中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】センターマークスレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. 【契約者専用】センターマークスレジデンス

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-03 20:13:13

センターマークスレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644341/


所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)
交通:西鉄バス「こども病院」停 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:69.89平米~101.05平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:西鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2020-12-04 12:47:56

スポンサードリンク

リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センターマークスレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 7 名前

    [No.1~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  2. 8 入居予定さん

    5月ごろ転勤に合わせて入居予定です。
    レガネットで買い物すると、スンターマークス住民はいつでも10%引きなのですか?

  3. 9 住民板ユーザーさん1

    >>8 入居予定さん
    はい。いつでも10%引きです。うちは来月入居です。楽しみですね!

  4. 10 住民板ユーザーさん1

    みなさんスマートキーに変更されましたか?メインエントランスはスマートキーとタッチキー、両方持っておこうと思っていますが、ドアノブまで変更するか迷っています。

  5. 11 住民板ユーザーさん7

    >>10 住民板ユーザーさん1さん
    うちはドアノブも変更予定です。それがスタンダードな時代が来そうですしね。

  6. 12 住民板ユーザーさん8

    今度引越します。見てまわった感じ周辺環境もよさそうで楽しみです

  7. 13 住民

    >>12 住民板ユーザーさん8さん
    すごく住みやすいですよ。宜しくお願いします。

  8. 14 住民板ユーザーさん1

    こんばんは。
    既に住んでいるものですが、お風呂の水圧が弱いのですが、何に原因があるか知っていますか?
    お風呂場の止水栓は全開にしています。
    そもそもの給湯器の容量の問題でしょうか?
    何か改善策ご存知の方いればご教授ください。

  9. 15 住民

    >>14 住民板ユーザーさん1さん
    給湯器は全戸同じだとしたらパーパスの24号なので容量も給湯器の能力も高い物です。
    ちなみにうちは水圧気にならないのですが、ちょっと調べてみたところ、エコジョーズには省エネ運転モードがあり、オンになっていると水量を給湯器内で抑制するので水圧が落ちるらしいですよ。確認されてみてはいかがでしょうか。
    あと、シャワーヘッドを節水モードにすると水圧が少し上がります。



  10. 16 住民板ユーザーさん1

    >>15 住民さん
    大変返信遅くなりました。
    情報ありがとうございます!

  11. 17 住民板ユーザーさん8

    こちらのマンションですが上の階からの足跡はどの程度聞こえるものなのでしょうか?
    今現在、私の部屋の真上に住んでいる方がいらっしゃらないのでよくわかりません。気をつけて生活はしているのですが、小さい子どももいますので下の階の方へご迷惑をかけていないか心配です。

  12. 18 住民

    >>17 住民板ユーザーさん8さん
    上階に小さなお子さんが2人住まれてますが、たまに小さなトントンという走り回る足音に気付きますが、気になるようなレベルでは全く無いですし不快に思うことも全くありません。歩く足音は全く聞こえません。
    以前住んでた物件にも小さなお子さんが上階に住んでいて結構走り回っていたのですが、音のボリュームを比較すると圧倒的にこちらが防音がしっかりしてます。

    しかし音が全くしないわけではないです。音の感じ方には個人差が大きいといいますので、下階にどのような感覚の方が住まれているかによると思います。
    そこは全てのマンションに言えることなんだろうと思います。マンションで音がゼロってことはあり得ないので。



  13. 19 住民板ユーザーさん8

    >>18 住民さん
    返信ありがとうございます。音の響き方のご意見参考になりました。下の階の方にご迷惑にならないよう気をつけます。

  14. 20 契約者さん7

    こんばんは
    ネットの回線速度について伺いたいのですが、日中に複数台接続しても在宅勤務や動画鑑賞などストレスなく利用出来ますでしょうか?ルーターの種類にもよるとは思いますが、不動産屋の担当者さんがネット速度は少し遅いと言っておりましたので、教えて頂けますと助かります。

