ちなみにホントに某教室がここで開催されてることをご自分で確認できた方っていますか?
管理会社に聞いても「やってる」という明確な答えは貰えてないんですよね。
2206さんの画像が過去のものとかで現在はここでやってないみたいな可能性もあるのかなと。
逆にやってるんだとしたら、管理規約違反だと思うので、第三者管理方式ってダメってこと?
動きが遅すぎるように思えるんですが。
住民が管理組合してたら臨時の理事会があってもおかしくないと思うんですが。
>>2221 住民さん1さん
ブログを読む限りでは全く反省しておらず、徹底抗戦されるおつもりのようですね。
2218さんと同様に私も直接メールで問い合わせてみましたが、違法ではないのか?という話を始めた途端に返事が途絶えました。
話し合って理解していただける方であれば直接部屋に行って話してもいいのかもしれませんが、2200さんがリンクを貼ってくれたブログを読むと、話し合ってどうにかなる相手でないことは明白ですね。
>>2222 住民さん3さん
ありがとうございます。
私が管理会社に問い合わせたのは、ちょうど話題になった3月下旬頃だったと思うので明確な回答は得られず「調査中」というニュアンスだったかと思います。少なくとも「開催されている」という明確な話しではなかったかと。
上げていただいている画像てきには、もうここではやってない、ということなんですかね?
だとしたら管理会社から教えて欲しいものですが、何か連絡ありましたか?
>>2222 住民さん3さん
オンラインや出張サービスだけに変更されたのかもしれませんね。
税金対策のために部屋で仕事をする必要はあるが、客を呼ぶと騒がれるのでオンラインに妥協されたのかもしれませんね。
規約を文面通りに受け取ればオンラインレッスンも駄目なのかもしれませんが、不特定多数の方々が出入りしないのであれば個人的には許容できます。
独り言ですが、なんか前提に大きな掛け違いがあるのかなー。
ご本人は賃貸かなにかで借りるときに、許可を取っている(または思い込んでいる)とか。管理規約違反には違いありませんが。
お仲間や警察や弁護士に相談したとありましたが、相談した時点で「管理規約違反だよ」と言われるような。
なんか違う問題について書かれてるような気がしてしょうがない。
額面通りに受け取る必要はないよ。
過去の投稿から分かる通り、事業事実を隠匿したり、矛盾した発言を幾度となく行なっている。
再発防止策を練らないと管理規約違反者と管理組合はイタチごっこをこれから繰り返しことになる。この事案に限らず。
今も開催されてるかどうかは管理会社に聞けば教えてくれるのかなー。
それとも、まだ調査中とか、紙貼りました!みたいな呑気な回答なのかなー。
だとしたらないなー。
>>2222 住民さん3さん
公的機関の情報から、PH千葉の住所(従来の住所)を隠して営業していたことが明るみになりましたね。
営業者側に救いの余地はないね。管理規約遵守について、悪意又は有過失を認定されても文句言えないよ。
>>2232 さん
現時点ではここで営業されていないのであれば、私ももう何も言えないと思います。
ただし、これまでにも散々嘘をついて、規約違反を指摘した人達のことをアンチとか言って意味不明な批判をされている方ですので、本当にここでの営業をやめているのか、今後もここで営業しないのか注意が必要だと思います。
まだここで営業をしているという情報を得られるまでは静観するしかないように思います。
>>2221 住民さん1さん
管理会社は営業時間中に専有部に入る権限を有していないから、営業者の許可がない限り、事実確認ができないはず。日本では自力救済が禁止されている。
>>2235 マンション比較中さん
だから、外部からのお客さんが共用部に不法侵入しているということになるのでは? 訴訟行為に踏み込む必要があるのではないか?ということを議論すべきという話題になってるんじゃないの。専有部というより、エレベーターなどを他の区分所有者に黙って、事業用途(お客の運搬なも)に不利益利用しているのではないか?ということだろうし。
別に外部から人が来てないなら、そこまで目くじら立てなくていいと思う。ただ、さすがに共用部をずっと使われているみたいになると、予約の仕方を変更すべきだけど。
自力救済って何を指すの? 管理会社や区分所有者が利用規約を利用して、規約で禁止している行為を区分所有者が実行していること? まぁ例えば「管理費の滞納」を指摘して「差し押さえ」を「裁判所」にお願いはできるわけだし、今回の件も似たようなコースをたどればいいんじゃないの? それもだめなの?
ただ区分所有者が管理会社に「やってない」と伝えているなら、それなりに証拠をつむ必要はあるんじゃないの。やってたなら、証拠の上で裁判の手続がいるだろうけども。裁判なら、時間がかかってる理由もわかるわ。放置してるんじゃなくて、手続き・やるべきことが多いんじゃないの。
本当にやってないなら、確約書みたいなものを提出してもらえると、互いの不信感が払拭できるから助かるんだろうけどさ。
「お客さん」への張り紙は悪くないんじゃないの。専有部への立ち入りでもないし、禁止行為の掲示で問題ないし。
オートロックを解除して招き入れられてる時点で不法侵入じゃないですよね?
「店舗やりません」と宣言さえすれば、入居者なら誰でも店舗営業できてしまうのが今の実態。実際問題は別として、少なくともそう映るかな。
刑事事件にならない限り、警察は原則民事不介入。民事事件では原則自力救済禁止、最終的には司法権を持つ裁判所に頼ることになる。
区分所有者の選択が最終的にどうなるかは分かりませんが、マンションの未来にとって大きな分水嶺を迎えているようです。