物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番) |
交通 |
大阪市営中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩2分 (直結) 大阪市営南港ポートタウン線 「コスモスクエア」駅 徒歩2分 (直結)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸(他に防災センター等あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階・地下1階建 板状棟・4棟編成 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]JFE都市開発株式会社 [売主・事業主]株式会社アーバンコーポレイション 大阪オフィス [売主・事業主]アーバンライフ株式会社 [売主・事業主]五洋建設株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前口コミ掲示板・評判
-
42
購入検討中さん
「'ほとんど'契約済み」では完売御礼出さないでしょう
100%成約済みで完売では?
普通に部屋を探してる人達は全体が完売かどうかより
欲しいタイプの間取りが売れたか、まだ残っているかが気になりますよね
アクアの4LDKは売れてしまってるから、フォレストかガーデンかステーションで
探さないといけないですね
-
43
匿名さん
前に建物が建つとか駅から一番奥になるというデメリットがあってもアクアから売れたんですね。
ここではやはり金額的なことが選択の重要要因になったという表われなんでしょうな。別の棟は
どれくらいあるのかな。
-
44
購入済み
アクアの前、近々何か建ちますよ。基礎工事しているのを見ました。
やっぱり、思ったより順調に売れているので、以前からのマンション建設工事計画を早めに再開したのかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
住人
途中まで出来てた歩道がつながるだけですよ。逆に芳しくないんだろうなぁ…本来たしか1000世帯数が600になって、その600が苦戦中なので…ビンゴと同じで最初は埋まるが後が中々埋まらないものなんですよ。まぁ完売はまだまだかかるでしょうね。最初の方は営業の力がなくても売れるがあとは力なくては苦戦も必至…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
結局アクアはまだ残ってそうですね。完売は難しい時代ですが残100は切らないとピンチでせね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
入居済みさん
アクアがまだ残っているのは間違いないと思います。
この前見学に来ていらっしゃるのを見ました。
私が契約した時は、ローンが通る前もお花がつけられて、その後、赤いシールが張られたのでモデルルームで価格が出ている場所はまだ申し込みもないお部屋だと思います。
HPの間取り検索は全然更新されていませんね。
はたまた4月末から先月にかけて一軒も売れていないのかもw
1月にモデルルームがオープンしてから4月末まででアクアは138戸、ステーションが70戸、フォレストは3月から4月末で110戸も売れていますので、安いのに売れていない訳ではないような気がします。
でも、興味のある方は既に契約してると思いますし、これからは中々…なんでしょうね。
-
48
契約済みさん
最近、凄い勢いで入居されていますよ^^。
毎週、土曜、日曜の引越し屋さんの数は以前より凄いです。
棟内モデルを見て即決もしやすいですね。
売れるスピードは増しているでしょう。
-
49
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名はん
残戸数が減らないのに売れ行きが良いと言い張っても…。
引っ越しが沢山あるから売れるスピード増してるって無理ありすぎます…。
かき入れ時が過ぎて、今残っている物件はどこも厳しいでしょう。
ここは特に在庫が多いので営業さんが頑張らないとやばいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名はん
↑
>無理ありすぎます…。
>やばいかも。
この言い回し・・・・
貼りつき常連さん、またまた登場ですな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
52
購入経験者さん
残り戸数が少なくなると販売スピードが落ちてくるのはどの物件でも当たり前のことですよ。
人気がある間取りから売り切れて不人気の部屋が残っていくわけだからね。
早期完売とか100%完売にこだわるのは営業やマンションウォッチャーの方々だけではないかな。
住民にしてみれば年内に9割まで売れれば空き部屋がさびしいことはないし。
そこまで来ればあとはゆっくり完売を待てばいいのではないかな。
-
53
匿名さん
頑張ってやっと9割売れても残60…。
普通のマンション1棟分ですもん、営業さんは本当に大変だ。
これからさらに値下げしていくだろうから様子見ですね。
1千万円代も出るかな。
ちなみにアリスの方が条件悪い気もするのにあちらは売れゆき良いとされてますが何故?
