大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー堺筋本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 久太郎町
  8. 堺筋本町駅
  9. ローレルタワー堺筋本町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-10 23:28:47

ローレルタワー堺筋本町についての情報を希望しています。
堺筋本町駅徒歩1分のマンションです。
総戸数511戸もあり、大規模物件ですね!

所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町二丁目35番(地番)
交通:Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.41平米~210.07平米
売主:近鉄不動産株式会社
   大和ハウス工業株式会社
   名鉄不動産株式会社
   九州旅客鉄道株式会社
   総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/sakaisuji511/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「ローレルタワー堺筋本町」タワマン激戦区本町周辺 駅徒歩1分&関西初のゲーテッドガーデン 意外と安い?!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/14072/
【内覧】ローレルタワー堺筋本町 期待以上の完成度!現在の価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/99761/

[スレ作成日時]2020-12-04 12:51:29

ローレルタワー堺筋本町
ローレルタワー堺筋本町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町二丁目35番(地番)
交通:OsakaMetro堺筋線 堺筋本町駅 徒歩1分 (10号出入口利用の場合。7:00~22:00利用可能(平日・土曜) 7:00~21:00利用可能(日曜・祝・休日)、徒歩2分(9号出入口利用の場合。始発から終電まで利用可能))
価格:6,698万円~9,398万円
間取:1LDK~2LDK+N ※Nは納戸です。
専有面積:43.41m2~57.14m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 511戸
[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー堺筋本町口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    >>378 マンション検討中さん
    相続と医師が買います。

  2. 382 マンション掲示板さん

    >>381 匿名さん
    羨ましい限り、マンションたくさん買ってたくさん転売して笑いが止まりませんね。

  3. 383 坪単価比較中さん

    >>316 eマンションさん上から撮らしたろか

  4. 384 29歳男性

    中層階3LDK角部屋購入しました。
    不動産業を営んでいる者ですが、直近に完成されるタワーの中だと、立地、価格共に◎
    最高の買い物が出来ました。

  5. 385 匿名さん

    「マンション節税」防止へ 国税庁が相続税の計算ルール見直し
    6/27(火) 10:39配信
    新たなルールでは、築年数や部屋の階数などから評価額と市場価格がどれだけ離れているかを計算し、必要に応じて評価額を市場価格に近付けることになるため、高層階ほど相続税が増える可能性があるということです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5c5d6c09ba4337f05914734b83b8b018c5b4...

  6. 386 ご近所さん

    >>385 匿名さん
    これはヤバイ事ですよね
    相続対策が相続対策にならないと言う事
    さあー 
    値上げされたばっかりのココのどうなる事やら

  7. 387 匿名さん

    税金対策等の方は高層階購入しない方が多いと思いますよ。
    家賃収入とか投資目的の方も同じで低層階20階位までが多いイメージ。
    逆にリセール目的は高層階で景観を大事にします。

  8. 388 検討板ユーザーさん

    私はリセール目的ですがブランズ、シティータワー、谷町のタワー比べてこちらの高層階購入しました。
    デベロッパーも勿論検討し、ここはまだ安いと思いました。


  9. 389 マンション検討中さん

    個別に価格教えてもらいましたが、一期の価格から1500万円あげていたので流石に買えませんでした。そこまで価値のある物件とは思いませんね。一期の価格知らない方や最後の相続税対策に買われるならいいんじゃないでしょうか?クオリティも上層階のみよくて中層階下層階は普通の仕様です。急ぎではないので次の新築にいきます。

  10. 390 匿名さん

    今まで安かったからね
    シティタワーに合わせた感じですね
    次の中央区タワマンは三菱ですね、高そうですよ

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 391 eマンションさん

    ローレル、シティタワーが値上げしたので、ブランズが
    安く見えるのが不思議。

  13. 392 マンコミュファンさん

    いやあー驚きました。すごい値上げですね。この価格で買うべき立地建物でしょうか?免震じゃないですし、手を抜きまくってますね。坪400万以上こんな狭い2LDK部屋買わないです。バスルームも1317ですよ。どちらにしても即買えるわけではなく、集客を望んで数ヶ月後の申し込みに設定してるんでしょう。全戸完売するといいですね。

