広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
岡山県岡山市北区昭和町145-17(地番) |
交通 |
山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩6分 (サブエントランスより) 山陽本線(JR西日本) 「岡山」駅 徒歩6分 (サブエントランスより)
|
間取り |
2LDK~4LDK |
専有面積 |
67.83m2~90.86m2 |
価格 |
4,388万円~6,368万円 |
管理費(月額) |
8,480円~11,360円 |
修繕積立金(月額) |
5,770円~7,720円 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 10.78平米~13.60平米 ●アルコーブ面積 : 2.65平米~6.16平米 ●サービスバルコニー面積 : 7.87平米 ●管理準備金 : 15,000円(一括) ●インターネット使用料 : 990円(月額) ●テレビ視聴料 : 387円(月額)
●取引条件有効期限 : 2025年2月22日 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
293戸(別途管理事務室(1戸)、他(詳細につきましては、備考欄をご覧ください。)) |
販売戸数 |
32戸 |
モデルルーム |
建物内モデルルーム公開中 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部 [売主]近鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工不動産 [売主]四国旅客鉄道株式会社 [売主]株式会社エネルギアL&Bパートナーズ [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
長谷工・中国建設工業共同企業体 |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ西日本 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト岡山ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
1101
通りがかりさん 2022/03/05 00:42:25
確かにプレミスト買ってる方にとっては全然嬉しくないことですよね。完売してないうちに次のマンションの計画発表して、プレミスト買う人はいなくなるでしょう。タワマンにしても、19階までは目の前にプレミストがあり、特に東側なんて被ってて、とても厳しいと思いますがね。この計画は冒険だと思います。
-
1102
マンション掲示板さん 2022/03/05 00:42:56
契約書を交わす時に書面で周辺環境の説明もあるはずですが。
-
1103
マンコミュファンさん 2022/03/05 08:55:36
>>1099 通りがかりさん
たしかにそうですよね。
周囲の環境を考えず、ただ建てただけの残念なタワマンに成らなければ良いですが。
-
1104
通りがかりさん 2022/03/05 09:05:58
低層階にテナントやクリニックが沢山入ってくれればむしろありがたい。
-
1105
マンション掲示板さん 2022/03/05 11:14:51
>>1104 さん
欲を言えば、上がマンションじゃなければ最高なんですけどね。
-
1106
通りがかりさん 2022/03/05 15:21:40
-
1107
マンション掲示板さん 2022/03/06 00:01:05
長谷工さん、自社開発タワマンの実績を増やしたいのは分かりますが何故供給過多の岡山で?
挑戦するほど体力があるということでしょうか。すごいです!
でも私なら実績のある野村のプラウドを買います(買えるものなら‥)
それにしても大和さんは苦戦を強いられますね、、、まあこちらも体力ありそうなので問題ないのかもしれませんが。
-
1108
通りがかりさん 2022/03/06 01:28:03
その実績のある野村のプラウドを建ててるのが長谷工なのでは。 販売代理をしている長谷工アーベストがプレミストの受注ペースからしてもう一棟自社で建てても行けるとの判断なのでしょう。
-
1109
マンション掲示板さん 2022/03/06 01:28:36
岡山市は政令市トップの一棟マンションの利回りだそうで、中四国支店を岡山に置いている長谷工はこれからの時代はタワマンにシフトしていくとか言ってたのもあるんではないかと。。
-
1110
匿名さん 2022/03/08 08:13:23
-
-
1111
マンション掲示板さん 2022/03/08 11:49:28
どの様な状況になったのか分かりませんがしてくれないでしょう。 竣工後販売でかかるコストの方が安くすむでしょうから。
-
1112
マンション比較中さん 2022/03/10 07:00:52
今は葬儀場、年金事務所、健康管理センター等、若者向けの施設が少ない地域だから、活気のある商業施設が入ってくれるといいですね。