  15. 21 住民板ユーザーさん8

    >>20 契約者さん7さん
    こちらに居住してるものです。もっとも利用者が多い時間帯でも普通に不便なく使用できてます。どの程度の速度が必要なのかはわかりませんが動画視聴程度なら複数代接続でもサクサクです。

  16. 22 契約者さん5

    >>20 契約者さん7さん

    こんにちは
    入居しているものですが、ネットスピードは上限共に200Mbpsで非常に快適です。
    回線が止まることも少なく優良な回線と言っても問題ないレベルです。

  17. 23 契約者さん7

    >>21 住民板ユーザーさん8さん
    返信ありがとうございます。
    不便なく使用できるとのことで安心しました。
    入居が楽しみです

  18. 24 契約者さん7

    >>22 契約者さん5さん
    返信ありがとうございます。
    200Mbpsあれば速度問題無さそうですね、安心しました。

  19. 25 検討中

    こちらのマンションはシニアの方は多いですか?

  20. 26 住民

    >>25 検討中さん
    すれ違う住民の方を見たかんじ、シニアの方結構いらっしゃいます。1割から2割がシニアで8割くらい若いファミリーなのかなという印象です。

  21. 27 住民

    >>26 住民さん
    すみません、これはあくまでわたしの感覚からの数字なので、正確なものではありませんのであしからず。

  22. 28 契約者さん8

    こんにちは
    こちらのマンションを先日購入しました。
    ガスコンロのままにするかIHに変更するか迷っています。
    住人のみなさんはIHに変更しましたか?お聞かせください。

  23. 29 住民

    >>28 契約者さん8さん
    うちはガスのままです。火が見えた方が火力を細かく調節しやすいので。
    IH好きな方もいらっしゃるでしょうが、これは好みだと思います。

  24. 30 契約者さん8

    >>29さん
    ありがとうございます。そうですよね、小さい子供もいるのでIHで考えようと思います。

  25. 31 匿名さん

    IHも触れたら火傷するから同じでは?

  26. 32 契約者さん1

    初投稿になります。施工から早い時期から住んでいるものです。比較的家を開け、そこまで使用回数、人数も多くないのですが、洗面所からものすごい異臭がする時があります。雨が続いた日の後に何回か異臭がしては元に戻るようなことが何度か続きましたが、最近は雨も降らずにとんでもない異臭がするようになりました。皆様はこのようなことございませんか?また解決法などわかれば教えていただきたいです。

  27. 33 契約者さん6

    >>32 契約者さん1さん
    入居しているものです。
    住み始めて洗面所から異臭していました。
    しかし、しばらくすると、異臭はしなくなりました。
    利用頻度が低いとのことですので、それが原因かもしれませんね。定期的に、水を流すなどするといいかもしれません。

  28. 34 住民板さん

    >>32 契約者さん1さん
    配管は一度でも使うと臭い原因物質が付着します。使用頻度が少ないと内部で水が古くなり、臭い物質のバイオフィルムが成長します。
    臭いを抑えるには綺麗な水を循環させてあげること、パイプユニッシュなどを正しく使用し、配管を傷めないようにバイオフィルムを除去することです。

    朝起きた時が口臭が一番きついのと同じ原理です。
    寝てる間に唾液の循環が無いため、口の中のバイオフィルムが口の臭いを発生しますよね。

    ちなみに、配管を覗くとバイオフィルムが見えますが、それを硬い歯ブラシなどで擦ると配管が傷ついて、逆に臭いが付きやすくなるので手入れ方法は気をつけましょう。

  29. 35 住民

    >>32 契約者さん1さん
    このマンション、断熱性とか遮音性が高いぶんすごく気密性が高いです。

    窓を閉め切って、24時間換気をオンにすると、換気扇が部屋の空気を吸い上げ続けますが、その分新しい空気が部屋に入ってこようとします。窓を閉め切っている場合、洗面所の排水口が空気穴となってしまい、配管内の奥底から空気が上がってきます。

    キッチンやお風呂は排水口に水が溜まっていて蓋が付いてるので通気口にはならず、直接配管と繋がっている洗面所から空気が上がってくるんだと思います。

    24時間換気を切るか、または換気口が付いてる窓の換気口を開けてみてください。
    リビング以外の部屋の窓には全て小さな換気口が付いています。
    冬で寒いなら、24時間換気をオフにしてみてください。

  30. 36 契約者さん1

    皆さまありがとうございます♪
    使用頻度が少ないと言っても、毎日は使用しています。ただ、人数が二人です。

    とても参考になりました。
    パイプユニッシュでも少しマシになったくらいで、まだダメでした…。
    24時間換気を切ってみたり、換気口をあけて対策してみます!