  14. 393 マンション検討中さん

    これから出る市内中心部のマンションは資材価格高騰後に計画されたマンションなので、ますます高くなるでしょうね。
    インフレ傾向ですし、建築現場の安全管理や労務管理も厳しくなる一方で、昔のようには下がらないのではと思います。

  15. 394 マンション掲示板さん

    >>389 マンション検討中さん
    お金なく購入出来ない人が妬みで価値ないとか言わないでw悲しくなる。


  16. 395 マンション掲示板さん

    >>392 マンコミュファンさん
    パンフとネットだけで判断した人?
    ちゃんと相場とこれから出る物件も把握して下さいね。
    確かに21階位まではトイレ、バス、キッチンはランク低いですけどね

  17. 396 マンション掲示板さん

    私も今週ギャラリー行きました。
    どれくらい値上げしたのかは教えてくれませんでしたけど、これからまだ上がる可能性高いと言われました。
    中層階の65平米で8000万、80で12000万でした
    そこ以外も坪単価同じ位でしたがは完売してました。
    私も含めてですが389の方が言うように一般人には手が出なくなりましたね。
    中央区のこのエリアの次のタワーは坪平均540だそうです。ここは390から410みたいです。
    ここ立地も全ていいからお金持ちの人うらやましいー

  18. 397 匿名さん

    これだけ強気な値上げとはw
    中央区で1番売れてるのかもですね。

  19. 398 通りがかりさん

    マンション価格決定は販売会社のだたの経営方針でしょ。本町付近に後5年間物件がでないので少しづつ販売価格を上げ売り続けるであったり、他の物件に営業費をかけたいから値上げせずに早く売ってしまうとか。
    単純に同じような駅徒歩圏内で早く売れるのは、坪単価の安い物件でしょ。
    値上げしてるから売れてると考えるのはヤバイですよ。
    価格以上の価値を見いだしているのであれば別ですが。

  20. 399 マンコミュファンさん

    >>398 通りがかりさん
    値上げしてから購入してしまいました。
    価値は不明ですがブランズタワー本町と比べました。
    まだ手付金振り込みしてないです。
    やめた方がいいですかね?
    悩んできましたw

  21. 400 通りがかりさん

    >>399 マンコミュファンさん
    短期でキャピタルゲインとか狙うのであれば、安いとか高いとかの話しになりますが、間取りなど気に入った物件であればそのまま購入されてもいいんじゃないですか。
    長期の居住目的でしたら、そんなに変わらないと思いますよ。しかし、これ以上値上げされると考えものですね。

  22. 401 通りがかりさん

    >>399 マンコミュファンさん
    私個人の意見ですが、
    相場が上昇傾向のうちは、結局は早く買うのが一番お得です。
    特にここは元々が他より安めで、販売開始から相場も上がっているので、適正価格に修正された感じです。
    悔しい気持ちは分かりますが、ここでやめても周りの価格も上がっていく可能性が高いので、ずっと買い逃してしまいます。

  23. 402 評判気になるさん

    >>399 マンコミュファンさん
    お金に余裕がある人がここを買うべきですから。無理して買う物件ではないです。申し込んだなら買えばいいと思いますよ。資産価値については出来上がってみないとわからないですね。

  24. 403 マンション検討中さん

    >>399 さん

    >>399 マンコミュファンさん
    お金に余裕がある人がここを買うべきですから。無理して買う物件ではないです。申し込んだなら買えばいいと思いますよ。資産価値については出来上がってみないとわからないですね。

  25. 404 買い替え検討中さん

    余裕ないです。35年ローンですよ。

  26. 405 通りがかりさん

    35年ローンって現金率高めの方が買うマンションでしょ。部屋にもよりますが、値上げしてるのでリセールは難しいのでは?一期で買えた方だけが旨みのあるマンションでしょう。堺筋本町って大阪では人気なの?

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    グランドパレス長田
  28. 406 匿名さん

    こないだ迄売止 つい最近新しい価格の案内を聞いてビックリ!
    大した間取りでもないのに 眺望や仕様も
    ここぞとばかりの激増値上げ
    リセール諦めた方が良いと思いました
    これから買う人は

    風呂も狭いし間取りも最悪
    何一つ良いと思わなかった
    ただ仕様で見れば妥当価格だったのに残念

  29. 407 通りがかりさん

    それだけ相場が上がっているということ。
    販売会社は色々と情報を持っているでしょうから、これから出る他の物件はもっと割高になるのでは?