-
1113
マンション掲示板さん 2022/03/10 12:24:15
-
1114
マンション検討中さん 2022/03/14 12:17:29
タワーマンの低層階は商業施設が入るのではないですかね。すれば、スーパーもあるし、その周辺は一層暮らしやすくなりますよね。
-
1115
ご近所さん 2022/03/16 10:39:12
土地価格が上がりそうなので、むしろ良い気がしますが、、、プレミストは家族か定年後の夫婦向けの物件で、タワーマンはおそらく賃貸マンション投資家向けの販売用物件だと思うので棲み分けできてお互いの不動産価値は高めるという戦略とも見えますが。
程よい近所付き合いもしながら静かに暮らしたい家族中心生活の人はプレミスト、仕事メインの一人暮らしの人はタワーマンで賃貸暮らしといった感じですかね。まあ、高層階は金持ちが入るデザインになると思いますが。
-
1116
通りがかりさん 2022/03/16 11:44:53
プレミストとタワマンで800戸弱ともなれば大きな消費が生まれるので周辺が益々便利になる事に期待。
-
1117
匿名さん 2022/03/18 05:48:30
完成前にすぐ後ろの狭い土地に隣接してタワマンが出来ると聞いて喜ぶプレミストの購入者はいないと思うがね
-
1118
匿名さん 2022/03/19 09:31:17
マンション見てきました。15階まで上がってました。存在感半端ないですね。
-
1119
販売関係者さん 2022/03/20 08:27:20
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
1120
通りがかりさん 2022/03/31 01:30:12
前評判の良くないタワマン建てて、後々後悔でしかないであろう長谷工さん、大丈夫ですか?
-
1121
通りがかりさん 2022/03/31 02:49:11
今現地を見てきました。
タワマンの南東の角部屋買う人いるのでしょうか?
普通なら一番いい方角の部屋だと思いますが、プレミストと被っています。
20階くらいまでは相当厳しい気がします。
上階層の人たちのために犠牲になる下層階って感じ。
-
1122
マンション掲示板さん 2022/03/31 09:31:03
タワーの売主がどこになるんでしょうね。 プレミストとは15m位被るんじゃないですかね。 タワーの南東の角の日陰もですが南側はプレミストから部屋の中丸見えじゃないのかな。
-
1123
マンション検討中さん 2022/03/31 09:48:47
眺望の潰れる下の階は店舗やオフィスになるんですかね
-
1124
通りがかりさん 2022/03/31 13:12:00
どっちにしてもあの土地に詰め込んだって感じのマンションですね。
あれだけの面積に38階って細長過ぎて折れないのか心配。
杜の街グレースとかは、どっしりしたイメージ。
-
1125
マンション掲示板さん 2022/03/31 14:11:54
細長いのかと思いきや杜の街より大きくなるんじゃないのかな? 敷地は南側であるプレミストより北側のタワー側の方が広いし38階で486戸ってワンフロアがかなり広いのではないのだろうか。タワーなので真ん中空いてるだろうし。
-
-
1126
通りがかりさん 2022/03/31 17:24:10
そうなんだ。土地だけ見ると狭そうに見えますが
、建物が建ったらそうでもないのか。
一戸建てでも、こんな土地に?って思うような所でも、建ったらちゃんと普通の家になってるのと同じ原理ですね。
-
1127
マンション検討中さん 2022/03/31 23:36:09
長谷工駐車場も込みで開発になるんでしょうね、西口では相当の存在感になりそう
-
1128
マンション掲示板さん 2022/04/01 11:14:24
16階まできましたね。 さすがにデカいしチラ見せから見える姿がなかなかカッコイイ。
-
1129
マンション掲示板さん 2022/04/03 09:16:26
苦戦していると聞きますが、どのくらい売れてるんでしょうか?
-
1130
評判気になるさん 2022/04/03 11:29:27
-
1131
通りがかりさん 2022/04/03 23:29:45
残念な結果になりそう。
やっぱりプラウドを待とうかな。
-
1132
マンコミュファンさん 2022/04/07 00:28:53
しかしながら、今後のマンションは円安とロシア制裁による建設資材高騰の影響を受けた爆高マンションになってしまいますよ。
-
1133
マンコミュファンさん 2022/04/07 06:18:08
>>1132 マンコミュファンさん
確かにそんな気がしますね。
横のタワマンも、ここより高くなるのは確実でしょうし。
-
1134
マンション掲示板さん 2022/04/07 12:24:32
戸建は既に爆上がりとの話も出てますし、これから建てる物件待ちは悲惨な事になるかもしれませんね。 先の事は分かりませんけどね。
-
1135
通りがかりさん 2022/04/10 11:18:34
ぶっちゃけ、ここのマンション今どれくらい売れているんでしょうか?