  31. 37 契約者さん

    >>36 契約者さん1さん

    毎日使われている洗面台、洗濯機の排水口から異臭がするのですか?
    そうであれば、排水口下の排水トラップの封水が切れて下水管内側からの風で臭いが上がっているのかなと思われます。下水管は共用設備になると思いますので、管理会社に現状を相談されてはいかがですか。
    因みに、私も同様なことがあり6カ月点検で申し入れています。
    ネットで、排水トラップの封水切れについて、いろいろ書かれていますので、参考になります。

  32. 38 契約者さん4

    >>37 契約者さん

    丁寧なご説明ありがとうございます。
    洗面台からの匂いですね。
    ここでご指摘された通り、気密性解消のため、換気する際、他のお部屋の換気口をあけたり、24時間換気を切ったりと試しましたが、ダメでした。
    半年点検で、お風呂場、洗面台、洗濯機を調べてもらいましたが、問題ないと言われました…。
    問題ないのに異臭がするならそれも問題でしょうと伝え、今週もう一度点検が入ります。
    本当に困ってます…なんとかしてほしいですね…。

  33. 39 契約者さん1

    >>37 契約者さん

    丁寧なご説明ありがとうございます。
    洗面台からの匂いですね。
    ここでご指摘された通り、気密性解消のため、換気する際、他のお部屋の換気口をあけたり、24時間換気を切ったりと試しましたが、ダメでした。
    半年点検で、お風呂場、洗面台、洗濯機を調べてもらいましたが、問題ないと言われました…。
    問題ないのに異臭がするならそれも問題でしょうと伝え、今週もう一度点検が入ります。
    本当に困ってます…なんとかしてほしいですね…。

  34. 40 契約者さん

    >>39 契約者さん1さん

    それは大変ですね。お察しします。
    洗面台の中に排水トラップがありますので、通常の封水の位置と臭いが発生した時の封水の位置が下がっていたら、他の階で流した水により封水が引っ張られて
    封水が切れ、下水管内の悪臭が排水口から上がって来た事が考えられます。逆もあるようです。臭いがする時に封水から泡が出る場合は下水管内の圧が高くなって洗面台の排水トラップの封水を押し上げる泡がゴボゴボ音と共に発生するようです。泡の空気が悪臭です。
    水を流した直後の通常の封水位置と悪臭がした時の封水位置の写真があれば説明しやすいとは思います。
    排水口の中を懐中電灯などで照らしたら
    光加減で、外側から封水位置が分かりませんか?
    また、同じ部屋タイプであれば、他の部屋でも同様な事が起こり得ますので、マンション内で、同様の事象が起きてないか、アンケート等を取って、対策頂くよう対応会社にお願いしています。
    将来的には、住み替え等で売買を考えた時に、資産価値に影響が出る事も考えられます。

  35. 41 契約者さん1

    >>40 契約者さん

    ありがとうございます。
    うーん、素人だと見てもわからないです…。
    ひとまず、今週の点検の結果を待ってみます。
    臭いがする日があったり、しない日があったりするので、前回点検時は臭いがなかったから、封水?きれは無いと思う的な話をされてました。
    今回も問題なしとされた場合、アンケート等を取って対策してもらうのもありかもしれません…。自身が住んでいる場所のマイナスなことはあまり言いたくはなかったんですが、さすがに…。
    ひとまず同じような方がいて安心しました。ありがとうございます!

