仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レーベン金沢WEST PROJECT」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 石川県
  5. 金沢市
  6. 駅西本町
  7. 金沢駅
  8. レーベン金沢WEST PROJECT

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2022-05-31 17:03:05

売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:村中建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
所在地:石川県金沢市駅西本町1丁目519、520
交通:JR北陸新幹線・北陸本線・七尾線、
IRいしかわ鉄道「金沢」駅徒歩14分、北陸鉄道浅野川線「北金沢」駅徒歩17分

構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上8階建
総戸数:53戸(他、管理事務室1戸)
建物竣工予定:2021年10月下旬
入居予定:2021年11月下旬

用途地域:近隣商業地域、準工業地域
敷地面積:1,462.63m2
建築面積:911.44m2
建築延床面積:5,691.65m2

駐車場:54台(タワーパーキング48台、平置6台(車椅子使用者優先駐車場1台分含む))
駐輪場:73台(ラック式18台、平置式55台(内、3人乗用5台))
バイク置場:3台
ミニバイク置場:3台
タイヤ置場:53区画(普通乗用車用29区画、RV車用24区画)

設計・監理:村中建設株式会社名古屋支店一級建築士事務所
分譲後の権利形態:
 敷地:専有面積割合による所有権の共有、
 建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建築確認番号:第19WHEC確建名02586号(2019年9月24日付)

[スレ作成日時]2020-11-30 22:19:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン金沢 WESFORT口コミ掲示板・評判

  1. 161 マンション検討中さん

    >>160 通りがかりさん
    金融系の知識ありがとうございます。
    ゆうちょは持っているので何とかなりますが、今住んでいるところが都会よりなのであまり地銀に馴染みがなかったので大変勉強になります。

  2. 162 通りがかりさん

    >>161 マンション検討中さん

    今はコンビニATM があるからメガバンクでも地銀でも大差ないとは思うけど、窓口で手続きする必要が生じたときの煩雑さが違いますね。

    メガバンクは、都会だと駅前ごとに支店があったりするけど、地方では「1県1支店」くらいしかない。
    地銀は県内なら支店が多いけど、県外に出るとほとんど使えない。
    ゆうちょは全国どこでも使えるので最強かも。

    あとは公共料金,固定資産税などの引落口座をどうするかですね。
    地元の地銀は確実に使えますけど、メガバンクと ゆうちょは不可とかあるかもしれない?
    マンション維持費は、レーベンならばメガバンクの方がよいかもしれないけど。

  3. 163 通りがかりさん

    銀行の用事はほとんどアプリでできるから、ご高齢の方以外行くことはないと思います。

  4. 164 通りがかりさん

    >>163 通りがかりさん

    ここが何の掲示板か理解していますか?
    高齢でなくとも、アプリではできない手続きは幾つかありますよね。

    不動産関係で言えば、
    まずマンション頭金の振込はできませんよね。
    登記費用など諸経費であれば50万円以内でしょうからネット振込可能ですが、頭金は少なくとも300万円以上は入れるでしょうから限度額オーバーですよね。

    また、中古物件を売却する際には、権利書の引渡など最終手続きは買い手がローンを組んだ銀行に出向いて対面で行いますよね。

    まあ不動産売買はそんなに頻繁に行うものではないでしょうけど。(私もまだ3回しかないし。)

    不動産以外の用件では、資産運用の相談や円預金以外の金融商品(債券,投信,保険など)の購入、それに伴うマイナンバーの提出などですかね。
    投信はネットでも売買可能ですし、マイナンバーの提出も銀行によってはアプリで可能なはずですけど。

    一般に銀行は、取引額1千万円以下は「客」、1千万円を超えてやっと「お客」(様はまだ付かない)などと言われているようですが、実際には800万円を超えた辺りで銀行から昇格を匂わせる連絡が来るようになり、いつの間にか専任の担当者が付き、半年に1回程度は支店に顔を出さないとご機嫌伺いの電話が来るようになります。