やはりここは周辺のインフラの不備が大きいのかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
そうですね。アリスの方が売れている感じしますね。建物や敷地を含めた全体の雰囲気はこちらが
上と思うんですが。原因は駐車場が自走式かどうかや駐車料金とか市の中心部への車を使った際の
便利さ(電車でも大阪へはアリスがJRですぐ)またUSJがあることなどが浮かんでくるのですが
決定打は分からないです。
-
55
匿名さん
多分間取りと値段が広く浅いからアリスのほうが万遍なく契約とれているんじゃないかと。色んなニーズに少しずつ戸数を割り振れてるから、家族構成や日照のあるなしで値段もはっきり差をつけているし。もとの立地の便利さはアリスだし。ファミリータイプだけで(というわけじゃないが)600というのが厳しいんじゃないかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
確かにここはもう一捻り欲しい感じではありますね
せっかく広い敷地なのにそれを活かせてない間口の狭い部屋とか何とかならなかったのかなあ
あと学校や公園が無いので小さい子供持ちはアリスに流れちゃうかも
ベランダ広いのは良いと思うんだけどな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
検討中さん
現在、アリスと比較中なんですが、
>>56さんのおっしゃるように、学校の遠さはかなりマイナスですね。
あと利便性が…です。
マンション自体の配棟計画や、整備の良さはこっちの方がアリスより上なんですけどね。
実際の生活を想像してみると、色々と不便そうです。
ただ、アリスも段々いい間取りが無くなってきてるし迷いどころです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
物件比較中さん
56さんへ、公園はすぐ近くに広いのがありましたよ。マンションDBの情報では公園なしとなっていましたが。あのサイトは結構間違いが多いですね。ただ遊具がなかったのが残念です。広くて景色がきれいなので散歩するには良さそうでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
検討中
小学校まで歩く距離ってアリスの方が遠いよ、また道が狭くて危ないと思いますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名さん
いま子供が滑り台とブランコが大好きで…
敷地内に遊具作ってほしいけど法律?が厳しいらしいですね
学校へはここは皆さん電車ですか?
トレーラーの通行量を考えると怖いのですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
購入検討中さん
シーサイドレジデンス
市立南港桜小学校 徒歩14分(約1080m) 市立南港北中学校 徒歩14分(約1080m)
アリス
市立島屋小学校 徒歩16分(約1230m) 市立梅香中学校 自転車9分(約1650m)
小中学校までの距離はたしかにアリスよりシーサイドレジデンスが近いです
保育園や幼稚園も同じです
-
63
匿名さん
一長一短というよりも、甲乙つけ難しって感じですね。
-
64
匿名はん
-
65
購入検討中さん
先日、友人がこのマンションを購入して招待されたので行ってきました。
友人の話ではかなり快適だとの事です。
海が見えて休日なんかは最高に気持ちいいと言っていました。
(雨の日や天気の悪い日は風が強くて嫌だとは言っていましたが)
あと通勤が本町で駅直結なので非常に楽になったとの事です。
私も市内への交通アクセスがよく駅近で探していましたので非常に良いと思いました。
友人もオススメなので購入検討中です。
上の方では売れ残っているとか色々書かれていますが年明け?からの販売では売れているほうじゃないでしょうか?
モデルルームで残りの部屋を見せてもらいましたが少なかったですよ。
来場者も多くてなんかちょっと焦ってしまいました。
-
66
匿名さん
焦る必要は全然無いですよ。
かなり残りの戸数が多いですし、
もう少し待てばかなり値崩れするのでは。
周りが下げだしたら値下げ競争の始まり!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
67
購入検討中さん
値下げや値崩れしても欲しいタイプの間取りや階層が売れてしまってたら意味ないしなあ・・・
結局「欲しい時が買い時」っていうのはそういう意味なんでしょうねえ
-
68
マンション住民さん
入居してしばらくですがいたって快適です。
検討板でもさんざん書き込みに参加してましたが心配していたデメリットがそうでもなかった点。
小学校→既に集団登校始まってるみたいです。朝下の公園みたいなトコに小学生が何人か集まって一緒に登校してます。小学校3年くらいになれば電車通学しなくてもいけそう
遊具のある公園→スーパーナショナルの裏にかなり大きい公園発見!ブランコも滑り台も汽車?もジャングルジムもあります。ここで遊ばせてからナショナルでお買い物して帰ります。自転車だとすぐ。
ゼップの騒音→ほとんど気になりません。ライブやってたの?って感じです。
トレーラー→走行は平日の夕方まで。なので夜や休日はいたって静か。
想像以上にバルコニーからの眺めが良くて満足。
毎日バルコニーから水平線に船がゆっくり進んでいく様をボーっと眺めております。
夜景も期待していた以上に良かった。カーテンを閉めるのがもったいないくらいです。
間取りにこだわりがあったのであまり迷いはありませんでした。
リフォームである程度いじれるでしょうが窓の位置は変えられませんし。
日当たりと眺望の良い部屋は早めに売れてます。
みんな良くわかっているようで条件の良い部屋はアクアのときもかなり早く売れてしまっていました。
あまりこだわりのない方は値下げを待ってもいいかもしれませんが売れ残りはそれなりのもの、です。
これだけ安いので100万下がるのを待ってイマイチの部屋もなあ・・と早めの決断しました。
ご参考までに。
-
69
匿名さん
まあ間取りがなくなるは営業さんの常套句ではありますよ(苦笑)
あまり乗せられず冷静に見極めないと…といいつつそれが難しいんですよね。
ただ、原価で買った翌月いきなり数百万円引きになって荒れてる物件のスレとか見ちゃうと
欲しい時にさっさと買うのも勇気いりますね汗
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
69
68さんと書き込みかぶってしまいましたが、
68さんが営業さんだと言ってるわけではないので!