  36. 42 住民

    >>41 契約者さん1さん
    換気口開けても改善無しですか。。
    ちなみにうちは全くそういったトラブル無いです。間取りによるのでしょうね。きちんと対応してもらって解決されると良いですね。
    複数人で問題解決できるのがマンションの強味ですので、個別の点検で解決しなければアンケート調査を行うのは良い案だと思います。

  37. 43 契約者さん7

    タワーがいよいよ残り5邸になったみたいですね。

    1年くらい前、レジデンスかタワーかで迷ってた時はまだ結構残っていた記憶ですが、
    売れるもんですね。

  38. 44 匿名さん

    >>43 契約者さん7さん
    そうですね。いよいよですね。


  39. 45 匿名さん

    楽しみですね。中国の方もよい方が多いようですよ。

  40. 50 買い替え検討中さん

    [No.46~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  41. 51 あああ

    NURO光どうされますか?

  42. 52 購入者

    >>51 あああさん
    現在困ってないので入りません。
    自動ドアの防護柵がちょっと嫌です。エントランスがカッコ悪くなりそうです。

  43. 53 住民さん1

    29日の総会ぜひ参加をお願いします

  44. 54 住民さん4

    >>53 住民さん1さん
    総会参加させていただきます。レジデンスの住人として今回の案件は危機感を持つべきです。
    今回の事案を安易に通してしまうと、事あるごとに断ったら看板や壁を建設すると言って不利益な要求を出してくるに違いありません。
    断固拒否の姿勢を貫く必要があります。

  45. 55 住民さん7

    あまり考えたくはないが、
    実は全て既定路線なんていうオチはないですよね...。

  46. 56 住民さん5

    >>55 住民さん7さん
    相手方が強引に進めて拉致があかず弁護士を使ってようやく総会の議題にできたって状況だから相手方にとって既定路線ではないと信じたい。
    うちの理事会が頑張ってくれた結果の総会ですから参加していただきたいです

  47. 57 住民さん8

    いずれにせよ反対のスタンスが妥当だと思いますけどね。
    説明会参加すると分かりますが、レジデンスの皆さんはしっかりとした方が多くて安心します。

  48. 58 住民さん5

    駐車場を作ることが問題ではないのです
    規約を守らず勝手な事をしたのが問題なのです
    今回許してしまったらこの先もやりたい放題になるから反対なのです
    世の中そんなものです
    いい年した大人が規律を守らず子供たちを注意できますか?
    必ず正しい方に向かせましょう!

  49. 59 住民さん2

    明日は、一歩も引いてはだめです。
    押したら引くとわかれば、雪崩込んできます。
    レジデンス住人として矜持を示していきましょう。 
    正しい方向に!胸をはって歩いて行きましょう。

  50. 60 住民さん1

    もちろんタワー側のあの理事長と監事がいる限り全ての議案に反対していきます。
    レジデンス側の理事の方々にはとても感謝しています。次の団地理事長はレジデンス側から立ってほしいです。

  51. 61 入居予定さん

    >>60 住民さん1さん
    その通り、レジデンスに住む方々の団結で断固反対が正論だと思います。
    タワーの要請を容認してしまうと必ず次も無理難題がのしかかってくる可能性が”大”です。
    レジデンスの資産価値を無視した一方的な個人主張です。

  52. 62 マンション住民さん

    その通りです、一方的な主張であり、断固反対です。
    レジデンス側の資産価値を無視した行為だと思います。

  53. 63 住民さん4

    皆さん総会お疲れ様でした。第二議案は否決になりました。総会でやたら説明してた方が顧問と言われている方なんでしょうね。口ぶりから感じるにこれからも問題をふっかけてきそうな雰囲気がありましたが一致団結していきましょう。

  54. 64 住民さん6

    >>63 さん

    >>63 住民さん4さん
    お疲れ様でした。
    私は仕事で行けなかったので気になってました。
    否決で安心しました。
    顧問は派手なおばさまですよね
    レガネットの横のショットバーも経営してます!
    トラブルメーカーで悪い意味で有名です。
    反対が腹立たしく仕返しを考えてくると思います
    違反は許さない!!と強い意思があれば負け
    ません団結していきましょう

  55. 65 マンション住民さん

    >>64 住民さん6さん
    本日はレジデンスの総会です
    皆さん参加しましょう

  56. 66 匿名さん

    この掲示板で、タワーレジデンス全体の、建替え話をくりかえしていたのは、
    適当な嘘で仮想敵を作ろうとして、失敗したのかな?