ロイヤルガーデンは大体この時期には完売御礼の垂れ幕がかかっているような。
ま、大所帯だし、下層階は線路もあるし売りにくいかな。
-
-
1136
マンション掲示板さん 2022/04/11 11:42:01
ロイヤル幸町は上下階層と角部屋はほぼ抽選でした。分けて販売していましたが、実質1期でほぼ完売だったと思います。
-
1137
通りがかりさん 2022/04/11 12:59:13
売りにくいというより体力がある大手デベは早期完売による資金回収よりも最大利益に拘ってるだけでしょ。 岡山でも大手の物件が増えていく今後は在庫販売が益々増えていくのでは。
-
1138
匿名さん 2022/04/12 13:06:48
マンション価格は今後さらに高くなると思いますが、円安の影響で外国人の投資もさらに活発化するはずです。なので、空き部屋はコロナが終わればすぐに埋まるでしょう。地方も駅近生活が人気を集めているし、岡山の駅近物件の賃貸利回りはすごく良いので、マンション買うなら今かも。
タワーマンできたら、プレミストの価値も同時に上がるはずなので、損はなし。特に、タワーマンの前に立ってますから。逆に、タワーマンは20階以上からは相当の値段になると思います。
-
1139
通りがかりさん 2022/04/13 09:48:00
-
1140
匿名さん 2022/04/13 10:53:16
>>1138 匿名さん
駅チカ賃貸、杜の街とRG幸町の煽りで空室多いですよヽ(`Д´)ノ
-
1141
通りがかりさん 2022/04/15 03:21:54
タワマンの前に立ってるから価値上がるって意味わからん
踏切の警報音もかなり気になるのに
-
1142
匿名さん 2022/04/16 00:25:08
-
1143
通りがかりさん 2022/04/16 02:46:08
何だかプレミストとタワマンの潰し合いが始まりそう。
確かに杜の街でさえ空室多いから、投資もどうだかね。
-
1144
通りがかりさん 2022/04/16 05:54:10
タワマンのブランド次第だけど時期も違うし価格も違うだろうから潰し合いにはならないのでは。
全部売れて西口が活性化すると良いですね。
-
1145
口コミ知りたいさん 2022/04/17 12:00:18
そうかな。
少くともタワマンの20階までの東南の角は売れ残りそう。リビングの目の前にそびえ立つマンションって何か気持ちが晴れない気がする。まぁ素人考えですけど、そこも踏まえてのタワマン建設なんでしょうね。
でもこれを機に西口にも楽しいお店がたくさんできたらいいですね。
-
-
1146
通りがかりさん 2022/04/18 22:30:26
地下通路作って駅、イオン直結にしたら売れるんじゃない?
-
1147
匿名さん 2022/04/20 01:47:42
-
1148
通りがかりさん 2022/04/20 10:31:06
値引きしなくてもここは割安だったと思う日が近い将来来ると思う。
-
1149
職人さん 2022/05/04 11:53:03
杜の街は既に完売(空室皆無、未入居なだけ)。
子供の通学、通塾、将来的な高齢家族の受け入れを考慮してプレミスト購入検討も、現有車両の駐車場確保が困難(機械式駐車場の規格外)と判断され、隣接地に建設予定のタワマン購入に予定を変更すべきか思案中。
新設タワマンの駐車場はタワーパーキング方式。
3列あるので一列は現有車両対応になることが期待されるが未定。
タワマンのデメリットは割高のランニングコストでこれはバカにできない。
メリットは割安の相続税と眺望、ステータス(?)なんだそう。
近隣に最適な駐車場がないのは痛い。
-
1150
職人さん 2022/05/04 12:13:24
>>1145 口コミ知りたいさん
眺望不良の階は格安になるか賃貸物件になるのでは?