  30. 408 匿名さん

    中央区の築浅の中古物件もだいたい上がってますよ。

  31. 409 マンション掲示板さん

    いろんなマンションにケチ付けて回ってる人何が楽しいんだろうね~。

  32. 410 評判気になるさん

    >>406 匿名さん
    何割くらい値上げしていますか?

  33. 411 匿名さん

    >>405 通りがかりさん
    35年ローンなら買わない方がいいって事ですね。
    ありがとうございます。
    口コミに言われたからやめときますと営業の方に伝えます。
    ここは堺筋本町と本町両方いけるし、スーパーも近いからいいかなって思ったんですが貧乏なのでやめときます

  34. 412 匿名さん

    >>410 評判気になるさん
    約1.15倍 7000万が8000万だったかな

    ココは確か 相続対策で物件も見ず即入してる人も多いと営業さんも言ってたね
    来年1月から
    税金はちゃんと払って貰わないといけませんね

  35. 413 名無しさん

    >>411 さん

    >>411 匿名さん
    口コミで言われたからやめるというのは正しい判断でしょうか?それぞれの背景も違うので、一緒くたにしない方がいいと思いますよ。少なくとも、10年ローンを払えば、3割近く元金が減っていくと思うので、その時点で物件の価値がそれを下回りにくいものを検討したらいいのでは?やっぱり駅近や市内中心部の物件が手堅いでしょうね。

  36. 414 マンション検討中さん

    >>413 名無しさん

    営業さんですか?
    無理に営業されない方が良いと思います
    人それぞれ価値観が違うし
    10年の間の保証も出来ないじゃないですか

  37. 415 名無しさん

    >>392 さん

    >>392 マンコミュファンさん
    この人色んなとこにアンチコメ書き込みしてる人かな?
    同じようなコメ他のとこにもあったw
    妬みはやめようねw
    現状1番高価なブリリア堂島もここと同じ制震だよw
    私ここ購入してませんがこんな人が住民にならなくてよかったですねw

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 416 通りがかりさん

    >>407 通りがかりさん
    次のこのエリア(本町、堺筋本町)のタワマンは坪単価400は超えてくると予想して5年後のリセール予定なので期待してます。
    この物件購入者です

  40. 417 マンション検討中さん

    >>409 マンション掲示板さん
    416の購入者ですw
    アンチコメの人は興味があるけど購入できないか1期の安い時に購入しなかった人だと思ってます。
    野球の大谷君でもアンチいるくらいだし。

  41. 418 匿名さん

    >>406 匿名さん
    倒置法好き?
    国語の先生かな?
    リサーチ目的の人はとっくに購入してると思うのでご心配なく

  42. 419 通りがかりさん

    このアンチさん今は専らここに出没してるんやね。人気物件スレにしか来ないし、いると盛り上がるからむしろ座敷童的な感じで大事にしたらいいと思うよ。

  43. 420 買い替え検討中さん

    >>418 匿名さん
    リセールですよねW
    買えばよかったと思って後悔してる一人です。

  44. 421 マンション検討中さん

    皆さんのコメント見ていると面白いですね。今日高速からこちらの物件を見ましたが、梅田タワー風みたいな感じですか?少し安っぽく見えましたが、どうなんでしょうか?古くなっても梅田タワーには世界の建築家も住んでますから。内装もかなり高級ですよ。コンセプトが面白いのでこちらは出来上がってから内覧して転売される部屋を買いたいですね。みなさんの内容通りなのか見てみたいですね。

  45. 422 マンション検討中さん

    >>421 マンション検討中さん
    上から目線の変な人w
    友達いないのかな?

  46. 423 匿名さん

    >>421 マンション検討中さん
    この人どこにでも現れてるみたいですよw
    相手にしない方がいいです,
    かまってちゃんだと思う

  47. 424 匿名さん

    >>423 匿名さん
    ブランズタワー本町にも居たわw
    笑ってもたわ
    でもこの人、田舎の平家に住んでる人みたいだよ

  48. 425 通りがかりさん

    こちらのマンションはZEHマンションですか?2期販売の2023年~登録とはどういうことは知ってる方教えてください。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    クレアホームズ住ノ江
  50. 426 通りがかりさん

    ここの掲示板どうなってるんですか?品のない方が多くて信じれません。購入された方に質問です。スーモに掲載されている住戸は先着順以外抽選なんでしょうか?バスルームの大きさが記入されてないのですが,SKとCFを買われた方教えていただけないですか?