    800万円程度なら高齢者でなくとも普通に持ってる人はいますし、ファミリー向け新築マンションでも50戸程度あれば5人から10人ほどはそういう人が購入してるのではないですかね。
    月々のローン返済と維持費だけで余裕がない、という人だけが入居するわけではありませんよ。

  5. 165 匿名さん

    >>159 マンション検討中さん
    商店街や飲食店が多数あるので比較的生活しやすい街ですよ~
    県外からの方は雪の心配もあるかもしれませんが
    道路も水の出るスプリンクラーが設置されておるところもあるのでそれなり…って感じです。

  6. 166 通りがかりさん

    >>165 匿名さん

    融雪装置は、実感としてはスプリンクラーよりも噴水か水鉄砲の方が近いような …。
    融雪の水が路肩の積雪を溶かせずにシャーベット状になり、それを左車線のクルマが歩道にぶちまけるという問題もあるし …。

  7. 167 評判気になるさん

    残り19だって。2期予告中なのに7戸も売れる。当然パンダの3400健在。

    1. 残り19だって。2期予告中なのに7戸も売...
  8. 168 通りがかりさん

    >>167 評判気になるさん

    「2期予告中なのに」というか、第1期2次の4戸も第2期を販売延期した直後にゲリラ的に販売してたし、計11戸売れてたことになるね。

    それにしても、よく分からないチラシだね。
    6/12 (sat) という日付を入れてしまったら1週間しか使えないし、竣工間近ならともかく今の時期に残り戸数を出すメリットはないし。

  9. 169 評判気になるさん

    キャンセル?本当に?それにしてももうお値引きチャンスとは。

    1. キャンセル?本当に?それにしてももうお値...
  10. 170 通りがかりさん

    >>169 評判気になるさん

    「キャンセル住戸」という名目での「値引き応相談」メッセージではないですかね?
    チラシを作るよりも公式ページに載せる方が早くて簡単なのに何も書いてないし、物件概要にも「再登録住戸」が追加されてない。
    それに今までなら最終期の近くまでキャンセル住戸は隠してたのに、第2期の前に出してくるのもおかしい。
    どう考えても本当にキャンセル住戸が存在するのか疑わしい。

    もし本当にキャンセル発生だとしたら、5千万円超の売れづらい住戸だから早く出したとかですかね?

  11. 171 マンコミュファンさん

    167,169さんにご質問致します。
    今販売しているマンションのチラシですか?

  12. 172 評判気になるさん

    >>171 マンコミュファンさん
    この物件今販売中のチラシです。クロネコDM便で送られてきます。資料請求した人に送ってるのかと。

  13. 173 名無し

    ここ数年で街の開発が随分?進んで綺麗になったなって印象です。
    今やすっかりビジネス街って感じになりましたね。
    一見綺麗すぎって思うけど庶民的なお店もあるから安心します。

  14. 174 評判気になるさん

    >>173 名無しさん
    この物件近くだと中央市場近いのはいいなあと思いました。
    開発は盛んなのは駅近いとこばかりで、中央通り西に行くほど空き地空きテナントが目立ちます。野々市の無印みたいなお店が出来ればいいのに。

  15. 175 通りがかりさん

    >>174 評判気になるさん

    「中央通り」とは??
    その通称だと片町スクランブルから元車(北西方面)の道路になってしまうけど、文脈から「けやき通り」(50m道路)ですよね?

    金石街道は江戸時代からある道路なので、通り沿いは昭和・平成に開発され尽くしており、まとまった土地は出にくいですね。
    少し奥に入って戸板小学校の手前辺りは現在開発中のようなので、ある程度の規模の店舗を作れるとしたらこの辺りかな?
    ワンチャン狙いなら、カーディーラーの移転を待つ手もありますけど。(最近、三菱自動車→福井銀行,マツダ→スギ薬局の例があったので。)

    50m道路沿いで駅に近い広岡区間は、少しずつビルが増えてますね。現在も何棟か建設中ですし。

    駅西本町区間は、発展しそうな雰囲気を漂わせつつ逆に衰退してますね。専門学校とコメヤ薬局は空きビルのまま放置されてますし、オッペン化粧品跡地は開発断念して買い手が付いてないですし。
    広岡区間の土地が埋まれば、駅西本町区間にも広がってくるとは思うのですが。