ちょうど重なってしまってそう読める気がしたので念のため…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
住民でない人さん
先週モデルルームに行ったら、気に入っていた間取りがなくなってました。
書き込みではそう売れている感じではないので、安くなるのを待つつもりで
いたのですが、油断しました・・・。
自分が悪いのですが、営業さんに乗せられないぞと
かたくなに思った自分が悔やまれます。
アリスにも行ったのですが、やはりこちらのほうがよく思えて。
主人も急がなくていいというのですが、さすがにあせり始めました。
どなたか、興味がないという主人を説得する良い方法を教えてくださいー。
-
72
マンション住民さん
デベではないですよ。
うちは長期固定でしかローンを考えていなかったので金利の安い3月までにローンを実行したかった、という
事情もあります。
変動で組む予定の方にはなんら関係のない話ですが長期固定の場合数字が1変わると100万単位で
総支払額が変わってきます。
変動はリスクを伴うので性格的に向いていないと判断し始めから考えていませんでした。
また金利が下がる冬場まで待って希望する間取りがなくなっていたら悲劇ですし。
実際、もう既に契約した銀行の長期固定金利は上がってます。(デベ提携銀行ではありません。)
上昇した数字を金額に換算すると値下げ100万してもらってもトントンですね。
金利の安い時期に実行したので管理費、修繕積み立て費、固定資産税などをプラスしても前の賃貸と変わりません。
頭金もある程度用意していたのであと何年かするとローン終了です。
キャッシュ払いの方、今が持ち家の方にはこれまた関係のない話ですが。
-
73
マンション住民さん
うちも主人は全くマンション購入に全く興味がなくほぼ私ひとりで突っ走っていきました・・・。
私は契約前にWTCの上層階にある夜景の素晴らしい居酒屋に連れて行きましたね。
名前は忘れちゃいましたが(花水木だったかな・・)このマンションの全容がかなり綺麗に見えるんです。
お酒の力も借りて?プッシュしまくって後日OKだしました。
お勧めはやはり開口部の広い間取りです。
アクア以外の15階以上。もしくはステーション(低層階を省く)
シビアな意見ですみませんがこだわったほうが良い部分だと思います。
-
74
匿名はん
【空き戸数】レジデンスHPじゃなく、モデルルームで数えてみましたが1/3弱残ってますよ!
嘘だと思うなら今週末ご自分で確認に行ってごらんなさい。語情報に惑わされるより良いでしょう。
最近めっきり来場者も少ないですね。まぁ、まだ待て!だと思います。
気に入った間取りなんて頭の中と実際見るでは大違いでした。3L、4Lが人気でしょうが間取りなんてまぁどれも似たようなもん
です(笑)
-
75
マンション住民さん
ここには純粋な検討者と妨害したい他のマンション営業マンが混在しています。
他デベの書き込みは常にマイナス思考ですし批判ばかり繰り返します。
情報の信頼性を見極めるのは検討者自身です。
しかし一番良いのはやはりモデルルームと現地に直接足を運ぶことだと思いますね。
もし時間が許されるのであれば時間や曜日を変えて。
安い買い物ではないので即決などせずに最低でも1ヶ月はかけて検討するべきだと思います。
他の物件と比べるのも良いことですが何件も見すぎてしまうと目が肥えすぎて欠点ばかり目に付くようになってきます。
こういったところでマイナス情報も仕入れて実際に現地に足を運びそのマイナス点が許容できるかどうかを
判断するという利用方法だと情報は有益なものになると思います。
特にベイサイド特有の風の強さは体感していないと入居後に後悔してしまうかもしれません。
-
76
匿名さん
いい間取りが無くなってしまうので早く決めましょう・・・はもういいですよ。買うなら
自分で決めますから。純粋な検討者もおられるでしょうが、やたら購入を促す住民さんや
検討者が多くてなんか違和感あり。眺望はかなり上層でないと期待できないのでは?