  51. 427 購入経験者さん

    e-mantion掲示板は、他所のタワーを罵って、自分の買った物件が
    1円でも値段が上がればと思う浅ましい人ばかり。

  52. 428 eマンションさん

    >>426 通りがかりさん
    CFは低層階、SKは中層階なのでキッチン、トイレ等の仕様が違います。
    CFは分かりませんが、SKの今回の販売分(1戸)はもう売れてたような?
    ギャラリー行ってみたら良いと思います。

  53. 429 eマンションさん

    >>421 マンション検討中さん
    同じ住民だと嫌なので、あなたは購入しないで下さいね。

  54. 430 通りがかりさん

    ゲーティッドガーデンというコンセプトは価値があると感じています。営業の方からなぜ他のタワーで採用しないのかと興味本位で尋ねましたら、ここの土地が法律で特殊な条件をクリアできる珍しい土地との事。専門的過ぎて理解難しかったですが。。。。笑

  55. 431 eマンションさん

    >>430 通りがかりさん
    他ではなかなか採用できない理由については、YouTubeの芝塾というチャンネルで分かりやすく解説されていました。
    他にはない特徴なので、完成するまでピンとこない魅力かもしれませんが、なかなか良いコンセプトだと思います。

  56. 432 匿名さん

    >>429
    421は買えないから茶化してるだけと思います。

  57. 433 通りがかりさん

    通勤通学の関係で違うマンション買ったけど、ゲーティッドガーデンは本当にうらやましい。
    未だに気になって時々ここチェックしてる笑
    外観はちょっと個性的だけど、他の新築もあと20年もしたらどうせ全部古いデザインになっちゃうからね。

  58. 434 口コミ知りたいさん

    >>433 通りがかりさん

    特殊な考え方ですね

  59. 435 マンション掲示板さん

    値上がりしたんですね。
    ブランズタワーも検討してましたが、ここ買えばよかったって少し後悔してます。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  61. 436 マンション検討中さん

    >>435 マンション掲示板さん
    なんか最近ゲーテッドガーデン、ゲーテッドガーデンばかりアピールされてますけど、そんな発明的な画期的な物でもないですし、ほかに訴求できるところがないんですかね

  62. 437 通りがかりさん

    >>436 マンション検討中さん

    関西ではかなり珍しいのでは?
    仮にガーデンがなくてもバランスのとれた良い物件だと思いますけどね。本町界隈のタワマンの中では一番暮らしやすい気がします。

  63. 438 マンコミュファンさん

    普通は公開空地を大きく設けて、容積率を緩和してもらわないと十分な高さのマンションは建てられませんから、ゲーテッドのタワーマンションは珍しいです。タワーでは関西初ではなかったですか?
    特に駅前で人通りの多いところですから、塀で囲まれていることによって、落ち着いた空間になるため、個人的にはとてもいいアイデアだと思います。

  64. 439 通りがかりさん

    >>431 eマンションさん
    ありがとうございます。もう一度勉強します。

  65. 440 口コミ知りたいさん

    >>438 マンコミュファンさん

    プレミスト梅田もそんな感じではなかったですか?タワーじゃないけど

  66. 441 マンション掲示板さん

    >>440 口コミ知りたいさん

    Google マップで見たら、確かにそうですね。壁があると都会の喧騒を遮断した感じで落ち着いた雰囲気になりますね。

  67. 442 マンション掲示板さん

    でも今の価格は高い様な気がして一歩踏み出せないです。スーパー、駅、近いしいいと思うからすごく悩む

  68. 443 匿名さん

    今週予約して話しに行きます。
    シティタワー本町?とブランズタワー本町とここで検討してます。
    シティタワーもブランズタワーもここも本町迄の距離同じ位でここはライフも近いので生活しやすいと思ってます。
    間違ってますか?