    ただ、50m道路沿いは中高層ビルを建てるよう誘導されており、平屋の店舗は作れないので無印良品やコンビニなどは難しいんですよね。
    西口広場から駅西本町1丁目(現在、ファミマがある)までは最低 12m(4階建て相当),駅西本町2丁目(オッペン化粧品跡地,ゼンリン)から 8号線までは最低 9m(3階建て相当)という「低さ制限」があるのです。
    このため、最近建てられたスシローやスギ薬局などは 2階建ての外壁を伸ばして張りぼての 9mにしているのですが、スギ薬局 2階は「入居クリニック募集中」のまま埋まっていませんし。

  16. 176 名無し

    >>174 評判気になるさん
    市場いいですよね
    新鮮な食材が入ってるところもいいですし、今は落ち着いてますが
    市場特有の活気とか好きです

  17. 177 通りがかりさん

    >>176 名無しさん

    えっと …
    中央市場内は一般消費者の立入り禁止です。
    活気のある競りなどは見学できない(はず)です。

    市場前の道路沿いに定食屋などが並んでおり、平日昼間は主に近隣オフィスの人が利用しているようです。
    休日は観光客が穴場的に来ているようですが、地元民から見れば魚介類は少し割高のように感じます。(近江町のぼったくり価格よりはマシですが。)

    鮮度に関しては、市場前も近江町も他の店も卸元は同じなので、市場前であることの優位性はないでしょう。

  18. 178 通りがかりさん

    現地を見に行ったら、躯体はコンクリート打設まで終わって、タワーパーキングの奥側を建て始めてた。
    タワーパーキングの手前側を建てるとタワークレーンの解体が難しそうだから、もうすぐタワークレーンと奥側の足場を解体するのかな?

    タワーパーキングの後ろには電気室があったけど、受水槽は見当たらなかった。
    バルコニー側にも受水槽は置かないだろうから、最近流行りの受水槽を省略するパターンみたいね。

  19. 179 マンション検討中さん

    うちは共働きで家を空けることが多いのでセキュリティ面などを気にしています。

    あとノンタッチキーってところも両手ふさがったときとか楽なのかなとか・・

  20. 180 マンション比較中さん

    >>179 マンション検討中さん
    セコムは入ってるけど防犯センサーが1Fだけで連動していないというのが気になります。分譲マンションはオートロックあってもどうしても共連れで入られるので。
    ノンタッチキーはかざす必要あるみたいです。カバンに入れたまま近づけても開くんですかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ金沢

石川県金沢市北安江三丁目

3,658万円~1億3,001万円

1LDK~3LDK

54.32平米~136.06平米

総戸数 287戸

ジオ金沢近江町

石川県金沢市下近江町30番1、31番1、66番1・3、66番6、67番

5,198万円・6,548万円

3LDK+WIC

90.28平米

総戸数 26戸

ザ・レーベン金沢大手門 Galleria Gran

石川県金沢市大手町186番1

4,740万円~5,633万円

3LDK・4LDK

66.69平米~80.73平米

総戸数 111戸

レーベン野々市 ONETHEREA

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

総戸数 84戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

アルファステイツ新発田駅(2/14登録)

アルファステイツ新発田駅

新潟県新発田市諏訪町1丁目

未定/総戸数 45戸

グランフォセット福島上町

福島県福島市上町58番1

未定

2LDK・3LDK

60.48平米~85.62平米

未定/総戸数 101戸

セントラルパーク盛南新都心

岩手県盛岡市本宮五丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.60平米~87.27平米

152戸/総戸数 152戸

レーベン長町 THE GATE

宮城県仙台市太白区長町三丁目

未定

2LDK・3LDK

52.26平米~76.50平米

未定/総戸数 70戸

グラディス富山 碧ノ杜

富山県富山市奥田新町65-2

未定

2LDK、3LDK

62.44平米~135.21平米

88戸/総戸数 88戸