-
1151
通りがかりさん 2022/05/07 13:58:00
今日、マンション南側を通りました。線路側になりますが、マンション南側の植栽が素敵ですね。下層はマンションの壁が見えているので植栽とマッチしていて良いな~と思いました。
-
1152
口コミ知りたいさん 2022/05/07 21:03:30
>>1150 職人さん
それかプレミストと被るような眺望不良階は杜の街みたいに部屋を設けずにその部分だけベランダの部分が壁になるかもね。
-
1153
通りがかりさん 2022/05/07 23:22:59
-
1154
マンション掲示板さん 2022/05/08 01:41:53
>>1152 口コミ知りたいさん
ベランダの部分が壁?どんなの?
-
1155
口コミ知りたいさん 2022/05/08 04:01:31
-
-
1156
マンション掲示板さん 2022/05/08 11:52:12
>>1155 口コミ知りたいさん
タワーパーキングってことね!
-
1157
通りがかりさん 2022/05/11 15:04:58
タワーパーキングは建物中心部に三列でしょ。 タワマンの南東角部屋よりむしろプレミストの Aタイプには何かしらの対応があるのだろうか。
-
1158
eマンションさん 2022/05/15 03:14:13
-
1159
口コミ知りたいさん 2022/05/15 03:31:34
-
1160
マンション検討中さん 2022/05/15 03:33:35
隣のハピーズは品揃え悪すぎです。
マンション完成に合わせて拡張するのかな。
-
1161
通りがかりさん 2022/05/15 09:15:03
-
1162
マンション検討中さん 2022/05/17 09:25:16
<<1161
屋上の駐車場を潰して2階建てとかね。
-
1163
マンション検討中さん 2022/06/04 13:13:26
この掲示板人気ないですね。
って言うか、プレミストに関心がないのかな?
-
1164
通りがかりさん 2022/06/04 23:09:37
-
1165
評判気になるさん 2022/06/05 10:04:15
-
1166
通りがかりさん 2022/06/05 13:17:54
竣工までに後3割、竣工後に残り3割ってとこじゃないかな。ダイワさんお金に困ってないので安売りする気も無いし、竣工前に完売する様な価格設定にはしないでしょ。
-
1167
通りがかりさん 2022/06/06 02:48:39
竣工後すぐに隣にタワマン建設始まったとして竣工後に買う人3割もいるだろうか
-
1168
マンション検討中さん 2022/06/06 13:22:29
プレミスト、ほとんど売れて残りの物件少なかったです。もしかしたら完成の前に完売もありかも。
-
1169
マンコミュファンさん 2022/06/06 22:00:58
-
1170
マンション検討中さん 2022/06/06 22:50:57
一昨日、モデルルームに行って壁に貼ってある販売状況を見ました。売れ残り少なかったです。一年まだあるので、完売ありかも。
-
1171
マンコミュファンさん 2022/06/06 23:52:56
見た感じでは、5-6割売れてて、1割商談中で、残りが次期分譲って感じでしたけどね。
-
1172
マンコミュファンさん 2022/06/06 23:55:00
チラッと見ただけで数えたりしてないので、多少の誤差はあると思いますが、思ってたより売れてる印象でした。
-
1173
通りがかりさん 2022/06/07 01:02:59
成約と商談中は同じ赤色で掲示されてる
たくさん売れている印象を受ける
-
1174
マンション掲示板さん 2022/06/07 07:04:51
ホームページによれば第1期~第3期5次で残り53戸(先着順)とのこと。ホームページはたまに見てるけど、前から残り戸数はあまり減ってない様子。
次期以降の分譲が何戸あるかはわからないけど、イオンにまでチラシを置くあたり、販売には苦戦してるという印象を受けてしまう。
-
1175
匿名さん 2022/06/07 11:16:42
確かに、商談中と契約は同じ赤で表示されてる。
たくさん売れているという印象操作っぽい。
機械式駐車場も抽選から早い者勝ちに変更している。
-
1176
通りがかりさん 2022/06/09 15:26:17
-
1177
マンション検討中さん 2022/06/09 20:50:37
ここが早期完売しないと
これから続々と出てくる
新規マンションは
建設費が高騰したマンションなので
業者さんも注目していると思う
高層階は最高に楽しいマンションだと思う
-
1178
マンション検討中さん 2022/06/09 23:37:09
>>1177 マンション検討中さん
ここは近隣マンションに比べて価格設定が高めだから、この価格帯がこれからの標準レベルになるんじゃないかな
-
1179
通りがかりさん 2022/06/10 08:52:02
-
1180
マンション検討中さん 2022/06/11 04:02:21
商談中が販売と同じ色々って‥‥
どなたかも仰ってましたが、印象操作かな?