  57. 67 住民さん6

    >>64 住民さん6さん

    タワーの総会では、看板とフェンスを建てることはもう決まってるようです。タワーは民度が低いので委任状が多く,一人でもその場で手を挙げれば可決です。レジデンスさんはタワー専用の看板が建てられるとか,コミュニティガーデンに入れば罰金五万とか、ご存じないですよね。17日の総会では議案にあるものは全て可決されるので、ふつうにまだまだ復讐してきますよ。
    廃案で終わりだと思いきや,怒り心頭のようです。

  58. 68 マンション住民さん

    >>67 住民さん6さん

    そろそろテレビ局が取材に来そうですね
    こちらがあの看板を建てた方でーすって紹介されたりして
    テレビ局も罰金取られないようにしなきゃ

  59. 69 住民さん6

    >>67 さん
    ご報告ありがとうございます

    今回、管理組合の方々、西鉄の担当の方、
    弁護士の先生の対応に感謝しております。

    これからも規約違反があれば適切な対応を
    をすると伺ってますので安心して暮らして
    ます。

  60. 70 住人以外

    レジデンスは
    ※子供達の声が聞こえ活気があります
    ※住民の方々はキチンと挨拶されます
    ※コンシェルジュの方々もいい方ばかりです
    ※管理組合の方々もいい方ばかりです
    ※キッズルームも利用可能です
    ※多目的ルームも利用可能です
    ※パーティールームも利用可能です
    ※宿泊ルームも利用可能です
    マンション自体が活きてます、サイコ~ですよ

  61. 71 住民さん7

    >>67 住民さん6さん
    あんなだれも寄り付かなくなりそうな看板をタワーの方は賛成するんですねぇ。オプション2に記載されていた部分がすべてできるとは思えませんが顧問という方のやりたい放題でタワーの住民はこれを良しとしているのは悲しいですね

  62. 72 マンション住民さん

    オプション2を考えた人(多分顧問)がすごい
    普通の人間では思いつかないと思う
    看板とかバリケードとか出来たら満足なのかな?理解に苦しむ…
    資産価値とか住民の安全とか考えたらそうはならない
    思い通りにならないから嫌がらせをするってのは人としてどうかと…
    駐車場が否決になったのはレジデンスのせい?
    団地の総会で否決されたんですよね?
    トップに立ちたいのなら常識ある行動をしてほしいが無理かな
    どう見てもタワーの住民から慕われている感がないような
    脅迫して従わせているような
    レジデンスで良かった

  63. 73 評判気になるさん

    「感謝いたします!」とか言いながら、委任状出す住民の民度だったら、どうしようもないよね?笑

  64. 74 住民さん7

    今日夕方レガネットの空き店舗に電気がついていて、中の清掃をされているみたいでした!
    飲食店かコンビニだと嬉しいですが、どなたか次のテナントが何かご存知の方いらっしゃいますか?

  65. 75 住民さん2

    タワーの総会でドデカ看板の設置が承認されたみたいですね。本当どーなってるんだタワーは…。

  66. 76 住民さん8

    >>67 住民さん6さん
    タワーの総会に出席しましたが、委任状で過半数のためその場の挙手等なく可決となりました。意見を言う時間すらなかったです。申し訳ないです

  67. 77 レジデンス住民

    >>76 住民さん8さん
    なにも謝らなくてもいいんですよ。。。
    本来ならタワー住民が反対で挙げるべき事かと思います、自分達が住んでいるマンションの見栄えが悪くなるのですから!
    まっ、今はタワー住民の方々はそれどころではない状況になっているのですから。

    レジデンス側に飛び火してこない様、今後も注意が必要ですね!
    レジデンスは快適です???