アクアからでも海を見渡せましたかね。上層でも無理じゃないですか?そのうちMR行きます。
-
-
77
物件比較中さん
私も間取りなくなるよ!という言にはあまり乗せられないようにと思っています。
売れ行きが伸び悩んでるこの時期、
小規模物件ならともかくこれだけの戸数がある大規模物件で
あっという間に売れちゃうなんて無い無い(笑)
売り出し当初とはペース違いますし値下げ待ちもありかな…。
あと住人さんが仰るように風は体感しないとと思っています。
今まで行った日は天気の良い日ばかりで、
雨や冬の日がかなり辛いとの話なので崩れた日に行ってみます。
73さまの意見は参考になりました!
マンション全部がオーシャンビューってわけじゃないですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
入居済み住民さん
>いい間取りが無くなってしまうので早く決めましょう・・・はもういいですよ。買うなら
>自分で決めますから。純粋な検討者もおられるでしょうが、やたら購入を促す住民さんや
>検討者が多くてなんか違和感あり。
住民です。かなり久しぶりにカキコします。Part1以来です。
あなたの仰る通りですね。マンション買うのに、人にあれこれ言われる筋合いなんかないですよね。
ただ、「早く買わないと、いい間取りが無くなってしまう・・」というのは、ここの掲示板に限らず、どこの掲示板にも書かれていますよ。とくに、竣工後の物件に多いです。おはよう、こんにちは、と同じ、挨拶のようなものです。あまり気にしなくてもよいのでは。
>眺望はかなり上層でないと期待できないのでは?
>アクアからでも海を見渡せましたかね。上層でも無理じゃないですか?
アクアの上層は、もう、残戸なかったように思えますよ(3月頃にそのように訊いた記憶が・・・すみません。最新の情報ではありません)。
急かすわけではありませんが、残戸がどこにあるのかぐらいは、モデルルームに行かれて確認された方がよいかも知れませんね。残っていない部屋の眺望を気にされるのは、時間の無駄でしょうし。
-
79
購入検討中さん
どの棟からも上層階であれば海は見えますよ。
ただアクアは前にある空き地になにかしら建つ可能性が高いので
今、海が見えたとしても将来見えなくなることも考えておく必要があります。
建物の高さに制限のない地区ですので上層階であっても海が見えなくなることもあり得ます。
しかしアクアコートはほぼ完売みたいです。特に上層階に関してはもう売れ残ってなかったと思います。
他の棟はアクアよりもやや割高なので販売スピードは遅いみたいですね。
住民さんが購入を勧めるのは実際に住んでみて良かった、という率直な感想からではないでしょうかね。
参考までに読んでいればいいだけの話で深読みしすぎ。
賛美がデベによる販売促進なのかどうかも検討者自身が判断することでしょう。
-
80
入居済み住民さん
今日も引越しされてるようですね
6月に入ったというのもあるのか先週末から毎日見てます
今はまだ未入居の箇所もあるので、
朝主人を送り出した後や子供たちと公園で遊んだ後に
散歩がてら埋まり具合を拝見することもあるのですが
アクアの上層階はほぼ埋まっていて驚きました
(自分の住む階層位しか見てませんが・・・)
私の住む棟・住む階はまだ半分しか埋まってない状態ですので・・・
それから最近ロビーやエレベーターで人とすれ違うことも増えてきて
俄かに活気づいてきたと嬉しく思っています
確かに購入検討されている方は焦らずにじっくりご覧になられたらいいと思います
購入を促すつもりもありません
でも、うちは値下げまで待っても良かったと思う反面、
わが家のタイミングがちょうど良かったので値下げなく購入しておりますが
それでもこの住環境にはとても満足しております
アリスやキングと比較されることが多いようですが
両マンションを拝見したことがないので何とも言えませんが
それらがなくなってからこちらに流れてくるでもいいじゃないですか
それも縁とタイミングのなすワザかも知れませんしね
何かよく分からないことを長々とすみません
-
81
匿名さん
私見ですがアクアの前には超高層タワーマンションは建たないと思いますよ。たいていタワーマンションは風等々を考慮して建物の真ん中に共用部分やエレベーターを配置しがちなので幅も必要となり だいたい正方形の形になると思います。アクアの前は横長縦細なので 建っても20数階の中層かなとふんでおります。だとしても結局高層階買わなきゃだめか…(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名はん
アクアの上層階は一番お買い得だったかも?