  69. 444 検討板ユーザーさん

    >>443 匿名さん

    ほとんど自炊しないならともかく、普通はスーパー遠いのは結構キツいと思います…。経験者より

  70. 445 通りがかりさん

    >>443 匿名さん

    私も引越しをして今住んでる所はスーパーから徒歩3分ほどのところにあり、嫁と「昔住んでた所より便利になったなぁ。。」と感じています。散歩がてらにスーパーでちょこっと買い物したり、楽しいです。

  71. 446 評判気になるさん

    >>443 匿名さん

    住みやすさとリセールは別ですからね
    リセールを気にするならブランズでは

  72. 447 匿名さん

    >>446 評判気になるさん

    ブランズは、8時半に閉まる共有部分しかないです 部屋はコストカットだらけ
    お風呂狭いし間取りも悪い2LDKと言っても1部屋窓が無い!リセール悪いね
    この3つのタワーで一番小粒だし

  73. 448 マンション検討中さん

    >>447 匿名さん

    シティ1期利益二千マンさん?
    ブランズスレからお引っ越しかな?

  74. 449 マンコミュファンさん

    >>445 通りがかりさん
    もうここ住んでるんですか?

  75. 450 名無しさん

    >>446 評判気になるさん

    そうかな?
    何のために買うのマンション
    住みやすさが一番でしょ
    何言ってるの?
    24時間365日 自宅に居てる時間が一番長い
    ブランズのアマテラスでずーっと飲んでられへんし笑

  76. 451 匿名さん

    >>443 匿名さん

    マンション買う時の鉄則
    1.立地 2.規模  3.間取り
    タワーなら共有部分の充実度
    更にリセールを考えているのなら(何年か住んでから売るとなると
    売りやすい物件=住みやすい部屋 例えば明るい
    梁が少ない お風呂も大きい 間取りが良い
    程売却金額が大きいとなります)

    大規模タワー戸数が沢山なほどリセールが良い
    これはちゃんとデータにも出てますよ
    管理費修繕積立金を戸数で割るも言えるし
    24時間有人管理してくれる所も有るから安心
    マンションは管理を買えと言うくらい大事

    後悔しないようしっかり吟味して下さい。

  77. 452 匿名さん

    >タワーなら共有部分の充実度
    共用部もこれ必要あるの?とかあるからな。

  78. 453 名無しさん

    >>452 匿名さん

    ジムやキッズルームは使う人限られますからね。

  79. 454 匿名さん

    >>453 名無しさん

    同じ建物の中に保育園有るのは有り難い!!

  80. 455 評判気になるさん

    >>454 匿名さん

    そこは意見が分かれるような…

  81. 456 eマンションさん

    >>436 マンション検討中さん
    アンチ君はどっかいってー
    他いいとこないの?って君には何言っても文句言いたいだけのアンチ君だから皆さん無視しましょー

  82. 457 口コミ知りたいさん

    >>451 匿名さん
    全く参考になりませーん

  83. 458 名無しさん

    ここは、子育て世代の購入が多そうですね。
    千里中央とか箕面がそんなイメージだったので、梅田、本町を検討していましたが、こちらはそんな感じですね。いいマンションだと思いますが、購入は断然します。口コミ、ありがとうございます。

  84. 459 マンション掲示板さん

    年寄りばっかりよりいいと思いますよ。
    朝の通学時間にエレベーターが使えないくらいです。

  85. 460 名無しさん

    >>459 マンション掲示板さん
    それは、東京の有明、豊洲タワマンの話しですね。
    確かに、エレベーターが混むのは通勤、通学が影響すると思います。

  86. 461 通りがかりさん

    >>458 名無しさん
    私はここはファミリー層は少ないと思っています。ビジネス街にあり、気軽に遊びに行ける距離に公園も少ないですし。
    大阪市内中心部でファミリー世帯が多いのは堀江とか新町の方だと思います。
    子供は好きですが、1階のロビーのソファで子供がゲームをして騒いでるのとかは嫌ですね。
    このマンションは落ち着いた良い人が多そうなイメージです。

  87. 462 匿名さん

    >>457 口コミ知りたいさん

    だからリセール悪い物件ばっかり買うねんな

  88. 463 評判気になるさん

    >>461 通りがかりさん

    外人の子供はたくさんいるみたいですよ!

