の繰り返しです。

    他の掲示板(お隣マンションのレジデンスとか)まで出没して、わざわざクラスヒルズの事を「今どき二重天井じゃないマンションを探す方が難しい」なんて批判してるカキコミもあります。

    ほんと、「そんな事はわかってて買ったんだから、天井天井っていちいちウルサイ!」と思ってます。

  52. 448 契約済みさん

    あ、送信間違ってしまいました。
    すみません…。

  53. 449 購入検討中さん

    クラスヒルズに売れてほしくない方でしょ?
    逆に言うとそこしかおすところが無いからそこだけ言うんでしょ。

    447さんのおっしゃるように、わかってるんです。
    個人的には場所、間取り、価格がいいのならいいと思いますよ。
    ここの良さは場所であることは昨日見学に行って改めてわかりましたし、私は前向きに検討してますよ。

    リフォーム前提でかんがえるもんなんですか?
    貸すことや売ることを考えても、実際その時にならないとわからないのでは?

    それこそ考え過ぎてしまうので買えなくなっちゃいますよ・・・

  54. 450 物件比較中さん

    446さんへ

    二重天井でなければならないのでしょうかね?

    逆に一重天井のデメリットって何かあるのでしょうか?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リベールシティ守口
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