  68. 78 評判気になるさん

    >>76 住民さん8さん
    委任状ww

  69. 79 レジデンス住民

    タワーの住民スレにオプション2の貼紙があってるみたいです
    何を誇張したいんだか?

  70. 80 匿名さん

    >>79 レジデンス住民さん
    誇張も何も、実際に貼ってあったんでしょ?

  71. 81 レジデンス住民

    (レジデンス管理組合及び弁護士様へ)
    オプション2の警告看板に関しまして調べて頂きたいです
    ※センターマークスタワーは容積率の緩和措置を受けて建築されているのでしょうか?受けてるのならば、総合設計制度(公開空地など)により警告看板等の設置は不可能だと思うのですが。

  72. 82 住民さん2

    >>81 レジデンス住民さん
    しょぼい看板を外部がそもそも勝手に誰も入らない駐車場の上に立てようとしてるだけでしょ?気にする程度じゃないと思いますよ。他にはone&onlyに抜けるとこの通用口にタワーゲートとかいうサインをつけるみたいだけど、ただタワー側がダサくなるだけでレジデンスへの影響は全くないんじゃないですか?
    まあおばあちゃんとチー牛の好き勝手な決裁をされてタワー可哀想とは個人的に思います。

  73. 83 住民さん1

    改めて怪文書読み返してみて、
    「***オプション2は、レジデンスにとって資産価値の低下につながる大変大きな問題だと考えています。

    タワーとしては、オプション1でも2でも全く問題ございませんので、レジデンスの皆様が、団地 の敷地をどのように利用活用されたいかを優先してご検討いただければと思います。」

    もうこれ、レジデンスの資産価値下げられたくないなら言う事聞け!の脅迫。自分とこのタワーと隣のレジデンスまで、マンションの資産価値下げるのが生きがいなの?この人。どっから湧いてきた人?この手口、前科ありなんじゃない?どっかに書いてあったけど建設会社OBってほんと?あの世代で女で功績残してる人なら珍しいから調べれば何か出てきそうだけど、検索しても何も引っかからない。文章もまともに書けないみたいだし、経歴詐称?素性が知りたい。

  74. 84 住民さん8

    >>81 レジデンス住民さん
    景観法からもドデカ看板はアウトですよ。
    理事長または代理人弁護士は
    至急、福岡市都市景観室に相談してください。

  75. 85 匿名さん

    看板はどうなる?

  76. 86 契約済みさん

    >>84 住民さん8さん
    あなたが相談してアドバイスをしたらどうですか?
    理事長や理事会は住民とイーブンの関係なのですよ。
    住民はお客さんでも何でもないので自分が当事者として動くという意識が必要ですね。
    タワー住民もそれを勘違いしていたから今の状況になってしまったのです。
    レジデンスは良い住民が多いのでみんなで協力して環境を守りましょう。
    嫌な言い方してすいません。

  77. 87 住民さん5

    >>86 契約済みさん
    同意です。
    レジデンスは1100万円の管理代行費や306万円の顧問業務委託費や320万円の役員報酬なんていう馬鹿げた出費が必要ない健全なマンションなので理事会、理事長と住民はイーブンですよ。

  78. 88 匿名さん

    タワー民と同じ、西鉄に騙されたレジデンス民。

  79. 89 契約済みさん

    >>88 匿名さん
    何を騙された? 西鉄はレジデンスに関しては管理してくれていますよ。

  80. 90 住民さん7

    >>89 契約済みさん
    西鉄に騙されたレジデンス民。タワー民にマウントしている。

  81. 91 住民さん4

    >>86 契約済みさん
    レジデンスのくせに調子にのりすぎ

  82. 92 レジ民A

    右がタワー外壁工事前 左が2024年12月現在
    公道への最短通路が無くなっています。
    このままでいいのでしょうか?