  89. 464 評判気になるさん

    >>462 匿名さん
    そうなんですよーここで今年物件3件目です
    リセール失敗したらやばいです。

  90. 465 匿名さん

    >>464 評判気になるさん

    最近値上げしたけどその前に買ったんでしょ?
    駅1分 大規模物件なのでリセール良いと思いますけど 

    以前マンションギャラリー行きましたが
    まずまずの売れ行きだと思いました

  91. 466 マンション検討中さん

    今、古いタワマンに住んでますが、住み替えで悩んでいます。うちのスカイテラスには1年に1回のぼるくらい、フィットネスは今まで覗いたのみ、パーティールームは高層階に住む会社社長がいろんなパーティーされてます。ゲストルームはうちのマンションはしょぼいので、そう考えると実需で買うなら住みやすい部屋ですが、今掲載されている間取りでこの価格かあーうーん堺筋本町側の路面狭いし、ごちゃごちゃした場所だし、悩みますね。高層階に住めるならいいですな。昔は安かった、、、トホホ

  92. 467 匿名さん

    >>フィットネスは今まで覗いたのみ
    フィットネスは共用施設にあっても、利用する人としない人が分かれると聞きます。
    いつも利用する人が2人以上だと、おしゃべりが気になってトレーニングに集中できないとか何とかといった話も。。。

    パーティールームもよく利用する人がお得になってしまいますよね。
    お値段と相談で決めなくてはです。

  93. 468 評判気になるさん

    値上げしてもすごく売れてるらしいので全戸完売になりそうですね。世の中には富裕層がたくさんいるもんですね。羨ましい

  94. 469 通りがかりさん

    >>468 評判気になるさん
    みたいですね。小出しに値上げして販売してるみたいですが売却されてましたね。また値上げかな?

  95. 470 マンション掲示板さん

    近鉄は住不のやり方意識してる

  96. 471 匿名さん

    >>470 マンション掲示板さん
    他のデベもそのやり方だよ
    スミフの名前出さないでまたスミフ信者がやってくるよw
    まさか君があのスミフ信者の他物件アンチくん?

  97. 472 通りがかりさん

    >>465 匿名さん
    はい、もちろん値上がりする前に1期で購入しました。
    リセール悪い物件ばっかり買うねんなって言われたので
    ついついアホのフリしましたw

  98. 473 通りがかりさん

    一期の価格からもう買える価格ではないですね。一期で購入できたからラッキーですね。出来上がったら一階のラウンジに1日中座っていたいですね。

  99. 474 匿名さん

    ここは外国人の方が結構買っているそうなんですが、共用スペースとかゲストルームが
    占領され、予約困難とかならないんですかね。

  100. 475 マンション検討中さん

    >>474 匿名さん
    ブランズは分かんないけど、シティータワー方が多いよw
    あなた購入してないんだから気にしなくていいよ


  101. 476 通りがかりさん

    半年ぶりくらいに覗きに来ました。
    値上げしたみたいですね。
    1期購入者さんからしたら嬉しいですね。
    おめでとうございます

  102. 477 匿名さん

    >>475 マンション検討中さん
    474はいい意見と思う。購入者は早期に管理組合の議題にすべき話しだ。
    君は何も考えなさすぎじゃないか。

  103. 478 マンション掲示板さん

    >>477 匿名さん
    現金一括購入でリセール目的だからそんな事きにしてませーん

  104. 479 匿名さん

    自身の発言によって全ての人をいやな思いにさせる事すら解らない、いかにも短絡的思考の持ち主だ。
    はやく売却する事を期待する。

  105. 480 匿名さん

    >>475 マンション検討中さん
    ここも台湾業者がごそっと購入している。
    ブランズに至っては、初月契約の8割が海外

  • スムラボの物件レビュー「ローレルタワー堺筋本町」もあわせてチェック

ローレルタワー堺筋本町
ローレルタワー堺筋本町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町二丁目35番(地番)
交通:OsakaMetro堺筋線 堺筋本町駅 徒歩1分 (10号出入口利用の場合。7:00~22:00利用可能(平日・土曜) 7:00~21:00利用可能(日曜・祝・休日)、徒歩2分(9号出入口利用の場合。始発から終電まで利用可能))
価格:6,698万円~9,398万円
間取:1LDK~2LDK+N ※Nは納戸です。
専有面積:43.41m2~57.14m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 511戸
[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ブランズ住吉長居公園通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スポンサードリンク
プレディア平野 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