みなさん、どうおもいますか?
所在地:大阪府大阪市浪速区敷津東2丁目8番2(地番)
交通:南海線 「難波」駅 徒歩9分
南海高野線 「難波」駅 徒歩9分
大阪市営御堂筋線 「なんば」駅 徒歩12分
【スレッド名を修正しました。09/05/10 管理人】
こちらは過去スレです。
なんば グランドマスターズタワー(NAMBA GMT)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-02-16 08:03:00
みなさん、どうおもいますか?
所在地:大阪府大阪市浪速区敷津東2丁目8番2(地番)
交通:南海線 「難波」駅 徒歩9分
南海高野線 「難波」駅 徒歩9分
大阪市営御堂筋線 「なんば」駅 徒歩12分
【スレッド名を修正しました。09/05/10 管理人】
[スレ作成日時]2009-02-16 08:03:00
帰郷に際し地元で探してましたが・・・
びっくりしました
木津市場んとこめっちゃ変わってますねー
クボタのとこの狭い道も何かやってますねー
区役所のあたりはあまり変わってない感じだけど
さみしー
小汚い浪速区も好きでした
というか湊町別の町になってた。。。
市場以外に業務スーパーとスーパー銭湯ができるそうですよ
ほんと汚かったんですよ木津市場って、ボロボロで
どんなのが出来るんのか楽しみです
ここは営業の方針に疑問を感じる。
ローレルタワー難波が分譲価格より上の値段で取引されてるから、
ここも価値は下らないとか説明されても、えっ?て思う。
あそこは販売時に完売した上に、竣工後も駅直結で希少性があるから価値が下らないのに、
ここは既に先着順でいつでも買える状況で希少性なんてない。
最寄り駅は今宮戎なのに、何故かHPには掲載されてないとかもちょっと。
それにローレルは隣に「マルイト」があるから最高!...ですよねw
5月の竣工が待ち遠しい
なんば生活楽しみです
ところで戎橋のツタヤと天王寺のツタヤ
ってどっちがメジャー以外のCDたくさん置いてます?
やはり梅田のツタヤの方が多いですかね?
戎橋
童話好きな方におすすめ。
アウトレット期待大!
バイオハザード好きな方もオススメ。
いけますか?
きのう周辺うろうろしましたが、難波タワーでも駅まで結構ありますね。
せめてもう少し難波の商業ゾーンが南側まで進出してたらよいですが、現状では難波とは思えないなと思いました。
中古は抵抗あるけど少し中古タワー研究にシフトしてみます。
なにゆっとるだいな
なんばタワーでも遠いってゆっとるなら
歌舞伎座のとこにでもタワー作らな無理だで
10分やそこら位歩きんさい
あんなとこ住んどったらうるさいで
なんばの始点がマルイ辺りから北方面だからな~
でもなんばは正直キタの繁華街よりも魅力あると思う。
梅田の商店街とかカラオケと居酒屋位しかなくて酷かった。
ミナミは心斎橋や本町まで色んな店がある魅力的な商店街が続いてるし、
堀江や日本橋周辺も楽しい。アクセス面も梅田と見劣り所か梅田以上に便利だと思う。
なんばタワーが遠いならローレルも遠いってことだな
そうなると少年よ
残念だがなんばには中古でもタワーはないのだよ
本町、心斎橋、堀江まで行けばあるのだが
その名の通りなんばではない
というか繁華街の真ん中に建ってるタワー自体がないから
(やや近いのが梅田のローレルくらいのもんか)
279のいうように空き地を見つけて自分で建てるしかないのだよ
だがこれまた残念な事になんばの繁華街にはタワーをたてるようなスペースは見つからないな
空いてるとしてもルネッサの北、ヤマダの横、GMTの北・・・
どちらにせよパークスでもなんばの圏外というなら
どうせそれらも圏外という事であろう
スイスホテルの最上階を年間契約する方が遥かに安いのだよ うん
10分も歩けんようになったら終わりだで
都会のモヤシっ子はもっと歩きんさい
細かい男とケチな男はモテんだで
これはどこに行っても一緒だ
あとネットの掲示板に悪口や冷やかし書いとる奴もモテんで
俺もモテたことないだが
だけえミナミに引っ越したら毎日オン○ェ○とか○ャン○ィーの
ギャルをナンパしまくるだが
でもあそこは調子のっとるブサイクがどえりゃー多いけえ
しんどい時は落ち率重視で○○チの勘違い女を喰うだが
だけえGMT買っただでパコ部屋として
ハイヤー(タク)乗って5分以内ならいーだっちゃ
キャバとか行き過ぎたら突破力どんどん落ちるだで
ナンパが基本だでほんとに
トーク能力の低下は仕事にも影響出るけえいけんだで
このマンションのイメージを彷彿させる書き込みが多くていいですね。
さんざん叩かれてきたGMTですが
なんやかんやで結構売れてきたみたいですね
勿論5000万以下の安い部屋ばっかりですけど(笑)
上層階値下げしたら買ってみてもいいかな
ローレルみたいな位置づけにはならないと思うけど
ミナミも当面タワー出来そうにないしね