    1. 右がタワー外壁工事前 左が2024年12...
  83. 93 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  84. 94 レジ民A

    >>92 レジ民Aさん
    右と左が逆でした。

  85. 95 住民さん8

    >>94 レジ民Aさん
    歩道をなくして身障者用駐車場にしている。
    誰が工事した?タワー理事会?そして竹中?
    これは竹中の設計ミスではありませんか?
    基本的に敷地内は身障者用駐車場より
    歩行者が優先のはず。
    身障者駐車場この場所ではなく、
    別の場所にでも作れます。
    勝手に何をやってんの?



  86. 96 住民さん8

    >>95 住民さん8さん
    元々の仕様と全然違いますね、

  87. 97 レジ民A

    >>95 住民さん8さん
    一か月たって反響が一件で寂しいです。

    下記の文をチャットGTPやDeepSeekなどの生成AIに放り込んでみてください。
    「一団地認定を受けた敷地にAB2棟の区分所有建物が建っています。管理区分でABそれぞれで維持管理する建物と共用附属施設等(駐車場、車路、通路等)の部分、AB共同で維持管理する土地及び土地の付属物(車路、通路、植栽等)の部分と別れます。建物建設当初よりAが管理する部分の通路をBも使用していました。ある時からAはBの承諾なしにこの通路を無くしてしまいました。Aの行為は正当化されますか」
    結構、まともな回答をしてくれます。

    一番の被害者は朝晩の通学に遠回りを強いられている小中学生です。
    大人が動くべきだと思いますが…

  88. 98 レジ民A

    >>97 レジ民Aさん
    チャットGPT

  89. 99 契約済みさん

    チャットGPTの回答

    1. 建物区分所有法と管理規約の確認
    一団地認定を受けている場合、**区分所有法(建物の区分所有等に関する法律)**の適用範囲が広がり、団地内の共用部分の取り扱いが重要になります。
    Aが管理する通路であっても、Bが従来から継続的に使用していた場合、管理規約や使用細則においてBの利用が認められている可能性があります。
    規約上、Bの通路使用が認められているならば、Aが一方的に通路をなくすことは違法となる可能性が高いです。
    2. 既得権の有無(黙示の通行権)
    Bが継続して使用していたという事実は重要です。
    過去の判例では、長年通行が許容されていた場合、「黙示の合意」や「通行権」が認められることがあります。
    もしBの通行権が認められる場合、Aが一方的に通路を廃止することは不当とされる可能性があります。
    3. 土地の共有性とAの権限
    Aが管理する部分であっても、団地全体の利用に関わるものであれば、A単独の判断で廃止できるかどうかは疑問です。
    特に、団地内の共用部分(車路・通路など)は、団地管理組合の合意が必要な場合があります。
    4. Bの権利侵害と損害の発生
    Bが通行できなくなることで、生活や業務に支障が出る場合、不法行為に基づく損害賠償請求が可能になることがあります。
    Aの行為がBにとって**「信義則違反」または「権利の濫用」**と判断される可能性もあります。
    結論
    Aの行為が正当化されるかどうかは、

    管理規約や使用細則にBの利用権が明記されているか
    長年の使用実績があり、黙示の合意や通行権が認められるか
    通路廃止が管理組合の合意を経ているか
    などによります。もしBの利用が認められていたのにAが一方的に廃止した場合、Aの行為は不当とされる可能性が高いでしょう。Bは法的手段を検討することができます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,330万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,110万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~5,940万円

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

総戸数 27戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,340万円~4,740万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米~83.11平米

総戸数 66戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,230万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,960万円~6,490万円

1LDK~3LDK

47.66平米・67.43平米

総戸数 23戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

オーヴィジョン上熊本駅前(2/2登録)

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定/総戸数 65戸

レーベン松山市駅PROJECT

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸

グランドパレス門司港レトロ ザ・マークス

福岡県北九州市門司区港町10番他、4筆

未定

2LDK、3LDK、4LDK

57.14平米~147.00平米

未定/総戸数 65戸

ジェイグラン春日原

福岡県大野城市栄町3丁目

4,700万円台予定~6,700万円台予定

3LDK・4LDK

66.25平米~78.55平米

未定/総戸数 52戸