だから人気が高かったんでしょうね。
低層にはあと20ほど残っているという話もありましたがどうなんでしょう?
今後残りの棟が値崩れしてアクア並みにお安くなったらかなりお買い得ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
入居済み住民さん
ガーデン住民です。私は高層のオーシャンビューの部屋を契約していましたが、
どうしても広い部屋が欲しくなり、予算を少し上げて14階以下の広い部屋に契約変更しました。
向かいのステーションコートより低い位置なのでパノラマビュー!とは行きませんが、
西~北西側方向に海を見ることができます。
ステーションの建物は距離があるせいかそれほどの圧迫感はなく、
バルコニーの眼下に駐車場の屋上庭園が見えるので、それもまた良しです。
日照は問題なく明るいです。
風が話題になっていますが、バルコニー側が強風の直撃を受けないメリットや、
将来も景色が保証される(バルコニー前が敷地内でこれ以上わるくはならない)というメリットもあります。
180度の広い眺望はあきらめたけど一部屋増えて広くなったし。
こういう選択肢もあるということで、参考になさってください。
ちなみにいろいろな意味で一番のお買い得はフォレストの北寄り最高層階だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
私もアクア前に建つものは20階ちょっとかな、とみています。
営業さんの口ぶりからなんとなくそう感じました。
フォレストのモデルルームのあたりが一番良いでしょうね。
日照に関してはもともと南西向きの建物ですので午前中は日が差しません。
ということは空き地になにか建設された場合に(20階相当の板状のマンションだった場合)
日照に影響があるのは午後からの日差しが遮られるアクアコートのみです。
これは現在のステーションコートが冬至においてフォレストにかかる影を確認することで
ある程度想定できます。
フォレスト高層階が値下げされるのを待つのが賢いかもしれませんね。
-
85
購入検討中
駐車場の値段何とかならないかな?
15,000円×12ヶ月×35年=6,300,000円也
咲洲トンネルも無料にならないかな?
往復400円×365日×35年=5,110,000円也
10月からの半額は確定なのかな?
大雑把な仮の計算ですけどね。結構な金額になりますね。
-
86
匿名さん
都心の高層階と違い、ベイサイド特有の強風もあるので安易に高層階選択は危険かも。
-
-
87
住人
値下げなら堺アーバンビューが売れ残りかなり下がってますよ。100越えでかなり安いですよ。そちらも狙い所ですよ。一度検討されたらいかがでしょうか。絶対安いから得したいならいいかもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
申込予定さん
値下げ値下げって・・・
この物件は十分安いですよね。
安くなって部屋や間取りを妥協するか。
気に入った部屋を今買うか。
1000万下がるなら前者でしょう。
100万200万なら後者でしょう。
と思います。
アクアの前はテニスコートみたいな運動場ができてますね^^。
-
89
住民でない人さん
主人の説得についてアドバイスいただいた方、ありがとうございました。
WTCで食事、私もやってみます。
駐車場料金はゼロでは将来が心配だし、私はOK。
自分の住処のためですから。
風もまあ強いといえばそうだけど許容範囲。
半分以上売れてるってことはかなりの数の方が
買ったってことなんだと納得して、購入に向けて
主人をプッシュします!
購入を勧める住民に違和感という方がいらっしゃいましたが
私は気に入ったら人に勧めてしまう、大阪のオバちゃん的性格ですので
同じように感じたらすみませんけど許してくださいませ。
-
90
入居済み住民さん
No.83です。追記しておきます。
コストパフォーマンスではフォレスト北寄りがお買い得だと思いますが、
生活の利便性を考えるとガーデンもなかなか良いです。
夜間はステーション廊下側と庭の照明でやや明るくて安心。
エレベータは使う人数も多いけど4基使用できるので待ちが少ない。
エレベータから近すぎず遠すぎず、廊下の人通りは通り抜けには使えないので程々。
駅に近く、ごみ捨て(特に資源ごみ)も近い。
地味なポイントですが、毎日の生活でようやく分かってきた利便性です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
マンション住民
>89さん
なにかしら参考にしていただけたのであれば嬉しいです。
頑張ってくださいね~♪
>88さん
森之宮医療大学のフットサルコートが建設予定だそうですよ。
値下げの件に関しては同感です。
なんにもこだわりのない人は売れ残りが値下げされるのを待っていたほうがいいと思います。
アクアの2LDKとかはなかなか買い手が付かないからすぐ値下げされるんじゃないでしょうか。
下の道路から見るとあ、あそこ2LDKだな、ってすぐわかります。そこだけベランダ狭いから。。。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件