>>800 匿名さん
以下、当スレ抜粋
騒音やプライバシー確保の点で線路側リビングが許容出来るかどうかが問題。
この時点で検討者(今後の中古市場も含め)がかなり減ることか予想されてましたが、抽選倍率を見ると駅近メリットが状況デメリットを相殺が見受けられます。まさに駅近マジック。
駅北はスーパーなどの商業施設には一等地だが、居住用途にはそもそも不向きなのは常識。
当該スレ住民によれば価値観の違いだから一般的なデメリットにも十分に順応可能らしい。
(具体例)
①室内がホームから丸見え
→1階除く低層階のみだから大丈夫
②騒音でリビング窓を開けれない
→空調利用で窓を閉めれば大丈夫
③うるさくてバルコニーでのんびり出来ない
→共働きだから昼間いないから大丈夫
④寝室側の窓も共用廊下のため開けれない
→窓開けても気にならないから大丈夫
すごいよね、駅近徒歩1分って。
資産性と快適度の相関関係は無い典型例。
挙げ出したらキリがありません。。
他多数意見あり