こんなんじゃタワマンは頓挫するかもですね。
東口に再開発のタワマンも建つ予定だし。
天満屋前にも建ちますよね!
お年を召した方には天満屋前は魅力的かも。
-
1181
通りがかりさん 2022/06/11 09:00:43
掲示してないマンションよりは分かりやすくて良いと思うけど。 そもそも分譲済は花が付けてあるしね。
-
1182
匿名さん 2022/06/12 00:24:47
新築で引っ越してきて、裏で何年も工事されるのは嫌だな
せっかくの新築なのに
-
1183
eマンションさん 2022/06/12 11:15:54
>>1182 匿名さん
杜街もそうだけど南も工事。北も工事。でも夜間休日は工事休みだし。建築中の建物見ながらの1杯もおつだよ!
-
1184
通りがかりさん 2022/06/13 11:44:08
-
1185
通りがかりさん 2022/06/17 12:13:37
いつの間にか第3期7次だって。第1期も完売してないのに。
-
1186
匿名さん 2022/06/25 01:37:47
-
1187
通りがかりさん 2022/06/25 12:40:11
-
1188
マンション検討中さん 2022/06/29 12:03:55
-
1189
通りがかりさん 2022/06/30 13:44:40
やたらタワマンの話題が多いが隣に建設予定のマンションがどうなろうと正直どっちでも良い。
-
1190
匿名さん 2022/07/06 14:39:43
23年3月入居で売れ残ってるのは、ここぐらいですね
-
1191
匿名さん 2022/08/03 14:04:39
-
1192
匿名さん 2022/08/03 22:11:29
マンションギャラリーに行き、価格を聞いて2秒で検討対象から除外した者として、ずっと販売状況をチェックしてきましたが、残念ながら「売れ残っている」という表現が正しくないレベルでしか「売れていない」と思います。
-
1193
マンション掲示板さん 2022/08/04 10:49:52
-
1194
匿名さん 2022/08/05 00:35:44
足場?がなくなって全体が見えてきましたね
壮大ですね、デッカイですね
-
1195
通りがかりさん 2022/08/05 13:20:15
-
1196
マンション検討中さん 2022/08/23 11:47:42
-
1197
通りがかりさん 2022/08/27 16:12:49
ホームページによれば、第1期~第3期9次までの販売(残り)住戸が48戸、第4期1次以降に販売する全住戸が105戸とのことだから、全体の残り住戸は153戸かな。
全体の半分強が残ってる計算だけど、頑張って売り切って欲しい。
-
1198
名無しさん 2022/08/27 18:51:12
あと半年で150って相当厳しいですね。。
あまり見たことない状況です。
ほんとにそこまで残ってますか?
-
1199
名無しさん 2022/08/28 03:34:57
ここは売れ残り必至でしょ、既に予約されてる人からもキャンセルでるんじゃないかな。隣がスーパーってことぐらいしかメリットがない、立地は駅近だけど市中心街ではないし……。普通のサラリーマンにはちと高いし、富裕層は桃太郎通り市役所筋方面に幾つか候補あり。完全に読み違えてます。
-
1200
通りがかりさん 2022/08/28 11:45:54
大手はどこも竣工完売は目指してないでしょう。 お金あるので2年くらいかけて売るんじゃないのかな。 あとは今後販売予定の新築の価格次第でしょうね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレミスト岡山ザ・レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
プレミスト岡山ザ・レジデンス
-
所在地:岡山県岡山市北区昭和町145-17(地番)
-
交通:山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩6分 (サブエントランスより)
- 価格:4,388万円~6,368万円
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:67.83m2~90.86m2
-
販売戸数/総戸数:
32戸 / 293戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件